2016年10月10日
あなたはいくつ解読できる?苗字をデザインした、ユニークな封筒が人気「桂樹舎和紙文庫」について
初秋の祭り「おわら風の盆」で知られる富山県の八尾町。この町を訪れたなら、ぜひ足を運びたいのが「和紙文庫」です。「和紙文庫」は、富山の伝統工芸「越中八尾和紙」を作り続ける老舗「桂樹舎(ケイジュシャ)」が運営する工芸館。こちらで販売されている、ユニークな封筒がいま話題なんですよ。 「和紙文庫」があるのは、JR高山本線・越中八尾駅から車で5分ほどのところ。こちらの工芸館を運営する「桂樹舎」は、昭和35年の創業以来、伝統の「越中八尾和紙」を製造してきました。一枚一枚丁寧に紙を漉き、染め、加工するまですべて職人の手仕事により作っているんですよ。 どこか懐かしい木造瓦葺きの建物は、かつて廃校になった古い小学校を移築したそうです。教室だった部屋は、珍しい紙の展示室や売店、喫茶室として使われています(展示室のみ有料:大人500円)。ドアや窓、床にも当時の懐かしい
面影が残り、まるで昭和初期にタイムスリップしたような気持ちにさせてくれますよ。 館内にある「喫茶パピルス」では、手作りの和スイーツをいただくことができます。「くずきり」(680円)は、吉野から取り寄せたくずと自家製の黒蜜、さらに付け合わせの「キンカンの甘露煮」までも、丁寧に手作りしているというこだわりっぷり。ツルンとしたのどこしのくずきりと甘い黒蜜が、絶妙に絡み合う美味しさです。 そのほかにも、豆にこだわった「コーヒー」(400円)や「おぐら白玉」(630円)など、選りすぐりの素材にこだわって手作りしたメニューが、提供されていますよ。 「越中八尾和紙」の特徴は、やわらかで温かみのある風合いと使い込むほどに味が出る丈夫な紙質。「和紙文庫」には、その特徴を生かした「名刺入れ」や「ブックカバー」、「ペンケース」など日常で使いたい和紙小物がたくさんそろっています。機能性だけでなく、レトロでかわいい柄も人気のひみつ。ついあれもこれもと欲しくなってしまいそうです。 なかには「和紙クッション」(8640円)など、和紙の新たな可能性を感じる製品
も。丈夫な越中八尾和紙だからこそ、さまざまな製品に加工されているんですね。長い年月をかけて、大切に使いたいものばかりです。 中でも人気を集めているのが、約4年前に誕生した「苗字封筒」。伝統工芸の研究をしている東京のデザイナーとのコラボレーションで、全国の苗字ランキング上位のものを中心に製作したそう。 「サトウ」や「スズキ」をはじめとした苗字の数々が、ユニークな模様に見事にデザインされています。祝儀袋や友人へのプレゼントなどさまざまな用途で使えるとあって、「この苗字のものも作ってほしい」との声があがり、当初5種類のみだったのが現在は20種類ほどに増えたのだとか。自分や友人の苗字があるか、チェックしてみてくださいね。 伝統工芸の良さを継承しつつ、現代的なセンスも取り入れた和紙小物と出会える「桂樹舎 和紙文庫」。隣接している工房では、和紙漉き体験(要予約 500円)もできますよ。ぜひ富山の伝統工芸に見て触れて感じる、ひとときを過ごしてみてくださいね。
【渋谷】心惹かれる絶品「俺のハンバーグ」はソースが最高においしいについて
【旅ブログキュレーションメディアHUGLOG(ハグログ)より寄稿】 渋谷駅東口出口より歩道橋を渡り、徒歩5分ほど。ずっと気になっていたお店「俺のハンバーグシュシュ渡辺」に行ってみました。店内はカウンターとテーブル席があり […]
渋谷駅東口出口より歩道橋を渡り、徒歩5分ほど。ずっと気になっていたお店「俺のハンバーグシュシュ渡辺」に行ってみました。店内はカウンターとテーブル席があります。1人ランチだったのでカウンターに通されました。
テーブル席はこんな感じ。
メニューにはいくつもの種類のハンバーグが載っていて迷いましたが・・・本日はさっぱりと食べたい気分だったので三浦大根の粗おろし和風ハンバーグにしました。セットで1,250円。
まずはセットの一口野菜ジュースとサラダがでます。サラダはお豆腐とトマトに特製のクリーミーなドレッシング\xA4
肇優?h???辰討い討箸辰討眸?靴?辰燭任后海離疋譽奪轡鵐阿虜遒衒?鬚爾辧?措?靴討曚靴い?蕕い任后L邵撻献紂璽垢呂砲鵑犬鵝▲?D礇戰帖△蠅鵑粥▲丱淵福▲?譽鵐検▲泪鵐粥爾?潺奪?垢気譴討い憧鼎澆?△辰謄丱薀鵐垢茲?刀「箸討皸?澆笋垢い任后修靴謄瓮ぅ鵑箸竿咫△?A構舛??C泙靴拭\xA3
ご飯はお代わり自由だそうです。
ソースがこんなに美味しいハンバーグは初めてで感動! もちろん、ハンバーグのお味もいいのですが、このソースがお肉に\xA4
靴辰?蠅箸?蕕鵑濃殘??靴泙后気垢?討?蹐掘?\xAA そして下にひかれた人参やジャガイモなどのお野菜も甘みたっぷりでこのソースと大根おろしでとっても美味しくいただけました。期待以上の美味しさにまたこのハンバーグをリピートしようと思います。でも他の種類もきになるなぁ。その時の気分で美味しいシェフご自慢のハンバーグを楽しみに行きたいなと思います。
[寄稿者:Amemi]
世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅
次回「連載
世界一周航空券でこんな旅【6】」は、10月17日月曜日にお届けいたします。お楽しみに! ■あわせて読みたい 世界一周航空券でこんな旅【1】一生に一度はこの目で見たい世界遺産を巡る旅 世界一周航空券でこんな旅【 […]
第5回は世界の食を満喫する旅。
世界一周航空券を用意するスターアライアンスが提案する世界のグルツアーですね。目的地はどこになるのでしょうか?
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-01.jpg)
?崚腑魯錺い?蚓垢鬟好拭璽箸靴燭い隼廚い泙后\xA3
1:日本→アメリカ/ハワイ、ヒューストン、ニューヨークのグルメ
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-02.jpg)
最初はハワイなど、太平洋諸島の国々で食べられているロミロミサーモン。塩を振った生のサーモンとトマト、その他に甘いタマネギやキュウリなどをサイコロ状にカットして混ぜ合わせたサラダです。
ちなみにロミロミとはハワイ語でマッサージ。サーモンやトマトを手で混ぜるところから、由来しているのだとか。同じ米国のテキサス州ヒューストンでは、アメリカ伝統の南部料理が提案されています。フライドチキンやマッシュド・ポテト、スウィート・ポテト・パイなど。ア
フリカ、イングランド、スコットランド、アイルランド、ネイティブ・アメリカなど、さまざまな食文化が混ざった料理ですね。
また、ニューヨークでは世界各国から集まる料理を取り込んだ、食のコラボレーションを楽しむべきだと提案されています。ハワイ→ヒューストン、ニューヨークとアメリカを西から東に移動してみてくださいね。
2:アメリカ→フランス/リヨン風ソーセージ
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-03.jpg)
次は大西洋を越えて、ヨーロッパ大陸へ。スターアライアンスが提案する次なるグルメは、フランスのリヨン風ソーセージです。リヨンとはフランスの南東部、スイスやイタリアの国境寄りにある町ですね。その\xA5
螢茱鵑量省?哀襯瓩?宗璽察璽検海舛蕕離宗璽察璽犬麓鑪爐砲茲辰討魯團好織船?覆匹??辰討い董△箸討發?い靴い任垢茲諭咫璽襪里弔泙澆箸靴討い燭世い討澆討蓮\xA9
3:フランス→トルコ/ケバブ
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-04.jpg)
次はヨーロッパと中東を結ぶ都市、トルコのイスタンブールが目的地。スターアライアンスが提案するグルメは、ケバブですね。日本でも移動式の販売車でケバブを打っているトルコ人を見かけます。縦置きグリルの近くで、垂直に積み上げた肉の塊を立てたまま回して焼くあのスタイルは、ドネルケバブと言います。ケバブの一種ですね。
最もスタンダードなケバブのスタイルは、シンプルな肉の
串焼き。世界三大料理の1つ、トルコ料理を代表する食べ物ですね。
4:トルコ→インド/パラタ
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-05.jpg)
次はトルコからインドの首都デリーへ。スターアライアンスが提案するグルメは、インドの主食であるパンの一種、パラタになります。小麦を丸ごと潰して粉にした、アタ粉と呼ばれる全粒粉を使った食べ物ですね。ぬるま湯でこね、円形に伸ばして油をぬり、折りたたんで焼いた生地になります。インドの人がまさに日常的に口にする食べ物。こちらも確かに絶品ですよね。
5:インド→韓国/カルビ
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-06.jpg)
次に提案されている料理は、お隣韓国の首都ソウルで味わうカルビ。カルビとはそもそもバラ肉を意味するそうです。知っている人には常識かもしれませんが、バラ肉を使った料理をそれぞれカルビグイ(焼肉)、カルビタン(スープ)、カルビクッパ(雑炊)というみたいですね。
ちなみに英語表記はGalbiと書かれたり、Kalbiと書かれたりします。現地の言葉では??。お店探しの際に参考にしてみてくださいね。
6:韓国→香港/ビーフブリスケット
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-07.jpg)
しばらく、東アジアを巡る旅が続きます。韓国だけでなく、香港のビーフブリスケット(牛の肩ばら肉)を使った料理も提案されていました。どうして香港でビーフブリスケットなのかは分かりませんが、あるいは香港国際空港にはビーフブリスケットのヌードルをおいしく食べさせてくれる有名レストラン『翠華餐廳』があるからかもしれませんね。
7:香港→台湾/小籠包
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-08.jpg)
旅の最後は香港の台北へ。スターアライアンスは小籠包を世界の絶品グルメとして提案してくれています。こちらに関して、異論のある日本人は少ないはず。薄皮の中に包まれている熱々の具とスープは最高ですよ\xA4
諭F?椰佑寮紊砲盥腓?栃顱N垢虜埜紊波茲譴唇濛泙砲詫イ靴た¤拱?任垢諭\xA3
以上、スターアライアンスが提案する世界のグルメ巡りのコースを紹介しましたが、いかがでしたか? ちなみにスターアライアンスが提案する世界のグルメ旅の中には、大阪(関西)の神戸牛も含まれています。関西国際空港に帰ってきたら、最後に神戸牛をいただいて旅の締めくくりとしてみては?
![世界一周航空券でこんな旅【5】世界のグルメを満喫する旅](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99870-09.jpg)
海の幸から甘味まで?江ノ島おすすめグルメまとめについて
観光地として大人気な江ノ島!江ノ島といえばシーキャンドルや水族館、サムエル・コッキング苑などおすすめスポットが沢山あるので一日中歩きまわっていられます♪でも動いていると疲れるしお腹も空く…そんな時にふらりと立ち寄れる安いお店やデートの締めに持って来いのお店までご紹介します?
金山駅すぐそば!おしゃれ個室のある居酒屋10選
女子会やデートにおすすめなのがおしゃれで飲み放題ありな個室のある居酒屋さん?今回は金山駅のすぐ近くでお酒を飲むのにも最適な、個室ありの居酒屋さんをご紹介します。カップルシートや和風テイストの個室、デザイナーズ個室などなど、愛知県名古屋市中区金山にはおしゃれ居酒屋がいっぱい!
そっくりすぎる! 世界と日本の絶景12ヶ所、徹底比較について
![](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/600/matome/image/2016/09/22/cl000000015645_1474509590919.jpeg?FM=rssaa_latest-gs-2948)
海外旅行に行きたいけど時間が…という人、必見! 海外の名所・絶景とそっくりな景色を見られる国内旅行先が、ちょっと探せばこんなにたくさんありました。次の週末のレジャー計画の参考にいかがでしょうか?
気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選について
無性に国際交流したいし、異文化に触れたいけど海外旅行に行く時間や余裕がない! そんなときは、都内にあるゲストハウスに宿泊するといいかもしれません。 特に外国人に人気の東京の下町にあるゲストハウスに宿泊すれば、自然と国際交 […]
無性に国際交流したいし、異文化に触れたいけど海外旅行に行く時間や余裕がない! そんなときは、都内にあるゲストハウスに宿泊するといいかもしれません。
特に外国人に人気の東京の下町にあるゲストハウスに宿泊すれば、自然と国際交流を持つ機会に恵まれ、異文化に触れることができるでしょう。そこでプチ海外旅行気分が味わえるオシャレなゲストハウスを一挙にご紹介。
【西浅草】一軒家を改装してつくられたゲストハウス「レトロメトロバックパッカーズ」
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-01.jpg)
(C) facebook/レトロメトロバックパッカーズ
「レトロメトロバックパッカーズ」は小さなゲストハウスです。だからこそ宿泊者同士が自然に交流が持てる空気が漂っています。もちろん、自宅にいるようにひとりでのんびり過ごすにも、もってこい。
こちらのゲストハウスのHPに綴られている言葉が印象的でした。“どこに行ったかよりも、「誰に出会ったか、誰と過ごしたか」ということが自分にとって大事”・\xA1
Αλ榲?砲修?廚い泙后C??判于颪ぁ?ν?C垢觧?屬北錣Υ蕎陲海修?⇔垢虜蚤腓梁藐鑢世隼廚Δ里任后\xA3
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-02.jpg)
居心地の良さそうな共有スペース。ここで談笑したり、本を読んだりしたいですね。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-03.jpg)
こちらは女性専用のドミトリー1泊1名3000円。各ベッドにコンセント、読書灯、ハンガーがついていて、トイレも部屋の中にあり快適。海外旅行でドミトリーに宿泊するのは少し勇気がいりますが、このゲストハウスであれば安心して宿泊できそうですね。
場所も田原町駅から徒歩で約
6分ということで、浅草へのアクセスも抜群です。
[レトロメトロバックパッカーズ]
【押上】スカイツリーが目と鼻の先にある「ゲストハウス TOKYO H?TTE」
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-04.jpg)
オシャレで開放的な「ゲストハウス TOKYO H?TTE」はコワーキングスペースとカフェを兼ね備えたゲストハウス。ここで休暇も仕事もブレイクタイムもすべて楽しめてしまいます。また、徒歩圏内にスカイツリーがあり、気楽に観光できるのも魅力。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-05.jpg)
客室は男女混合ドミトリー、女性専用ドミトリ
ー、和室(個室利用)があり、予算にあわせて部屋を選ぶことができます。画像は和室の個室。大人2名&小さなお子様1名で1泊7500円とお得なプライス。女性専用ドミトリーは1人1泊3500円になっています。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-06.jpg)
こちらはゲストハウスにあるcoffee & bar inkr。徹底的にこだわるロースターによって厳選、焙煎された最高品質のスペシャルティコーヒーを頂けるそう。ぜひとも飲んでみたいです!
[ゲストハウス TOKYO H?TTE]
【千駄木】下町の家に下宿している気分に!アットホームな雰囲気のホテル「hanare」
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-07.jpg)
「hanare」は東京、谷中のホテル。谷中は古き良き東京の姿が残っている場所のひとつ。近くにはお寺や商店街などがあり、下町情緒にあふれています。こちらのホテルはレセプションと宿泊棟が別になっていて、HAGISO
2Fのレセプションでチェックインしてから、街を歩いて宿泊棟に移動します。チェックインの時にはhanareオリジナルのMAPももらえるそう。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-08.jpg)
こちらはレセプション。こじんまりとオシャレにまとまっていて素敵ですね。チェックインを済ませるとウェルカムドリンクのサービスも。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-09.jpg)
(C)
Hanare
全室個室になっているのもうれしいところ。明るく開放感があり、ぐっすりと眠れそうです。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-10.jpg)
宿泊するとレセプションのあるHAGISO1Fのカフェ、HAGI CAFEで朝食を食べることができます。とっても美味しそうです。
[Hanare]
【入谷】世界中からゲストが訪れる、築90年の古民家を改装したゲストハウス「toco」
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-11.jpg)
母屋は古民家を改装したゲストハウスになっている「toco」。世界中からゲストが訪れるまさに国際交流の宿。ドミトリーは1人1泊2800円〜で気軽\xA4
頬?譴襪海箸?任?C泙后泙拭▲弌爾睚酸澆気譴討い董▲殴好箸世韻任呂覆?畚蠅凌佑箸盡譴蟾腓┐訃譴砲覆辰討い泙后\xA3
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-12.jpg)
とっても趣のあるゲストハウスですね。なんだか故郷に帰ってきたような気分になりホッとします。
[toco]
【蔵前】バーラウンジのあるスタイリッシュなホステル「Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE」
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-13.jpg)
1Fがバーラウンジ、2Fがホステルになっている「Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE」は国内外からたくさんのゲストが訪れます。宿泊者専用のオシャレなキッチンスペースには、各種調理
器具と調味料が揃っていて、自炊することもできて便利。ほかの宿泊者と一緒に色んな料理をつくるのも楽しそうですね。
![気軽に国際交流!東京・下町にあるオシャレなゲストハウス5選](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/99627-14.jpg)
(C) Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
男女混合ドミトリーは1人1泊 3000円〜、女性専用8人ドミトリーは1人1泊 3200円〜とリーズナブル。ツインルームとダブルルームの個室もあります。また、隅田川が見下ろせるリバービューダブルルームも1室1泊8200円〜宿泊できますよ。
[Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE]
ナイアガラの滝にジップラインが登場!宙吊りになって楽しむ新アトラクション
世界で有名な滝と言われたら、どこを思い浮かべますか? TABIZINEの過去記事「渡航者が教える!大迫力のイグアスの滝をもっと楽しむコツ」でも取り上げた、南米のイグアスの滝などと思い浮かべる人も居るかもしれません。です […]
世界で有名な滝と言われたら、どこを思い浮かべますか?
TABIZINEの過去記事「 渡航者が教える!大迫力のイグアスの滝をもっと楽しむコツ
」でも取り上げた、南米のイグアスの滝などと思い浮かべる人も居るかもしれません。ですが、やはり\xA5
淵ぅ▲?蕕梁譴???任垢茲諭\xA3
12000年を超える大昔、氷河時代に大自然が生みだしたというナイアガラの滝、この巨大な迫力を求めて年間で1400万人ほどの旅行者が世界中から集まると言います。
今までに足を運んだ経験のある人も少なくないと思いますが、この観光名所に新しいアトラクションが誕生しました。
そこで今回は新アトラクションを運営するWild Playの公式ホームページを基に、新しく生まれたナイアガラの滝で楽しむジップラインを紹介したいと思います。
ナイアガラの滝で楽しむジップライン
![宙づりになってナイアガラの滝を楽しむ!カナダで新アトラクションが誕生](http://tabizine.jp/wp-content/uploads/2016/10/95733-02.jpg)
銀座まで徒歩圏内。ふくろうがお出迎えしてくれるホステル「WISE OWL HOSTELS TOKYO」がオープンについて
ロビーで宿泊者を出迎えてくれる“女将”が、なんとふくろう(OWL)。「ふくろうのように賢く夜行性に、東京を夜まで遊びつくす」をテーマにしたユニークなホステルが、今年7月、銀座まで徒歩圏の東京・八丁堀にオープンしました。 東京メトロ日比谷線、またはJR京葉線の八丁堀駅を出てすぐ。東京、日本橋、銀座、築地を歩いて回ることのできるホステル「WISE OWL HOSTELS TOKYO」はあります。ディズニーランドの最寄駅にも電車で15分程度と、交通にはとても便利な立地です。1階ロビーでお出迎えしてくれる“女将”は、ベルギー生まれのユーラシアワシミミズク「ハチ」。満1歳のハチとは、一緒に写真を撮ることも可能です。 2階から5階は、個室とオリジナル設計の2段ベッドからなるドミトリーの宿泊スペース。各ベッドが木で囲まれたドミトリーは\xA1
▲灰鵐僖?箸覆?蕁?勅爾里茲Δ淵廛薀ぅ丱掘爾?櫃討泙后2?Q?芭票舛別欧蠅砲弔韻襪茲Α▲轡皀鵐裟修離泪奪肇譽垢法⊆弩??璽謄鵝?杏佞?[?次▲灰鵐札鵐函\xA2USBジャック、読書灯、ハンガー、スリッパなど必要なものはすべて完備。ファミリーや友人・カップル向けには2名、4名定員の個室もあります。 最上階には、家具付きアパートメント(月額60万円)があります。80?もの1LDKの部屋に、専用キッチンやBarカウンター、真空管アンプ、洗濯機、バスルームやキングサイズ・セミダブルサイズのベッドがすべて揃っています。120インチのスクリーンでの映画鑑賞もできるとのこと、いつかは住んでみたい憧れの空間ですね。 道路に面した1階には、“ダシ”がテーマの居酒屋「地酒・おでん・肴 フクロウ」があります。料理には契約農家から届く新鮮な素材を使用。あつあつのおでんやおつまみとともに、日本各地の日本酒がグラス一杯(500円〜)からいただけます。 ランチは週ごとに替わり、3種類から選べる「本日の具沢山のお味噌汁」セット(700円\xA1
繊法¬襪呂?任鵑篌儿?潺瓮縫紂爾?羶瓦任后\xA3 ○地酒・おでん・肴 フクロウ[TEL]03-6222-8453[時間]月〜金曜 11:30〜14:00、18:00〜22:00 土 16:30〜22:00[休]日曜・祝日 ロビー横のコーヒースタンドでは、コーヒー(300円)やマフィン(250円)といった軽食もとれるので、女将の「ハチ」に挨拶がてら、おいしいスペシャリティコーヒーをいただくのも良いですね。○WISE OWL CAFE[時間]7:00 - 18:00[休]無休 また、地下1階には心地良いサウンドやアート、やライブを楽しみながらお酒を楽しめるSOUND&BAR「HOWL」も。音響空間にこだわったバーでは、不定期でライブイベントが行われます。朝から夜まで東京を楽しみたいという気分にぴったりの、ふくろうホステル「WISE OWL HOSTELS TOKYO」。ぜひ体感してみてくださいね。
そっくりすぎる! 世界と日本の絶景12ヶ所、徹底比較について
![](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/600/matome/image/2016/09/22/cl000000015645_1474509590919.jpeg?FM=rssaa_latest-gs-2948)
海外旅行に行きたいけど時間が…という人、必見! 海外の名所・絶景とそっくりな景色を見られる国内旅行先が、ちょっと探せばこんなにたくさんありました。次の週末のレジャー計画の参考にいかがでしょうか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
(04/09) そっくりすぎる! 世界と日本の絶景12ヶ所、徹底比較について
(04/09) 2階で飲み比べも♪ 星付きフレンチ出身のシェフが営む、3坪の日本酒バー・人形町「トワビス」について
(04/09) について
(04/09) 今週どこ行く?東京都内近郊おすすめイベント【4月3日〜4月10日】無料ありについて
2017年04月09日 (7)
2017年04月08日 (6)
2017年04月07日 (6)
2017年04月06日 (6)
2017年04月05日 (7)
2017年04月04日 (5)
2017年04月03日 (6)
2017年04月02日 (6)
2017年04月01日 (6)
2017年03月31日 (8)
2017年03月30日 (6)
2017年03月29日 (6)
2017年03月28日 (5)
2017年03月27日 (6)
2017年03月26日 (6)
2017年03月25日 (6)
2017年03月24日 (7)
2017年03月23日 (5)
2017年03月22日 (7)
2017年03月21日 (7)
2017年03月20日 (7)
2017年03月19日 (5)
2017年03月18日 (7)
2017年03月17日 (5)
2017年03月16日 (5)
2017年03月15日 (7)
2017年03月14日 (6)
2017年03月13日 (6)
2017年03月12日 (6)