「ダニ捕りロボ」 は、 殺虫剤などの薬品を使わない から、子どもやペットに安心して使えます♪「 ダニ捕りロボ」を3か月使ってみるチャレンジ企画の体験
「ダニ捕りロボ」ってこのようなものです。
ロボって言うから、ロボットなのかと思ったら違いました。
白い脱脂綿 みたいなものをケースに入れて、
ダニを採取し たいところに置くだけ。
今回使っているこの製品は 「ニッケンのダニ捕りロボSF(ソフト)長い効力3ヶ月」 です。
ニッケンとは日革研究所という兵庫県にある企業で、「ダニ捕りロボ」を製造販売しています。
どんなふうに使うかといいますと、
殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】
ダニ捕りロボの箱の中身とセットするまで
ダニがいそうな場所に置くだけで、潜んでいる屋内ダ二を集めて捕獲します。
ちなみに、屋外ダニ(マダニ、イエダニ、トリサシダニ、ヒゼンダニ)には効果が無いそうです。
この製品は、試験機関で優れた性能が証明されていて、
( 第三者機関でダニ増殖抑制率100%と立証済み)
安全性についても国内外のさまざまな検査機関で認められているということですので、
とりあえず、私3ヶ月お試しさせていただきます!
箱を開けると、3点入っていました。
ケース、誘引マット、説明書等
誘引マットの中身はこれです。
脱脂綿のような、白いもの。
強い臭いではありませんが、嗅いだことの無い臭いがします。
これをケースにいれます。
そして日付を記入して、ケース内に貼ります。
これで 準備は完了 です。
あとは、 ダニを捕りたいところに置くだけ。
例えば、
■ ベッドと布団の間(足元側)
■ ソファとクッションの間、ソファの下
■ 押し入れの布団の下
■ タンスの中
■ ラグの下
実はこの企画、 3か月間ダニ捕りロボを使用した後、企業さんへ商品を送付して、
どれだけダニがとれたかのデータをフィードバックしてもらう ことになっているのです。
なのでここは恥を忍んで(笑)、 一番ダニが潜んでいそうな場所に 置く事にしました!
それはここです!
実は畳を変取り替える時期に来ているのですが、
まだ子どもたちが畳の部屋で、逆立ちしたりバタバタと運動しているので、
変えてもすぐに傷んでしまいそう。。。ということで、先伸ばしにしているのです。
そこで、畳みの上に敷物をしいて隠しているという感じ。
これってすっごくダニが出そうでしょ〜気になっていたのです。
なのでちょっとコワいけど、ここに置く事にします。
結果によっては、即刻畳みを取り替えるかもね(苦笑)
ところで、ダニを生け捕りにする意味って分かりますか?
布団を干したり、掃除機をかけるだけでは捕り切れないダニを、
気になる場所に【置くだけで】【生きたまま】捕まえるのがダニ捕りロボの長所。
誘引剤にダニが集まり、セラミックを口や呼吸口から吸収し、内部で脱水状態になる という仕組みです。
実は布団を干したり、殺虫剤を使って殺した【ダニの死骸】は、
丸洗いをしないと 【ハウスダスト】 になり、 【アレルギーの原因】 となります。
つまりダニを殺しても、回収しないと意味が無いのです。
その点、ダニ捕りロボを使えば、ダニが自ら集合してくれます!!
生きたダニを捕獲するので、糞や死骸が散らばる心配はありません。
注意点としては、ダニ捕りロボ使用前のダニの糞や死骸は「ダニ捕りロボ」では除去できないと言うことです。
ハウスダスト アレルギーは、くしゃみ・鼻水・体調不良。
私以外の家族はみんなアレルギー持ち。
以前息子がくしゃみと鼻水が酷く、具合が悪いと言うので、
鼻炎アレルギーかと思って耳鼻科に連れていったら、
「ハウスダストに反応している可能性が高いですよ」と言われてショック。。。
次の日は一日かけて家具をどかしての大掃除。
ホコリって隙間に積もりますね・・・
そうしたら、本当にくしゃみが減って、体調も良くなったんですよ。
だから、本当にハウスダストって侮れないです。
ダニ捕りロボは【3ヶ月間】気になる場所に置いておくだけ!
【生きたまま】ダニを捕まえることで 死骸を出さず、ハウスダストを増やしません!
→ダニ捕りロボの詳しい仕組み
ダニ捕りロボの効果面積の目安
こんな小さいので、一部屋のダニが集まる訳では有りません。
効果面積の目安は、1個あたり約1?です。なので、
■ ベッド 1〜2個
■ ソファ 1〜2個
■ 押し入れ 1〜2個
■ タンス各引き出しに1個、クローゼット 1〜2個
■ ペットハウス 1個 です。
使用後は、 家庭用ゴミとしてそのまま捨てられます。
有害物質は一切使われていないからです。
また報告しますね♪
待ちきれない人は、下をクリックして商品の詳細をみてみてくださいね♪
詳しくは→ 殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】