アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2024年02月29日

滋賀県-高島市〜大津市 [白鬚神社〜琵琶湖バレイ]

TaCaTripです。
4年に1度、うるう日の投稿になりました。

2月後半の3連休は旅行へ。
初体験が多くて楽しかったです
その時の模様は、後日このブログにアップしようと思います。

さて本編
前回まで大阪府の旅でしたが、今回は同じ近畿地方の滋賀県になります。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
まずは地図から。
今回向かうのは、滋賀県の東岸に位置する白鬚神社(しらひげじんじや)神社と琵琶湖バレイ。
地図上のA地点が白鬚神社、B地点が琵琶湖バレイです。
名古屋からだと140kmほど。今回は自家用車での移動です

IMG_1818.jpeg

名古屋から2時間半ほど。白鬚神社に着きました。
交通量の多い道路に面しているため近くからの撮影になっています

IMG_0302.jpeg

白鬚神社の説明が記載されています。
近江最古の神社で、2000年以上の歴史があります。

IMG_0304.jpeg

歴史等、詳しくは白鬚神社のHPでどうぞ。

近江最古の大社 白鬚神社
http://shirahigejinja.com/

境内の案内図です。
今回は時間の関係上、本殿より奥には行けず。日を改めて行きたいですね。

IMG_0297.jpeg

琵琶湖側を目を向けると大きな鳥居??
湖の中に建っています。神秘的な感じがしますね

IMG_0299.jpeg
IMG_0301.jpeg

神社の敷地内。江戸時代の俳人、松尾芭蕉の句碑がありました。
『四方より花咲入て鳰(にほ)の湖』
だいたいの意味としては、
「琵琶湖の回りは山も湖岸も花盛り。
四方から吹き入れてくる花吹雪で、洒落堂から一望する湖面は絢爛たる眺めである。」となります。

IMG_0305.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は白鬚神社のある高島市と琵琶湖バレイのある大津市のふるさと納税の返礼品をご紹介。
どちらも楽天市場さん。

1点目は高島市から。滋賀県の銘産、近江牛です
焼肉用カルビ1kg。宝牧場さん。
紹介しているのはカルビですが、返礼品にはシャトーブリアンもラインナップされています。


2点目は大津市から。鮒寿司(ふなずし)寿司。
琵琶湖に鮒寿司の材料となるニゴロブナが棲息しており、滋賀県の銘産品になっています。
鮒1匹が酢飯の上に豪快に乗ってます。

【ふるさと納税】鮒ずし

価格: 20000円
(2024/2/28 19:39時点)


ーーーーーーーーーーーー
白鬚神社を後にして車で20分ほど。琵琶湖バレイにやって来ました。
この看板?の交差点から坂を駆け上がります

IMG_0401.jpeg

駐車場?に車を停めた後、琵琶湖バレイのロープウェイ乗り場へ。

IMG_0306.jpeg

ロープウェイの乗車券を購入していざ上へ

IMG_0392.jpeg

ロープウェイで移動中。眼下には色とりどりの木々が見えます

IMG_0398.jpeg

山頂駅に到着。乗った時にも思いましたが、このロープウェイ大きかったです。
何でも121人乗りだそう

IMG_0318.jpeg

山頂駅近くのびわ湖テラスで一服

IMG_0335.jpeg


この日は変わりやすいお天気
当時はヒョウが降っていたので、落ち着くまでこのブログを書きながら待っていました。
確か北海道3部作を執筆してたと思います

IMG_0352.jpeg

ーーーーーーーーーーーー
本日はココまで。
次回のTaCaTripは3/4予定。今回の続き。琵琶湖バレイ内を散策します。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます








2024年02月28日

バレンタインデー

今回のTaCa’sブログは、
旅行ではなくチョコレートの話です。

バレンタインデーの前の週末に大阪へ。
阪急うめだ百貨店で開催されたチョコレートEXPOへ。

IMG_1485.jpeg

今回のお目当ては「パスカル・ル・ガック」さん。






昨年11月に大阪で開催されたa8フェスに出展されてた企業さん。
当時試食させていただいたら、すごく美味しかったんです
ただ実店舗は東京だけ。
なので通販で買おうかなぁと迷っていた時にこの催事を知って、今回行ってみた次第です。
なお、a8フェス in 大阪の様子はコチラの投稿をどうぞ。

a8 フェスティバル in 大阪
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/158/0

この催事、めちゃくちゃ混んでましたが(有名店のソフトクリームを買うのに1時間待ち)、
何とかお目当ての商品をGet。

IMG_1532.jpeg

コチラが中身。ハートマークのチョコがバレンタインデーっぽいですね

IMG_1533.jpeg

「パスカル・ル・ガック」さんの通販はコチラからどうぞ。



もう1つ。
懇意にしてる取引先の会社さんからバレンタインデーのプレゼントが。
中身はコチラ

IMG_1524.jpeg

この鍵付きのチョコレートを見てビックリ!
先に話したa8フェスでもう1社、チョコレートの試食させていただいた企業さんの商品じゃないですか
なんていう偶然

このお店は「Cagi de reves(キャギ・ド・レーヴ)」。
「夢の扉を開く鍵」をコンセプトとした、大阪松屋町にあるUHA味覚糖が手掛けるチョコレート専門店です。
ちなみにこの商品を頂いた取引先の会社さんは愛知県の企業さん。
大阪のお店の商品をバレンタイン向けに用意しているとは、目利きが良いんでしょうね

「Cagi de reves(キャギ・ド・レーヴ)」さんは通販も行っています。
通販サイトはコチラからどうぞ。



今回のバレンタインデーは面白かったです。
3ヶ月前の「a8フェスティバル in 大阪」を思い出しました

ーーーーーーー

今日はココまで。
次回のTaCaTripの投稿は2/29予定です。お楽しみに

2024年02月25日

大阪府-吹田市 [イルミナイト万博]

TaCaTripです。

今回は前回の続き。
大阪府吹田市の万博記念公園になります。
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
前回からの続き。
万博記念公園内の日本庭園です。

コチラは松の洲浜(すはま)。「洲浜」は入り組んだ浜辺のことです。

IMG_0553.jpeg

写真の奥側から見た風景。白い浜にカラスが来ています。

IMG_0551.jpeg

続いてはコチラ。「旋律の鯉池」。
池の周りには高さの違う切石が音階のように並んでいます。

IMG_0562.jpeg

池の中には多くの鯉が泳いでいました。

IMG_0563.jpeg

庭園の入口付近に戻って来ました。
コチラは「心字池」。周りには灯篭や色とりどりの木々が見えます。

IMG_0565.jpeg


日本庭園の散策を終え、太陽の塔の方角の写真を1枚。
夕方から宵の口。近隣施設の観覧車は既にライトアップされていました

IMG_0568.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は吹田市のふるさと納税の返礼品をご紹介。
1点目は万博記念公園の1年間の入場券。
万博記念公園と日本庭園がフリーパス、他の公園内の施設は割引料金で利用できます。


2点目は前回もご紹介したアサヒビールのスーパードライ
1ケース(350ml缶24本入り)での販売です。


ーーーーーーーーーーーー
太陽の塔の近くまで戻って来ました。
前回ブログでもご紹介しましたが、当日はラーメンEXPOの開催日。
昼に続いてもう1杯。今回は白湯(パイタン)のお店をチョイス。

IMG_0570.jpeg

商品はコチラ
お昼のラーメンは肉+味噌でボリュームがありましたが、今回は比較的軽めの1杯。
鶏からとった出汁が入ったスープが特に美味しかったです

IMG_0572.jpeg

ラーメンを食べ終えた頃にはもう真っ暗
「イルミナイト万博」のイベントが始まっていました。
太陽の塔がライトアップされ、映像が映し出されています。

IMG_0587.jpeg

右側にはイベントに合わせて設置されたツリー?
当日は日曜日とあって、多くの方が観に来られてました。

IMG_0579.jpeg

ツリーも様々な色に変化していきますクリスマスツリー。綺麗ですね

IMG_0582.jpeg

太陽の塔の手前には「イルミナイト万博」の文字が入った輪っかと雪の結晶の飾り付け
輪っか内にお子さんが入って、親御さんが写真を撮られる光景も見られました

IMG_0581.jpeg

万博記念公園からの帰りぎわ、公園を出た所に垂れ幕。
次の大阪万博は来年2025年。4月13日開幕予定です。

IMG_0589.jpeg

ーーーーーーーーーーーー
本日はココまで。
次回のTaCaTripは2/29予定。近畿地方の別の県に向かいます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます









2024年02月21日

大阪府-吹田市 [万博記念公園]

TaCaTripです。

今回は前回の続き。
大阪府吹田市、万博記念公園を散策します。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
前回の続き。
大阪府吹田市の万博記念公園です。

太陽の塔を見学した後、万博記念公園内で開催のイベントへ。
ラーメンEXPO。毎年12月頃に開催されています。

IMG_0519.jpeg

イベント会場内にはインスタ映えしそうな置き物が。

IMG_0521.jpeg
IMG_0523.jpeg

ラーメンの購入はチケット制。出店店舗共通で使えます。

IMG_0571.jpeg

早速お店へ。今回選んだのは「肉だく味噌ラーメン」
味噌ラーメンで肉をガッツリ乗せた商品をあまり見たことが無かったので今回チョイス。

IMG_0524.jpeg

行列で待つ事20〜30分。一面にお肉が盛られたラーメンが出て来ました。
イベント内に設置されている食事用の机の上でいただきます。

IMG_0525.jpeg

お腹も空いていたので汁までペロリ美味しかったです。
容器の底には「IRamen」の文字。おしゃれですね

IMG_0526.jpeg

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は吹田市に関する商品をご紹介本
まずはふるさと納税の返礼品から。アサヒスーパードライ
吹田市はアサヒビールの発祥の地。吹田工場には「アサヒビール ミュージアム」もあります。


続いてはコチラ。
吹田市出身、お笑いコンビ麒麟の田村さんが書かれてベストセラーになった「ホームレス中学生」の文庫本です。楽天ブックスさんから。

ホームレス中学生 (幻冬舎よしもと文庫) [ 田村 裕 ]

価格: 627円
(2024/2/21 20:22時点)
感想(21件)


ーーーーーーーーーーーー
ラーメンEXPOで腹ごしらえした後は散策。
万博記念公園内にある日本庭園へ。ここは万博開催時に日本政府が出展した施設。
当時の造園技術の粋を集めて造られています。

IMG_0530.jpeg

コチラが案内図。
敷地は東西1,300m、南北200mの細長い形になっています。

IMG_0531.jpeg

庭園内で目に付いた風景をいくつかご紹介。
まずはコチラ。ドウダンツツジ。葉が真っ赤に色付いています

IMG_0534.jpeg

続いては深山の泉
平安時代の「寝殿造り庭園」をイメージして造られています。

IMG_0535.jpeg
IMG_0536.jpeg

今回の最後は「木漏れ日の滝」
写真で見える滝は1つですが、左右に小さな滝があります。
滝を覆う木々も常緑樹と落葉樹のコントラストが鮮やかです


IMG_0541.jpeg
IMG_0546.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
本日はココまで。
次回のTaCaTripは2/25予定。
今回の続き、万博公園内を散策します。暗闇をイルミナイトが照らします
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます







2024年02月17日

大阪府-吹田市 [太陽の塔]

TaCaTripです。

今回から近畿地方編。
最初は大阪府吹田市に向かいます。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます





ーーーーーーーーーーーー

まずは地図から。
大阪府はTaCaTripでは初めてですね
今回は大阪府の北部、吹田市にある太陽の塔に向かいます。

IMG_1758.jpeg

スタートは阪急電車の山田駅。ここから大阪モノレールに乗り換えます?

IMG_0466.jpeg

モノレールの路線図。太陽の塔の最寄りは「万博記念公園」になります。

IMG_0469.jpeg

「万博記念公園駅」に来ました。
駅を出るとすぐに太陽の塔が見えます

IMG_0472.jpeg

万博記念公園の入口です。右側の像は石坂泰三さん。
万国博覧会協会会長を務めた方です。東芝の社長や経団連会長も歴任されています。

IMG_0477.jpeg

万博記念公園の地図です。
敷地面積は約2.64?。東京ドーム55個分にもなります。かなり広いですね

IMG_0475.jpeg

この日はイベントがあり、
夜になると太陽の塔がイルミネーションで光輝くみたいです

IMG_0478.jpeg

万博記念公園に入場。
入るとすぐに太陽の塔が出迎えてくれます。

IMG_0480.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は太陽の塔と製作者の岡本太郎さんに関する本をご紹介
まずはコチラ。太陽の塔の解説本です。楽天ブックスさん。

岡本太郎と太陽の塔 増補新版 [ 平野暁臣 ]

価格: 3300円
(2024/2/16 21:22時点)
感想(2件)


2点目は「強く生きる言葉」。
太陽の塔の製作者である岡本太郎さんが厳選した言葉をまとめた本です。
コチラも楽天ブックスさん。

強く生きる言葉 [ 岡本太郎 ]

価格: 1100円
(2024/2/16 21:25時点)
感想(44件)


ーーーーーーーーーーーー
太陽の塔の裏側に回って来ました。
裏側もしっかりデザインされています。表側が「光」なら裏側は「影」って感じがします。

IMG_0483.jpeg

現在、太陽の塔の内部は一般公開されています。
階段を下り、地下の入口へ。

IMG_0484.jpeg

チケット購入時の注意事項。目を惹くのは「レンタルスマホケース」。
太陽の塔の内部は螺旋状の構造。下から階段で上がって行きます
ただ写真撮影は基本的に一番下からだけ。
階段を上がる途中の写真を撮るには「レンタルスマホケース」を借りる必要があります。
スマホを専用のビニールのケースに入れて持ち歩きます。

IMG_0486.jpeg

太陽の塔の内部に来ました。
コチラは一番下から螺旋状階段の上向きに撮った写真
地球の歴史の始まった頃の時代を表現しています。階段を登るにつれて新しくなっていきます。

IMG_0494.jpeg

展示物も1点ご紹介。当時の太陽の塔と岡本太郎さんの写真。
右側には太陽の塔の簡単な説明が書かれています。

IMG_0516.jpeg

本日はココまで。
次回のTaCaTripは 2/21予定。今回の続き、万博公園内を散策します。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます







2024年02月13日

群馬県-片品村へ [丸沼高原スキー場]

TaCaTripです。

今回は関東地方編のおまけ。
奥日光の反対側、群馬県の片品村にある丸沼高原スキー場に向かいます。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
今回は群馬県の丸沼高原スキー場です。

前日観光した日光市から東京に戻り、ホテルで1泊
翌日早朝、東京池袋からの日帰りツアーで参戦です。

まずは丸沼高原スキー場の地図。
東京からだと200km弱。渋滞が無ければ高速道路で2時間半です。

IMG_1751.jpeg

ちなみに日光市から直接丸沼高原スキー場へ行く場合の経路はコチラ
栃木県日光市と群馬県片品村は金精峠(こんせいとうげ)を挟んだ反対側になりますが、
この金精峠、冬季期間(12月下旬〜4月下旬)は通行止になります。
なので、日光市→片品村だと大回りする事に
100km以上の道のり、2時間ちょっと掛かります。

IMG_1750.jpeg

今回の日帰りツアーのバス。オリオンバスさんです

IMG_5413.jpeg

バスは途中1回休憩を挟み、3時間ほどで丸沼高原スキー場に到着。

IMG_5416.jpeg

丸沼高原スキー場のコースマップ。
日光白根山(標高2578m)を頂点とする形態になっています。
スキー場としてはロープウェイ(ゴンドラ)で行ける標高2000mがトップになります。

IMG_5417.jpeg

スキー場に出てみました。
天候は快晴日光白根山がきれいに見えます。

IMG_5418.jpeg
IMG_5427.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は片品村のふるさと納税の返礼品をご紹介。
1点目はもち豚のハンバーグ。湯煎だけでいただける商品です。


2点目は尾瀬の美味しい水。後で本編でも出てきます。
3ケースセットでの販売です。


ーーーーーーーーーーーー
ロープウェイ(ゴンドラ)を使ってスキー場のトップへ。
神社の鳥居がありました??
二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)。かなり雪に埋もれているようです。

IMG_5419.jpeg

鳥居のそばにあった地図。
この一帯は日光国立公園の一角になります。

IMG_5431.jpeg

続いて足湯。「天空の足湯」の名が付いています。
夏期シーズン向けのようで、訪れた日は雪で埋まっていました

IMG_5426.jpeg
IMG_5420.jpeg

展望台からの景色。尾瀬方面の山々が見えます

IMG_5422.jpeg

スキー場内でランチ
若鶏のザンギです。ザンギの特徴として唐揚げより下味がしっかり付いています。

IMG_5428.jpeg

スノーボードの途中での水分補給。
ミネラルウォーター。
「日光のけっこう水」と「尾瀬のおいしい水」です。

IMG_5435.jpeg
IMG_5436.jpeg

スノーボード終わりに温泉
座禅温泉。スキー場に併設されています。
バスの帰りの時間からサッとしか入ってないですが、
帰りの渋滞を考えても、スキー場で温泉に入れたのはありがたかったです

IMG_5438.jpeg


おまけ編はココまで。
前日の日光観光からの強行日程でしたが、すごく楽しかったです

ーーーーーーーーーーーー
本日はココまで。
次回は2/17投稿予定。今度は地方が変わります。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます








2024年02月09日

旅のまとめ(神奈川、栃木編)

TaCaTrip。
今回は旅のまとめ(神奈川・栃木編)です。

1点ご報告です。
本TaCa’sブログの今年1月の訪問者数が過去最高となりました
いつもご愛読ありがとうございます

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
まずは神奈川編。2回分です。

1. 神奈川県-小田原市へ

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/169/0

2. 神奈川県-小田原市〜平塚市へ

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/170/0

神奈川編から1つ。
小田原城の城址公園にある「小田原城歴史見聞館」です。
戦国時代の北条家の歴史と北条家を支えた風魔忍者について学べる施設。
体験型の展示もあります。

IMG_6827.jpeg


続いて栃木県編。
5回分あります。まずは最初の3編。

1. 栃木県-日光市へ [日光東照宮]

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/172/0

2.栃木県-日光市へ?A[日光東照宮]

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/173/0

3.栃木県-日光市へ?B [足尾銅山]

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/171/0

栃木県からはまず足尾銅山の話題を2点。
下記は足尾銅山構内の展示の1つです。緑青が無害である事が記されてます。
無害である事は初めて知りました

ちなみに「緑青」は「ろくしょう」と読みますが、
自分が子供の頃に漢字の勉強メモしてた時は、意味も分からず読み方を暗記してた記憶があります

IMG_5336.jpeg

足尾銅山からもう1点。
江戸時代の通貨である寛永通宝の鋳銭座の全国分布図です。
鋳銭座は江戸時代に銭貨の鋳造・発行を行った機関。足尾銅山の他、全国津々浦々に機関があったんですね

IMG_5344.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回も日光市の特産品、今までご紹介した商品からのピックアップです。
楽天市場さんから。

1点目はお蕎麦。日光は全国有数のそばの生産地です。


2点目はゆば。コチラも日光の名産です。
おさしみでいただける生ゆばの商品になります。


ーーーーーーーーーーーー
栃木編の残り2編。

4. 栃木県-日光市へ?C [足尾銅山〜いろは坂〜奥日光]

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/174/0

5. 栃木県-日光市へ?D [奥日光]

https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/175/0

奥日光からは1点。
明智平から奥日光を見た景色です。
本編では写真でしたが、今回は動画映画です。
画面左側に滝があり、水が勢いよく流れている様子が見えます。




本日はココまで。
いつもご愛読ありがとうございます

次回のTaCaTripは2/13投稿予定です。
少し不規則になりますが、もう1回だけ関東地方。奥日光の反対側に行きます。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます








2024年02月05日

栃木県-日光市へ?D [奥日光]

TaCaTripです。

今回は前回の続き。
栃木県日光市です。

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
前回からの続き。
スタートは明智平です。

展望台からロープウェイ?で下り明智平レストハウスへ。

IMG_5378.jpeg

この明智平には、昔はふもとからケーブルカー?が通っていました。
その遺構が今も一部残っています。
当時は、東武日光駅〜(路面電車?)〜馬返駅〜(ケーブルカー?)〜明智平、と繋がっていました。

IMG_5366.jpeg

明智平から奥日光へ。
まず訪れたのは華厳の滝。
地図だとコチラ下差し 滝を観るための施設、観瀑台(かんばくだい)があります。

IMG_1626.jpeg

レンタカーで移動
華厳の滝の駐車場?へ。

IMG_5381.jpeg

駐車場から華厳の滝の観瀑台へ。
エレベーターを使います?

IMG_5382.jpeg

エレベーターで降りてきました。壁に華厳の滝の案内版。

IMG_5388.jpeg

目の前に華厳の滝。
雪が残る中、水が勢いよく落下しています
雪の影響でしょうか、滝の水量は少なめだったようです。

IMG_5384.jpeg


ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は「奥日光」に関連した商品として、ビール2点をご紹介

まずは日光クラフトビール。奥日光の天然水を使用しています。
4種類計6本のセットでのご紹介です。



2点目はいろは坂の名を冠したプレミアムビール
奥日光の戦場ヶ原の天然水を使用しています。6本セットでのご紹介。


ーーーーーーーーーーーー
華厳の滝の駐車場近くの広場にお店があったので一服。
お店は「つみっこ」さん。暖かいすいとん。具もたくさんです

IMG_5394.jpeg

次は一転して冷たいもの。レモン牛乳入りのソフトクリーム
レモン牛乳は栃木県のご土地ドリンク。
ソフトクリームでもしっかりレモンの風味がして美味しかったです

IMG_5396.jpeg

華厳の滝から中禅寺湖へ移動
湖から見た男体山。この時はちょうど雲の隙間から頂上部分が見えました

IMG_5399.jpeg

夕陽をバックに中禅寺湖を1枚
絵になりますね

IMG_5400.jpeg

最後に中禅寺湖のそばにある中禅寺へ。
中禅寺は日光東照宮の隣りにある輪王寺の別院になります。

IMG_5402.jpeg

本日はココまで。
5回にわたって投稿してきた栃木県日光市編もココまでになります。
当日は朝からレンタカーで、日が暮れるまで観光地を巡ってました。
日光東照宮、足尾銅山、いろは坂、中禅寺湖、、色々周れて楽しい旅でした
今度はもう少し奥日光をゆっくり楽しみたいですね


いつもご愛読ありがとうございます。
次回は2/9投稿予定。旅のまとめ(神奈川、栃木編)です。
お楽しみに

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます







2024年02月01日

栃木県-日光市へ?C [足尾銅山〜いろは坂〜奥日光]

TaCaTripです。

今回は前回の続き。
栃木県日光市です。
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます




ーーーーーーーーーーーー
前回からの続き。
スタートは足尾銅山。

前回、ご紹介出来なかった展示から。
稲作の時代と「稲[]」にまつわる漢字のお話です。
「当稲(あたい) 右矢印 値(あたい・ね)」、「稲打(ねうち) 右矢印 値打(ねうち)」と
元々「稲」の文字を使っていた言葉が紹介されています。 自分は初めて知りました。

IMG_5346.jpeg

足尾銅山を出て旧足尾町をドライブ
ドライブ途中に面白いものを発見。
鋳銭座跡。鋳銭座とは江戸時代、銭貨の鋳造・発行を行った機関。
銭貨型の記念碑が目立ってます

IMG_5354.jpeg

旧足尾町を離れ、次の目的地へ。
ココで再び地図を。
次の目的地は奥日光。国道122号線から国道120号線へ。
ちなみに国道120号線は奥日光より先は冬季閉鎖。群馬県側へ抜ける事はできません。

IMG_1622.jpeg

国道120号に入るとくねくね道。
いろは坂に突入です。いろは坂には「い、ろ、は、、、」とカーブ1つ1つに順番に平仮名が振られています。
上り途中の駐車場?から1枚。

IMG_5362.jpeg

この駐車場に記念碑がありました。いろは坂は日本の道100選に指定されています。
上りと下りで別々のルート。上り下りともに2車線で広々としています。

IMG_5363.jpeg

個人的にいろは坂を最初に知ったのは漫画「頭文字D」。アニメも大ヒットしたしげの秀一さんの有名な漫画です。
いろは坂は地元の小柏カイが主人公に挑戦した舞台になっています。
この時の小柏カイのドライビングが当時自分の度肝を抜いた記憶があります。
実際に帰りにその道を走りましたが「なるほど、確かに出来ない事はないかなぁニヤリ」と
m.o.v.e.の曲を聴きながら当時に思いを馳せてました

IMG_5365.jpeg

ーーーーーーーーーーーー
[CM]
今回は「いろは坂」に関連した商品をご紹介。
まずは本編でも話題にした頭文字D。単行本14巻に「いろは坂」が登場します。

頭文字D(14) (ヤングマガジンコミックス)

新品価格
¥759 から
(2024/1/31 19:25時点)


2つ目はおかき。いろは坂をモチーフにしています。
季節により内容が異なっており、秋冬編では紅葉の形をしたおかきが入っています。

日光おかきいろは坂(秋冬編)

価格: 778円
(2024/1/31 19:26時点)
感想(2件)


ーーーーーーーーーーーー
いろは坂の先にロープウェイ乗り場。
「明智平ロープウェイ?」です。

IMG_5380.jpeg

チケットを買っていざ乗車。

IMG_5368.jpeg

この明智平ロープウェイ、明智平から上にある展望台までを結んでいます。

IMG_5379.jpeg

展望台からの景色。右に男体山、左に中禅寺湖が見えます。
天気も良好。中禅寺湖の先までくっきり見えます。
あと写真の左下に滝があります。動画で撮ってるので詳しくは旅のまとめで。

IMG_5371.jpeg


本日はココまで。
いつもご愛読ありがとうございます
次回は2/5投稿予定。日光編のラスト、奥日光を観光します。
お楽しみに
ーーーーーーーーーーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます







Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: