アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月13日

大人向けの児童書——どんな本をお探しで?



とおの です。


今回は、 大人向けの児童書について書いていきます。

dokusyo_woman.png
book_kids_jidousyo.png

結論を言ってしまうと、 「なんでもおすすめ!」 です。苦笑。


そこまで、つらつら書いていきますね。

なお、「児童書」と「児童文学」を意図的に使いわけていることを、頭の片隅にでも置いておいていただけると幸いです。


それでは、行ってみましょう!


大人向けの児童書って、何?

「児童書 大人向け」で検索している人が、それなりにいるみたいです。
でも、この言葉自体、不思議だと思いませんか?


児童書=子ども向けの本
だから、
大人向けの子ども向けの本

ってなるじゃないですか!



……可能性を考えてみましょう。

まずは言葉のあやとして、 ?本当は「大人向けの本」だけど見かけが「子ども向けの本」 という解釈。
つまり、「子ども向けの本」という形を借りた、大人向けの本。
(例えば、建前=子どもを楽しませること、本音=社会風刺、のような作品です)

これはいわゆる、「児童文学の名作」と言われるものの大半ではないでしょうか。
もちろん、現代の児童文学にも、そういうものはあるはずです。

こちらをお探しなのは全く正当で、今回、あれそれと言及するつもりはございません。



次に、 ?本当は「子ども向けの本」だけど「大人向けの本」でもある という見方。

ざっくり言ってしまえば、万人向け、ということになります。

ここで、1つ疑問がわきました。
それなら なぜ、わざわざ「子ども向けの本」を求めているのか?

万人向けが読みたいのに、「大人向けの本」ではいけない理由は、なんでしょう。



児童書って何?

「子ども向けの本」(=児童書)の価値を見いだすために、それ以外の本との違いを考えます。


まず、児童書が 大人向けの本とどう違うかというと、第一には、 扱えるテーマ・語彙・表現方法が限られている 、ということです。

エログロが制限されるのはもちろん、労働や政治などは、あまりテーマにされませんよね。
また、メッセージを暗に示したり、皮肉で伝えたりなどは、あまり有効には思えません。

意味が分からなくては、楽しむ以前の問題です。


第二には、 より飽きさせない工夫がなされている 、ということ。

子どもは、大人より 飽きに敏感です。
大人なら「今のところ微妙だけど、この後で面白くなるかも?」と様子を見てしまうところを、子どもだったら、スッパリ読むのをやめます。

子どもが面白く感じる、いわんや大人をや。 なんですね。



じゃあ、 ラノベとの違いは?

「児童文庫がラノベ化している」なんて記述をしばしば見かけます。

わたしは、これは イラストに限った話だと思っています。
最近の作品は、ことごとくラノベやマンガで描いている方が挿し絵担当です。 わーい、どれもかわいくて好きです!

じゃ、なくて。

キラキラな見た目でエンタメ性が強調されすぎて、その俗っぽさが鼻につくのかしら、なんて推測しています。


でも、ラノベはそもそもティーンから大人向けに書かれているわけですから、上で挙げた テーマ・語彙・表現方法が、かなり解禁されている のです。

したがって、児童書のラノベ化は、起こりえないのではないでしょうか。



どんな本をお探しで?

以上より、わたしの見解としては、?の「大人向けでもある児童書」はあるはずがなくて、 「児童書向きの大人」 がいるだけなんじゃないか、というところです。


明快なテーマで、背伸びしない語彙で、素直な表現で、飽きる間もないワクワクが欲しい。
そんな方が、児童書を求めているのでは、ないでしょうか。(ブーメラン! わたし、大人じゃないけど!)



ですから、もし、おすすめを知りたいのなら、「大人向けの児童書」ではなく、

?@→名作あるいは、考えさせられる児童文学
?A→読みたいジャンルの児童書

を探せばいいと思います。


子どもに面白いお話が、大人に面白くないはずがないんです。

だから、児童書を、児童書として探せば、いいんです!



うまく伝わったかしら……。



それではまた!
とおの でした。

posted by とおの at 17:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 児童書


プロフィール

とおのアイコン.jpg

小5の頃から青い鳥文庫ファン。いつか青い鳥文庫でお話を書くのが夢です。本屋へ行くと、児童書コーナーを見ずには出られません。読む本は児童文庫にかたよっていますが、まだまだ読んでいない本がたくさんあります。このブログの運営を通して、もっと色んな作品を読んでいきたいです!
【詳細はこちら】

ランキングバナー

↓「いいね!」ボタン代わり
にほんブログ村 本ブログ 本・読書情報へ
にほんブログ村

最新記事
カテゴリーアーカイブ
児童文庫のリンク集
とおのの好きな本

復活!!虹北学園文芸部 講談社青い鳥文庫 / はやみねかおる ハヤミネカオル 【新書】


連絡先

Twitter↓
https://twitter.com/Tohno_Moe

E-mail↓
mkggahm-jidoshofan@yahoo.co.jp
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: