2022年01月06日
町人の株の成果発表!!<2年目>
町人の株の成果発表!!<2年目>
え〜、それでは。
株を始めて2年目の 収支報告 をさせていただきます!!
これから始める方も、
これくらいの損益が出るのかな?っと
参考にしていただければと思います。
◯対象期間
対象期間は 2021年1月1日〜2021年12月31日 です。
昨年度から引き続き保有した株もございますが、利益が確定したものを報告しようと思います
◯運用資金
運用資金としては、
約200万円 です。
昨年度は100万程度でしたので、倍の金額を口座にいれていました。
こちらは、楽天証券楽天銀行 の自動振込サービス(マネーブリッジ)を
利用していますので、
生活費なんかも混ざっており、
多少前後してますのでご理解ください
◯対象金融商品
99%は国内株式 です。
今年は楽天のポイント投資を利用して、
月に500ポイントずつ、S&P500へ投資してみました。
結果的にはもっと投資しておけばよかったなと(笑)
年末で10%アップでした。
◯投資の目的
基本的には、
短期間での利益獲得 を目指しています。
1日〜半年程度の保有で運用し、
株価の変動で利益を確保していきます。
ちょこちょこ株主優待も試し買いって感じでした
◯年間収支
それでは年間収支報告です。
まずは実現損益(国内株式)です。
利益合計 714,976円
損失合計 ー424,244円
実現損益 +290,732円
続いて、配当金など
受取金額(税引後) 23,523円
貸株による収入 900円
合計 +24,423円
トータル収支 +315,155円
運用%(収支/資金)
315,155円 2,000,000円=15.75%
途中、とてつもないマイナスを出してしまった時期もありました・・・
ただ、資金を倍にしても、リターン%を維持できたのは嬉しいです。
まだまだ、思い込みで突っ込んでしまうことが多いので反省しないといけませんね。
◯2年目の反省
2年目はコロナの動きを完全に後追いする形になってしまいました。
買っては下がり、売っては上がると、精神的にまいりましたね
資金を増やしたおかげで、
現物の購入と、信用取引を両方できるようになったので、
選択の幅が広がったことは良かったと思います。
売りから入っての利益でかなり貢献してくれました
私の2年目の株取引も、
無事、結果プラスで終われました。
来年も頑張ろうと思います
張子の虎 張り子の虎 5号 長さ38cm 高さ40cm はりことら 首振り虎(五月人形 端午の節句 初節句 男児 男の子 初祝い 魔除け お祝い 男児 縁起物 初子)
価格: 8,910円
(2022/1/6 13:09時点)
感想(0件)
2021年09月11日
町人の株の成果<1年目>
町人の株の成果発表!!<1年目>
え〜、それでは。
私が株を始めた際の 収支報告 をさせていただきます!
これから始める方も、
これくらいの損益が出るのかな?っと
参考にしていただければと思います。
◯対象期間
対象期間は 2020年1月1日〜2020年12月31日 です。
実際に取引を開始したのは、3月に入ってからとなっております
世間は新型コロナウィルスの影響で、
株価がズーンと下がってきた時 に口座を開設し、
資産運用を始めました。
◯運用資金
運用資金としては、
約100万円 です。
こちらは、楽天証券楽天銀行 の自動振込サービス(マネーブリッジ)を
利用していますので、
生活費なんかも混ざっており、
多少前後してますのでご理解ください
◯対象金融商品
99.9%は国内株式 です。
最初に投資信託などを試し買いしましたが、
すぐに諦めて国内株式一本で運用しています
◯投資の目的
基本的には、
短期間での利益獲得 を目指しています。
1日〜半年程度の保有で運用し、
株価の変動で利益を確保していきます。
ちょこちょこ株主優待も試し買いって感じでした
◯年間収支
それでは年間収支報告です。
まずは実現損益(国内株式)です。
利益合計 323,202円
損失合計 ー189,020円
実現損益 +134,182円
続いて、配当金など
受取金額(税引後) 20,347円
貸株による収入 1,332円
合計 +21,679円
トータル収支 +155,861円
運用%(収支/資金)
155,861円 1,000,000円=15.58%
どうでしょうか?
私はこの結果を見た時に、
もう 銀行の金利は当てにしない と決めました
お金を預けてるだけでは
0.002%の金利ですもんね・・・
ノーリスクですが、リターンが低すぎますよね
◯1年目の反省
1年目は株価が下がりきっていた事もあり、
買って保有しておけば、そこそこ上がるという状態でした
ただ、短期的に下がった局面で 怖くなって売る という事を繰り返し、
損失が大きくなったように思います。
損切りのルール を自分の中で決めていなかった事も大きいですね。
ほとんど買いでの購入だけで、
信用売り を利用していないので、
値下がりに対応できていないのも原因かなと。
私の1年目の株取引は、
結果プラスで終われましたので、
上々の滑り出しでした
ただ、利益と同じ金額だけ
損失が出る可能性があったと
心に言い聞かせ、安全運用をしていきたいと思います
価格: 990円
(2021/9/11 13:21時点)
感想(2件)
2021年09月10日
信用取引はアリ?ナシ?
信用取引はアリか?それともナシか?
信用取引は とても怖い取引です。
素人が手を出すものではないと言われることもしばしば・・・
ただ、私は信用取引自体はいつでも 利用できる状態にしておく べきだと考えています。
◯信用取引とは?
まずは信用取引について簡単にしりましょう。
我々のような庶民は 資金に限りがありますよね
私はだいたい 100万円ぐらいで運用しています。
そうすると、
私が 一度に保有できる株式は
当然100万円までです。
いくら市場が良い状態でも、
100万円以上は購入できません
そこで「信用取引」を利用します。
まぁてっとり早く言えば 「借金」 です。
保証金という担保を預けて、
持っている現金以上の取引を行うことができます
◯信用取引の口座を作る
信用取引を行うためには、事前に 「信用口座」を開いておきましょう。
特定口座などを持っている 証券会社から、
信用口座開設の手続き を行いましょう
信用取引は借金性があるので、
よそで既に多額の借金がある場合などは
承認されない事もあります。
◯信用取引の注意すべきところ
信用取引の注意点をしっかり確認しておきましょう。
まずは信用取引は 「借金」 であるということ。
「借金」 は各証券会社から行います。
「借金」 する時には 「信用手数料」 がかかりますし、
当然、借りている間は 「利息」 が発生してきます。
信用手数料は通常の取引手数料よりも 割高 なので、
いくらなのかを証券会社で確認しておきましょう
利息としては、
信用取引で買いを行った際、 金利 が発生します。
買う時にお金を借りている扱いになるので、
購入株価に対して金利が発生します。
信用取引で売りを行った際には、 貸株料 が発生します。
株を売るときに、証券会社から株を借り入れます。
借りている間は、株価に対してのレンタル料が取られます。
他にも細かい費用が発生しますが、
大きい所だけでも押さえておきましょう。
◯信用取引の活用
ここまで読んでいると、
信用取引って怖いやん。となるんです
信用取引=怖い というのはしっかり理解したほうが良いです。
理解した上で、なぜ信用取引が必要なのか
それは、 売り注文から参加 できることにあります。
株価は上がる時もあれば、下がる時もあります。
特定口座だけの 買い注文オンリーでは、
利益を狙うチャンスは半分しかありません。
株価が上がった後に、
下がるタイミング で利益を狙える。
ここが信用取引の 1番大きな強みだと思っています。
◯私の運用方法
私は基本的には リスク をできるだけ避けながら、
資産運用をしたいと思っています
そんな私の、信用取引 利用方法をご紹介します。
まず、信用取引は基本的に 売り注文しか利用しません 。
買い注文は通常の特定口座でしか行わないです。
信用取引で売りを出す時も、
自分の 資産を大きく超える株 には手を出しません
信用取引では 資産以上のお金 を動かすことができますが、
その場合、 ハイリスク になる事を理解しておきましょう。
また、できるだけ 長期保有を避けます 。
当然ですが、信用取引を利用している間は、
利息相当が掛かってきます
自分の想定する利益がでたら、 スパッと手放します。
っとまぁ、こんな感じで、
大きなリスクがある信用取引ですが、
「売り」注文は信用取引を利用しないとできません。
リスクとメリットを天秤にかけながら、
うまく資産運用をしていきましょう。
価格: 3,520円
(2021/9/10 12:59時点)
感想(1件)
2021年09月09日
株の注文 逆指値を理解しよう!
株の注文方法で「逆指値」は必ず理解しておきましょう!
証券会社に口座を作れたら、次は 株を購入することを考えていきましょう。
◯株の調査
最初は気に入った株を探すところから始めましょう。
今後の 成長に期待するのか
配当金に期待するのか
株主優待に期待するのか
日本国内だけでも数多くの株式があるので、
気になる株式を お気に入り登録 していくと良いでしょう
ニュースを見て知らない会社が出てきたら、
その会社のことを調べてみるクセをつけておこう。
◯株の注文
調査をして、
期待できそうな株があれば、
株を 注文してみましょう
まずは事前に、
口座に 必要な資金 を入れる必要があります。
証券会社と提携しているネット銀行があれば、
即座に入金できるので便利です
◯買い注文【指値注文と成行注文】
まずは、買い注文をしていきます。
株の注文方法には 2種類 あるので、
しっかりと覚えましょう。
購入時には証券会社で定められている 手数料 がかかります。
?@指値注文(さしねちゅうもん)
買いたい値段を 指定して注文 する方法です。
指定した値段よりも株価が低い場合、自動的に低い値段で約定(購入決定)します。
他者と同じ値段で注文している場合は注文が早かった人から約定します。
?A成行注文(なりゆきちゅうもん)
売り注文の中で 1番引くい価格のものから順番 に約定します。
基本的にはすぐに買いたい時に使用します。
指値注文より優先順位が高く、同価格の場合は 成行注文が優先 します。
成行注文が重なっている場合は注文が早かった人から約定します。
※売り注文の中で1番引くい価格が非常に高い場合もあるので、
成行注文を使う前には「板」と呼ばれる注文表を必ず確認しましょう。
自分が思っていた価格より高値で購入してしまう危険があります。
個人的には最初は 指値注文から慣れていくと良いと思います。
注文するとどういう状態になるのか、いろいろと試してみましょう。
◯売り注文
購入した株に対しては、
「保有」するのか、
「売却」をしていく事になるでしょう。
株価が上がり、自分が納得する利益が出たら、
株を売ることを考えましょう
株を売る際も証券会社で定められている 手数料 がかかります。
ほとんどの証券会社では、
保有株式ページからも 売り注文が出せるようになっていると思います。
株を売る際にも、
成行注文と 指値注文を選べます
◯逆指値注文
ここで1つ覚えておきたいのが、
「逆指値注文」 です。
私は特に 売り注文でこの「逆指値注文」を使用しています。
どんな注文方法かと言うと、
指値注文に条件を指定できる注文です。
条件とは、
〇〇円以上に なったらとか
〇〇円以下に なったらとかです。
例を出してみましょう。
1000円で購入した株式があるとします。
通常の指値注文だと、
1100円になったら売るという注文が出せます。
逆指値注文だと、
1100円になったら、 1200円で指値注文を出す 。とか
1100円になったら、 成行注文を出す 。なんてことができます
私が良く指定するのは、
900円になったら、成行注文を出す。みたいな感じです。
社会人だと常に株価を追うことはできませんよね。
知らない間に暴落している危険 が常に出てきます。
なので、株を買った時点で、
自分の 想定を超えるマイナスが出ないように、
逆指値注文を下の値段 で出しておきます。
これをしていない時は、
予想外のマイナスが膨れ上がって大変でした
「損切り」 と言われていますが、
マイナスに向かっている株をしっかり売る。
これが リスク管理の上で非常に大事だと思っています。
逆指値と通常注文を組み合わせる方法もありますので、
少しずつ覚えましょう
株をする目的は、資産運用がメインだと思います。
その中で、注文方法を気をつけるだけで、
リスクを低減することができますので、
いろいろな注文方法を覚えましょう
岐阜県 関市 志津刃物製作所 pomme パン切り包丁 ステンレス 三層鋼 刃渡り 16.0cm パン切りナイフ パンスライサー 包丁 調理器具 料理 おしゃれ デザイン ギフト プレゼント
価格: 6,380円
(2021/9/9 13:19時点)
感想(0件)
2021年09月06日
株取引の中でも、町人はIPOが好き?
私は株取引の中でも、IPOが大好きです。
ただただ 銀行にお金を預けて おくのであれば、
是非 IPOでの運用をオススメします!
(運用ってほどの事でも無いのですが、、、)
◯IPOとは
IPO = 新規公開株と言います。
未上場の企業が、 上場 して「みんな買ってね〜」状態になることです。
企業は資金(資本金など)を調達して、より大きな事業をしやすくなります
投資家は上場後にどんどん業績が上がって、大きな会社になることを期待します。
要は、 株価が上がる のを期待するわけです
◯IPOと証券会社
IPOはまだ未上場の会社などが対象になるので、
最初は誰も自由に株式を買うことができません。
私達がIPOを買うには、 証券会社を通じて 「買いたいです!」と意志表示する必要があります。
この時、上場を希望している会社のIPOをメインで扱う証券会社を 「主幹事」 と言います。
当然、主幹事を務める 数が年間で多い証券会社のほうが、IPOを購入できるチャンスは広がります
◯IPOのメリット
IPOがなぜ人気があるのか。
それは、IPOが上場する最初(初値)は値段が 大きく上がる 確率が高いからなんです
証券会社からIPOを購入する際は、 「公募価格」 という価格で購入します。
この公募価格より初値が上がりやすい。
特に人気のIPOになると 200%や300%近く上がる事もあります。
上場後の株式に比べて、 株価が上がりやすい 事がIPOの1番の魅力だと思います。
◯IPOの注意点
IPOの注意点としては、
いくら株価が上がりやすいといっても、
下がる可能性もある。 という事
IPOだから大丈夫!! ってことは無いので、 リスク管理 はしっかりとしておきましょう。
◯IPOの申し込み
IPOの申し込みは各証券会社で受け付けています。
申し込み期限の1ヶ月前くらいから情報が掲載されるので、
ときどき IPO情報はCHECK しておきましょう。
申し込み方法は証券会社によって若干異なります。
◆楽天証券の場合は、
ブックビルディング(目論見書確認)
↓
購入申請
↓
抽選
のような流れで進んでいきます。
それぞれ 期限が決められています ので、
申し込みを忘れないように気をつけましょう。
◯IPOの購入資金準備
IPOを購入申請する時に、証券会社によって、
資金をいつまでに準備 するのか?が違ってきます。
◆楽天証券では、 購入申請の際 に必要な資金が口座に無いと申し込みできません。
◆SBI証券では、購入申請の際に資金が無くてもいいですが、 抽選時に 資金が口座に無いと対象外となります。
◆松井証券と岡三オンライン証券は購入申請→抽選→ 確定してから の入金でも大丈夫です。
他の証券会社も様々ですので、良く調べておきましょう
◯IPOは宝くじだと思う
証券会社によって、IPOの振り分けできる株数が違います。
当然、主幹事を担当している証券会社が多いです。
また、確保したIPOの株数を どのように分けるか も各社で違います。
◆楽天証券・松井証券・岡三オンライン証券は 完全抽選 です。
初心者でも関係なく当たるチャンスがあります!
◆SBI証券は70%が抽選。残りの30%は ポイント制 です。
抽選に外れると1ポイントずつ貯まります。
申請時に使用したポイント数が多い人から確定するポイント制が魅力です。
外れても いつかは当たる チャンスが回ってきます
IPOは人気なので、抽選で当たる確率は まぁまぁ低い です。
私も1度しか当たったことがありません。
しかし、外れても 資金が減るわけではありません 。
お金がかからずにビッグチャンスに チャレンジ できるので、
IPOはとても魅力だと感じています。
株式投資はちょっと怖いという方も、
IPOだけでもやってみると良いのではないでしょうか
ソフィーナiP インターリンク セラム うるおって明るい肌へ 本体(55g)【ソフィーナ(SOFINA)】
価格: 4,180円
(2021/9/6 15:39時点)
感想(8件)
2021年09月03日
すぐに貸株を設定しておこう!
証券口座を開設したら、すぐに貸株を設定しておこう!
証券口座を開設した後に、
必ずしておくべき事。
それは、 貸株サービスを利用設定しておきましょう
わたしは、貸株サービスに デメリットは無い と考えています。
知らなかったばかりに受け取れなかったお金が無いように、 今すぐ 設定しておきましょう!
◆貸株サービスとは?
貸株サービスとは、その名の通り、
購入して保有している株式を、貸す事ができます。
貸している間は株式ごとに決められている 金利を得る ことができるのです
◆誰に貸すのか?
株式を貸し出す相手は 証券会社です。
株式を保有している口座の証券会社へ貸してあげてください。
◆貸株金利を確認しよう
株式を貸し出す時の金利は、
銘柄ごと・証券会社ごとに変わります。
貸株金利も購入の際は確認してみましょう。
金利が高い銘柄だと10%を超える物もあります。
もちろんその分リスクもありますので、気をつけて利用しましょうね
◆貸株サービスの注意点
株式を貸すと、金利が受け取れますが、
配当や株主優待の権利確定日に株主を貸し出していると、
受け取ることができません・・・
でも、最近の証券会社では、
配当・株主優待 優先設定 ができるので安心してください
◆自動貸し出し
株式を購入して保有すると、 自動的に 貸株サービスを行ってくれる設定です。
ほとんどの証券会社で利用することが可能です。
また、自動貸し出しにも、
金利優先
配当・株主優待 優先
などのコースがありますので、希望に合わせて選びましょう。
配当・株主優待 優先にしておくと、権利確定日に自動で株式が帰ってきます。
私は基本的にこの設定にしています
◆株を貸してたらすぐに売れない?
これも大丈夫です。
貸株サービス中も気にすることはありません。
好きなタイミングで 売ることができます
株式を保有していると、
自動的に貸株サービスで金利が入ってくる。
個人の希望に合わせた自動貸し出し設定をすることで、
デメリット無しで利用できます。
少しでも 元本割れのリスクを減らす こともできますので、
絶対に貸株サービスを利用するのがオススメです
価格: 6,890円
(2021/9/3 13:13時点)
感想(0件)
2021年08月27日
証券口座を開設しよう!
コマンドを選択してください。
証券口座を開設する
証券口座なんていらねー
証券口座なんていらねー
はいっ。
それでは証券口座を 開設していきましょう!!!
今回はとりあえず 楽天証券 の場合で見ていきましょう。
そんなに難しく無いと思うので気楽にやりましょうね
まずは楽天証券のホームページへいきましょう。
https://www.rakuten-sec.co.jp/
ただしポイントサイトを登録してから、
ポイントサイト内で証券口座を開設したほうが
すごくお得 ですよ!
楽天証券のホームページへ行くと
最初に 「口座開設」ボタンを押しましょう。
すると楽天会員かどうか聞かれるので選択してください。
楽天会員の方
楽天会員ではない方
申し込みフォームを送るメールアドレスを聞かれるので、入力しましょう。
すると、メールアドレスへすぐに 登録用アドレス が送られてきますので、
クリックして必要情報の記入などへ進みましょう。
●口座の種類を選択
証券の取引で出た利益には 税金がかかります 。
税金の支払いには確定申告が必要ですが、普通の勤め人は確定申告してませんよね。
口座の種類で 「特定口座」で「源泉徴収あり」 にしておくことで、
利益が出ると、自動で税金が引かれます= 確定申告しなくて大丈夫です
逆に毎年確定申告してます〜って人は 「源泉徴収なし」でも良いです。
株の損益に関わる計算・確定申告は全部自分で出来ますよって方は 「一般口座」でもOKです。
●本人確認書類の提出
証券口座を開設するには、 本人確認書類が必要 になります。
ベストはマイナンバーカードがあれば良いですね。
ほとんどのオンライン証券会社では アップロードで提出が終わりますので、
コピーをとって郵送などの面倒な手続きはありません。
もちろんアップロードができない環境の方は郵送による方法もございます
●NISAの申し込み
証券口座を開設する際に、 NISA(少額投資非課税制度) の申し込みも可能です。
NISAはその名の通り、一定金額までの配当金や利益が 非課税 になります。
開設して損はありませんので、ぜひ作っておきましょう。
注意1:NISAを開設できるのは全ての証券会社で 1つまでです。
お気に入りの証券会社で開設しましょう。
注意2:NISAには 一般NISA と つみたてNISA の2種類があります。
運用目的で選択しましょう。
1度選ぶと変更できまへん
とりあえず、最初の口座開設としてはこの辺を把握しておきましょう。
だいたい、証券会社オススメの 銀行口座開設も勧められますので、
必要な方は作っておきましょう。
楽天証券と楽天銀行のコンボで使用するといろいろ メリット がありますよ!
その辺はまたおいおいご説明することにします。
お買いものパンダ 楽天パンダ ぬいぐるみ 楽天ペイアプリver パンダフルライフコレクション
価格: 4,833円
(2021/8/27 12:55時点)
感想(0件)
2021年08月26日
町人は証券会社を調べた。
株の取引を行うためには、証券会社に口座を開設しましょう
証券会社の口座開設は、ネットで申し込み可能です
っていうか、個人であれば ネット開設が基本 になります。
そして、ネットから証券会社を開設する前に、
お得な ポイントサイトに登録 すると良いと思います
ポイントサイト内で、証券会社の新規口座開設を行うと、
多くのポイントが貰えます
口座を開設すると、 プラスからスタートできるので嬉しいですよね。
私が使っているサイトをご紹介しておきます。
そして私がオススメする証券会社もご紹介しておきます。
株って怖い。まずは少額から始めたいあなたへ
松井証券
https://www.matsui.co.jp/
1日の取引金額が 50万円までは手数料が無料です!!!
少額の取引や、最初に株について学ぶ時に良いです。
さらに、 IPO(新規公開株)の申し込み時に 資金が必要ありません。
IPOの購入が確定してから、口座に資金をいれれば間に合います。
松井証券
https://www.matsui.co.jp/
1日の取引金額が 50万円までは手数料が無料です!!!
少額の取引や、最初に株について学ぶ時に良いです。
さらに、 IPO(新規公開株)の申し込み時に 資金が必要ありません。
IPOの購入が確定してから、口座に資金をいれれば間に合います。
IPOってなんですか?と思われると思いますが、
とりあえず宝くじみたいなもんだと思っておいてください(笑)
楽天ユーザーの方は当然・・・
◎楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/
私が使っている中では、1番使いやすいと思います。
取引の手数料も比較的お安め。
ポイント投資をすれば、その月の 楽天市場でのポイントが1%増加!!!
IPOは 完全に抽選制なので、資金が少なくてもチャンスあり
◎楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/
私が使っている中では、1番使いやすいと思います。
取引の手数料も比較的お安め。
ポイント投資をすれば、その月の 楽天市場でのポイントが1%増加!!!
IPOは 完全に抽選制なので、資金が少なくてもチャンスあり
ここからは、IPO向けに私が持っている証券会社です。
いつかは必ずIPOが当たるでしょう
SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/ETGate
わたしはIPO専用で使用している証券会社です。
IPOの取扱量が多いのが◎
そして、抽選に外れても IPOのポイントが貯まって行きます。
IPOポイントを使って申し込むと使用ポイントが多い人から購入権が当たるのです!
なので、外れ続けてもいつかはIPOに当たるという、 夢があるのです。
SBI証券
https://www.sbisec.co.jp/ETGate
わたしはIPO専用で使用している証券会社です。
IPOの取扱量が多いのが◎
そして、抽選に外れても IPOのポイントが貯まって行きます。
IPOポイントを使って申し込むと使用ポイントが多い人から購入権が当たるのです!
なので、外れ続けてもいつかはIPOに当たるという、 夢があるのです。
とりあえずリスクはなくIPO狙いで
岡三オンライン証券
https://www.okasan-online.co.jp/
こちらも松井証券と同じく IPOの申し込みリスクが低い証券会社です。
購入が確定するまでは口座に資金が無くても大丈夫です。
IPOの取扱量が少ないのが残念
岡三オンライン証券
https://www.okasan-online.co.jp/
こちらも松井証券と同じく IPOの申し込みリスクが低い証券会社です。
購入が確定するまでは口座に資金が無くても大丈夫です。
IPOの取扱量が少ないのが残念
というわけで、これらの証券会社 口座開設を、
モッピーから行う だけでも、沢山のポイントが付いてきます。
それだけでも良いかもです
そして、見れば分かると思いますが、
私はかなり IPOに期待 しています。
年に1回IPOに当たるだけで銀行の利子より数倍の利益がでますので、
皆さんも気軽な気持ちで挑戦していきましょう
また、IPOについては説明する予定ですので、お楽しみに。
【新品】宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する (1-10巻 最新刊) 全巻セット
価格: 6,831円
(2021/8/26 13:03時点)
感想(0件)