アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

都内映画館で車いす席が一番前で困ってる方のための情報ブログ!!
映画館別にスクリーンごとの車椅子指定席が前から何番めにあるのかブログに載せています

車椅子ユーザー向けおすすめ情報
5列目〜10列目 10列目〜最後列 中央  に車いす席がある劇場

もちろん一般の方も是非参考にしてくださいね★
アクセスランキング上位ページは
全国のIMAX劇場のまとめ
東京都内のスクリーンランキング
今後もほかに車いす席がある映画館を見つけたら更新していきます

ご注意
サイト内の青文字にはリンクが張られています
サイト内の灰色文字はオフィシャルHPからの情報を一部抜粋させていただいています
サイトに関係のないコメントは公開いたしませんのでご了承ください
スマホからご覧の際は右上からスマホ版とPC版の切り替えが可能です
各記事の更新日の情報であり現在は劇場情報が変わっている場合がありますのでご注意ください


gatag-00007116.jpg

2016年04月30日

T・ジョイ SEIBU 大泉

rps20160428_221830.jpg


T・ジョイ SEIBU 大泉の座席表
オフィシャルHPの劇場案内のシアター#をクリックすると確認できます
リンクはこちら https://tjoy.jp/t-joy_seibu_oizumi






T・ジョイ 大泉の映画館の車いす席早見表

・車いす席の場所についてはオフィシャル劇場座席表のスクリーンを上にした場合の右手左手としています

・だいたいの劇場は左側から1.2.3…と続いています。劇場によってはA列から始まらない場合もありますので注意してください。

・***に何列目かを書いてみました。また「前方通路あり」とは通路を挟んで車いす席がありますので車いすからの移動して座席に移る場合は しやすい かと思いますし、広めの通路を挟んだ分さらに少しでもスクリーンから離れた位置で見れるのではないかと思います(管理人目線ですが)

・前から5〜10列目は青色で表記してあります

・T・ジョイ SEIBU 大泉の座席表では通路部分も列に含まれています。A,B,C通路E,F,G…となっています



スクリーン番号 座席数(車いす席数) 車椅子指定席の場所 * * *
シアター1
429(2) E左3.4 右26.27 GOLD THEATER
5列目
2
201(1) C右21.22
3
166(1) B右19.20
4
235(2) D左3.4 右18.19
5
117(1) E左3.4 座席4列目 前方通路あり
6
74(1) A右10
7
160(1) D左3.4
8
90(1) A左3.4
9
109(1) A左中5.6








rps20160428_221945.jpg


T・ジョイ SEIBU 大泉 管理人コメント
大泉学園のオズスタジオシティ4Fにあります
以前 無料でポイントカードを作れた時に一番多く通っていたシネコンです
ほかのシネコンと比較すると設備が音響・映像ともにかなり整備された印象ですね
以前は半券チケットでレストランサービスがありました (ピエトロとかでドリンクサービスとか)
今でもあるかな??
また行きたくなりました

今までのチケットを見返してみたらシアター3と5が多かったです
ここの映画館では車いすから座席に移動して観ていました
シアター5では2つの映画を3Dで観ましたがE-10、E-6に座った時どちらも前過ぎて目が疲れてしまいました。
シアター3ではD列の真ん中10-12あたりで見ることが多いです。D列と言っても座席では3列目なのでかなり前側です。

行ってきました 2016/4
4月からSEIBUが加わったTジョイSEIBU大泉に行ってきました
シアター4のF列真ん中に座席移動して2D映画を鑑賞しました
シアター4はこちらでは2番目に大きいスクリーンだと思います 
3Dも上映できるスクリーンで私には目が疲れるくらい色鮮やかでした 
DOLBY3Dという方式で上映しているので3Dでも色鮮やかだと思います
スクリーンの大きさは目にちょうど収まる感じでF列でも真ん中なら十分見やすくてお勧めです
車椅子に乗ったままの場合は左右どちらかになりますので横から見た印象になると思いますが見上げる姿勢にはならないと思うので見やすいかと思います

写真を撮ってきましたが画質が暗いです
rps20160428_221713.jpg rps20160428_221758.jpg シアター4 F列は段差もないので移乗しやすいです

映画館エリア内に障がい者用トイレもあります
他階にも障がい者用トイレがあります
Collage 2016-04-28 22_22_17.jpg
チャイルドシートはクッションタイプ
rps20160428_221923.jpg
_____________________
 施設情報 
オフィシャルHPより抜粋
映画とアニメの街、大泉にございますT・ジョイ SEIBU 大泉は、東映東京撮影所に隣接する映画館として皆さまにご愛顧頂いております。

9つのシアター全てにデジタルシネマプロジェクター完備。最先端デジタル上映システムのソニー製4KとDOLBY−3DそしてBOSE製音響設備にて臨場感溢れる作品鑑賞をお楽しみ頂けます。
明るく温かみのある内装や、ゆったりとしたシートが、お客様の充実した一時を演出いたします。
T・ジョイ大泉のメインシアターであるシアター1に国内3スクリーン目にて都内では初導入となる、
JBL PROFESSIONAL最上位機種「JBL PROFESSIONAL 4WAYシネマ・スピーカー」と全シアター
「パール・スクリーン」を導入。

従来のシアターと比較して、より鑑賞に適したハイクオリティーなシアターへと進化した、シアター1「GOLD THEATER(ゴールド・シアター)」が誕生いたしました。
日本国内初導入のソニー製 4K“SXRD”デジタルシネマプロジェクターを6つのシアターに導入。フルHD(207万画素)の4倍を超える885万画素の解像度で、圧倒的な臨場感の映像をお楽しみ頂けます。
4Kプロジェクターは1,2,3,6,8の各シアターに設置しております。

現在大きな注目を集めている3D(立体)映画。当館では都内でも数館しか導入していない「DOLBY3D」を採用しております。他3D方式に比べ、座席の位置による効果の差が少なく、色彩の高再現が可能です。T・ジョイ大泉の「DOLBY3D」で、映画の未来をご体感下さい。
DOLBY3Dは4,5,7,9シアターに設置しております。

小さいお子様と一緒に映画をご覧になりたい親御様に隔週で「カンガルーシネマ」という特別上映会を行っております。
シアター内を明るめ、音を小さめにしてお子様の映画館デビューのお手伝いをさせて頂きます。
(上映作品は毎回変わります)


 駐車場情報 
当館がございます複合施設オズスタジオシティとLIVINOZには合計800台の駐車場を完備しております。
映画を1作品ご覧頂きますとお車のご入庫より3時間の無料サービスをさせて頂きます。


障がい者スペース2台確認済み 
LIVINOZにも障がい者スペースが多数あります
建物内他店サービス併用で 最大6時間駐車料金無料 です
詳しくはこちらへ





https://tjoy.jp/t-joy_seibu_oizumi

東映系シネコンでは KINEZOで上映時間の確認とチケットの事前購入ができます
ただし、車いす席を指定して事前購入することはできません
座席移動される方は事前購入すると良いと思います
スマホから上映時間を確認する際はKINEZOでごらんください




情報に間違いがありましたらコメント欄でお知らせください




【このカテゴリーの最新記事】

2016年02月10日

TOHOシネマズ西新井

TOHOシネマズ西新井の座席表
オフィシャルHPの上映スケジュールの一番左側のscreen番号をクリックすると別ウィンドウで座席表が開きますのでそちらでご確認ください 
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/040/TNPI2000J01.do






TOHOシネマズ西新井の映画館の車いす席早見表

車いす席の場所についてはオフィシャル劇場座席表のスクリーンを上にした場合の右手左手としています
だいたいの劇場は左側から1.2.3…と続いています。劇場によってはA列から始まらない場合もありますので注意してください。
***に何列目かを書いてみました。前から5列目以降は青文字で書いてあります



スクリーン番号 座席数(車いす席数) 車椅子指定席の場所 * * *
スクリーン1
106(2) A右11-14
2
111(2) A右10-13
3
111(2) A左10-13
4
135(2) A右10-13
5
410(2) E右29-32 5列目
6
146(2) A右11-14
7
148(2) A左中7-10
8
144(2) A左7-10
9
183(2) A左5-8
10
345(2) E左2-5 5列目


TOHOシネマズ西新井では介助者が車いす席の隣に座ることができるよう可動式座席があります
都内では、日本橋/新宿/西新井/南大沢の劇場にあるようです
管理人が未確認でわからないのですが詳しくは
TOHOシネマズ「よくあるお問い合わせ」へ http://help.tohotheater.jp/faq/show/989







TOHOシネマズ西新井
足立区 Ario西新井の中にあります
オフィシャルHPより抜粋
西新井駅西口徒歩5分「TOHOシネマズ西新井」は10スクリーン約1,900席。話題の超大作から、TOHOシネマズでしか観る事のできない作品、アート系の作品まで、ジャンルを問わず幅広い作品を上映します。ご家族揃ってのご来場を心よりお待ちしております。
【ALS:Assistive Listening Systems…難聴者補聴ヘッドフォン】の貸出も行っておりますので、ご希望の方はお気軽にお声掛け下さい。



 駐車場情報  
映画ご鑑賞で駐車料金3時間無料!
さらにコンセッションやストアでのお買い物で、最長7時間無料です。

くわしくは Ario西新井のHP で確認してください


オンラインチケット
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/040/TNPI2000J01.do

オフィシャルHPより上映時間の確認とチケット事前購入ができます
TOHOシネマズのオンラインチケット vit では車いす席も指定して購入可能です


障がい者手帳の割引を使う場合は「障がい者割引」を選択してください

情報に間違いがありましたらコメント欄でお知らせください



タグ: 西新井

TOHOシネマズ新宿

TOHOシネマズ新宿の座席表

座席表はオフィシャルHPの上映スケジュールの一覧左側にあるSCREEN 番号をクリックすると別ウィンドウが開きますので、そちらでご確認ください
また施設紹介のページで各スクリーンのスクリーン・音響設備について確認できますのでそちらもご確認ください。
↓ ↓ ↓

TOHOシネマズ新宿 上映スケジュール  または  施設紹介  へ





TOHOシネマズ新宿の映画館の車いす席早見表


・車いす席の場所についてはオフィシャル劇場座席表のスクリーンを上にした場合の右手左手としています

・だいたいの劇場は左側から1.2.3…と続いています。劇場によってはA列から始まらない場合もありますので注意してください。

・***に何列目かを書いてみました。前から5〜10列目は青文字で書いています
また「前方通路あり」とは通路を挟んで車いす席がありますので車いすから移動して座席に移る場合は しやすい かと思いますし、広めの通路を挟んだ分さらに少しでもスクリーンから離れた位置で見れるのではないかと思います(管理人目線ですが)


スクリーン番号 座席数(車いす席数) 車椅子指定席の場所 * * *
スクリーン1
86(2) A左1-4
MX4D   2
108(2) A左1-4
3
128(2) A中8-11
4
200(2) A中9-12
5
184(2) A中10-13
6
117(2) B左3-6
7
407(2) A中14-17
8
88(2) A左2-5
TCX・☆  9
499(2) G右23.24 7列目  前方通路あり
IMAX   10
311(2) A中15-18
11
122(2) A中7-10
12
73(2) A中6-9


TOHOシネマズ新宿では介助者が車いす席の隣に座ることができるよう可動式座席があります
都内では、日本橋/新宿/西新井/南大沢の劇場にあるようです
管理人が未確認でわからないのですが詳しくは
TOHOシネマズ「よくあるお問い合わせ」へ http://help.tohotheater.jp/faq/show/989









--------TOHOシネマズ新宿の施設情報と管理人コメント--------

新宿東宝ビル3〜6Fにあります
2015年4月にOPENした映画館です
スクリーン9が前から7列目 TCX(8.0×19.2m)でTOHOシネマズの中では六本木の次に大きなスクリーンです!
ユナイテッドシネマ豊洲が都内最大と思われますが車いす席は前から5列目です
豊洲の5列目がいいか。TOHO新宿の7列目がいいか。個人的にはここの7列目くらいが前過ぎなくていいかもしれません。

____________________

施設情報


TOHOオフィシャルHPより
12.1chの次世代サウンドシステムに対応した“IMAXデジタルシアター”やフットレストの付いた電動リクライニングシートの“プレミアラグジュアリーシート”などの最新設備を導入し、世界有数のエンターテインメントの街にふさわしい、ハリウッドの超大作から日本映画、アニメ、韓流まで幅広い作品を最高の環境で提供していきます。

 駐車場情報
•新宿東宝ビル内 地下駐車場(8:00〜23:00営業・年中無休・約180台収容)
※営業時間にご注意ください。
※提携駐車場ではございませんので、 駐車料金の割引は行っておりません
•新宿サブナード駐車場 (24時間営業・年中無休・400台収容)
映画チケット(当日鑑賞分)提示で30分割引(駐車時間2時間以上が対象)。
※サブナード駐車場管理事務所に駐車券と映画チケットをご提示ください。


新宿東宝ビルの地下駐車場タイムズは最大料金 駐車後12時間 1,000円! (←機械式のみの値段です)



オンラインチケット
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/076/TNPI2000J01.do

オフィシャルHPより上映時間の確認とチケット事前購入ができます
TOHOシネマズのオンラインチケット vit では車いす席も指定して購入可能です

障がい者手帳の割引を使う場合は「障がい者割引」を選択してください


情報に間違いがありましたらコメント欄でお知らせください







タグ: 新宿周辺

TOHOシネマズ南大沢

TOHOシネマズ南大沢の座席表

TOHOシネマズの座席表はオフィシャルHPの上映スケジュールの一番左側のscreen番号をクリックすると別ウィンドウで座席表が開きますのでそちらでご確認ください 
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/006/TNPI2000J01.do






TOHOシネマズ南大沢の映画館の車いす席の早見表

車いす席の場所についてはオフィシャル劇場座席表のスクリーンを上にした場合の右手左手としています
・だいたいの劇場は左側から1.2.3…と続いています。劇場によってはA列から始まらない場合もありますので注意してください。
・***に何列目かを書いてみました。前から5〜10列目は青文字で書いています



スクリーン番号 座席数(車いす席数) 車椅子指定席の場所 * * *
Premier
57(2) A右7.8
スクリーン1
372(3) F左1-4 6列目
2
126(2) B右17.18
3
159(2) A左端
4
157(2) E右17-19 5列目
5
481(2) H左1-3 8列目
6
214(3) C右23-26
7
202(3) D右23-26
8
159(2) D左1.2


TOHOシネマズ南大沢では介助者が車いす席の隣に座ることができるよう可動式座席があります
都内では、日本橋/新宿/西新井/南大沢の劇場にあるようです
管理人が未確認でわからないのですが詳しくは
TOHOシネマズ「よくあるお問い合わせ」へ http://help.tohotheater.jp/faq/show/989







----------TOHOシネマズ南大沢の施設情報---------

京王電鉄相模原線南大沢駅となりfab南大沢内にあります
オフィシャルHPより抜粋

9スクリーン1,900席の映画館。常に新しいエンターテイメントを発信しています。
南大沢駅すぐ隣の最新鋭のシネマコンプレックスです。


 駐車場情報 
TOHOシネマズ南大沢では提携の駐車場がございません。
駐車料金サービスの代わりに、 下記駐車場にお停め頂いたお客様に限り、「入場料金」を割引いたします。


(1):fab南大沢1階『タイムズ24』
(2):南大沢付近公共駐車場(第1【パオレビル】)
**入場料金の割引は下記通常料金での、
ご入場時に限らせて頂きます。**

一般/1,800円の処→1,500円
(3D作品の場合は+400円)
大学生/1,500円の処→1,200円
(3D作品の場合は+400円)
高・中・小/1,000円の処→900円
(3D作品の場合は+400円)
幼児/900円の処→800円
(3D作品の場合は+400円)

※その他割引きとの併用およびインターネットチケット販売での割引きはできません。
※駐車券1枚につき2名様まで割引致します。


くわしくはfab南大沢のページへ



オンラインチケット
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/006/TNPI2000J01.do

オフィシャルHPより上映時間の確認とチケット事前購入ができます
TOHOシネマズのオンラインチケット vit では車いす席も指定して購入可能です

障がい者手帳の割引を使う場合は「障がい者割引」を選択してください





情報に間違いがありましたらコメント欄でお知らせください


TOHOシネマズ 日本橋

TOHOシネマズ日本橋の座席表
オフィシャルHPの上映スケジュールの表の一番左側のscreen番号をクリックすると別ウィンドウで座席表が開きますのでそちらでご確認ください 
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do







TOHOシネマズ日本橋の映画館 車いす席の早見表


車いす席の場所についてはオフィシャル劇場座席表のスクリーンを上にした場合の右手左手としています
だいたいの劇場は左側から1.2.3…と続いています。劇場によってはA列から始まらない場合もありますので注意してください。
***に何列目かを書いてみました。また「前方通路あり」とは通路を挟んで車いす席がありますので車いすから移動して座席に移る場合は しやすい かと思いますし、広めの通路を挟んだ分さらに少しでもスクリーンから離れた位置で見れるのではないかと思います(管理人目線ですが)



スクリーン番号 座席数(車いす席数) 車椅子指定席の場所 * * *
スクリーン1
128(2) A中9-13
2
110(2) A中8-12
3
119(2) A中6-10
4
119(2) A中9-13
5
226(2) A中10-14
6
213(2) A中13-16
TCX   7
404(2) A中16-19
TCX・☆  8
290(2) D右20-23 4列目 前方通路あり 
9
143(2) A中6-9


TOHOシネマズ日本橋では介助者が車いす席の隣に座ることができるよう可動式座席があります
都内では、日本橋/新宿/西新井/南大沢の劇場にあるようです
管理人が未確認でわからないのですが詳しくは
TOHOシネマズ「よくあるお問い合わせ」へ http://help.tohotheater.jp/faq/show/989








---------TOHOシネマズ日本橋の施設情報----------

日本橋 コレド室町2の3階にあります

トイレ情報
劇場内に多機能トイレがあるようです
そのほか同じ建物内コレド室町2にもバリアフリートイレがあります
logo.gifコレド室町2のトイレ情報についてはこちらへ


駐車場情報 TOHOオフィシャルHPより
駐車場 約290台(コレド室町駐車場)
日〜木 6:00〜26:00
金・土 24時間営業
30分/250円

TOHOシネマズ 日本橋内で合算4,000円(税込)以上のご利用で
2時間無料サービス券をお渡ししています。
チケットカウンター、売店、入場ゲートにて、
チケットやレシートをご提示くださいませ。

コレド室町の駐車場HPはこちら
*障がい者スペースがあるか確認できていません


オンラインチケット
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do

オフィシャルHPより上映時間の確認とチケット事前購入ができます
TOHOシネマズのオンラインチケット vit では車いす席も指定して購入可能です

障がい者手帳の割引を使う場合は「障がい者割引」を選択してください


情報に間違いがありましたらコメント欄でお知らせください

2016年01月13日

TOHOシネマズ 日劇(閉館)

TOHOシネマズ 日劇は2018年2月4日 閉館しました
ありがとうございました〜!!


DSC_0795.JPG


TOHOシネマズの座席表
オフィシャルHPの上映スケジュールの表の一番左側の劇場screen番号をクリックすると別ウィンドウで座席表が開きますのでそちらでご確認ください 
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/034/TNPI2000J01.do







TOHOシネマズ 日劇の車いす席早見表


・車いす席の場所についてはオフィシャル劇場座席表のスクリーンを上にした場合の右手左手としています

・だいたいの劇場は左側から1.2.3…と続いています。劇場によってはA列から始まらない場合もありますので注意してください。スクリーン中央部分の席は「中」右寄りは「右」左寄りは「左」中央ブロック右寄りは「中右」中央ブロック左寄りは「中左」と省略して書いています

・***に何列目かを書いてみました。前から10列目以降は青文字で、最後列の場合は赤文字で記入しています。
また「通路沿」とは通路を挟んで車いす席がありますので車いすから移動して座席に移る場合は しやすい かと思いますし、広めの通路を挟んだ分さらに少しでもスクリーンから離れた位置で見れるのではないかと思います(管理人目線ですが)



スクリーン番号
座席数(車いす席数)
車椅子指定席の場所
* * *
日劇1
944(2)
J左2.3 右32.33
10列目 通路沿
日劇2
666(1)
W右33.34
20列目 最後列
日劇3
522(1)
V左1.2
20列目 最後列





yurakutyo.jpg
「当サイト掲載の映画館の地図」googlemapへ

赤マークがTOHOシネマズです


--------有楽町周辺のTOHOシネマズの施設情報&管理人コメント-------

「TOHOシネマズ日比谷」が2018年に開業されるそうで、日劇は閉館するそうです
閉館までの間、何回行けるかわかりませんが、できるだけ行きたいと思います
都心で映画と言ったら日本劇場で見るのが1番だと思っていましたが、有楽町で映画を見る楽しみの一つが消えてしまうと思うと寂しいです。

__________________

プロフィール
Millor13さんの画像
Millor13
一番前にある車いす席は首と目が痛くなり見終わった後が苦痛です! 遠視・乱視もあるので少なくても 5列目以降がいい☆ 映画館でなるべく見やすい位置から映画を見たくて自分用メモとして情報を載せています
主にシネコンです 皆さんにも役立つといいなと思います
ほとんどの映画館では障がい者手帳提示で介助者1名まで一人1000円で映画を鑑賞できます
3D映画料金は映画館により違います
人数が多いときは各シネコンの会員カード割引の他、前売り券の購入がお得です
チケットぴあ movietik「ムビチケ」 でも購入可能です


検索
タグクラウド
映画館で見逃した映画は・・・


小型プロジェクターを使用して自宅で映画を観たい方におすすめ! スマホ・タブレット・PCから接続できます
最大90インチに

★バリアフリー情報★

title.jpg

title_community.jpg

logo.gif




★車いすファッション★



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: