この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年09月07日
フィリピン一人旅 ボラカイ島 Mt. Luho ルホマウンテン
癒しと冒険の旅ブログのがちこです。
ボラカイ島 Mt. Luhoという山になります。
ここからの眺めが最高にいいので紹介します。
ガイドブックも持たず行き当たりばったりの旅でしたが、現地で出会った方達に眺めのいい山があるよと紹介してくれました。早速行こうとしたところ
そこまで遠いよ!!と言うんです。
素直ながちこはそうなんですか?と聞くと
「はい」と言うんです。
「でも行きたいので行ってください」とがちこがいうと面倒くさそうに向かいました。
ものの10分??????で到着
ボラカイ島は、10分でも遠いと感じるんでしょうか?
その他、ルホ山は、山頂まで何分なの?と聞いても結構歩くと言うニュアンスでした。
小さな島だからそう思うのでしょうか?
インドでは、デリーからガンジス川まで20時間以上、
その中間地点で8時間は近いよと言います。
イリリガンビーチ側
人が少なく、ゆっくりできる場所でした。
一人旅でしたが、ここで出会った可愛いおねーちゃん。
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
にほんブログ村
にほんブログ村
ボラカイ島 Mt. Luhoという山になります。
ここからの眺めが最高にいいので紹介します。
ガイドブックも持たず行き当たりばったりの旅でしたが、現地で出会った方達に眺めのいい山があるよと紹介してくれました。早速行こうとしたところ
そこまで遠いよ!!と言うんです。
素直ながちこはそうなんですか?と聞くと
「はい」と言うんです。
「でも行きたいので行ってください」とがちこがいうと面倒くさそうに向かいました。
ものの10分??????で到着
ボラカイ島は、10分でも遠いと感じるんでしょうか?
その他、ルホ山は、山頂まで何分なの?と聞いても結構歩くと言うニュアンスでした。
小さな島だからそう思うのでしょうか?
インドでは、デリーからガンジス川まで20時間以上、
その中間地点で8時間は近いよと言います。
イリリガンビーチ側
人が少なく、ゆっくりできる場所でした。
一人旅でしたが、ここで出会った可愛いおねーちゃん。
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年06月12日
フィリピン一人旅 ボラカイ島 ホワイトビーチの夕焼け
癒しと冒険の旅ブログのがちこです。
最高の癒し
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h13.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/h13.png)
フィリピンボラカイ島の夕日と夕焼け・・・・・・・
丁度台風明けで日中はかんかん照りで、夕方最高の夕日と夕焼けに出会いました。
ここは世界ベストビーチ、CNNテレビでもベスト100に何度もランクインされとっても美しい島。
日本ではまだ馴染みの少ない場所ですが、欧米人や中国人・韓国人には人気の場所です。
がちこが行ったときは、日本人に会うことはなかったが、日本人だと言うとスタバの店員さんが
「こんにちは」「ありがとうございます」と話しかけてくれた。
フィリピンにしては、治安も良く人も明るくフレンドリーです。
水質汚染、今回のコロナの問題で閉鎖になっていることが何度かありますが地元民もこの美しい島を守るために
ルールをきちんと守り島を大事にしているかと思われます。
夕日や夕焼を眺めながらのマッサージやディナーは最高の至福のひととき・・・・・・
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年06月05日
フィリピン ルソン島 バタンガス Blue Coray
癒しと冒険の旅ブログのがちこです。
フィリピン ルソン島の南にあるバタンガスのリゾート
確か、マニラから車で2、3時間くらいかかったと思います。
フィリピンと思えないくらいガチャガチャしてない
治安も良さそうな場所でした。
砂はちょっと黒っぽくて粗めでしたが、海は綺麗でした。
島に比べれば落ちちゃうけど
雰囲気は可愛いリゾートです。
ただ、ここは入るだけでお金がかかるのでご了承を!!
可愛い葉っぱの通り
ここ来るまでに砂糖キビ畑がありました。
砂糖と取れるのねと共にラム酒もここで造っているんだーーーーと思いました。
ラム酒って中南米が一般的に有名ですが、近くの沖縄産、フィリピン産もあるのご存じでした?
ただ、茶色ぽいのではなくて透明ですけどね!!
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
Wifiルーターを海外用に申し込むのが面倒な方はこんなのもあります。
*別途料金がかかりますので確認ください。
データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
ホテル選びは
【Booking.com】世界のホテル割引予約
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年05月22日
フィリピン一人旅 ボラカイ島 プカビーチ
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
なんて美しい景色なんでしょう?
青い空にエメラルドグリーンの海、そして白い砂浜、緑豊かな景色。
私的にはどこの海も綺麗ですが、地元民からはこちらプカビーチが最も美しいそうです。
こちらは、現地で知り合った韓国人とパチリと撮りました。
一人旅をしているといろんな方が声をかけてくれ一緒に遊んでくれます。
ボラカイ島は、CNNテレビ 世界の厳選ビーチベスト100、アジア1のビーチでも選ばれた場所だそうです。
ココナッツドリンクを飲んでいるがちこ
日差しは半端なく暑いです。
ベンチに座るのもお金が入ります。
ふっかけられる事もあるので訪れる際は気をつけてね。
トイレも有料です。
近くでお金もらうのを待ち構えています。
ここの場所は何かとお金がかかります。
では、
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
Wifiルーターを海外用に申し込むのが面倒な方はこんなのもあります。
*別途料金がかかりますので確認ください。
データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
ホテル選びは
【Booking.com】世界のホテル割引予約
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年05月08日
フィリピンマニラ探検 自由・日本とは違う衝撃的な場所
![UNADJUSTEDNONRAW_thumb_adb.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_adb.jpg)
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
自由な国フィリピンのことについて書いていきます。
ここは、フィリピンマニラのラスピーニャス付近の市場です。
一般的なフィリピン人の生活を見たくてフィリピン人の友達につれてきてもらいました。
まず日本人がいません。通っていた限り見ていません。もしかしたら身を守るために日本語を話さないのかもしれません。
Las Pinas とはスペイン語でパインナップルを意味しています。この近辺に元々パインナップル畑があるのかと思いきや、全然見当たらないので聞いてみたらフィリピン人が適当につけただけだからここにパインナップル畑なんかないよ。だって
え?
普通は、由来があって名前をつけるんじゃないの?と思ったが、違ったみたいですね。
Las tillas から始まり Las Pinas に変わったとか
Las tillasは電池を意味するようですが、それも関係無いようです。
ここは、一歩踏み外すとスラム街、いいところへ行くと静かな住宅街です。
暑いのか、普通にお腹を出しても歩いています。
日本人ではなかなかないですよね。
![UNADJUSTEDNONRAW_thumb_ac9.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_ac9.jpg)
グロテックスすぎて怖いです。
豚の頭や臓器がぶら下がっているし。
![UNADJUSTEDNONRAW_thumb_acb.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_acb.jpg)
芋はこうやって売ってます。
![UNADJUSTEDNONRAW_thumb_ad7.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/UNADJUSTEDNONRAW_thumb_ad7.jpg)
上から見た下の状況。
このカラフルなテントの下で物を売っています。
とにかく空気が悪いし、臭いしよくここで生活ができるなと思うくらい吐き気がしました。
慣れればどうってことないようですが。慣れない人はお腹を壊す覚悟です。
そんなフィリピンですが、キリスト教が90%イスラムが10%位いるのかなーーーーー?
家族を第一に考え、老人とかも自分の家族のように大切にする心温かい国です。
生活の為に犯罪を犯したり、女性は身体を張って仕事をしたりする人もいますが、全て家族の為。
貧富の差が激しいとこうなっちゃうのかなーーーと思います。
でもとにかくみんな明るいです。
どんなに苦しくても、悲しい事があっても1日1日大切に生きている気がしました。
言葉は通じなくて心で感じる何かがあると思います。
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
Wifiルーターを海外用に申し込むのが面倒な方はこんなのもあります。
*別途料金がかかりますので確認ください。
データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
ホテル選びは
【Booking.com】世界のホテル割引予約
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年05月06日
世界で最も美しい島 フィリピン ボラカイ島 シュノーケリング
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
世界で最も美しい島で有名になったフィリピンのボラカイ島。
CNNテレビでもベスト100に選ばれた島
アジア1白い砂浜、海の透明度の高い島
日本では、認知度の低い島ではありますが、欧米、北米、中国、韓国からの観光客が沢山訪れて賑わっています。
元々は30年程前までは、フィリピンの秘境という事で何にも観光地化されていなかったようですが、この30年もの間にこんなにも観光地化されたのにも関わらず、海の透明度は半端ありません。
きっと沖縄の海よりも綺麗かもしれません。
そんなボラカイ島の周りの島のクリスタルコブからちょっと離れたところでシュノーケリングを体験しました。
やはりアジアなのでこんなところでも物売りが登場
貧富の差が激しく、生きていくために必死です。
こんな小さな船で沢山のココナッツを持って売りに来ます。
私たちが乗っている船のものを掴みながら。
必死さが伝わりますね。
しかも安全チョッキもつけずに乗ってくるんですから
これならお腹壊す心配もないだろうと買いましたが。
でも、冷えてなかったので味は微妙。
なんてたってフィリピンの平均気温は34度前後で台風の後なのでかんかん照りです。
早速シュノーケリングを楽しみました。
写真は以下の通りです。
![DSCN0340.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0340.jpg)
![DSCN0334.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0334.jpg)
![DSCN0356.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0356.jpg)
![DSCN0355.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0355.jpg)
![DSCN0357.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0357.jpg)
![DSCN0364.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0364.jpg)
フィリピンでの平均月収は日本円で約2万円。
ボラカイ島へ訪れた時にお世話になったトライシケルのおじちゃん、毎日朝から晩まで一所懸命働いて自分の子を大学までいかせましたと語っていました。ボラカイ島では、もう観光地化されているのでそんなことはないようですが、そのような秘境では、日本のように働く場所が限られています。
日本のように働きたいと思ったらマックやファミリーレストランでも働くことはできてもアジアの秘境ではそんなものない時代、今もまだまだありますが、ある地域で都会に渡るのにココナッツの木に登って身を取りそれを売りに出たり、割って中身を乾燥させて食品として売りに行ったり、周りの皮も乾燥させて掃除用具として売りに出たりして少しのお金をコツコツ貯めて都会に出て出稼ぎに行った話もあります。
ボラカイ島はフィリピンの中でも治安のいい場所。
海の透明度、人の温かさ、とっても癒される場所です。
是非皆さまにも訪れていただきたい場所。
主な言語は、タガログ語、英語
タガログ語は、スペイン領土だった時代にスペイン語が混じっているのでスペイン語を知っている人は言っていることは少し分かるかもしれません。
フィリピンでは、スペインの領土の次にアメリカ領土だった為、タガログ語の次に英語を話します。
第二次世界大戦後、沖縄がアメリカに占領された時英語を話せる人が少なかったので遠くのアメリカより近くの英語を話せるフィリピン人を多く受け入れていた時代がありました。
よく英語留学というとアメリカへ行くことをステータスにしますが、
フィリピンでは、日本の物価の3分の1のお値段でトップレベルの英語が学べ家族や老人をすごく大切にする国なので、人の温かみや優しさに触れられるのでオススメです。
興味がありましたら下記へお問合せください。↓
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
Wifiルーターを海外用に申し込むのが面倒な方はこんなのもあります。
*別途料金がかかりますので確認ください。
データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
ホテル選びは
【Booking.com】世界のホテル割引予約
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年05月02日
フィリピンの楽園 ボラカイ島 クリスタルコブの絶景
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
クリスタルコブの見所といえばなんといっても海の透明度。
遠めからでも海の中の岩までみえてしまう。
後はちょっとしたジャングル、洞窟、コウモリの洞窟みたいのがありました。
コウモリの洞窟はちょっとグロテスクで臭います。
冒険をしたい方は、洞窟があるのでそこでシュノーケリングするのもいいです。
一人分の幅したかないので並ぶし下までいくにも、上に上がるにも時間がかかります。
よくわかりませんが、こんな民族がいましたわ。
![DSCN0368.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0368-de843.jpg)
島の大きさは遠めからみた風景!!小さな島で1時間もあればすぐに回れます。
自然と調和できる最高の場所です。
ボラカイ島はフィリピンのマニラと180度違います。
治安もびっくりするほどいいです。
マニラから訪れる方達は、マニラはクレイジー?だから行かない方がいい。
ブランド物もっていたらすぐ取られるそうです。
いいカメラも持っていかれるようです。
日本では、まだまだ馴染みの少ない島ですがCNNテレビベスト100、世界で最も美しい島、アジアNo.1の綺麗な島で選ばれたようで中国・韓国・ヨーロッパから数多く訪れていました。
個人的には、沖縄の海より綺麗だと思います。
治安やのんびりとしたところはにていますが。
後、フィリピンで有名なセブ島の砂ボラカイ島から運んでいると聞いてびっくりです。
まだ、いったことないですが次回はセブ島へも訪れてみたいです。
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
Wifiルーターを海外用に申し込むのが面倒な方はこんなのもあります。
*別途料金がかかりますので確認ください。
データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
ホテル選びは
【Booking.com】世界のホテル割引予約
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年04月28日
フィリピンの楽園 ボラカイ島 Crystal cove
![DSCN0262.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0262.jpg)
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
フィリピンには7,109個も島があります。
その中でもボラカイ島はアメリカのCNNテレビベスト100に選ばれました。
美しい自然と海に囲まれた島。日本人にはまだまだ知られていませんが、欧米、中国、韓国では、世界で最も美しい島といわれています。
欧米系の観光客は約2週間の休みをとり、パラワン島次にボラカイ島へ訪れていました。
そんなボラカイ島だけでも満足なのに更に島巡りをしてきました。
透明度半端ない。魚もたくさん泳いでいます。
なんと島巡りもオプショナルツアーで申し込んで750ペソと日本円で1500円ちょっとランチ付きで楽しめます。
そのオプショナルツアーではじめに行ったのがクリスタルコブ。直訳すると水晶の海岸。
ここでは、島巡り、洞窟巡り、ジャングル、手作りのお家巡りができます。
![DSCN0264.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0264.jpg)
透明度半端ないです。まるで楽園です。
フィリピン人も親切で皆んなフレンドリー。
ここではいくらか入園料がかかります。
コミコミだと思っていたが勘違いしていました。
![DSCN0277.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0277.jpg)
一瞬ゲ・ゲ・ゲの鬼太郎のお家かと思うような建物。
本当手作り感満載で心温まりますね。
![DSCN0281.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0281.jpg)
中に入ると白い鳩がいました。
白い鳩って幸運を運んでくれるといいますが。
![DSCN0280.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0280.jpg)
はい、もう一枚 はい!チーズ!!っていっても振り向きません。
でも横顔美人。
![DSCN0313.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0313.jpg)
ジャングルです。
![DSCN0316.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0316.jpg)
南国なのでやっぱりハイビスカスは綺麗。
![DSCN0318.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0318.jpg)
ロータス。
![DSCN0320.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/DSCN0320.jpg)
プルメリア。フィリピンは所々に咲いていてあたり一面がいい香りします。
一人旅でも結構楽しめる場所。オプショナルツアーで仲よくなった方と一緒に楽しめたりできました。
海外旅行のエアチケットは
海外航空券+ホテルがお得!<エアトリ>
海外格安航空券の24時間自動予約 イーツアー
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
海外でWifiが必要な場合は
海外でインターネット!グローバルWiFi
Wifiルーターを海外用に申し込むのが面倒な方はこんなのもあります。
*別途料金がかかりますので確認ください。
データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
ホテル選びは
【Booking.com】世界のホテル割引予約
これを持っていると割引も?
年会費無料 Booking.comカード
日本ブログ村に登録しました。
よかったらポチッとしてね?
![にほんブログ村 旅行ブログへ](https://b.blogmura.com/travel/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ](https://b.blogmura.com/travel/hitoritabi_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
2020年04月22日
フィリピン ボラカイ島の見所 ホワイトビーチ
![IMG_2180.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2180.jpg)
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
どこまでも続く真っ白の砂浜にエメラルドグリーンの海に青い空
何をとっても申し分のないロケーション。
島の人たちはボラカイ島を愛している方ばかりでいつも浜辺や海を綺麗にしています。
ゴミをちょっとでも落とすととっさに拾います。
そんな昼間のロケーションですが、夕方になると
![IMG_2299.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2299.jpg)
![IMG_2297.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2297.jpg)
こんな素晴らしい夕日や夕焼けが楽しめます。
たくさんの観光客がそれを目掛けてウィンドサーフィンを楽しんだり、クルージングを楽しんだりと。
実は、ここの島はアメリカのCNNテレビでベスト100に選ばれた場所でした。
この景色を見ながらのマッサージやディナーは最高の至福のひと時・・・
![IMG_2308.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2308.jpg)
![IMG_2313.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2313.jpg)
ディナーはこんな感じです。
フィリピン料理を始め、イタリアン、中国料理、シーフード料理と色々。
観光地なのでマニラに比べれば高め、日本より少し安いくらいです。
ですが、飲み物は頼まなくて持っているミネラルウォーターを飲んでいてもOKなところが多いです。
マッサージはというと激安です。
リフレクソロジーは日本円で1000円以下、全身アロマは1500円位、施設がいいところでも3000円で受けられます。
毎日思い切り観光して最後はマッサージでしめてもこの値段なら安いですよね。
その他ショッピングセンターやカフェ、オプショナルツアーの申し込みなどもここでできます。
ボラカイ島へ行くなら5月〜7月がベスト
6月から雨季が始まるようですが、思いっきり雨が降った後の島はとてもカンカン照りで空も海も夕焼けも綺麗です。
出発は、現地での遅れが予想されますので日本出発夜から深夜にかけてのフライトをオススメします。
日本なら安全ですが、知らない国へ行く時は明るいうちに到着するのが安全です。
宿泊するホテルは、1泊4000円前後出せばキングベットのホテルに宿泊できます。
ドミトリーに一人で宿泊する勇気がなかったので行きませんでしたが、ただ鍵がちゃっちーくて鍵を開ける名人がいればすぐに入られそうです。
基本的にその金額だとセキュリティボックスはありませんでした。
Booking.com がお得であればこちらで予約してください。
更にBooking.comカードを持っていただく最大16%割引も
2020年04月11日
フィリピン・ボラカイ島
がちこの癒しと冒険の旅ブログです。
5月〜7月あたりで最もオススメのスポットボラカイ島
この時期が一番夕日が綺麗で過ごしやすい気候だとか。
がちこは2016年の7月に訪れたと時は台風の後でかなりのカンカン照り暑かったのを覚えています。
実は、ここのボラカイ島はCNNテレビで世界厳選ビーチベスト100に選ばれた場所
世界最も美しい島でも選ばれています。
そんなボラカイ島への行き方ですが、
![IMG_2149.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2149.jpg)
飛行機はフィリピンエアライン、ANA、セブパシフィックがあります。
がちこは、仕事終わってからの遅い便がないかとフィリピンエアラインなら夜中出発のがあったのでそれにしました。
フィリピンエアラインだと、マニラかセブ島まで行きます。
個人的にはマニラがアクセス楽かと思います。
国内線でカティクラン空港かカリボ空港へ行きます。
![IMG_2160.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2160.jpg)
乗っている間プロペラが回っていました。(笑)
![IMG_2167 2.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2167202.jpg)
そこからバスか、トライシケルでカティクラン港へ向かいます。
カリボ空港着だとバスで約2時間
カティクラン空港着だとトライシケルで5分です。
空港降りるときや船に乗る時に乗り物代の他に税金が取られます。
![IMG_2166.jpg](https://fanblogs.jp/gachikonotabiblog/file/IMG_2166.jpg)
がちこは、カティクラン空港着だったのでこのトライシケルで行きました。
メリット、デメリットとしては、
カリボ空港だと飛行機の遅れが少ない事ですが、そこからバスで2時間くらい港まで行かないと行けません。カティクラン空港は遅れるのは当たり前、だが港まで5分と近め。
ボラカイ島の港につくとまたトライシケルで指定のホテルまで行きます。
それは300ペソと日本円にすると600円ですが、がちこは何故か150ペソまで値切っちゃいました。もしや日本人とは思われなかったかな?
ボラカイ島の移動手段はトライシケルかバイクです。
バイク移動がもちろん安いです。日本人だと思われると恐らくぼられるかも知れません。
ボラカイ島はほとんど日本人がいません。4日間滞在して1組くらいでした。
タガログ語か英語しか通じませんが英語が話せれば問題ありません。
治安は全然問題はありませんが、油断は禁物です。
人通りの少ないところでは、子供が包丁を持っていたし。
野良犬も多いです。
心配な方は狂犬病の注射はした方がいいかもしれません。
ボラカイ島へ行くなら5月〜7月がベスト
6月から雨季が始まるようですが、思いっきり雨が降った後の島はとてもカンカン照りで空も海も夕焼けも綺麗です。
出発は、現地での遅れが予想されますので日本出発夜から深夜にかけてのフライトをオススメします。
日本なら安全ですが、知らない国へ行く時は明るいうちに到着するのが安全です。
宿泊するホテルは、1泊4000円前後出せばキングベットのホテルに宿泊できます。
ドミトリーに一人で宿泊する勇気がなかったので行きませんでしたが、ただ鍵がちゃっちーくて鍵を開ける名人がいればすぐに入られそうです。
基本的にその金額だとセキュリティボックスはありませんでした。
Booking.com がお得であればこちらで予約してください。
更にBooking.comカードを持っていただく最大16%割引も