高水三山ハイキングコース

高水山(759m)、岩茸石山(793m)、惣岳山(756m)の3つの山を登る。
初心者向けの低山です。

JR軍畑駅(249m)から3つの山を越えてJR御嶽駅(236m)へ降りて来る。
8km4時間のコースです。
高低差もあまりきつくなく、小学生の遠足でも使われるとか。

そんな山を歩いてきました。
途中でいろいろな動植物を楽しむことが出来ました。
いきなり、 ニホンカモシカ に出会いました。

じっとこっちを見てきて、ときおり目の前に生えている草を食んでいました。
ニホンカモシカは 『人の心を見透かす』
と聞いたことがあります。
本当でしょうかね?でも、じっとこっちを見ているのを見るとそんな気もします。

先に進むと…

続きを読む...
posted by マイマイ at 21:23|

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年10月10日

稲刈り後の田んぼ

稲刈りの終わった田んぼに行ってみました。

田んぼの隣には、 『はざがけ』 されている稲があり

近づくと、藁の良い香りがします。

続きを読む...
posted by マイマイ at 21:13| 自然

2012年10月09日

イナゴの佃煮

先日、田んぼの稲刈りを行いました。
田んぼの稲刈りを終えた後、稲の無い田んぼでたくさんのイナゴを捕まえました。

地域にもよりますが、
このイナゴをを佃煮にして冬の間の保存食とタンパク源にしていたそうです。
なのでこのイナゴを使って佃煮を作りました。

?@イナゴを捕まえたら1日何も食べさせずに体の中のフンを出させます。

続きを読む...
posted by マイマイ at 21:36| 昆虫

2012年10月05日

きのこがいっぱい!!

秋になり、森の中に急にきのこが増えてきました!!

きのこと言っても種類はものすごく多いうえに、種類を調べるのは大変だ。
今日見たキノコの一部をご紹介(種類はわかりません…)

一般的なキノコの形のやつ

まだ出たばかりで土が乗ってる。

他にもたくさん!!

続きを読む...
posted by マイマイ at 20:52| 自然

2012年09月30日

鳥の羽にダニ

この季節になると、鳥たちは1年使った羽を捨て
新しい羽を身にまといます。


そんな季節、鳥が暮らしている林や森、川、山などを歩くと
いろいろな羽を拾うことが出来ます。

いろいろな形や色がありとてもきれいです。

しかし、綺麗な羽には油断できないものが付いています…。 続きを読む...
posted by マイマイ at 21:31| 野鳥

2012年09月26日

シュロの葉でバッタ

今日は 『シュロバッタ』 を作りました。
シュロの葉の1本を使いバッタを作ります。


これを上手く折っていくと・・・ 続きを読む...
posted by マイマイ at 23:54| 自然工作

2012年09月16日

御嶽駅 多摩川

高水三山を歩いた後、御嶽駅近くの
多摩川 でゆっくり遊びました。

山の水はとても 冷たく 足を入れたらびっくりするぐらい冷たかった
でも、入っていると慣れるので大丈夫
2時間ほどいろいろ遊んだ。
魚を手で…
続きを読む...
posted by マイマイ at 22:07|

2012年09月13日

カマキリの複眼の不思議『偽瞳孔』

先日、カマキリの夜の目について書きました。

あの黒眼の理由が少しわかりました!! 続きを読む...
posted by マイマイ at 22:07| 昆虫

2012年09月11日

虫の鳴く夜

もう、夜になるととても涼しくなる。
この時期になると、多くのバッタの仲間が成虫になり
さまざまな声で鳴き始める。

夕涼みがてら、夜の草むらを歩いてみる。
蚊も少なくとても涼しい
虫たちの声は360°から聞こえてくる。
その中か一番近い声を頼りに虫の姿を探す。

セスジツユムシだ。
ライトを当てると鳴きやんでしまった
なかなか鳴いている様子は見れないらしい…

その後も草の上でいろいろな虫を見つけることが出来た。
続きを読む...
posted by マイマイ at 20:49| 昆虫

2012年09月06日

ツリフネソウ開花

9月に入り残暑厳しいながらも、段々と涼しくなってきました。
それと同時に、ツリフネソウなどの夏の終わりから、秋にかけての花が咲き始めました。

ツリフネソウです。
花の形が船を釣っているように見えること方その名が付いたと言われている。

蜜のある距の部分が『クルンッ』と巻いていて、そこに蜜がたまっているそうです。
花粉をたくさん運んで欲しいからなるべく蜜を置くへと蓄えるようになったのだろう。

その近くにも何種類か花が咲いていたので紹介します。
続きを読む...
posted by マイマイ at 19:23| 植物
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: