プラセンタ製品(経口摂取用)はプラセンタ成分の含有量が商品価値の決め手になるといっても過言ではないので、今から購入を考えている人はぜひ理解しておいてください。
【1日摂取の推奨量と上限量】
プラセンタの1日摂取「推奨量」と「上限量」は明確な定めがなく、メーカーによっても推奨量が違うのですが、「1日 最低摂取量」は100mg(原末)と考えていいと思います。
プラセンタが主体のサプリメントで、1日推奨量が100mg未満の商品はあまりお勧めしません。
1日あたり、原末200mg〜500mgを推奨量としているメーカーが多いように思いますが、中には700mg以上のものもあります。
だいたいが値段と比例していきます。
プラセンタ以外の美容成分がたくさん入っているマルチ美容サプリメントの場合は、プラセンタ専用サプリメントの推奨量に満たなくても仕方ないかもしれません。
【原液換算量ではなく原末量を見る】
7000mgとか20000mgなど3〜4桁の大きな数値での表示も見かけるかと思います。
これはまだ水分もたくさん含んでいる状態の原液換算であって、実際に摂取できるプラセンタ成分の量ではありません。
数値が大きい場合は大抵「○倍濃縮」などと書かれているので、たとえば「20000mg(50倍濃縮)」などと書かれていた場合は20000/50で計算して、水分その他を排除したあとのプラセンタ原末が400mgということです。
「純末」などという呼び方をしている商品もありますが、一般的には純末と原末は同じ意味と捉えられています。
【1袋あたりの数値が表示されている場合もあります】
さらに数十万単位の場合は、多分「1袋あたりの原液換算量」でしょうね。
1日分が原液換算20000mgの50倍濃縮=原末400mgだとして、もし「200000mg」と書いてあった場合は、「1袋に原末400mgが10日分」ということでしょう。
「他の商品と比較する時は金額と日数分だけで決めずに、何ミリグラムでいくらなのかをちゃんと見てね!」という願いを込めてそのような数値を出す場合がほとんどだとは思いますが、たまに「大きな数字を出して錯覚させようとしているのかな?」と思うものもあります。
【数値の表示は、1粒あたりの表示とは限らない】
1粒の中のプラセンタ含有量はほとんどが200mg前後ですので、その倍前後以上の数が示されている場合は「何粒で〇mgなのか」もご確認ください。
1日4粒の指示がある商品で「400mg」と書いてある場合、1粒あたりのプラセンタ含有量は、ほとんどが100mgです。
「400mg」と書いてあっても1粒で400mgなわけではありませんが、良心的なメーカーのサイトにはそこらへんも分かりやすく書いてあるはずです。
1粒で100mgって少なくない?と思うこともありますが、コラーゲンやヒアルロン酸など他の美容成分がたくさん入っているからこその、その数値という場合もあります。
【プラセンタ以外の成分も含めての数値かも?】
例えば「1カプセル200mg」というのは混ぜ物(他の有効美容成分も含む)も含めての量という可能性もあるので、純粋にプラセンタだけで200mgとは限りません。
「プラセンタ含有量200mg」と書いてある方が、より確実です。
だからといって、「1カプセル200mg」の表示が、必ずしも「混ぜ物有り」とも限りません。
【私が「信用できない」と思う表示方法】
・結局プラセンタ原末が何ミリグラム含まれているのか分からない商品
・1粒にプラセンタ原末が何ミリグラム含まれているのか分からない商品
仮に、一般的な原末量を摂らせようとする商品であっても、1カプセル内にじゅうぶんな原末が入っている商品だとしても、そこを顧客に伝えようとしないメーカーの姿勢が信用できません。
【私が「避けた方が良い」と思う商品】
・「私が信用できないと思う表示方法」の条件に当てはまる商品
・(プラセンタの効果を得たくて飲む場合は)原末100mg以下の商品
・4/23 「 プラセンタサプリメントの効果にはどんなものがある? 」
・4/24 「 プラセンタ最大の特徴である成長因子(グロースファクター)について 」
・4/26 「 プラセンタの種類とそれぞれの特徴、メリット・デメリット 」
・5/4 「 プラセンタの製造方法を理解して、コスパの良い製品選びを 」
・5/6 「 プラセンタサプリメントの、形状による違い 」
・5/7 「 プラセンタサプリメント選びに迷ったら・・・、失敗しない選び方のポイント 」