広島県-廿日市市へ?A [宮島]


今回は前回の続き。
※ 今年5月のお話になります。
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー

前回からの続き。安芸の宮島です。
大鳥居のそばに厳島神社の本殿があります。本殿は国宝に指定されています。
今回は人が多く待ち時間が出ていたので外からの観覧です。

IMG_6627.jpeg

更に奥に進むと、また鹿がいました?
橋を悠々と渡っています。器用ですねぇ

IMG_6626.jpeg

その先のお店でランチ
清盛茶屋さん。天ざるうどんと穴子飯のセット。
穴子も宮島の名物ですね。美味しかったです

IMG_6623.jpeg
IMG_6622.jpeg


港に向かって来た道をリターン??
今度は五重の塔。1407年の建立です。国の重要文化財。
高いですねぇ?

IMG_6630.jpeg

途中でデザート?@
焼き牡蠣?です。お食事処の「とりい」さんが店頭で調理されたもの。
レモン汁を掛けていただきました?
ホクホク感とさっぱり感がありました。美味しかったです

IMG_6628.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回も廿日市市のふるさと納税の返礼品をご紹介。
まずは前回もご紹介した牡蠣?



2点目は「もみじ饅頭」。今回は藤い屋さん。
5種の詰め合わせになります。



3点目は先に本編でも紹介した宮島の名物「あなご飯」です。


ーーーーーーーーーーーー
歩いてる途中に石碑がありました。
「日本三景 宮島」の文字が彫られています。

IMG_6613.jpeg

このブログでは以前、日本三景の一つ「松島」の旅行記を書きました。
これで2つ目。あと1つです

『宮城県-松島町へ?@』
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/98/0


途中でデザート?A
鹿のフンをあしらったソフトクリーム
麦チョコを鹿のフンに見立ててます。発想が面白いですね

IMG_6633.jpeg

宮島側の船着場、宮島桟橋まで戻ってきました。

IMG_6608.jpeg

帰りの船からもう一回大鳥居をパチリ

IMG_6634.jpeg

宮島口の桟橋で下船。
下船後はJR宮島口駅へ行かず、桟橋のそばにある「広電宮島口」駅へ

IMG_6637.jpeg

帰りは路面電車(登記上は鉄道線)で広島市内へ?
広島市内では何回か路面電車に乗りましたが、宮島口から乗るのは初めて。
海沿いを快走し、JRとはマタ一味違う景色が見れました

IMG_6646.jpeg


本日はココまで。
次回は、別カテゴリで先日開催されたa8フェスの話題を1本挟みます。

旅行カテゴリの次回投稿は12/7。
広島県を離れて、中国地方で(現在行ける)最北の地域に向かいます。
お楽しみに


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます








ファン
検索
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2023年12月03日

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12328092
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: