そろそろ、幕引きするか。本部さまを大絶賛して称賛する提灯ブログをUPするか迷っております。
当ブログの趣旨は、外様大名の下級下足番たる不詳さいたま太郎が、外部からの新鮮な、やさしいまなざしで、今後共、コンビニ業界、とりわけさいたま地区の発展に超微力ながら寄与したいと考えておりまして。
又、保護世帯ではなくても、食べれない世帯、とりわけ見えない貧困家庭のしわ寄せが、
特に子供に
来ているらしく、何時まで見て見ぬ振りするのか、
兎に角、動きましょうよ、というところまで来ていると思います。
ところで、さいたまのお役所さまは、今後も。コロナ後も、相変わらず同じ調子で、
世帯保護施策を進めるおつもりなのでしょうか。
相変わらず、支給日にうやうやしく高砂に長蛇の列をつくらせて、イヤイヤ金を渡すのでしょうか?
で、多くの人が貧困ビジネスに巻き込まれているのを知りながら、毎月同じことを繰り返すのでしょうか?
私見ですが、未来が確定している物があり、やるかやらないか、導入や浸透が遅いか早いかの物が
世の中には、沢山あります。
例えば、国道122号(通称ワンツーツ)の下に地下鉄が走ると30年前に予言したり(南北線)
カセットテープしかなかった世の中において、0と1の記号だけで音楽を記録して、人々が持っている小型端末に好きな曲を数秒で落とす事ができるようになる。(クラウド音楽)と予測し、
鳩ケ谷の貸しレコード屋(丸山病院の息子安室ちゃんの元旦那、サムがバイトしてたらしい)は
全部(4件あった)つぶれる的な発言をして、高校を首になった音楽教師がおりました。
私が思います、確実な未来とは、イエローマスクだか、ハットが作る、空飛ぶ車がアマゾンを個別宅配する時代だと思いますが、その時代にコンビニは何をもって、生存するか?
今から考えた方がいいと思います。余計なお世話ですが。
元々、コンビニの主力顧客層は、低所得者層なのです。
この人達に、今後もやさしく接するべきです。
さいたま市は、生活保護費の一部をフードスタンプに代えて、(本人希望)
スタンプにした人は、保護費を上乗せ等して、インセンを付けるのです。
気の利いた地方自治体は考えていますが、
珍しく、さいたま県が全国に先駆けて、やれば、珍しく変な映画作られて、馬鹿にされないで済みます。
コンビニは、売上UP、廃棄が少なくなり、利益は伸びます。少なくとも10万人分の食費を賄う事になる。(無論、コンビニだけが独占できないでしょうが最終的には独占事業になりえます)
お役所は、社会保障費の抑制、環境問題への配慮、保護政策の満足度が上がる等の効果が期待されます。
ハッキリ言って、コンビニと組んで少し民間手法を学んだ方がイイですよ。
保護される方も、先の全体の受給金額全体が増える事になり、食費以外に使える金が増加して
生活のクオリティをあげる事ができます。
そして、変な親父に金を巻き上げられる事ができなくなります。(これ重要)
変な親父とは、貧困ビジネス発祥地といわれる、さいたま県の中で、弱い人を囲い込み、
僅かな生活費(2万円?)だけを渡して後は全部巻き上げる連中の事を指しています。
つまり、我々の血税は、真に困っている人には行かないで、最終的には、南越谷と大宮のキャバクラ代になっています。
コンビニ飯しか食えないじゃないか?(フードスタンプを利用しないで、今まで通りにする)
フードスタンプ利用者だと、わかってしまうじゃないか?(スマホアプリで決済するようにすればOK)
と、課題は勿論ありますが、
コンビニの良い頃は、50%ぐらいの成功予定で、スタートし、後は修正するスタンスなので、
130%成功するのに、5年後もスタートしない役所とコラボすると
どの様な化学反応するか楽しみですね。
特に、若手優秀な官のみなさま、そんなんで、いいんですか。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image