/ 痩身 /
価格: 4,104円
(2023/6/29 10:52時点)
感想(105773件)
食事の量を制限したり、エクササイズや運動をしたりして減量すること。
極端な摂取制限は、リバウンドの恐れがあるだけでなく健康に害を及ぼす。
本来、英語の「diet」は日常的な食事・食べ物を意味します。日本では食事の量や種類を制限する食事療法のほかに、エクササイズや運動をして減量し、痩せた体型を目的とする「痩身」と同義に使われています。
一般的なダイエットは、身体活動などで消費するエネルギーよりも、食事で摂取するエネルギーを少なくすることで体重を減らします。一日の基礎代謝量は、成人男性約1,500キロカロリー、成人女性で約1,150キロカロリーです。
極端に摂取量を制限したり特定の食品のみを摂取する偏ったダイエットは、一時的には体重の減量が期待できますが、ストレスがたまるうえに必須栄養素の摂取量が不足し、食物繊維不足による便秘、カルシウムやビタミンD不足による骨粗鬆症、鉄分不足による貧血、月経異常など健康を損なうリスクとなる恐れがあります。
規則正しい生活を送り、食事ではエネルギー量(カロリー)を計算して、決して無理な状態とならないように調整しつつ、ウォーキングやランニングなど適度な運動を長く続けることが、ダイエットを成功させる秘訣です。
なお、ダイエットの最終的な成否は、減量後の体重維持ができているか否かで判断することが求められます。
(最終更新日:2019年6月12日)
由田 克士
由田 克士よした かつし
大阪公立大学大学院 生活科学研究科 食栄養学分野 教授
博士(医学)、博士(栄養学)、管理栄養士、健康運動指導士。金沢医科大学病院栄養部、ノートルダム清心女子大学人間生活学部講師・助教授、独立行政法人国立健康・栄養研究所健康・栄養調査研究部室長(厚生労働省健康局栄養技官併任)等を経て、2010年4月より大阪市立大学大学院 生活科学研究科 食・健康科学講座 教授、2022年4月より現職。地域・職域における栄養・食生活の改善、循環器疾患予防と栄養素摂取の関連、日本人の食事摂取基準の活用、食事評価法、出生時体重やその後の発達に関与する要因の検討などを研究テーマとしている。
関連記事
喫煙 / 禁煙支援 / 体重コントロール
休養・こころの健康 / 心身の不調 / 摂食障害:神経性食欲不振症と神経性過食症
栄養・食生活 / 賢く食べるためのコツ / 間食のエネルギー(カロリー)
栄養・食生活 / 病気の予防・治療と食事 / 健康的なダイエット:適切な体重管理で、健康づくりをしよう!
栄養・食生活 / 病気の予防・治療と食事 / 若い女性の「やせ」や無理なダイエットが引き起こす栄養問題
ダイエットとは、体重を減らすことを目的とした食事制限や運動などの行為です。ダイエットには、健康的な方法と不健康な方法があります。健康的なダイエットとは、食事療法と運動療法を組み合わせて、ゆっくりと体重を減らすことです。不健康なダイエットとは、食事療法や運動療法に偏りがあり、急激に体重を減らすことです。不健康なダイエットは、リバウンドを招いたり、健康を害したりするリスクがあります。
ダイエットを行う場合は、健康的な方法を選ぶことが大切です。健康的なダイエットの方法は、以下の通りです。
バランスの良い食事を心がける。
運動を定期的に行う。
水分を十分に摂取する。
十分な睡眠をとる。
ストレスをためない。
ダイエットは、健康的な生活を送るために重要なことです。しかし、ダイエットを行う際には、健康的な方法を選ぶようにしましょう。
タグ: ダイエット
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image