アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月03日

あわび出汁のおでんや奉納米のおにぎりも。伊勢神宮のお膝元の味「お米の匠 やとや」について

あわび出汁のおでんや奉納米のおにぎりも。伊勢神宮のお膝元の味「お米の匠 やとや」
伊勢神宮の外宮にお祀りされている「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」。衣食住、産業の神様である豊受大御神のお膝元、外宮参道にお店を構える「お米の匠 やとや」で頂くことのできる、伊勢の味をご紹介します。 伊勢市駅から外宮へ向かう参道沿いにある「お米の匠 やとや」。こちらでは伊勢地方の味を取り扱っています。中でも力を入れているのは、外宮への奉納米「伊勢ひかり」とそのお米を使った商品です。 平成元年、台風で大きな被害をうけた伊勢神宮の水田に、たった2株立ち残っていたという新種の稲株。「伊勢ひかり」と名付けられたこのお米は、門外不出として扱われてきました。「お米の匠 やとや」では、一般には流通しないこのお米を、農家さんと栽培契約をして大切に育て、販売しています。 こちらでは、伊勢ひかりをつかった「姫にぎり」を店内で頂くことができます。か
まどで炊いた炊き立てごはんのおむすびです。味は、塩むすび、とろろ昆布、季節のまぜごはん(鯛・しそ・ゴマ)の3種類。テイクアウトも可能。シンプルでかみしめるとほのかな甘みが出てくる、伊勢ひかりの味わいを存分に堪能できる一品です。 「姫にぎり」と一緒に頂きたいのが、あわびからとった出汁を使った「伊勢おでん」。天照大御神に奉られたというあわびは、古来から日本ではハレの場に欠かせない、おめでたい食材として知られています。具は定番のだいこん、こんにゃく、たまごや、いか天、えび天、たこ天。柚子入り鶏つみれ、鰯のつみれ、しいたけ団子、結び昆布と種類も豊富。深みとほのかなコクのあるあわび出汁が染みこんでいて、他とはひと味違うおいしさです。 また、こちらを訪れたらぜひ味わいたいのが「伊勢うどん」が油揚げの巾着に入っているという「お米の匠 やとや」オリジナルの「巾着伊勢うどん」。「伊勢うどん」は、太くもっちりとした柔らかいうどんに、たまり醤油ベースの黒く濃厚なタレをからめて食べる、伊勢名物です。 タレとうどん、そこに油揚げが加わることで、具としても食感のアク
セントとしても相乗効果を生み、とろける口解けの伊勢うどんともマッチしています。 おみやげには伊勢ひかりを使用したアイスクリーム「米のアイスクリン」はいかがですか?あえて粒粒を残したミルクがゆを入れることで、新鮮な食感を追求した商品。ミルク、お赤飯、黒ごまの3種類があります。この時期、温かい部屋でこたつに入りながら冷たいアイスクリームを味わうのもいいものですよね。 豊受大御神のお膝元で伊勢の味を堪能し、新年から「お伊勢さん」のご神徳を頂いてみてはいかがでしょうか。



posted by arashiyama33 at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>について

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
日本の文化について聞かれたとき、英語できちんと答えられるようにしよう! という趣旨のこの連載。今回は「宗教」を取り上げます。 デリケートなトピックであるため、使う語彙にはちょっと配慮が必要です。役立つ単語・表現を、順に見 […]

日本の文化について聞かれたとき、英語できちんと答えられるようにしよう! という趣旨のこの連載。今回は「宗教」を取り上げます。

デリケートなトピックであるため、使う語彙にはちょっと配慮が必要です。役立つ単語・表現を、順に見ていきましょう。

「日本人はいったい何教徒なの?」

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
日本人の宗教心のなさは、昔から世界的に有名です。1976年アメリカ版「リーダーズ・ダイジェスト」は、日本のことを 「唯一の独自の神を認めず、霊的価値を尊ばぬ」、「金と成功と享受」を「人生目的とする国であり国民である」と批評しています。散々な言われようです。

「日本人は子どもが生まれたら神式にお宮参りへ行き、結婚式はキリスト教式にチャペルで挙げ、死んだら仏式に葬式供養をする」とは、日本人のごった煮宗教観を揶揄する定番文句です。

もし旅人たちに「日本人は何の宗教を信じているの?(Which religion do Japanese people believe in?)」と尋ねられたら、どう答えればいいでしょうか。

「統計的には神道を信じている人が大半だよ」


【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
平成25年度の文化庁の調査によると、 日本人の48.0%は神道系、45.7%は仏教系、1.6%はキリスト教系の信者だそうです(残りは4.8%はその他)。

[宗教統計調査結果|文化庁 文化部 宗務課]

ただ、その48%の中に「自分は神道を信仰している」と強く自覚している人が、どれだけいるか——。このデータは、あくまで名目上のものです。

「統計的には」「形式の上では」といったニュアンスを表すには、 technicallyの単語が便利。以下のように答えましょう。

Most of us are technically Shintoists.
「統計的には神道を信じている人が大半だよ」

(次のページに続く)


「日本人の多くは無宗教だと思うな」

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
「日本人は無宗教」
という概念がしっくりくる人もいるでしょう。religious(敬虔な、信心深い)の単語に否定の接頭辞<ir>をつけ、 irreligious(無宗教の)という単語で表します。

I think most Japanese people are irreligious.
「日本人の多くは無宗教だと思うな」

ちなみにアメリカはキリスト教(プロテスタント)の国ですが、最近は「無宗教」を自認する人が増えています。といっても、 日本人のように「そういえば無宗教かも」と感じるというより、意識的に「無宗教」を選び取る人が多いのです。意識的に選ぶことを by choiceと表します。

Recently, more American people are irreligious by choice.
「最近は、進んで無宗教になるアメリカ人が増えている」

「いろんな神様を、必要に応じて信じているのさ」

【返答に困\xA4
 覲姐饋佑?蕕亮遡筺申ゞ喫圈枡?椰佑浪振掬漫?祓儻豌鹽?佞?@\xE4
「困った時の神頼み」という言葉が表すように、「必要な時は神の存在を信じ、そうでない時は特に意識しない」というのが日本人のメンタリティであるようにも思います。受験や就活シーズンに熱心な神仏崇拝者が増えるのは、日本ならではの現象です。

ところで 日本人が信じるところの「神様」は、GodではなくそのままKamiという単語を使いましょう。英語でGodと言ってしまうと、超自然的な唯一神を連想させるからです。

We believe in various Kami when we need something from them.
「いろんな神様を、必要に応じて信じているのさ」

(次のページに続く)

「私は〜〜だと思う」の様々な英語表現

【返答に困る外国人からの質問/宗教編】日本人は何教徒?<英語回答付き>
宗教についての見解は、本当に人それぞれです。「日本人は宗教を持たない」「仏教と神道は同じようなものだ」などと断定すると、誤解を招いたり、時には誰かを傷つけたりするかもしれません。

それを防ぐためには、「私は〜〜だと思う」と意見を述べる言い回しをいくつか知っておきましょう。よく使う表現を5種類挙げてみました。下へいくにつれ、確実性が弱まっていきます。


I believe 「きっと〜〜だと思う」※期待を込めているというニュアンスもあり
I think 「恐らく〜〜だと思う」
I suppose 「もしや〜〜ではないかと思っている」※フォーマルな表現
I guess 「多分〜〜じゃないかと思っている」※カジュアルな表現
I feel 「〜〜な気がする」※カジュアルな表現

また、文頭に次のような表現を使うことで、「あくまで自分の意見なんだけど」と断りを入れることができます。

In my opinion, 「私の考えでは」
As far as I know, 「私が知る限り」
From my point of view, 「私の見地では」※フォーマルな表現

副詞を使うことも効果的です。

absolutely、definitely 「絶対に」
surely、certainly 「確実に」
maybe 「多分」
probably 「多分」
possibly 「きっと」

日本人の宗教観は、とても軟弱だと批判され
る反面、柔軟だと評価されることもあります。「どうしたらそんなにたくさんの宗教を受け入れられるの?」と知りたがっている旅人も多いでしょう。
「普段考えたこともないからわからない」と逃げることなく、ぜひあなた自身の意見を相手に伝えてあげてください。




[All photos by Shutterstock.com]<
/p>


【ランキング】おいしすぎる全国のB級グルメって?世界の人気B級グルメは?
グルメ、絶景、お出かけ、豆知識など、TABIZINEの人気記事をランキング形式にしてお届けします。今回はB級グルメ記事ランキング! おいしすぎる国内のB級グルメって? 海外で人気のB級グルメって何? 読んでいるだけでお腹 […]

グルメ、絶景、お出かけ、豆知識など、TABIZINEの人気記事をランキング形式にしてお届けします。今回はB級グルメ記事ランキング! おいしすぎる国内のB級グルメって? 海外で人気のB級グルメって何? 読んでいるだけでお腹が空いてくる情報が盛り沢山。

10位. 今すぐ食べに旅立ちたい!オランダの絶品B級グルメおやつ4選

絶品!食べ歩きにもピッタリなオランダのおやつ
9位. 【現地ルポ】達人に聞く!イタリアB級グルメ究極においしいパニーノの注文法

ランキング

8位. 【東京から日帰り】究極のB級グルメ!富士宮やきそば食べ歩き旅おすすめ5軒

ランキング

(次のページに続く)


7位. 【台湾】お餅のかき氷が癖になる!B級グルメの屋台が並ぶ「寧夏夜市」

【台湾】お餅のかき氷が癖になる!B級グルメの屋台が並ぶ「寧夏夜市\xA1
 \xD7
6位. B級グルメを超えた家では作れない味!おいしすぎる焼きそば専門店「みかさ」

ランキング

5位. 【B級グルメ】石川PAのあれやこれやがおいしかったルポ

ランキング

4位. 【ニューヨークB級グルメ探検隊】チャイナタウン最強のチャーシュー丼

ランキング

(次のページに続く)


3位. 岡山県が誇る究極のB級グルメ、「カキオコ」って知ってる?

ランキング

2位. 全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10

ランキング

1位. 47か国訪れた旅マニアが勝手に選んだ、死ぬまでに食べたいB級グルメ10

ランキング


忘れられない味の一つに旅先で食べたB級グルメがあります。どこか懐かしく、一度食べると癖になるB級グルメ・・・TABIZINEの情報が少しでも帰省先、旅行先で食べる食事の参考になると幸いです。





posted by arashiyama33 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

京都に来て良かった!と思える散歩道7選について

京都に来て良かった!と思える散歩道7選

新幹線を使えば、東京から京都まで2時間ちょっと。いまや、京都は首都圏からの日帰り旅行も楽しめる観光スポットです。たとえ短時間の滞在でも、ここを歩けば「京都に来て良かった!」と思える"京都らしい"風情を味わえる散歩道7選を紹介します。





posted by arashiyama33 at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2017年の始まりは、京の世界遺産へ—新春の上賀茂神社と紫竹さんぽ—[京都だよりvol.10]について

2017年の始まりは、京の世界遺産へ—新春の上賀茂神社と紫竹さんぽ—[京都だよりvol.10]
紅葉シーズンの賑わいが一段落し、京都の街には一気に冬がやってきました。新春はすがすがしい街並みの散歩はいかがでしょう。世界遺産・上賀茂神社の周辺、そして近年センスのいい雑貨店や飲食店が急増している紫竹の界隈は、新旧の注目スポットが集まる、京都らしい雰囲気が楽しめますよ。 世界遺産にも登録される上賀茂神社は京都市北部に位置し、ぐっと冷え込むと雪が降り銀世界になることも。鮮やかな朱塗りの楼門が銀世界に浮かび上がって、なんとも幻想的な情景が見られます。初詣には毎年多くの人が訪れますが、おすすめは年が明けた直後の元日0時からの参拝。0時より始まる一番祈祷のみ宮司さんによる祈祷が受けることができます。初祈祷を受けた先着100名には、紀州産の厄除け梅干しが授与されますよ。 本殿でお参りした後は、すぐそばにある片岡社へぜひ。縁結びにご利益があるとされて
いるお社で、女性の参拝者も多く見かけます。こちらの絵馬はハート形によく似た二葉葵をかたどっていて、良縁祈願にはぴったりですね。 上賀茂神社へ来たら、門前名物も要チェック。長年親しまれている「神馬堂」は、やきもちを求めて連日人の絶えない人気店です。粒あんを包んだ平たい餅をじんわり焼いていくと、ムラのないきれいな焼き色に。やわらかくて香ばしい餅本来のおいしさを味わうためには、焼きたてのうちに食べるのがおすすめです。売り切れることも多いので、なるべく事前に予約をしておきましょう。 上賀茂神社付近でゆっくりお茶をするならこちらが便利。野菜をふんだんに使った滋味深い味わのごはんやスイーツがいただけます。通りに面する大きな窓からは賀茂川を一望。窓からの眺めてのんびり過ごすのも気持ちいですよ。 また、カフェで使われている器はどれも作家によるオリジナルのもの。店内には陶器の窯や工房が併設されていて、そちらを利用する作家の器や雑貨を購入することもできます。 賀茂川を渡り、紫竹エリアへ移動してみましょう。住宅が建ち並ぶ中、雑貨店や洋菓子店もあちらこ\xA4
舛蕕冒?┐討い泙后?\xD6S??esVegetus(ズーセス・ヴェゲトゥス)」はドイツ製菓マイスターの資格を持つ森美香さんが営むバウムクーヘン専門店。少しずつ生地を重ねて焼く途中、はちみつを不均一に掛けていくことで焼き具合にムラができ、一口ごとに味に変化が生まれるのがおもしろいところ。フルーツとスパイスの意外な取り合わせや、旬のフレーバーを楽しみに季節ごとに訪れたくなるお店です。 ランチのおいしいすてきなカフェももちろんあります。アンティークの家具が温もりと居心地の良さを醸し出すカフェ「ULUCUS(ウルクス)」。おすすめのランチプレートはチキンが豪快に乗った「ロティサリーチキン」と呼ばれるメニュー。鶏をまるごと専用のオーブンで長時間じっくり焼き上げたもので、見た目以上に食べごたえがあります。寒さを感じる今の季節、冬には店の奥にある薪ストーブが活躍。寒い日の訪問は、ストーブ近くのソファがおすすめですよ。



posted by arashiyama33 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

2017年01月02日

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレについて

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
【TABIZINE自由研究部】調べる、考える、まとめる、伝える。 夏休みの自由研究のように、心惹かれることについて、じっくり調べてみる。考えて、試行錯誤し、また考えて、まとめて、発表する。TABIZINEにもそんな場がほ […]
【TABIZINE自由研究部】調べる、考える、まとめる、伝える。

夏休みの自由研究のように、心惹かれることについて、じっくり調べてみる。考えて、試行錯誤し、また考えて、まとめて、発表する。TABIZINEにもそんな場がほしいと思い【TABIZINE自由研究部】を発足しました。部員ライターそれぞれが興味あるテーマについて自由に不定期連載します。

筆者の連載では、常々不思議に感じていた、そして実は根拠のない自信にもつながっていると思われる「日本人の情緒」について考えていきた
いと思います。

■あわせて読みたい
【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<1>色気ある空気の国
【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<2>世の中の見え方はその人の情緒


今回も前回に続き、日本が世界に誇る天才数学者、岡潔氏の言葉と照らし合わせながら、情緒について考えていきます。岡氏は、数学者でありながら、情緒や教育について独自の研究を重ね、多くの名随筆を残しました。

岡氏は「人の中心は情緒である」と言います。

すみれの花はいいなあと見るのが情緒

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
 <たとえば、すみれの花を見るとき、あ\xA4
譴?垢澆譴硫屬世噺?襪里詫??d??療?文\xAB方です。むらさき色だと見るのは、理性の世界での感覚的な見方です。そして、それはじっさいにあると見るのは実在感として見る見方です。
 これらに対して、すみれの花はいいなあと見るのが情緒です。これが情緒と見る見方です。情緒と見たばあいすみれの花はいいなあと思います。芭蕉もほめています。漱石もほめています。>
(「数学する人生」P166より引用)

岡氏は、なぜいいと思うのか、それはわからないとしながらも、続いて大自然について述べています。植物は、その小さな種を土にまくと、誰に教えられたわけでもなく芽を出し、葉をつけ、花を咲かせ、実り、そして枯れていきます。特に手をかけられるわけでもない道端に咲く花でさえそうなのです。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
こんな不思議なものを人間の手で作り出せません。そんなふうに\xA1
⊆?海鮗?海箸靴涜減澆気擦討い訛膽?海良垰弋帖好潺譴硫屬鮓?襪箸?C砲蓮△?C辰箸修鵑頁惴紊砲△訛膽?海良垰弋弔笋燭?泙靴機△韻覆欧気泙念貊錣亡兇犬討い襪里任呂覆い任靴腓Δ?修靴討發舛蹐鷦\xAB分自身も、その大自然の一部なのです。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
日本人には、自分も大自然の一部だという感覚がもともとあるように思えます。「自然を支配する」のではなく、昔から自然を恐れ敬い、共生してきました。人間関係においても、「自己を主張する」「常に相手と対等でありたい」という文化はなく、集団全体を大切にする「和」が重んじられ、自分より相手をたてることが美徳とされてきました。

日本語でしばしば「私は」「彼が」といった主語が省略されるのも、こうした日本人的情緒が関係しているのではないでしょうか。常にみなが全体の一部であるので、誰が、ということをそこまで強く強調する必要性を感じな
いのではと筆者は思います。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
個人主義がベースであれば、「自然を支配する」「自己を主張する」「言葉にしないとわからない」「常に相手と対等でありたい」という文化が生まれて当然です。しかし日本人には本来、誰もが全体の一部であるというベースがあるように感じます。

(次のページに続く)


スミレはスミレとしてしか咲けない

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
さらに岡氏は、日本的情緒を持ち続けることがいかに大切かということを、繰り返し訴えてきました。

<私は日本人というスミレだから、スミレのようにしか花咲けない。私は第一着手に情を通じなければいけない。そしてその情を、その一点に集めなければならない。>(「数学する人生」P76より引用)

情は映ります。通います。自他の区別なくたやすく共通の感覚となります。そしてその情が通じているという前提で、情緒は成り立ちます。さらに、スミレはスミレとしてしか咲けないのだから、その一点に情を集めることが大切だと岡氏は言うのです。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
「その人らしく咲く」という表現がありますが、日本人という民族においても「日本人らしく咲く」ということが大切なのかもしれません。バラに憧れてもいいでしょう。ユリに心奪われてもいいでしょう。でもスミレはスミレとして咲く宿命なのです。他への憧れや羨ましさから真似しようとしても、それは難しい。民族的情緒のいろどりを忘れてしまうと、個性も見出しにくいし、幸せや成功からも遠ざかるように感じます。

【TABIZINE自由研究部】日本人の情緒について<3>私は日本人というスミレ
個々の差はあるにしても、日本人はいま過渡期に立っているように思います。バラやユリのようになろうとしても、やはりスミレはスミレ。それはどちらが優れているとか劣っているとかではなくて、それぞれの美しさであり、情緒\xA4
里い蹐匹蠅覆里世函∉?椰輿澗里?I?靴困諜い鼎?Z呂瓩討い襦世?蕕海什鮑?〜?F瓩涼?遒筝斥佞?E特輒椶気譴討い襪里任呂覆い任靴腓Δ?\xA3




[All Photos by shutterstock.com]

参考文献
「心といのち」岡潔著/大和出版
「日本のこころ」岡潔著/講談社
「情緒と創造」岡潔著/講談社
「岡潔集 第一巻」岡潔著/学習研究社
「春宵十話」岡潔著/角川ソフィア文庫
「数学する人生」岡潔著、森田真生編/新潮社


世界中から注目を集める、旅心をくすぐる人気トラベルブロガー3組!
トラベルブロガーという職業をご存じでしょうか? その名の通り旅をしながら自身の経験をブログで発信するという人たちのことを指します。 彼らの投稿は実際に世界中を旅しているだけありとっても魅力的。見ているだけで旅心がくすぐら […]

トラベルブロガーという職業をご存じでしょうか? その名の通り旅をしながら自身の経験をブログで発信するという人たちのことを指します。

彼らの投稿は実際に世界中を旅しているだけありとっても魅力的。見ているだけで旅心がくすぐられてしまう彼らのライフスタイルは世界中の人々を虜にしています。今回は世界中から注目を集める旅ブロガーとして代表的な3組をご紹介します。

おしゃれが大好きな旅ブロガー、Kiersten(キルスティン)さん

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
カリフォルニア生まれのキルスティンさんはおしゃれが大好きな旅ブロガーです。彼女は現在6つの大陸と50の国を訪れました。

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
元々はアメリカのLAにて金融サービス業で活躍していた彼女。しかし自分は一般的な人生を求めていないと気がつき、その後は旅好きが高じてトラベルブロガーへと転身しました。

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
キルスティンさんの写真はまるでファッション雑誌を見ているような気分にさせてくれます。「旅をする事=おしゃれとは程遠い」という概念を覆してくれる彼女のスタイルは、旅に憧れる世界中の女性の注目の的です。

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
現在はトラベルブロガーとしてボランティアをはじめ様々なビジネスを手がけているキルスティンさん。彼女はブログを通して「人々に夢を追い続けて欲しい」という思いを発信し続けています。

[All photos by The Blonde Abroad]
[The Bolonde Abroad.co
m]

(次のページに続く)


冒険好きの仲良しカップル、Dave(デイブ)さんとDeb(デブ)さん

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
100以上の国と7大陸を旅してきたデイブさんとデブさんは結婚20年目の仲良しカップルです。なんと旅した期間は8年以上。

112221-06
以前までは何か物足りないと感じる日々を送っていた彼らですが、その足りないものが旅への情熱だったと気がつきトラベルブロガーに転身しました。

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
現在はトラベルブロガーとしての活躍だけでは収まらず、大手旅行会社のブランドア\xA5
鵐丱汽澄爾貿ぬ燭気譴襪覆鼻⊄膵イ?C蔑垢鮨Χ箸砲靴得厳廚鯲¤討襪海箸鮗存宗\xA3

112221-08
彼らのモットーはずばり「dventure is for Everyone.(冒険はみんなのために)」。
彼らは「人々に新しい一歩へ挑戦するための勇気を与えること」をミッションに旅を続けています。

[All photos by theplanetD]
[The Planetd.com]

(次のページに続く)

好奇心旺盛な冒険家、Matt(マット)さん

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
マットさんは好奇心旺盛な冒険家でかれこれ6年間世界中を旅してきました。アクティブなマットさんは世界中で様々な経験をしてきた1人で、その写真がブログの中にたくさん記録されています。


【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
彼のモットーは現地の文化に迷わずに挑戦すること。そして計画を立てず、気持ちの向くまま旅をすることだそう。

【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
現在はトラベルブロガー兼写真家として大活躍中です。見ているだけでワクワクしてくる彼の自由な生き方は世界中で共感を呼んでいます。

[All photos by Expert Vagabond]

重要なのはシンプルに、素直に生きること。


【旅心キュン】世界中を旅するトラベルブロガーたちが素敵すぎる!
世界を旅するということ、それは誰でも一度は夢見ることではないでしょうか。

世界中を旅するトラベルブロガーたちの特徴として、まず彼らは自分の必要とすることを明確に理解しています。シンプルに生きること、そして自分の気持ちに素直になることが私たちにできる最初のステップでしょう。

やりたいことをするのに遅すぎることはありません。トラベルブロガーたちのように一度きりの人生を、悔いのないように生きてみたいですね。

[Photos by shutterstock.com]





posted by arashiyama33 at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

日本のヴェネツィア「佐原」の美しい街並みと舟めぐりについて

日本のヴェネツィア「佐原」の美しい街並みと舟めぐり

都心からおよそ2時間の千葉県香取市の佐原(さわら)は、かつて水運で栄えた街。街中を流れる小野川を小舟が行き交う様子は、まさに"日本のヴェネツィア"。江戸時代、商家が軒を連ね、「江戸優り(えどまさり)」と呼ばれ繁栄し、今なお「土蔵造り」の家々が建ち並ぶ、美しい佐原の街並みのぶらり散歩と「舟めぐり」を楽しむ日帰り旅へ出かけてみましょう。





posted by arashiyama33 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行

初詣で手に入れたい!かわいくて縁起のいい「おかげ犬」グッズ4選について

初詣で手に入れたい!かわいくて縁起のいい「おかげ犬」グッズ4選
江戸時代、「おかげ参り」と称し、全国から大勢の人々が訪れた伊勢神宮。初詣でも例年多くの参拝客がやって来て、賑わいを見せています。そんな伊勢神宮参拝のおみやげにぴったりな「おかげ犬」のグッズがあるのをご存じですか?自分へのおみやげにもおすすめの、かわいくて縁起のいい「おかげ犬」グッズを4つ、ご紹介します。 伊勢へ行きたくても行けなかったご主人様のかわりに、おかげ参りをしたといわれる「おかげ犬」。首にしめ縄がつけられ、道中さまざまな人々に助けられながら、無事おかげ参りをしたと伝えられています。「おかげ犬」グッズの中でも特に人気なのが「おかげ犬みくじ」。白、黒、ちゃちゃ(黄色)の3種類があります。 一番人気は白いおかげ犬ですが、3つセットでお買い上げというお客様も少なくないのだとか。3色ぜんぶ揃えたくなるのも納得のかわいらしさです。一つひとつ表情が微妙に違っているので
、お気に入りを選んでみて。新年早々、愛らしい「おかげ犬みくじ」で運試しも良いのではないでしょうか。 犬のかたちの木札が入った「おかげ犬御守木札」は赤、黄、青の3種類。赤と青が人気ですが、こちらも3色買いの方が多いそう。小さくてカバンやお財布にも入るサイズなので、いつでもどこでもかわいい「おかげ犬」がお供してくれますよ。 お年玉やちょっとしたお礼にも使える「おかげ犬ポチ袋」。赤・青・ピンク・黄色・緑とカラーバリエーションも豊富です。お年玉用としてだけでなく、日常でちょっとしたお礼をお渡しする際にも重宝するので、時期を問わず一年を通して求めるお客さんが多い、人気商品です。 「おかげ犬サブレ」は、かわらしいおかげ犬の姿をしたサブレです。国産小麦と厳選した国産バター数種類が用いられていて、バターの風味が豊か。さくっほろっとした食感で口解けも良いです。5枚入り、10枚入りがあるので、自宅用、会社用など、用途に合わせてどうぞ。 まわりの人々に助けられ支えられながら、「お伊勢参り」を成し遂げた「おかげ犬」グッズが手元にあれば、幸先良い
一年のスタートをきれそうですね。



posted by arashiyama33 at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
ファン
検索
<< 2017年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
旅行 (1667)
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: