香港のキャセイ ファーストクラスラウンジでシャワー浴びてブラッディ—マリー飲みました。 コタキナバルへの道その13





6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さてバンコクから香港に到着です。時間は夜の11時過ぎ。
いつも混んでいるイメージの空港ですが、さすがにこの時間帯は人は少なかったですね。
入国もガラガラ。
IMG_3480.JPG

トランスファーの入り口もガラガラです。
IMG_3481.JPG

さて今回も行きと同じくザ・ウィングファーストクラスラウンジに入ります。行きの時のの様子は こちら
入ってみると、ラウンジ内はすごい混雑ぶりでした。ヨーロピアン風の人が多し。
入り口のシャンパンバーも人でいっぱいでしたね。びっくり。
ヨーロッパ便がでるのが夜中みたいですね。12時過ぎるとガラガラになってました。

シャワー浴びたかったので予約をして(ダイニングと同じような呼び出し機械渡されます。)
ちょっとだけつまみに行きました。まあ眠たいのでお酒もワイン一杯程度を。
やはりクラゲの料理はおいしかった。
IMG_3482.JPG

30分ほどで呼び出されてシャワーに。
IMG_3484.JPG
IMG_3485.JPG

アメニティもいろいろありましたよー。
IMG_3483.JPG
バスタブある方にも入りたかったけど、なかなか混んでいたようでしたね、、、、、
しかしシャワー終わってでてくるとラウンジ内はガラガラに。
IMG_3487.JPG
さっきとえらい違いですね、、、

カウンターでブラッディ—マリー作ってもらいました。スパイス多目の味でした。
マドラーのセロリがかっこいいね
IMG_3486.JPG

ええ具合に眠たくなったころに搭乗時刻がやってきました。
さらにガラガラになった空港、搭乗口に向かいました。
IMG_3488.JPG



励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村






広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年11月23日

香港〜関空 キャセイパシフィック ビジネスクラス  コタキナバルへの道その14最終回






6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さて長かった旅も最後のフライトになりました。
出発が夜中の二時前です。すごい眠たい。
お酒ももういらない。
久しぶりのキャセイデライトでした。
IMG_3489.JPG

この時間帯でも食事は出ます。食べました。
クロスが敷かれて
IMG_3490.JPG
食事が。味等はあまり記憶にない、、、
IMG_3492.JPG
IMG_3493.JPG



その後すぐ寝たのかな?あまり記憶残ってないです、、、
深夜便は辛いですなあ、、、

さて今回が最終回ですが、飛行機、空港好きとしてはこのような細かく刻む旅程も楽しかったですね。
普通の人にこのルートは説明しがたいですがね、、、、、、



励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村



2015年11月07日

バンコク〜香港 キャセイパシフィック ビジネスクラス機内食 コタキナバルへの道その12






6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さて今回は機内食編です。早朝にコタキナバルを出てからなんやかんや食べっぱなしですが、、、
まずはメニューをチェックです。
IMG_3470.JPG
IMG_3469.JPG


セットされました。ガーリックパンもいただきました。あったかくておいしい。
前菜はシーフードマリネサラダ。これは結構シャンパンにあって美味しかったですねー。
IMG_3473.JPG
IMG_3474.JPG


オージービーフのテンダーロイン。お味はまあまあおいしいといったところでしたかね。
赤ワインにはちょうどよかったですよー。
IMG_3476.JPG
IMG_3478.JPG


さいごはやっぱりアイスクリームでしめましょう。この路線はチーズは無しでしたね。
IMG_3479.JPG

ごちそうさまでした。香港に到着となりました。




励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村



2015年11月02日

バンコク国際空港〜香港 キャセイパシフィック ビジネスクラス コタキナバルへの道その11







6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

バンコク到着〜。
IMG_3462.JPG
バンコクからのチケットは別切りなので一旦入国します。空港は工事中でした。プレミアムレーンの場所
少しわかりづらかったですね。
IMG_3463.JPG

フラフラしていたらあまり時間なくなってしまい、ラウンジへは寄れずでした、、端っこのゲートから搭乗。
IMG_3464.JPG

お!この旅唯一の新型シートでした。このタイプはお初です。
IMG_3465.JPG
IMG_3466.JPG


この一個前のシートは結構乗りましたけどね。向きが逆なんですよねー。窓が見える。
IMG_3467.JPG

結構使いやすい電動シートです。
IMG_3472.JPG
短いフライトですが(短すぎて映画上映がない、、)初体験シートはうれしかったです!!
次回は食事編にします。一日飛行機乗る旅だったんで、何回飯食ってんだって話になりますが、、、











励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村

2015年10月25日

マレーシア航空 ビジネスクラス KL〜バンコク  コタキナバルへの道その10





6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さてMH0788に搭乗です。座席は1Cです。
ビジネスキャビンに客は10名でした。
ウェルカムドリンク。マレーシア航空はウェルカムドリンクはノンアルコールのみです。
IMG_3454.JPG

メニューをチェック!一番上のマレーシア料理を選びましたよ。
IMG_3456.JPG
IMG_3457.JPG


よくみたらこのシート、ちゃんとモニターありました。下から引き出すのね。
IMG_3458.JPG

上空ではちゃんとお酒も出てきます。
IMG_3459.JPG

ご飯はこれでした。まあ可もなく不可もなくといったところか、、、
IMG_3460.JPG

フライト時間も短いのでコーヒー飲んでいるうちに到着だったかな??
IMG_3461.JPG




365日【最低価格保証】マレーシア・コタキナバルの人気&おすすめホテル☆




励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村




2015年10月02日

コタキナバル空港 ゴールデンラウンジ編  コタキナバルへの道その8





6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さて帰国の日です。フライトは7時20分発。またまた早い。
というわけでまだ暗いうちからホテルからタクシーで空港に。眠い。
5時半くらいに空港に到着しました。ビジネスのチェックインカウンターは先客はなし。
IMG_3428.JPG

エコノミーのカウンターもちらほら程度でしたね。
IMG_3429.JPG

出国も速やかに終わって、人けの少ない制限エリアに。ラウンジへ向かいます。
エスカレーターを降りて、ゲートがあるフロアへ。お店はあまり開いていませんでした。
IMG_3430.JPG
IMG_3431.JPG


見にくいですが、右の写真の奥がマレーシア航空のラウンジです。ターミナルの1番奥にありました!
と、遠いよ、、、
IMG_3432.JPG
IMG_3433.JPG


受付に誰もいなかった、、、ので、まあ勝手に入室しました。
先客は家族が一組とおじさん一人だけ。結構広いラウンジです。ソファがバラエティに富んでいました。
IMG_3434.JPG
IMG_3437.JPG


食事も意外とありました。ホットミール2種、サラダ、パン、サンドイッチなどなど。
IMG_3435.JPG
ちょろっとだけいただきました。
IMG_3436.JPG

さて、コタキナバルに別れを告げましょうか。搭乗します。続きは次回。




365日【最低価格保証】マレーシア・コタキナバルの人気&おすすめホテル☆


励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村





2015年09月24日

ハイアット・リージェンシー キナバル コタキナバルの様子編   コタキナバルへの道その7






6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さて、コタキナバルの空港、到着時はなんか人の気配があまりなかったですねー。
思った以上に広い空港だったのですが、時間帯のせいか?(到着はお昼頃)

ホテルまではタクシーで向かいました。空港出たところにタクシーカウンターがあり、そこで
行先を告げてチケットをもらいます。そのチケットを持ってタクシー乗り場に向かうというシステムでした。

やたら話しかけてくるタクシーのおっちゃん。中国の龍の伝説について?喋りまくりでした。
IMG_3404.JPG
ホテルまでは20分くらいだったかな? ハイアット・リージェンシー キナバル でした。

ハイアットの平会員ですが、値段につられてハワイに引き続き、エクスペディアからの予約でした。
365日【最低価格保証】マレーシア・コタキナバルの人気&おすすめホテル☆

さて、一番安いスタンダードルームでの予約でしたが、クラブフロアにアップグレードしてくれました。
クラブは使えませんが、高層階で少しスタンダードより広くて気持ち良かったです。
部屋はこんなの。
IMG_3405.JPG

IMG_3407.JPG

ホテルはビーチ沿いというわけではないのですが、プールもあり、街中で歩くにはいいロケーションです。
隣にはローカルなショッピングセンター、 ウィスマ ムルデカ もあります。
こういうローカルなショッピングセンター、ものすごく好きです。

ホテルそばにはこのようなオブジェが!
IMG_3408.JPG

あとはちょっとしたツアーに参加して、島めぐりをしました。ホテルから西へ車で数分でマリーナ?があって
そこからボートで出発です。
IMG_3412.JPG
IMG_3416.JPG


IMG_3413.JPG
IMG_3415.JPG


それなりにきれいな海を堪能しました!!
IMG_3414.JPG

さて次回は帰国編に。


365日【最低価格保証】マレーシア・コタキナバルの人気&おすすめホテル☆


励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村












2015年09月16日

キャセイパシフィック バンコクラウンジ  コタキナバルへの道その5(再編集)





今回はバンコクのキャセイラウンジについてです。少し前に速報でアップしたのですが、
再編集して本来の場所でも再掲します。

さて、バンコクで一泊して、目的地であるコタキナバルへ向かいます。

まずは朝6時のフライト(マレーシア航空)でクアラルンプールへ向かいます。
眠いフラフラの体でチェックインして、出国しました。さすがにこの時間(5時前)人は少なめです。

出発まで時間があり、また朝食もとっていないためキャセイラウンジを目指しました。
(マレーシア航空指定はCIPのラウンジでしたが)
今年一月カンボジア行の際にも利用していたため、少しなら食べ物あったなあと思っていったのですが、
前の場所には張り紙があって、どうやら移転したとのことでした。
新しい場所はGコンコースでした。前のブリティッシュの跡かな???
IMG_3398.JPG
いつもの写真のお姉さんはいませんでした。落ち着いた感じのエントランスですね。
この新ラウンジの情報は得てなかったのでオープン日も知らなかったのですが、
スタッフの感じからオープンしたてだなという雰囲気がありましたね。
ひょっとしたら今日からか?と思わせるほどでした。スタッフの数の多さとかも含めて。

さてこの日の一発目のお客だったようです。便名をチェックされて入室です。
多数のスタッフが迎えてくれました。多数すぎるほど、、、少しビビりました。

ラウンジ室内の作りですが、入って左奥にヌードルバー、正面にサラダバーを中心としたエリア(コーヒーもあったかな?)、右手に進むとバーコーナーがありました。
IMG_3396.JPG
この写真の右の切れているあたりがバーコーナーです。
ヌードルコーナーへ行くと朝食が注文できます。カウンターで注文して、案内の機械をもらう、香港と同じスタイルでした。
IMG_3393.JPG

3種類か4種類あったかな?ワンタン、おかゆ、卵料理などがメニューにありました。
その中からおかゆを注文です。2分くらいで機械が光っていただきました。
IMG_3395.JPG
シンプルですが、朝にはぴったりのおいしいおかゆでした。ヌードルコーナーは茶を基調とした落ち着いた感じですね。
IMG_3394.JPG
トイレも真新しくきれいでした。
IMG_3392.JPG

IMG_3397.JPG

さて早朝便だったためお酒も飲まずでしたが、かなりいい雰囲気のラウンジでした。
特に飲食方面に関しては前のラウンジとは天と地の差がありますね。

香港のラウンジの充実に加えてバンコクでもこのクラスのラウンジを作ってくるのは驚きです。
帰りの便では時間がなさ過ぎてラウンジ寄れなかったのが残念でしたね。
羽田にも充実のラウンジを作ったようだし、関空ラウンジももう少し何とかならないでしょうかね。。。

眠たいをこすりながら搭乗しました。








励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村






2015年09月13日

キャセイパシフィック ビジネスクラス 香港〜バンコク コタキナバルへの道その4






6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

さてやっと搭乗です。久しぶりの香港空港は堪能しました。
座席は15Aでした。同じくリージョナルのシートです。
IMG_3384.JPG

機内でもやっとお酒が飲めます。朝食便でも頼めばお酒もあるようですが、なんとなく頼み辛いね、、
IMG_3385.JPG
本日のメニュー
IMG_3390.JPG
IMG_3389.JPG


エビのサラダは美味しかったですねー。白ワインがぐいぐいすすみました。ガーリックパンも相変わらずうまい。
IMG_3387.JPG

メインはシーバス(鱸かな?)にしました。白ワインのままでいきたかったので。まあ無難な味でしたね。
付け合せのポテトはいい味していました。
IMG_3388.JPG
香港ーバンコクは2時間くらいのフライトなので機内エンターテイメントで映画はありません。
TVシリーズなどはあるのでなんかないかなーと探していたら、ウォーキングデッドの新シリーズが!!
ということで行きも帰りもこのドラマを見続けることとなりました。
あっという間にバンコクの地へ、、、








励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村







2015年09月04日

香港国際空港 キャセイ ラウンジ THE BRIDGE、G16編 コタキナバルへの道その3





6月はマレーシアのコタキナバルへ行ってきました。
久しぶりに香港空港へ寄ってみたかったのでキャセイCXを利用しました。
諸事情で、バンコクからはマレーシア航空MHで飛ぶことに。
関空〜香港〜バンコク〜クアラルンプール〜コタキナバルという風に細かく刻んでいく旅程となりました。

時間つぶしのため、行ったことのないラウンジに向かいました。
サテライトターミナルへ向かう電車に乗りました。降りてすぐにそのラウンジはあります。
THE BRIDGE  です。
ホームページにも書いてあるのですが、北と南という風に完全に二つに分かれていますね。
私は向かって右側、「北」の方へ入りました。結構人は今いましたが、奥まで細長い作りになっています。
こんな飾りもあります。
IMG_3374.JPG
「ザ・ベー カリー」でピザとサンドイッチをもらいました。ロングバーでカクテルも!
IMG_3376.JPG
IMG_3375.JPG


香港の空港、サテライトへ来る電車は一方通行なので、本体側には歩いて行かないといけません。
歩く歩道もあるのですが、まあとにかくその距離が長い。なのでこのラウンジから本体側へ戻るのは一苦労でした。

出発ゲートまで行ったのですが、どうも遅延らしい、、、どうしたものか。
2013年に来たときはこのあたりにカンタスのラウンジがあったのですが、クローズされて工事中でした。
付近のG16ラウンジへ向かいました。エスカレーターを上がったところにあります。
IMG_3383.JPG
こちらは天井もなく、開放感あふれるつくりですね。
IMG_3378.JPG
IMG_3379.JPG


食べ物等はあんまりないですが、お酒はそれなりに。
IMG_3377.JPG
IMG_3380.JPG

ブラッディ—マリーを自作して飲んで搭乗を待ちました。すぐ下がゲートなので様子がよく見えてよかったです。
少し遅延してやっと搭乗となりました。
バンコクまでの短いフライトです。続きは次回。






励みになります!クリックよろしくです!!
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村









プロフィール
検索
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリアーカイブ
JAL 日本航空
タグクラウド
安心の日本の翼。海外行くなら日本航空はどうでしょう。 JAL 日本航空 国際線航空券
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: