2019年07月15日
【極意】バス釣りにおけるオカッパリ【教えます】
手軽にバスフィッシングを楽しめるオカッパリ。
少しでも釣果をあげたいと考えている方も多いはずです。
そんな皆様に少しでも多くのバスを触ることができるように
私が心がけていることを公開いたします。
結論からいってしまいます。
『オカッパリは近距離戦、しかし狙っているポイントからは3m以上離れろ』
これを最初に意識して私は釣りをしています。
オカッパリをする際に心がけていることはなんですか?
・物音を立てない
・着水音をナチュラルに
・その場にいる餌を意識する
などなど、あげ出したらきりがないですよね。
実際のところみなさんが意識していることは正しいと思います。
大半のことがオカッパリでは必要な心がけですし、みんなやっています。
ここで疑問に思って頂きたいのが
『みんなやっている』という点です。
みんなやっているから正しい。
これは日本人なら誰もが持つ心理状況です。
しかし、某オカッパリのプリンスは
『誰もやらないことを意識する』と言っていたことがあります。
つまり周りと同じことをすると同じような釣果に恵まれると、
そういうことになります。
水辺までズカズカと歩いて行くとします。
足元にいた魚は確実に逃げますよね?
逃げなかったとしてもプレッシャーは与える形になります。
1匹でも多くのバスを釣りたい。
そう考えているのであれば、まずポイントに近づかない。
そして近距離戦を仕掛ける。
これで魚からの反応は今までよりも変わるはずです。
そして”近距離”という単語からどこまでが近距離かを考えてみます。
私は霞水系によく出没しましが、
例えば八◯川などは川幅が狭いです。
そういう場合は足元を丁寧に探った後、対岸に向けてキャストします。
そして足元を狙う時と同じように丁寧に探っていきます。
『対岸まで届かないよ・・・』
そんな声が聞こえてきそうですが、そこは練習あるのみです。
ブレーキ調整・ロッドの振り下ろす速度など自分にあったセッティングがあるはずです。
なので一概に”こうしろ!”ということは書きません。
某オカッパリのプリンスこと川村光◯郎さんの十八番である、
マイクロピッチシェイクは聞いたことがありますか?
細かくビリビリと振動させ魚を誘いますが・・・
あれのキモは
”ゆっくりと落としていく”
これが一番だと思っています。
足元にいる魚はどこを見て餌を待っているでしょうか。
真横を餌が移動するのをじっくりと待っていますでしょうか。
これはさすがに違うと思います。
・上から餌が落ちてくる
・上を餌が通過する
基本的にはこの二つだと思います。
岸沿いにべったりとくっついている魚でしたらまず間違いないでしょう。
そんな魚に対して重たいものを勢いよく落としたり、ズカズカと近づいたら・・・・
もうわかりますよね。
ゆっくりと、エビがふわふわ降りてくるイメージで
ルアーを動かしてあげると完璧です。
こういった足元のバスを習う際に使うものは
正直なんでも良いと思っています。
というのもまずは一つのルアー・釣り方を最低でも一年はやるべきだと思っているからです。
そのルアーや釣り方が通じるのはどういう時なのか、
どういう時に釣れないのかを一年という長い時間をかけて学んでくと
確実に釣りのレベルが上がり引き出しが上がります。
なのでカットテールのノーシンカーでも構いませんし、
スモラバでちょんちょんやってもいいです。
自分の釣りのスタイルを確立するチャンスだと思って、
実釣して見てください。
ちなみに私は
で釣りをしています。
もう3年くらいですかね・・・
自分の釣りを確立すべく相棒となるルアーを決めていきましょう。
少しでも釣果をあげたいと考えている方も多いはずです。
そんな皆様に少しでも多くのバスを触ることができるように
私が心がけていることを公開いたします。
オカッパリは近距離戦(関東では)
結論からいってしまいます。
『オカッパリは近距離戦、しかし狙っているポイントからは3m以上離れろ』
これを最初に意識して私は釣りをしています。
オカッパリをする際に心がけていることはなんですか?
・物音を立てない
・着水音をナチュラルに
・その場にいる餌を意識する
などなど、あげ出したらきりがないですよね。
実際のところみなさんが意識していることは正しいと思います。
大半のことがオカッパリでは必要な心がけですし、みんなやっています。
ここで疑問に思って頂きたいのが
『みんなやっている』という点です。
みんなやっているから正しい。
これは日本人なら誰もが持つ心理状況です。
しかし、某オカッパリのプリンスは
『誰もやらないことを意識する』と言っていたことがあります。
つまり周りと同じことをすると同じような釣果に恵まれると、
そういうことになります。
水辺までズカズカと歩いて行くとします。
足元にいた魚は確実に逃げますよね?
逃げなかったとしてもプレッシャーは与える形になります。
1匹でも多くのバスを釣りたい。
そう考えているのであれば、まずポイントに近づかない。
そして近距離戦を仕掛ける。
これで魚からの反応は今までよりも変わるはずです。
そして”近距離”という単語からどこまでが近距離かを考えてみます。
私は霞水系によく出没しましが、
例えば八◯川などは川幅が狭いです。
そういう場合は足元を丁寧に探った後、対岸に向けてキャストします。
そして足元を狙う時と同じように丁寧に探っていきます。
『対岸まで届かないよ・・・』
そんな声が聞こえてきそうですが、そこは練習あるのみです。
ブレーキ調整・ロッドの振り下ろす速度など自分にあったセッティングがあるはずです。
なので一概に”こうしろ!”ということは書きません。
足元を狙う時は即座に落とさずゆっくりと・・・
某オカッパリのプリンスこと川村光◯郎さんの十八番である、
マイクロピッチシェイクは聞いたことがありますか?
細かくビリビリと振動させ魚を誘いますが・・・
あれのキモは
”ゆっくりと落としていく”
これが一番だと思っています。
足元にいる魚はどこを見て餌を待っているでしょうか。
真横を餌が移動するのをじっくりと待っていますでしょうか。
これはさすがに違うと思います。
・上から餌が落ちてくる
・上を餌が通過する
基本的にはこの二つだと思います。
岸沿いにべったりとくっついている魚でしたらまず間違いないでしょう。
そんな魚に対して重たいものを勢いよく落としたり、ズカズカと近づいたら・・・・
もうわかりますよね。
ゆっくりと、エビがふわふわ降りてくるイメージで
ルアーを動かしてあげると完璧です。
使うべきルアーは・・・好きなものでOKです
こういった足元のバスを習う際に使うものは
正直なんでも良いと思っています。
というのもまずは一つのルアー・釣り方を最低でも一年はやるべきだと思っているからです。
そのルアーや釣り方が通じるのはどういう時なのか、
どういう時に釣れないのかを一年という長い時間をかけて学んでくと
確実に釣りのレベルが上がり引き出しが上がります。
なのでカットテールのノーシンカーでも構いませんし、
スモラバでちょんちょんやってもいいです。
自分の釣りのスタイルを確立するチャンスだと思って、
実釣して見てください。
ちなみに私は
ダイワ スモールラバージグ SS Fエコ 3.5g (ブラックバスルアー ラバージグ)
価格: 388円
(2019/7/16 00:27時点)
感想(0件)
【メール便可】プロズファクトリー プロズチューンデヴァイス シュリンプ ルアー
価格: 383円
(2019/7/16 00:29時点)
感想(0件)
【メール便可】プロズファクトリー プロズチューンデヴァイス グローヤブカ ルアー
価格: 383円
(2019/7/16 00:29時点)
感想(0件)
【楽天カード&エントリー ポイントup】 スミス ゲーリーヤマモト テナガホッグ 297 グリーンパンプキンペッパー 【毎月5と0のつく日】
価格: 826円
(2019/7/16 00:30時点)
感想(0件)
で釣りをしています。
もう3年くらいですかね・・・
自分の釣りを確立すべく相棒となるルアーを決めていきましょう。
2017年09月27日
SLPドレスアップコンテスト!
皆様こんにちは!
さてさて・・・・
SLPのFacebookが更新されましたね!
今年もやっぱりやるみたいです!
SLP DRESS UP CAMPAIGN 2017
なにやら今年はパワーアップしているみたく・・・
ドレキャン&ドレコン
となっているみたいです!
今年も盛り上がりそうですねぇ!!
もちろん応募はダイワリールとなりますが
やっぱりダイワリールのいいところはカスタムパーツがとても充実しているところです!
自分色に染め上げたリールをみんなに自慢しちゃいましょう!!
ちなみに昨年の私のやつは・・・・
こちらでした!
ドレコンの詳細ページにも採用されています(笑)
予選落ちしたもののこういった感じに使っていただけるのもまた嬉しいですよね!!
皆様もぜひチャレンジしてみましょう!!!
パーツ購入はこちらがおすすめです!
私ももちろん利用しています!
パーツの種類が豊富でSLP以外のカスタムパーツも扱っていますのでとても便利です!
ベアリングなんかも売っていますのでぜひこの機会に利用してみてください!
ベアリングのサイズが・・・とか
質問するとしっかりと返信もくるので安心して購入できます!
このタイミングでもしかしたら欠品が増えるかもしれませんので
皆様お早めに準備しちゃいましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございます!
2017年07月10日
SS AIRを使ってみて
みなさまこんにちは
今更ながらSS AIRを使ってみてってのを書いていこうと思います
というのも!
今年から導入したベイトフィネスリール
以前はリベルトピクシーを使っていましたがやはり専用機は違いました
それに少し感動してしまい今回書くことにしました
まず見た目ですがここ近年のニーズに合わせているのかブラックボディ
それでいて軽量化されているので細かいキャストもやりやすく
オーバーハングにスキッピンングするときに貢献しています
ただフロントカバーがシルバーで
自分自身そこがどうしてもチープに見えてしまい
STEEZのフロントカバーに変えてあります
STEEZのフロントカバーはこちらで
【ダイワ純正】 フロントカバー (スティーズ用純正パーツ)
安定のヘッジホッグスタジオさんです(笑)
その他ピクシーとの違いは
スムーズにルアーが飛んで行くこと
ブレーキのセッティングの手軽さなど
ピクシーと比べるとさすが技術の進歩は凄いなと
ただピクシーには他のベイトフィネスリールにはない利点があり、太いラインを巻くことができます
ブレーキ調整さえしっかり行えば
シャッドなどを少し太めのラインを使って扱うことができます
ダイワにはT3 AIRが上位機種としてありますが
やはりあちらの方が性能は良いです
TWSの存在感はやはり凄いなと
どちらもエリアトラウト、ネイティヴトラウトにも使え今までにない楽しさの虜になっている人も多いのでは?
それでいうと今年出たカルコンBFS
あれは完全に巻物用に出されたと言っても良いくらい堅牢なリールになっています
ベイトフィネスリールは全般的にシャリ感ゴリ感がすぐ出ます
それだけ繊細だという証拠ですがやはり気になる人は気になりますよね
某中古釣具店の店員さんも
中古のベイトフィネスリールはオーバーホールをしてもやはり新品の巻き心地には戻らないとおっしゃっていました
そういう意味ではある程度軽量ルアーも扱える
DCが最近は人気だと言っていました
スコーピオンDCも今年モデルチェンジして出て来ましたし今後ベイトフィネスリールを導入する方は良く考えてから購入することをオススメします
それではみなさま良い釣りを!
今更ながらSS AIRを使ってみてってのを書いていこうと思います
というのも!
今年から導入したベイトフィネスリール
以前はリベルトピクシーを使っていましたがやはり専用機は違いました
それに少し感動してしまい今回書くことにしました
まず見た目ですがここ近年のニーズに合わせているのかブラックボディ
それでいて軽量化されているので細かいキャストもやりやすく
オーバーハングにスキッピンングするときに貢献しています
ただフロントカバーがシルバーで
自分自身そこがどうしてもチープに見えてしまい
STEEZのフロントカバーに変えてあります
STEEZのフロントカバーはこちらで
【ダイワ純正】 フロントカバー (スティーズ用純正パーツ)
安定のヘッジホッグスタジオさんです(笑)
その他ピクシーとの違いは
スムーズにルアーが飛んで行くこと
ブレーキのセッティングの手軽さなど
ピクシーと比べるとさすが技術の進歩は凄いなと
ただピクシーには他のベイトフィネスリールにはない利点があり、太いラインを巻くことができます
ブレーキ調整さえしっかり行えば
シャッドなどを少し太めのラインを使って扱うことができます
ダイワにはT3 AIRが上位機種としてありますが
やはりあちらの方が性能は良いです
TWSの存在感はやはり凄いなと
どちらもエリアトラウト、ネイティヴトラウトにも使え今までにない楽しさの虜になっている人も多いのでは?
それでいうと今年出たカルコンBFS
あれは完全に巻物用に出されたと言っても良いくらい堅牢なリールになっています
ベイトフィネスリールは全般的にシャリ感ゴリ感がすぐ出ます
それだけ繊細だという証拠ですがやはり気になる人は気になりますよね
某中古釣具店の店員さんも
中古のベイトフィネスリールはオーバーホールをしてもやはり新品の巻き心地には戻らないとおっしゃっていました
そういう意味ではある程度軽量ルアーも扱える
DCが最近は人気だと言っていました
スコーピオンDCも今年モデルチェンジして出て来ましたし今後ベイトフィネスリールを導入する方は良く考えてから購入することをオススメします
それではみなさま良い釣りを!
●ダイワ SS AIR SSエア 8.1R (右ハンドル) 【まとめ送料割】
価格: 34,927円
(2017/7/10 06:10時点)
感想(0件)
シマノ(SHIMANO) カルカッタ コンクエスト BFS HG LEFT(左)
価格: 46,656円
(2017/7/10 06:12時点)
感想(0件)
シマノ(SHIMANO) スコーピオンDC 101HG LEFT(左)
価格: 28,350円
(2017/7/10 06:14時点)
感想(2件)
2017年07月02日
リールのハンドルノブについて
皆様こんにちは
皆さんはリールをカスタマイズしていますか?
ベアリングや各パーツはヘッジホッグスタジオさんでいつも注文しています
さて本題です
私はジリオンには 【ダイワ純正】 RCS ハイグリップ Iシェイプ ライト ハンドルノブ HKCK
を使っています
かなり握りやすくカバーからバスを引きずり出すとき
雨の中の巻物など滑ることなく快適にリトリーブすることができます
ただ・・・
ただあれなんですよ
地味なんです
個人的にはこのイベント限定の
マジョーラノブを使い込んでいきたいのですが
いかんせん一度グリップノブを使ってしまうともう戻れないんですよね
皆様なら性能と見た目
どっちを選びますか??
【アウトドア&スポーツ ナチュラム】
メインタックル
ロッド
ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル プラス 6101MFB
ブラックレーベル トゥイッチンフロッグ 701MHFB
ダイワ(Daiwa) STEEZ STZ 661MFB−SV WEREWOLF(スティーズ ウェアウルフ)
ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル PF(ピッチン&フリッピン) 701MFB
リール
ダイワ(Daiwa) ZILLION(ジリオン) SVTW 1016SV−HL
ダイワ(Daiwa) ZILLION(ジリオン) SVTW 1016SV−XXH
ダイワ(Daiwa) SS エア 8.1
ダイワ(Daiwa) アルファス SV 105SHL
皆さんはリールをカスタマイズしていますか?
ベアリングや各パーツはヘッジホッグスタジオさんでいつも注文しています
さて本題です
私はジリオンには 【ダイワ純正】 RCS ハイグリップ Iシェイプ ライト ハンドルノブ HKCK
を使っています
かなり握りやすくカバーからバスを引きずり出すとき
雨の中の巻物など滑ることなく快適にリトリーブすることができます
ただ・・・
ただあれなんですよ
地味なんです
個人的にはこのイベント限定の
マジョーラノブを使い込んでいきたいのですが
いかんせん一度グリップノブを使ってしまうともう戻れないんですよね
皆様なら性能と見た目
どっちを選びますか??
【アウトドア&スポーツ ナチュラム】
メインタックル
ロッド
ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル プラス 6101MFB
ブラックレーベル トゥイッチンフロッグ 701MHFB
ダイワ(Daiwa) STEEZ STZ 661MFB−SV WEREWOLF(スティーズ ウェアウルフ)
ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル PF(ピッチン&フリッピン) 701MFB
リール
ダイワ(Daiwa) ZILLION(ジリオン) SVTW 1016SV−HL
ダイワ(Daiwa) ZILLION(ジリオン) SVTW 1016SV−XXH
ダイワ(Daiwa) SS エア 8.1
ダイワ(Daiwa) アルファス SV 105SHL
2017年06月19日
普段のメンテナンス
みなさまこんにちは
本日は・・・
ジリオンSV TW 1016SV-HL
先日バックラしたこの子のラインの巻き替えと
メンテナンスをやっていきいます
とは言え
今更メンテのやり方を事細かく書いていっても需要はないので
とりあえずここまでバラします
レベルワインドのグリスアップ
スプールとハンドルノブのベアリングにオイルを挿すだけで終わりです(笑)
問題はこっちですね
新しくなったマシンガンキャストです
NEWマシンガンキャスト
従来のマシンガンキャストと異なりコーティングを変えているらしいです
並木プロ曰く・・・
今までがトンカツなら今回のはローストビーフらしいです
つまりしっかりとラインの中までしっかりと浸透させてあるから
耐久面でレベルが上がったと
P-Ionという技術らしくナイロン好きとしてはかなーり期待しています!
来週はまた大会があるので
頑張って魚釣るぞ・・・・・
いい加減バスを拝みたいですな!
それでは
本日は・・・
ジリオンSV TW 1016SV-HL
先日バックラしたこの子のラインの巻き替えと
メンテナンスをやっていきいます
とは言え
とりあえずここまでバラします
レベルワインドのグリスアップ
スプールとハンドルノブのベアリングにオイルを挿すだけで終わりです(笑)
問題はこっちですね
新しくなったマシンガンキャストです
NEWマシンガンキャスト
従来のマシンガンキャストと異なりコーティングを変えているらしいです
並木プロ曰く・・・
今までがトンカツなら今回のはローストビーフらしいです
つまりしっかりとラインの中までしっかりと浸透させてあるから
耐久面でレベルが上がったと
P-Ionという技術らしくナイロン好きとしてはかなーり期待しています!
来週はまた大会があるので
頑張って魚釣るぞ・・・・・
いい加減バスを拝みたいですな!
それでは
2017年06月15日
ジリオンSV TWのインプレ
皆さんこんにちは
久しぶりのインプレになります。
今回書いていくのは
タイトルにもあるように
ジリオンSV TWになります!
今年に入りアルファスSVの剛性面に少し不安を感じたので新たに新調
アルファスSVもいい良いリールです
しかしながらカバー打ちをした時のハンドルを回した時の不安感がどうしても払拭できず
今回ジリオンを購入致しました
今回買ったのは
ジリオンSV TW 1016SV-HL
ジリオンSV TW 1016SV-XXHL
の二機種です
HLの方は主に巻物であったりスナッグレスネコなど
いわゆるバーサタイルに使う目的で購入致しました
XXHLは完全にカバー打ち
もしくはパンチングで使っています
ジリオンSV TWの特徴は何と言ってもSVコンセプト
そしてTWSが付いていることです
STEEZでもよかったのですがその時はXXHがSTEEZで出ていなかったので
ジリオンに決定しました
細かい特徴として最初から90mmハンドルが付いていること
バス釣りと言えば80mmが定番?となっていますが
カバー打ちする時はやはりハンドルは長い方がやり取りしやすいです
アルファスとの違いはTWかどうか
そしてスプールがG1ジュラルミンであることです
34mm径のスプールですが比較的軽量ルアーも扱えるため
値段相応のリールであると考えています
さすがに虫ルアーは快適に扱えませんが小型プラグなど問題なくキャストできます
ここで気になるのが
やはりタトゥーラSV TWの存在
タトゥーラSV TW 7.3L
ジリオンが優っている点として
まずリールのボディ
ジリオンはメタルボディですがタトゥーラはサイドプレートが樹脂ボディとなっています
そしてスプールがG1ではなく超々ジュラルミン
ハンドルも80mmなのでまぁ住み分けはできていると思います
タトゥーラは完全にアルファスSVの上位互換だと思います
アルファスSVを買おうと考えている人は間違いなくタトゥーラだと思います
で、結局ジリオンとタトゥーラはどっちがいいか
パンチングで無理矢理、ウィードごと無理矢理バスを釣るのであればジリオン
コスパ重視でバーサタイルにロッド一本だけ持つならタトゥーラがいいと思います
なんだかジリオンとタトゥーラの比較みたいになりましたが
どちらも良いリールだと思います
それではみなさんも良い釣りを!!
2017年06月13日
久しぶりの投稿になります!
2017年02月13日
カルカッタコンクエストBFS
皆様こんばんわ!
さてついに発売されましたね!
カルカッタコンクエストBFS
丸型リール初のベイトフィネスリール!
シマノさんついにやってくれましたね!
待ち望んでいた方も多いのでは?
バスにしろネイティブトラウトにしろ出番が多いリールですね。
カラーはシルバー。
専用のレベルワインドを装備して誕生しましたね。
なんでカルコンなのにシルバーなんだと。
シルバーのカルコンじゃDCだろう・・・
という個人的な意見は置いといて。
さて。
シマノからは既にベイトフィネスリール。
アルデバランBFSがあります。
アルデバランBFS XG R
アルデバランBFS XG L
使い分けをどうするか。
単純に好みな方を使うのもありですが、ここは使い分けを!
まず大きな違いは自重。
アルデバランが129gに対してカルコンは200g
ベイトフィネスリールにしてはかなり重いです。
ベイトフィネスリールにしてはです。
そしてカルコンはマイクロモジュールギアを採用。
つまりカルコンBFSは巻きで使え。
シマノさんはきっとこういうイメージで出して来たんじゃないかなと。
自重も200gあるのでかなりしっかりと巻いて使えますね。
もちろんカルコンなのでそもそもお剛性面はかなりのもの。
なので使い分けははっきり言って簡単です。
アルデバラン
・スモラバなどでのフィネスに特化。
・スモールポッパーなどの操作する系のプラグ
に使うと快適に釣りが出来るでしょう。
カルコンBFS
・ミノー、シャッドなどの巻物(バス・ネイティブトラウト)
・マイクロモジュールの巻き心地
・強引なやり取りをする
など、所有欲を満たせるリール。
こんな感じですね。
実際に巻きましたけどやっぱりいつもどおり素晴らしいです。
そして個人的にはそこまでの重量を感じないの実際のところです。
ただ一日投げ続けるとやはりアルデバランに軍配があがるのかなと。
そしてスモラバなどのキャスタビリティを考えるとカルコンは少し腕が持っていかれるかな。
ただ買って損はするかと言われると、
プラグをメインにつかうのであれば買う価値あり!
自分の釣りのスタイルに合わせて買うかどうかを決めましょう!
カルカッタコンクエストBFS
皆様も是非、カルカッタコンクエアストを使って快適に!
そして所有欲を満たせる釣りをしてくださいね!
ちなみにわたしはよく楽天カードを使って購入するのですが・・・
こんなに楽天カードってポイント貯まるんですね(笑)
それこそリールとかを買ったり・・・
ガソリン代を払ったり・・・
そんなことをしているといつの間にやらルアーがただ同然で買える位ポイント
が貯まってます・・・・
かなり効率よくポイントを貯めて、
使えるので一枚は持っていると便利かもしれません!
ワンランク上のステータスをあたなに【楽天ゴールドカード】
ポイントいつでも5倍。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TCAOH+8D9CVM+FOQ+NTZCJ
さてついに発売されましたね!
カルカッタコンクエストBFS
丸型リール初のベイトフィネスリール!
シマノさんついにやってくれましたね!
待ち望んでいた方も多いのでは?
バスにしろネイティブトラウトにしろ出番が多いリールですね。
カラーはシルバー。
専用のレベルワインドを装備して誕生しましたね。
なんでカルコンなのにシルバーなんだと。
シルバーのカルコンじゃDCだろう・・・
という個人的な意見は置いといて。
さて。
シマノからは既にベイトフィネスリール。
アルデバランBFSがあります。
アルデバランBFS XG R
アルデバランBFS XG L
使い分けをどうするか。
単純に好みな方を使うのもありですが、ここは使い分けを!
まず大きな違いは自重。
アルデバランが129gに対してカルコンは200g
ベイトフィネスリールにしてはかなり重いです。
ベイトフィネスリールにしてはです。
そしてカルコンはマイクロモジュールギアを採用。
つまりカルコンBFSは巻きで使え。
シマノさんはきっとこういうイメージで出して来たんじゃないかなと。
自重も200gあるのでかなりしっかりと巻いて使えますね。
もちろんカルコンなのでそもそもお剛性面はかなりのもの。
なので使い分けははっきり言って簡単です。
アルデバラン
・スモラバなどでのフィネスに特化。
・スモールポッパーなどの操作する系のプラグ
に使うと快適に釣りが出来るでしょう。
カルコンBFS
・ミノー、シャッドなどの巻物(バス・ネイティブトラウト)
・マイクロモジュールの巻き心地
・強引なやり取りをする
など、所有欲を満たせるリール。
こんな感じですね。
実際に巻きましたけどやっぱりいつもどおり素晴らしいです。
そして個人的にはそこまでの重量を感じないの実際のところです。
ただ一日投げ続けるとやはりアルデバランに軍配があがるのかなと。
そしてスモラバなどのキャスタビリティを考えるとカルコンは少し腕が持っていかれるかな。
ただ買って損はするかと言われると、
プラグをメインにつかうのであれば買う価値あり!
自分の釣りのスタイルに合わせて買うかどうかを決めましょう!
カルカッタコンクエストBFS
皆様も是非、カルカッタコンクエアストを使って快適に!
そして所有欲を満たせる釣りをしてくださいね!
ちなみにわたしはよく楽天カードを使って購入するのですが・・・
こんなに楽天カードってポイント貯まるんですね(笑)
それこそリールとかを買ったり・・・
ガソリン代を払ったり・・・
そんなことをしているといつの間にやらルアーがただ同然で買える位ポイント
が貯まってます・・・・
かなり効率よくポイントを貯めて、
使えるので一枚は持っていると便利かもしれません!
ワンランク上のステータスをあたなに【楽天ゴールドカード】
ポイントいつでも5倍。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2TCAOH+8D9CVM+FOQ+NTZCJ
2017年01月30日
リールカスタムについて
みなさまこんばんわ。
今日は暖かかったですね!
風が吹く前は少し暑いくらいでした・・・
さて本日はリールのカスタムについて!
主にカスタムの対象になるのはベイトリールです。
スピニングリールはハンドルを変えたりノブ、ノブキャップを変えたりするくらいです。
なのであまりいじるところが無いためカスタム専門店もベイトリール用のものを中心に販売しています。
購入するに当たって
比較的買いやすいところが
ヘッジホッグスタジオ
です。
こちらはダイワ・シマノ・アブなど純正。
そして他カスタム専門メーカーのパーツも扱っているため初めての方でも買いやすいです。
さらにサイト内でリールを検索し、そのリールに適合するパーツを探すことができるので間違えて購入しなくてすみます。
個人的にオススメなのはビス交換。
ベイトリールにはだいたい3箇所くらいビスが止まっています。
これを変えるだけで雰囲気がガラッと変わります。
気をつけないといけないのはビスを変えると他のところをすぐカスタムしたくなるところです(笑)
これをつけたら・・・とか
この色の組み合わせで・・・とか
ただすごく愛着が湧きます。
自分だけの、自分色に染めた道具で楽しく釣りができたら最高ですもんね!
ダイワ・シマノ・アブでカスタムのしやすさは
ダイワ=アブ>シマノ ですね。
ダイワはSLP(スポーツライフプラネッツ)というダイワ純正のカスタムパーツを取り扱っているメーカーがあります。
ハンドルノブからスプール、さらにT3やSSなどのベイトリールのカラーカスタム。
そして極めつけはカスタマイズにかなり力を注いでおり、ドレスアップコンテストというものを行っており、今年のフィッシングショーにも受賞リールが展示されていました!!
さらにダイワのリールはパーツを流用できます。
例えばアルファスSVとエアドなど用途は違えどベースが同じなのでメカニカルブレーキキャップなどが流用できるので
本当に自分だけのリールを作り上げることが出来ます。
ダイワ
そしてアブ。
こちらはダイワのパーツが流用できたり、さらに社外品のカスタムパーツがかなり豊富です。
さらにマグレーキのリールはマグネットの種類を強力なものにしたり、釣りの質を向上させることがどちらかというとめんになります。
アブ
最後にシマノ。
こちらも純正のカスタムパーツ、「夢屋」・「ZPI」がありますが各リール専用となっています。
ステラならステラ、アルデバランならアルデバラン!っといったようにカスタムの幅がかなり狭いです。
しかし社外品がアブ、ダイワ同様存在するのでこちらでカスタムを楽しむ形になります。
シマノ
そして見た目も重要ですが中身。
ベアリングの追加もかなり重要で巻物などをやるのであればやはり抵抗無く巻き取れる。
巻き取るためにはハンドルを回す。
ハンドルを回すためにノブを握る。
そのノブの回転が悪いとやはり巻き取りはスムーズに行えません。
なのでベアリング増量はかなりオススメです。
ベアリング
価格もそこまで高くなくもともと一個ずつ入っていれば二個追加すればいいですし最初はビス。
そしてベアリングを追加して見た目を少しだけ変更かつ快適な釣りを体験してからフルカスタムにいきましょう!
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日は暖かかったですね!
風が吹く前は少し暑いくらいでした・・・
さて本日はリールのカスタムについて!
主にカスタムの対象になるのはベイトリールです。
スピニングリールはハンドルを変えたりノブ、ノブキャップを変えたりするくらいです。
なのであまりいじるところが無いためカスタム専門店もベイトリール用のものを中心に販売しています。
購入するに当たって
比較的買いやすいところが
ヘッジホッグスタジオ
です。
こちらはダイワ・シマノ・アブなど純正。
そして他カスタム専門メーカーのパーツも扱っているため初めての方でも買いやすいです。
さらにサイト内でリールを検索し、そのリールに適合するパーツを探すことができるので間違えて購入しなくてすみます。
個人的にオススメなのはビス交換。
ベイトリールにはだいたい3箇所くらいビスが止まっています。
これを変えるだけで雰囲気がガラッと変わります。
気をつけないといけないのはビスを変えると他のところをすぐカスタムしたくなるところです(笑)
これをつけたら・・・とか
この色の組み合わせで・・・とか
ただすごく愛着が湧きます。
自分だけの、自分色に染めた道具で楽しく釣りができたら最高ですもんね!
ダイワ・シマノ・アブでカスタムのしやすさは
ダイワ=アブ>シマノ ですね。
ダイワはSLP(スポーツライフプラネッツ)というダイワ純正のカスタムパーツを取り扱っているメーカーがあります。
ハンドルノブからスプール、さらにT3やSSなどのベイトリールのカラーカスタム。
そして極めつけはカスタマイズにかなり力を注いでおり、ドレスアップコンテストというものを行っており、今年のフィッシングショーにも受賞リールが展示されていました!!
さらにダイワのリールはパーツを流用できます。
例えばアルファスSVとエアドなど用途は違えどベースが同じなのでメカニカルブレーキキャップなどが流用できるので
本当に自分だけのリールを作り上げることが出来ます。
ダイワ
そしてアブ。
こちらはダイワのパーツが流用できたり、さらに社外品のカスタムパーツがかなり豊富です。
さらにマグレーキのリールはマグネットの種類を強力なものにしたり、釣りの質を向上させることがどちらかというとめんになります。
アブ
最後にシマノ。
こちらも純正のカスタムパーツ、「夢屋」・「ZPI」がありますが各リール専用となっています。
ステラならステラ、アルデバランならアルデバラン!っといったようにカスタムの幅がかなり狭いです。
しかし社外品がアブ、ダイワ同様存在するのでこちらでカスタムを楽しむ形になります。
シマノ
そして見た目も重要ですが中身。
ベアリングの追加もかなり重要で巻物などをやるのであればやはり抵抗無く巻き取れる。
巻き取るためにはハンドルを回す。
ハンドルを回すためにノブを握る。
そのノブの回転が悪いとやはり巻き取りはスムーズに行えません。
なのでベアリング増量はかなりオススメです。
ベアリング
価格もそこまで高くなくもともと一個ずつ入っていれば二個追加すればいいですし最初はビス。
そしてベアリングを追加して見た目を少しだけ変更かつ快適な釣りを体験してからフルカスタムにいきましょう!
最後までご覧頂きありがとうございます。