アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年08月31日

兵庫県-豊岡市へ?@ [出石地区]

TaCaTripです。

今回から兵庫県・鳥取県編になります。
兵庫県での主な訪問先は豊岡市。
ちなみに豊岡市は本ブログでの投稿は2回目になります。
なぜ2回目の訪問になったかは、、、本編をご確認ください

さて本編。
今回は兵庫県の豊岡市に向かいます。
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
まずは地図から。
今回訪れるのは兵庫県の豊岡市。
一度本ブログでは城崎温泉温泉をメインにご紹介しています。
今回の目的地は豊岡市の出石地区です。旧出石郡出石町。
2005年(平成17年)に豊岡市と合併しています。

IMG_2691.jpeg

スタートは大阪駅です。

IMG_7964.jpeg

コチラが今回使用する切符。サイコロきっぷです。
前回豊岡市を訪れたのは、サイコロきっぷの出目が豊岡市の少し北西の「餘部(あまるべ)」だったから。

『(兵庫県)豊岡市へ [城崎温泉]』

今回は出目が「城崎温泉」でした。
サイコロきっぷ、今まで計4回サイコロを振りましたが、出目は全て日本海側。
尾道・白浜・博多とか日本海側以外も出したいなぁ

IMG_2692.jpeg

特急こうのとりで移動?

IMG_7963.jpeg

特急で2時間40分。城崎温泉駅に到着。

IMG_7966.jpeg

IMG_7969.jpeg

今回は城崎温泉駅の近くでレンタカーを借り、出石地区まで車で移動
車を運転すること30分ほど。出石地区の中心部に到着。
IMG_7990.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は豊岡市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目は本編でも後半でご紹介する出石そば。今森製麺所のブランド「作太郎」です。
コチラは6人前×2セットになります。


2点目は城崎ジェラート。
1個ずつ異なるフレーバー、全8個でのご提供。


ーーーーーーーーーーーー
駐車場に車を止め、さっそく出石そばのお店へ。
陣屋さん。

IMG_7976.jpeg

出石そばをいただきます。
出石そばの特徴として、そばが小分けの皿に盛られて配膳されます。
また、追加用のつゆを入れたとっくり、多彩な薬味(ネギ、たまご?、わさび、山芋など)も
出石そばの特徴として挙げられます。

そばの風味が良く、薬味とマッチしていて美味しかったです

IMG_7978.jpeg

おそばを堪能した後は出石観光へ。
コチラは辰鼓楼(しんころう)。日本最古の時計台と言われています。
本体は明治4年(1871年)。現在の時計台の姿になったのは明治14年(1881年)のこと。

IMG_7982.jpeg

今日のマンホール。豊岡市出石地区。
先程ご紹介した辰鼓楼をデザインしたものです。

IMG_7980.jpeg

辰鼓楼から歩いて出石城跡へ。
出石城は1604年に築城。以降、明治時代に取り壊されるまでの約270年間、
出石地区の五万八千石の本城として栄えました。

IMG_7988.jpeg

写真の橋は登城橋、その先に登城門、隅櫓が見えます。
隅櫓は1968年、登城橋、登城門は1994年に復元されています。

IMG_7985.jpeg

隅櫓の場所まで登ってきました。
出石城の廃城時に建物は壊されましたが、石垣やお堀は廃城後の今もそのまま残っています。

IMG_7987.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは9/2予定。
出石から移動して次の目的地に向かいます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月27日

旅のまとめ(津・蒲郡編)

TaCaTripです。

最近、台風が近づいているようで。
日本を縦断する可能性もあるみたいです。
交通機関も計画運休の可能性があるとのこと。皆さん、十分にお気をつけ下さい。

さて本編。
今回は旅のまとめ(津・蒲郡編)になります。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
まずは三重県の津市編。2回分です。

1. 三重県-津市へ?@ [かざはやの里]


2. 三重県-津市へ?A [かざはやの里]


ここでは2点ご紹介。
1点目はかざはやの里のマスコットキャラクター「かっぴい」のオブジェです。
かっぴい(Kappy)の名前は「かっぱ」と「ハッピー(Happy)」から採られています。

IMG_3324.jpeg

かざはやの里のラストは、園内いっぱいに咲く紫陽花の写真です

IMG_3356.jpeg
IMG_3362.jpeg

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は津市と蒲郡市のふるさと納税の返礼品をご紹介。
楽天市場さん。
1点目は津市から。本編「三重県-津市へ?A」の投稿内でもご紹介した「津ぎょうざ」です。
この商品はレンチンタイプ。家庭での揚げ作業は不要です。


2点目は蒲郡市から。竹島の正面にある蒲郡クラシックホテルのペア宿泊券です。
海側の部屋なので、部屋から竹島を一望できます宿泊日は平日限定になります。


ーーーーーーーーーーーー
続いて愛知県の蒲郡市編。3回分です。

3. 愛知県-蒲郡市へ?@


4. 愛知県-蒲郡市へ?A


5. 愛知県-蒲郡市へ?B


蒲郡編からは2点。
1点目は竹島の八百富神社??のご紹介です。

まずはおみくじ。
写真は「男みくじ」。もちろん「女みくじ」もあります。

IMG_3658.jpeg

結果は「吉」でした。まずまず
ちなみに、この神社には「男みくじ」「女みくじ」以外にも通常のおみくじがあります。
通常のおみくじには「大大吉」という珍しいくじが混ざっています。

IMG_3659.jpeg

神社の境内にはお馬さんの銅像。昭和40(1965)年に奉納されたとのこと。
お腹の部分に桐の文様が刻まれています。

IMG_3663.jpeg

続いて、本編「愛知県-蒲郡市へ?B」で訪れた竹島水族館のお土産をご紹介。
水族館に居る海の生き物がプリントされたサブレです。
カピバラについては、2024年現在は水族館には居ない状態。
今進めている水族館の増築後に新しいカピバラをお迎えする予定だそうです。

IMG_4530.jpeg
IMG_4556.jpeg

今回は紫陽花をメインに観光してみました。
梅雨のジメジメした時期。咲いた花の癒し効果は抜群でした
時期的に他の観光地と被らないし、雨でもテンションが下がらない(むしろ雨の方が紫陽花のイメージに合う)ので、来年以降も梅雨時期に行きたいなぁ、と思いました


本日はココまで。
いつもご愛読ありがとうございます
次回のTaCaTripは、8/31投稿予定。
今度は日本海側。兵庫県、鳥取県に向かいます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月25日

もうすぐブログ投稿開始5周年

TaCa’s blogです。
ファンブログの投稿開始から、もうすぐ5周年になります。
なので、それを記念した特別編のブログを投稿しようと思います。

記念すべき初投稿はコチラ
さいたまスーパーアリーナで開催された「アニメロサマーライブ(通称アニサマ)」の話です。

アニサマ

本編は2行ほど。当時書くブログは短かったです。

ただ、当時の事は今でも鮮明に覚えてます。
アニメ「けいおん」内のユニット「放課後ティータイム」登場時のさいたまスーパーアリーナの地鳴りは今でも忘れられません

それから5年。
途中、長期お休みがありました。再開後は旅行中心のTaCaTripとしてリニューアル。
リニューアル後も少し休みながらここまで続けることができました。
ご愛読ありがとうございます

実は4周年の時も企画を考えたのですが、時間に追われて何もできず
なので今回こそ形にしてみようかと。

ブログへの投稿は、5周年となる9/2前後を予定しています。
お楽しみに

2024年08月24日

愛知県-蒲郡市へ?B [竹島]

TaCaTripです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか
先週はお盆休みだったので、先日お話しした伊豆を含めて数ヶ所訪れました。
楽しかったですね
東日本は台風太平洋岸は地震の影響がありましたが、自分は運良くほとんど影響を受けなかったです。
楽しかったお盆も終わり、季節は秋へ移ります。

さて本編。
前回の続き。愛知県蒲郡市です。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
今回の目的地は前回に続いて愛知県の蒲郡市。
前回の「あじさいの里」から同じ市内にある竹島に向かいます。

IMG_2677.jpeg

目的地である竹島の対岸、竹島園地に到着。
真ん中に見える銅像は藤原俊成像。藤原俊成は平安時代の歌人。藤原定家の父にあたります。
彼は三河国守の時に未開だった蒲郡地区を開拓し「蒲郡開拓の祖」と呼ばれています。
その功績を讃え、1991年に像が建立されました。

IMG_3632.jpeg

竹島は国の天然記念物に指定されています。
陸側と1本の橋で繋がっています。

IMG_3631.jpeg

橋の近くには多く鳥?? 冬にはカモメも飛来します。

IMG_3638.jpeg

橋の前に来ました。橋の名前は「竹島橋」。
1932年に近くの旅館の創業者である滝信四郎(たき のぶしろう)氏が橋を建設し、蒲郡市に寄付しています。
なお、滝氏は実業家で、滝兵商店(現在のタキヒヨー株式会社の前身)の代表取締役も務めています。

IMG_3644.jpeg

竹島橋を渡ります。橋の終端に鳥居があります??
竹島は島全体が八百富神社(やおとみじんじゃ)の境内になっています。

IMG_3647.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は蒲郡市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目は楽天トラベルさんのクーポン券。10万円の寄付で3万円分使用可能です。


2点目はおせち料理。2025年正月向けの先行予約になります。


ーーーーーーーーーーーー

八百富神社の鳥居をくぐって階段を登ります。
階段の途中には多くのノボリ旗。

IMG_2679.jpeg

本殿の前に来ました。
この日は祭事があり、多くの方が本殿の中にいらっしゃいました。
※本殿内が映らないように意図的に撮っています。

この後、八百富神社内を巡りました。
その話は次の「旅のまとめ」に譲ることにします。

IMG_3660.jpeg

八百富神社から竹島橋を経て陸側へ。
次の目的地へ移動中、珍しいポストを発見。
「蒲郡みかんポスト」。蒲郡市の銘産のみかんがポストの上に乗っています。

フルーツの乗ったポストは全国各地にありますが、目と口が付いてるのは珍しいですね。
ほっこりします

IMG_3670.jpeg

目的地の竹島水族館に到着。チケットを購入して中へ。

IMG_3671.jpeg
IMG_3672.jpeg

入口を入るとタカアシガニ?がお出迎え。
館内の水槽では生きているタカアシガニ?に触ることができます。

IMG_3673.jpeg

最後に今日のマンホール??
前回に続いて蒲郡市。
竹島と竹島橋。空にはカモメが飛んでいます。

IMG_3669.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは8/27予定。
旅のまとめ(津市・蒲郡市)になります。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月19日

愛知県-蒲郡市へ?A

TaCaTripです。

暑いですね。
今住んでる愛知県は特に暑くて、「東西南北全て避暑」みたいな感じになっています
暦の上では立秋を過ぎているので「残暑」になりますが、まだまだこの暑さは続きそうです。
体調には十分にお気をつけ下さい

さて本編。
今回は前回の続き。愛知県の蒲郡市です。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
前回の続き。
愛知県の蒲郡市。「あじさいの里」です。

IMG_3590.jpeg

ある程度歩いたので、休憩を兼ねて売店へ。
売店では「チョコマント」を購入。お団子にチョコレートがラッピングされています。
紫陽花と共に撮影

IMG_3605.jpeg
IMG_3606.jpeg

一服した後、丘の上にある鐘を目指して歩きます。

IMG_3603.jpeg

丘に登る途中に立派な石碑。
「あじさいの里」と書かれています。

IMG_3610.jpeg

丘の上に着きました。この鐘は「チャレンジの鐘」と呼ばれています
蒲郡市は1990年代にヨットの祭典「アメリカズカップ」に挑戦した「ニッポンチャレンジ」がベースキャンプを置いていました。
その「ニッポンチャレンジ日本」がベースキャンプから出航する際にこの鐘が鳴らされたそうです。

IMG_3612.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は蒲郡市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目はゴマ油。蒲郡市に本社のある竹本油脂さんの製造です。


2点目は「天使のトランポリン」。
基本はクッションですが、トランポリンのようにクッションの上で跳ねたりすることができます。


ーーーーーーーーーーーー
チャレンジの鐘の高台から一望。

IMG_2676.jpeg

丘を降りて写真の中央の部分へ。
コチラはピンク色の紫陽花。

IMG_3621.jpeg

コチラは白色。
紫陽花の見頃としてはギリギリの時期だったのですが、この辺りの紫陽花はキレイに咲いていました

IMG_3622.jpeg

ここで「あじさいの里」を離れ、次の目的地へ。
次の目的地は同じ蒲郡市内の竹島です。
その竹島に行く途中で寄り道。Cats Cafeさん。

IMG_3693.jpeg

このお店はジャンボパフェで有名なお店。
今回いただいたのは「チャレンジ」。
大きな入れ物に生クリームやプリン。フルーツもどっさり。
美味しかったです
最後の方は食べ過ぎかおいしさが少し薄れてしまいましたが

ちなみに、これでも大きさとしては3番目。1番上は「アンビリーバブル」の名が付いてます。

IMG_3697.jpeg

最後に今日のマンホール??
蒲郡市。市の花「ツツジ」とヨット?があしらわれています。
蒲郡市にはラグーナマリーナをはじめとして多くのヨット基地があります。

IMG_3668.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは8/23予定。
蒲郡市の竹島とその周辺を散策します。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月15日

愛知県-蒲郡市へ?@ [あじさいの里]

TaCaTripです。
先日、伊豆に行ってました。

伊豆も夏の暑さでしたが、住んでる愛知県よりは涼しくて快適でした。
いくつか写真も撮ったのでまた折りを見てご紹介しようかと思います

さて本編。
今回はその愛知県。蒲郡市に向かいます。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
まずは地図から。
今回訪れるのは愛知県の蒲郡市。目的地は「あじさいの里」です。

IMG_2650.png

車で1時間弱
あじさいの里に到着。コチラは形原温泉の温泉地にあります。

IMG_3584.jpeg

駐車場?に車を停車。この日は一日雨模様
領収書も雨に濡れています。

IMG_3563.jpeg

あじさいの里のゲートをくぐっていざ入場。

IMG_3566.jpeg

少し歩くと池が。
斜面には紫陽花が咲いています。

IMG_3567.jpeg

あじさいの里の説明の看板?
この里には約50,000本の紫陽花が植えられていること。

IMG_3587.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は蒲郡市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目はみかん冬に発送する分の予約販売になります。


2点目はムキエビ?です。特大サイズ。
普段は冷凍庫に入れて、必要分だけ冷蔵庫で自然解凍して使うスタイルです。


ーーーーーーーーーーーー
また少し歩くと赤色の橋。
「あじさいばし」と書かれています。

IMG_2651.jpeg

日除けの箇所に色々な品種の鉢植えのあじさいが展示されていました。
今回はその中から一部をご紹介。
まずはハワイアンピンク。きれいなピンク色をしています

IMG_3596.jpeg


コチラはハワイアンピンク(パープル)。
一部の紫陽花は植える土壌の成分によって花の色が変わります。
※酸性が強いと青系?、アルカリ性が強いと赤系?に。

IMG_3598.jpeg

コチラは駿河黄金。
黄金色に見える葉「黄金葉」を付けています。
この品種は土壌の成分によらず白色の花を付けます。

IMG_3594.jpeg

コチラは「恋愛物語」。
日本の紫陽花を欧米で品種改良したものを「ハイドランジア」と呼んでいます。
この「恋愛物語」や先にご紹介した「ハワイアンピンク」が該当します。

IMG_3599.jpeg

最後に「ラプソディー」。
コチラも欧米で品種改良された「ハイドランジア」の1つ。オランダで作られた品種です。
通常の紫陽花のイメージとは異なる緑色がきれいです

IMG_3601.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは8/19予定。
もう少しあじさいの里を散策した後、蒲郡市の海辺を散策します。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月11日

三重県-津市へ?A [かざはやの里]

TaCaTripです。

先日、宮崎県でM7.1の地震がありました。
それに伴い「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されています。
1週間ぐらいは注意が必要とのこと。
すでに諸所に影響が出ていますが、まずは地震への備えを再確認しておきたいですね

さて本編。
前回に引き続き、三重県の津市。
紫陽花で有名な「かざはやの里」です。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
前回の続き。
「かざはやの里」です。
里内には写真のような感じで斜面一面が紫陽花で覆われている箇所が多く見られました。


IMG_2648.jpeg

「かっぱのふるさと」の立て看板と水場がありました。
水場の中では紫陽花が咲いています。

IMG_3381.jpeg

近くに「河童に注意?」の看板。
かざはやの里の敷地内にある「かざはや池」では河童が出るとのこと。
この周辺には池の他にも湿地帯があり、河童にとって住みやすい環境みたいです。

IMG_3380.jpeg

コチラには鐘がありました
ハートの紫陽花の前で鐘を鳴らすと願いが叶うと言われています。

IMG_3374.jpeg

歩き疲れた所でランチ
かっぴいカレー
「かっぴい」は、かざはやの里のキャラクター。河童をモチーフにしています。

IMG_3368.jpeg

このお店は、店頭で商品を提供する形式。
近くに椅子がありましたが、お昼に近い時間帯だったので既にいっぱい
近くの日陰を探して喫食。
暑い中で食べるカレーって美味しいんですよね。
夏の高校野球を観戦しながら食べた甲子園カレーもすごく美味しかった記憶があります

IMG_3369.jpeg

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は津市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目は梨? 津市の久居地区で生産された「ひさい梨」です。先行予約分になります。


2点目は芋焼酎。「百菜」です。
焼酎は芋・米・麦などありますが、個人的には芋派です。


ーーーーーーーーーーーー
お腹が膨れたところで辺りを散策すると「猿回し」の看板を発見。

IMG_3372.jpeg

ちょうど演技と演技の間の休憩時間だったようです。
日陰でお猿さんが休憩していました

IMG_3371.jpeg

出口方向に向かって歩いていると、また水辺を発見。
水上に花びらを集め、ハート型の紫陽花をデザインしています

IMG_3377.jpeg

里内には様々な品種の紫陽花が植えられていますが、最後に2品種ほどご紹介。
1点目は「ダンスパーティー」。花びらの外にあるピンク色の萼片(がくへん)が八重に重なっています。
普段の紫陽花のイメージとは一線を画していてすごく綺麗
人気の高い品種だそうです。

IMG_3382.jpeg

2点目は「美方八重」。
ダンスパーティー同様、花びらの外の萼片(がくへん)が八重に重なっています。
コチラは紫色が多いです。萼片(がくへん)の部分も少し丸みを帯びています。
コチラも負けず劣らずキレイです

IMG_3383.jpeg

かざはやの里を出た後、津市の市街地へ。
氷花餃子さん。

IMG_3387.jpeg

お目当ては「津ぎょうざ」。津市のご当地グルメ。
揚げ餃子で寸法が直径15cmと決まっています。
最近TVテレビでも取り上げられて人気上昇中
ジューシーで食べ応えがありました。人気が出るのも納得ですね

IMG_3388.jpeg

コチラはお店の名前でもある「氷花餃子」。
「氷花餃子」は中国の皇宮の宮廷料理人が作っていた料理。
網目の付いた白を主体とした膜と餃子で覆われています。
見た目も面白いですね同店の人気のメニューだそうです。

IMG_3389.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは8/15予定。
かざはやの里に続き、紫陽花の有名なスポットに向かいます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月07日

三重県-津市へ?@ [かざはやの里]

TaCaTripです。

本編に入る前に今回の旅行のきっかけのお話を。
今回から数回に渡り、紫陽花をフィーチャーした回になります。
以前から、梅、桜、ラベンダー、ひまわり等の
観光スポットには行ったことがありますが、紫陽花は無いなぁと。

梅、桜は今年。ひまわりは2年前、ラベンダーは去年の話。
ひまわりはコチラ

『(千葉県)袖ヶ浦市へ [東京ドイツ村]』

ラベンダーはコチラ?

『北海道-富良野市,(空知郡)中富良野町へ』

なので、1回は紫陽花の名所に行ってみようか、と思いたったのがきっかけです
幸いにして住んでる東海地方に名所が多くあったので、2箇所ほどチョイスして行って来ました。

ここから本編。
今回は三重県の津市。
紫陽花で有名な「かざはやの里」に向かいます。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
まずは地図から。
今回訪れるのは三重県の津市。目的地の「かざはやの里」は津市の中心部から少し離れています。

IMG_2645.jpeg

名古屋から車で移動
1時間ほどで津市内に到着。高速道路を降りる前に安濃SAで一休み

IMG_3318.jpeg

サービスエリア内でおやつ。伊勢餅ソフト
お餅が丸ごと入っています。

IMG_3317.jpeg

安濃SAを出た後、高速道路を降りて一般道を約15分。
かざはやの里に到着。

IMG_3319.jpeg

かざはやの里の入口。大きな門があります。

IMG_2646.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は津市のふるさと納税をご紹介。
楽天市場さん。
1点目はうなぎ。
今年の土用の丑の日は過ぎましたが、夏の暑さは今後も続きそうです。
この夏まだ食べてない方は是非。


2点目は氷菓のサクレレモン。たっぷり40個入りです。


ーーーーーーーーーーーー
チケットを購入
チケットは時期によってお値段が変化します。いわゆるダイナミックプライシング。
かざはやの里のホームページの記載から。大人は最高で1500円。

IMG_2419.jpeg

今回訪れたのは6月中旬のまさに見頃の時期。なので最高値の1500円です。

IMG_3326.jpeg

入場して少し歩くとゴルフのホールが?
このかざはやの里は「伊勢温泉ゴルフクラブ」の敷地内にあります。
ゴルフ場の敷地の一部が観光スポットになってるのは珍しいですね

IMG_3325.jpeg

さらに歩きます。道の両脇には色んな紫陽花が。
コチラは紫色。綺麗ですね

紫陽花の漢字には「紫」の色が入っていますが、
これは、中国の詩人がお寺を訪れた時に観た紫の花を「紫陽花」と名付けたことが由来のようです。
ただ、この話には続きがあって、実際にお寺で観た花はあじさいでは無かったんだとか。
「紫陽花」の漢字を日本で訳す時に「あじさい」と誤訳してそれが広まったそうです。

IMG_3327.jpeg

コチラは綺麗な青色。「青てまり」という品種です。

IMG_3331.jpeg

今度はピンク色。この里には色々な紫陽花が植えられています。
全部で77,700株に及ぶそうです。

IMG_3330.jpeg

今度は白色。よく見ると鉢植えになっています。

IMG_3333.jpeg

里の中を歩いていると足湯がありました
無料で入浴できます(タオルは有料)。
この日は晴れて暑かったですが、足湯は日陰。
湯加減もいい感じで気持ち良かったです

IMG_3338.jpeg


本日はココまで。
次回のTaCaTripは8/11予定。
引き続き、かざはやの里を散策します。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます

2024年08月03日

旅のまとめ(呉・倉敷編)

TaCaTripです。

今日は地元の花火大会
家から花火が見えるんですがキレイですね
夏って感じがします

さて本編。
今回のブログは旅のまとめ(呉・倉敷編)になります。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




コチラの広告、クリックすると作者に微々たるものですが報酬が付きます。
ブログ投稿の励みになるのでよろしければ


ーーーーーーーーーーー
まずは広島県の呉編。3回分です。

1. 広島県-呉市へ?@


2. 広島県-呉市へ?A


3. 広島県-呉市へ?B


ここでは2点ご紹介。
1点目は大和ミュージアム内にあった印象的な文章のご紹介
沖縄に向かう途中で沈没した戦艦大和の乗組員、哨戒長の臼淵大尉の言葉です。
色々考えさせられます。


進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじ過ぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた。
敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。俺達はその先駆けとなるのだ。


2点目は呉のお土産から。
呉海自カレーのカレーソースです。
広島に本社のあるオタフクソースさんが作られています。

IMG_3059.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は呉市と倉敷市のふるさと納税の返礼品をご紹介。
楽天市場さん。
1点目は呉市から。ローストビーフです。注文時に部位を選択できます。


2点目は倉敷市から。岡山県は桃の産地。
桃はシャインマスカットと同様に人気の商品となっており、各自治体で返礼品になっています。
今年収穫予定分の先行予約になります。


ーーーーーーーーーーーー
続いて岡山県の倉敷市編。2回分です。

4. 岡山県-倉敷市へ?@


5. 岡山県-倉敷市へ?A


倉敷編からは1点。マンホールのご紹介です??
倉敷市の市花である藤の花のデザイン。
この藤は「阿知の藤」と呼ばれ、県の天然記念物に指定されています。

IMG_2933.jpeg


本日はココまで。
いつもご愛読ありがとうございます

次回のTaCaTripは、8/7投稿予定。
以前、桜の名所に行きましたが、今度は紫陽花の名所に向かいます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: