今の世の中プラスチック製品は沢山あり、それを使わない日はありませんが、それでも少しは考えていきたいと思うところもありまして、最近はカフェなどでもストローをもらわないようにしています。
![4C7FFD8C-2520-417C-A53E-E38F0F86CBDF.jpeg](https://fanblogs.jp/fujiyangarage/file/undefined/4C7FFD8C-2520-417C-A53E-E38F0F86CBDF-thumbnail2.jpeg)
ストローをもらわないようにしておりますが、コンビニのレジ袋同様、油断すると店員さんの気遣いで用意されてしまうので、早めに「ストローいりません。」宣言をしないといけないですね。
最近はステンレスのストローを持ち歩いています。
![]() |
洗うのも楽ですし、熱湯消毒も出来ます。落としても壊れません。
僕が使っているものは8本セットのものでして、真っすぐなタイプと途中で曲がっているタイプの2種類で、それぞれ太さ違いで4サイズのセットになっておりました。
一番太いサイズだと、最近流行だったタピオカミルクティーなどのタピオカや、スターバックスのフラペチーノに入っているゴツゴツ感がある砕いたクッキーも吸うことができますよー。
セットなので、多人数のキャンプの時にも使えていいですね。