アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年10月16日

14500円を下限にできるか?

15日のNYダウは460ドル下げて15855ドルまで下げました。そこから少し戻して終値は16141.74ドルでした。シカゴ日経平均先物の終値は14670円で、大証夜間の日経平均先物は14480円の安値がありました。14500円では下げ止まってほしいところです。これを割り込むと14000円を試す可能性が出て来ます。
セリングクライマックスのような動きになるのかもしれませんが、しばらくは底打ちから値固めをするのを待つ相場になると思います。底打ちしても値固めのもみ合いが続くのではないでしょう。
エボラ出血熱の問題もありますし、世界的な景気悪化の懸念が出ているので欧米とともに日本政府や日銀が景気対策のための政策を打ち出す必要があるでしょう。政策が出ないと底打ちしにくいかもしれません。
米国株式については29日のFOMCまで弱い可能性があります。そのあたりは日柄でも変化にあたります。










■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
         使える、オンライン秘書 Kaori-san
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

雑用をアウトソースできる、オンライン秘書サービスってご存じですか?忙しくて、
来週の旅行先のリサーチができていない。明後日の打ち合わせで使う貸会議室
はどこがいいだろう?そんなときは、オンライン秘書のKaori-sanに簡単依頼。
ストレスフリーの快適生活を手に入れるなら、Kaori-sanの月額プランが便利
でおすすめ!!
→  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2BYFCK+RDYLU+331I+631SZ


【このカテゴリーの最新記事】

2014年10月15日

ひとまず反発 

今日の日経平均は15000円に載せて始まったものの上値が重く、前引けにかけては弱い動きでした。昨日の安値を少し下回る場面がありました。前引けのまま終わってしまうと日足の形は警戒を要するものでしたが、後場は切り返して137円高になりました。日足が陽線になって少しほっとしました。
しかし、日足チャートを見るとわかるように200日移動平均線が15119円にあって昨日と今日の上値抵抗線になっています。この状態が数日続くと200日移動平均線が上値抵抗線になって調整相場が長くなることが考えられます。
今日の反発力を見てもまだ油断できないと思います。今週から来週はアメリカの決算発表が多いので、それによって株価は上下にぶれる可能性はあるので今後は日経平均株価が徐々に下値を固めること、そして、早く200日移動平均線の上に戻ることを確認したいです。それらを確認してから買いポジションを持っても良いのではと思います。今は打診的に少し買う程度にしておきます。まだ何度かダメ押し的な下げはありそうです。









リビト 小資本で開業するダイエットジム加盟

一旦は反発を期待するが

14日のNYダウは一時142ドル高しましたが、引けにかけては失速しました。米国株式と日本株はともに200日移動平均線を下回っていて、このまま200日移動平均線が上値抵抗になると調整相場が長期化する可能性があります。今週中にも反発力を見せられない場合は要注意だと思います。
今朝のニュースではインテルが決算発表をして時間外取引で値上がりしています(8:15時点では1.93%値上がり)。これを受けて今夜の米国株式が反発するとすれば今日の日経平均は少しリバウンドできるのでしょう。
しかし、中期的な底打ちにつながるかはわかりません。日本や欧州などの景気に下振れリスクがあるので、それを織り込む相場になる可能性があります。日欧の中央銀行の追加金融緩和や政府による景気対策が出ないと株価は上がりにくそうです。
また、今月24日以降の国内の企業決算発表も材料になると思います。ここで好業績を確認できるかどうか。
目先で株価がリバウンドしたとしてもまだ警戒感が残る相場が続きそうです。200日移動平均線をサポートしたり、ダメ押しがあっても前の安値を下回らずにしっかり反発することを確認してから買い出動しても遅くないでしょう。

日本株の株価指数はいずれも昨年6月安値からのサポートラインの上にあります。日経平均株価ではラインが14600円くらいでしょうか。このラインを割らないことが大事だと思います。目先は14500−15500円くらいのレンジ内で値固めする可能性も考えられます。
今週で底打ちできない場合は今月末にかけて弱い可能性があります。











2014年10月14日

底打ちして欲しい水準ですが・・・

今日の日経平均株価は200日移動平均線を割り込んで15036円で寄り付き、前場の安値は9時台前半の14939円でした。昼にかけては下げ幅を縮めましたが、後場は下げ幅を広げて朝の安値を下回って引けました。終値は14936.51円でした。出来高はSQだった10日に迫り多かったのですが、底打ちになるかはまだ判断できません。やはり米国株式が底打ちして大幅反発を見せるような展開にならないと買いにくそうです。今日は終値で200日移動平均線を下回ってしまったことも買いよりは売りの見方にさせやすかったと思います。
日柄からは明日あたりは変化の可能性があります。明日から反発しても良いでしょうし、明日が安値でも良いと思います。
8月8日安値をTOPIXは既に下回りました。日経平均も一旦は8月8日安値14753円を試して、そこから明確な反発を見せてほしいと思います。
一旦はリバウンドしたとしても、200日移動平均線を数日中に上回れないで上値抵抗にしてしまう場合は調整期間が長くなることを覚悟しないといけないでしょう。
ここまで下げたので底打ち後も底値を確認するための時間がしばらく続くのではないしょうか。今月下旬から始まる来月にかけての決算発表で業績を確認しながら下値固めしてほしいです。











リバウンドは近いか

13日のNYダウは223.03ドル安の16321.07ドルで6か月ぶりの安値ということです。シカゴ日経平均先物の終値は14835円でした。もし日経平均株価が14800円台に下げると200日移動平均線を割り込みます。8月8日の安値にも接近することになります。25日移動平均線からの乖離率は10日の終値時点で−4.8%だったので15000円を割れると−5%を超えるでしょう。通常は一旦はリバウンドしておかしくありません。日柄からも15日前後は変化日です。今週が安値になって反発できるかは注目です。
ただ、注意点としてはNYダウは高値からの下げ率がまだ−5.5%程度です。日経平均は−10%を超える程度ですが、QE1やQE2の後の下落率はもっと大きくなりました。当時は他の要素もあったので今回も同様になるとは言えませんが、今週から反発したとしても中期的な底値になるかはしばらく観察が必要だと思います。おそらく2番底や3番底のような形でダメ押しが11月にかけてあるのではないかと思います。













2014年10月10日

8月13日から14日の窓埋め

今日の日経平均は、前場は15300円を挟んだもみ合いでした。後場はレンジが下がって15200円台での動きでした。TOPIXは200日移動平均線に届き、日経平均株価は8月13日と14日に空けた窓を埋めました。TOPIXは8月安値に近付きましたし、今日までは日経平均は26週移動平均線で下げ止まっています。この辺で底打ちしてほしいところです。
気になる点はマザーズ指数やJQ指数が8月安値を下回ったことです。長期視点で1年、2年の動きでは大きな保ち合いの範囲内なのですが、ここ半年ぐらいのスパンで見ると崩れて来ている印象です。
日本株が底打ちするかどうかは外国人投資家にかかっているでしょう。米国株式の動向とファンド筋の換金売りが止まるか情報を集めたり観察して待つ段階です。来週15日あたりで止まるのか、まだ止まらない場合は月末を待つことになります。調整が長引いても株価が一方的に下げ続けるわけではないでしょう。しかし、相場の基調としては今月下旬の国内の決算発表や29日のFOMCまでは調整基調が続く可能性を考えておくべきだと思います。
もしも日経平均が今週で下げ止まらないでもう一段下げる場合は8月安値とか15000円前後や14500円前後が目途になるかもしれません。















もうはまだなり まだはもうなり

9日のNYダウは今年最大の下げ幅になりました。8月の下落時と同じように200日移動平均線に近づいています。日経平均株価も同様です。それでは「もう・・・」なのか。それはわかりません。相場の格言には「もうはまだなり まだはもうなり」とあります。私は株価が底打ちをするのを待とうと思います。来週以降の15、16日頃、20、21日頃、30日頃が変化の可能性のあるところだと思います。








2014年10月09日

8月以来の75日移動平均線割れ

朝はNYダウの大幅反発を好感して値上がりして始まりました。しかし、TOPIXが前場の内にマイナスに転じて、日経平均株価も追随するように後場からマイナスになりました。そのまま反発力を見せることなく引けにかけて下げる形でした。今月に入って2,3度見られた後場に弱い展開でした。
その結果として日経平均株価は昨日は下げ止まった75日移動平均線や13週移動平均線を下回ってしまいました。これは8月第2週や第3週以来です。8月の場合はそこから反発を見せましたが、今の相場は外部環境も含めて直ぐに反発力を見せるのは難しいのかもしれません。世界の景況感に懸念が高まっています。国内の景気も消費税増税の影響がまだ続いています。これを払拭するには企業決算が良好なことを証明する必要があるでしょう。今月下旬以降の決算発表に期待したいです。
日経平均株価は米国株式の下落が止まれば下げ止まると思うので少し時間をかけてもみ合って下値を固めてほしいと思います。











まだ警戒感は残る

8日のNYダウは274.83ドル高の16994.22ドルでした。連日の乱高下をしています。過去のアメリカの中間選挙年の10月は上旬で底打ちする傾向があったようです。この後は底打ちできたか、もうしばらく時間をかけて確かめる必要があるでしょう。
懸念すべき点としてはヨーロッパや日本の景気が弱いことです。そして、日経平均と連動性の高いアメリカの10年債利回り(長期金利)が低下しています。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code= ^TNX
また、NYダウの先行指標と言われるダウ輸送株指数も調整基調に見えます。
http://www.investwalker.jp/shisuu/stock-us003-dow-t.shtm
このあたりの動きを見ると、株価の調整基調がまだ続く可能性はありそうです。
ここからの下値余地は大きくないとしても、上値は限られて弱い保ち合いのような動きになる可能性もあると思います。
今はアメリカ企業の決算発表が本格化しています。今月下旬からは日本企業の決算発表時期になります。日米企業の決算で安心感が出て来るのか確認する相場展開で今月中は株価は上下に振れやすいのかもしれません。
今週末時点で13週線や週足の転換線の上に日経平均株価が戻れると良いと思います。ただし、TOPIXは弱いので日経平均だけ戻っても半信半疑という感覚は残るでしょう。











2014年10月08日

日経平均は75日移動平均線を下値にできるか

今日の日経平均株価は75日移動平均線を一旦は下回りましたが、後場は下げ幅を縮めました。今日のところは終値では75日移動平均線や13週移動平均線を上回っています。しかし、TOPIXは両移動平均線を下回っています。日足ボリンジャーバンドで見ると日経平均は−σ~−2σでの動き、TOPIXは−σまで下げていてバンドが下方に拡大するか注意すべきところです。
今日のところは下げ幅を縮小しましたが、TOPIXは3日安値を下回ってしまったことから、もう一段の下値があっておかしくないでしょう。TOPIXで見た方が良いかもしれませんが、26週移動平均線や200日移動平均線あたりへの下げの可能性は考えておくべきだと思います。あとは今夜以降の米国株式と為替の動きにかかっています。NYダウも200日移動平均線への下げは考えられます。8月7日は200日移動平均線を切ったところで底打ちしました。
基本的には今週からのアメリカの決算発表と今月24日以降の日本の決算発表で企業業績を確認して株を買う根拠を確かめる必要があると思います。それまでは安値の確認と底固めの展開になるだろうと思います。









ファン
検索
<< 2015年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最新記事

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
リンク集
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
荒巻大輔さんの画像
荒巻大輔
省略
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: