アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月31日

アウトプットしたいよね?

頭がいい人の読書術

本をアウトプットするテクニック

最初に結論を書く

最後まで読ませる「仕掛け」を入れる


・100文字で整理することに慣れたら1000〜1500文字程度へ
 要点以外に全谷野ストーリーが必要
 ストーリーを作成するには、最初のゴールの設定が大切

読んだ内容を魅力的にアウトプットできるようになると自己肯定感が上がる


アウトプットの最後の肝、推敲!!!!!!


 推敲(すいこう) ・・・ 文書のチェックのこと

  1. 1日あけてから読み直す
  2. 印刷して読み直す
  3. 声に出して読み直す


推敲は自分の文章をよくするために行う作業
うるさい読者になったつもりで厳しい姿勢で臨む






私は自分以外の人が読んで添削しないと文章は上達しないと思っていた。
自分だけでは何にもかわらないと。
だから、今月から始めたこのブログもコメントがないと意味ないなと思っていたけれど、意味ないものにしていたのは自分だと気が付かされた。
推敲
しっかりと自分で文章をチェックして煩い読者になったつもりで推敲したいと思う。
今は前日に書いたものをチェックしてブログに書いているけれど、読み直して書いていこう☆




2021年01月30日

本との出会いを

頭がいい人の読書術

なぜ人は忘れていくのか

・「エビングハウスの忘却曲線」
 20min → 42%忘れる
 1hour → 56%
 1day  → 67%
 2day   → 72%
1month  → 79%

 ※ ただし、無意味な音節を覚えた時

読んだ内容を記憶に定着


・24時間以内に10分間で100%に戻る
        ↓
 さらに1週間以内に5分間
        ↓
    1か月以内 2〜4分

記憶を簡単に定着させるには
1週間経過したら戻って読む「反復読書」が効果的






私は読んだ本の内容を忘れないように、ノートにまとめ、さらにアウトプットの為にこのように記載している。でもノートにまとめただけ、一度まとめただけでわかっている気になっていたのではないか。
そもそもは忘れてしまったり分かった気にならないために、まとめていたけれど。
まとめただけでまんぞくしてしまっていた。
「エビングハウスの忘却曲線」
何回か聞いたことがあるけれど、忘れてしまうなら繰り返し大事なところは読んでいこう。
本を読むのは時間がかかるけれど、まとめたところを読み、まとめをよんでもわからなければ、また本を読めばいい。
良い本との出会いを一度きりにしてしまわないようにして、本との出会いを大切にしたい




プロフィール
かみけんの今さんの画像
かみけんの今
今、この瞬間を最高にするために何ができるのか。 30年以上、自分の力では何も出来なかったので他人の力を借ります。そして学びまいにち、まいにち成長していく予定です。
<< 2021年05月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: