この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年02月10日
心の声を聞け
2019年10月02日
「幸せになりたい」は間違っている
あなたは幸せになりたいですか?
誰もが幸せになりたいと願いながら、
幸せってなんなんだろう?
平凡なことが幸せなんだろうか?
いややはりお金があってこそか?
でもお金だけじゃないような気もする・・・
幸せについて考えても、その定義がわかるわけでもなく、
形のない「幸せ」というものに漠然と憧れて、
自分はまだ幸せというものを掴んではないような気がしている
よく「幸せは自分が気付くだけでいい」「自分が感じるだけでいい」
みたいなことを見聞きするかと思いますが、実は本当にそれだけなのでは
人はなぜかマイナスのものを探して集めてしまうようなところがあるのですが、
そのことをまず知って、敢えて今日1日のプラスのものを探してみて下さい
あ、今日も死なんと目ぇさめたw
朝ごはん美味しいなー
朝ごはん、食べる食べん選べて自由度高いなw
電車時間通りにくるのすごいよなぁ
電車遅れてもなんだかんだで動かしよるんすごいなぁ
遅刻してもクビなるわけちゃうし会社って寛大w
不満もあるけど、そもそも仕事あるってありがたいなぁ
うわ、夕焼けきれいやん
あったかい風呂入って清潔な布団で寝られるって最高
という感じ。
日々同じことの繰り返しだったとしても、
その繰り返しのなかにもものすごい恵まれた要素がある!!
これらが日々続けられることが、実はいかに恵まれているのかということ
自分ひとりで作ったもの、得たものなんてないに等しくて、
実はめちゃくちゃ与えられているということなんです。
それに気付くだけで世界の見え方が変わってくる
確かに!と思っても、すぐまた不満の日々に戻されたりもするのだけど、
続けていい方に注目してみたり、忘れても時々思い出してみたり、
確かに。。。うん、確かに。。。を繰り返してみてください
ただ、ひとつ注意なのは人と比べないこと
誰に比べて何が多い、何が少ないは全く関係なくて、
自分に与えられているものに気付き喜ぶ、感謝すること
「幸せになりたい」は永遠に満たされません。
「今幸せじゃない」確認をし続けてしまうから。
あれ、いいことめっちゃあるな、結構幸せやな自分って
気付けるようになった自分をほめつつ、幸せを感じていきましょう
誰もが幸せになりたいと願いながら、
幸せってなんなんだろう?
平凡なことが幸せなんだろうか?
いややはりお金があってこそか?
でもお金だけじゃないような気もする・・・
幸せについて考えても、その定義がわかるわけでもなく、
形のない「幸せ」というものに漠然と憧れて、
自分はまだ幸せというものを掴んではないような気がしている
よく「幸せは自分が気付くだけでいい」「自分が感じるだけでいい」
みたいなことを見聞きするかと思いますが、実は本当にそれだけなのでは
人はなぜかマイナスのものを探して集めてしまうようなところがあるのですが、
そのことをまず知って、敢えて今日1日のプラスのものを探してみて下さい
あ、今日も死なんと目ぇさめたw
朝ごはん美味しいなー
朝ごはん、食べる食べん選べて自由度高いなw
電車時間通りにくるのすごいよなぁ
電車遅れてもなんだかんだで動かしよるんすごいなぁ
遅刻してもクビなるわけちゃうし会社って寛大w
不満もあるけど、そもそも仕事あるってありがたいなぁ
うわ、夕焼けきれいやん
あったかい風呂入って清潔な布団で寝られるって最高
という感じ。
日々同じことの繰り返しだったとしても、
その繰り返しのなかにもものすごい恵まれた要素がある!!
これらが日々続けられることが、実はいかに恵まれているのかということ
自分ひとりで作ったもの、得たものなんてないに等しくて、
実はめちゃくちゃ与えられているということなんです。
それに気付くだけで世界の見え方が変わってくる
確かに!と思っても、すぐまた不満の日々に戻されたりもするのだけど、
続けていい方に注目してみたり、忘れても時々思い出してみたり、
確かに。。。うん、確かに。。。を繰り返してみてください
ただ、ひとつ注意なのは人と比べないこと
誰に比べて何が多い、何が少ないは全く関係なくて、
自分に与えられているものに気付き喜ぶ、感謝すること
「幸せになりたい」は永遠に満たされません。
「今幸せじゃない」確認をし続けてしまうから。
あれ、いいことめっちゃあるな、結構幸せやな自分って
気付けるようになった自分をほめつつ、幸せを感じていきましょう
2019年09月24日
ただならやってみな
2019年09月02日
悪口言ってくれてありがとう
以前勤めていた職場にいつも不平不満と悪口を言っている方がいました。
「人手が少なく私たちに負担がかかりしんどい」と言っていたのに、採用を増やすと
「暇なのにこんなに人員要らない、私たちの給料が減って困る」と文句を言います
一緒に働いている人の何がダメ、ここが嫌いとあちこちで陰口悪口を言って、
新人さんには最初からきつく接し、ろくに教えずにできない気に入らないの悪評。
で結局みんなすぐに辞めてしまって振り出しに戻る(笑)
よく差し入れをする他のパートさんのことは「どういうつもりなのかしら」と
好意に裏があるのではと疑いを持ってよく思わず、
その差し入れを食べても「別においしいもんでもないわ」と貶(けな)す。
え、そんな人いるのって笑ってしまうでしょう(爆)
でも本当に毎日毎日、口を開けば不平不満という方でした?
私にも代表や他の従業員のことを悪く言ってくるのですが、
「へぇ、そう感じるんだね」「かなわんね」「もっとこうならいいよね」
「こういうところが問題だよね」「私もこう思うああ思う」と
寄り添って聞き、自分なりに意見を言っていました
すると。
私が職場内で盛大に文句を言っているように広まってしまったんです
自分の内側には全くそんな文句なくて、しょうがなしに聞き、応えていただけなのに
でもね、軽くだろうとなんだろうと自分の意見を言ったのは確かだし、
もう文句言う人って何がどうなっても言うんだなと思うと、
相手するだけあほらしくて「まぁそういうことになってるならそれでええわ」
って感じで怒る気にもならなくて特に反応もしませんでした。
その代わり、相槌の打ち方は気を付けないといけないなとだけは学習(笑)
それからしばらくして、子供の進級に合わせて私は転職したのですが、
連絡を取り合っていた後輩から「@@さん(私)が悪いことになってるよ」
「@@さんが〜って文句言ってたって言いふらされているよ」と情報が(笑)
そこは普通怒ったり嫌な気分になるもんなんでしょうけど、
若いころの自分ならきっとイラっときたんでしょうけど、なぜかこの時
「もう私おらんのに私の話してくれるんやぁ(笑)ありがたいことやなぁ(笑)」
という言葉が自然と出て後輩はきょとん(笑)
無理にそう考えたわけでも、嫌味でもなく、本当にへぇすごいと感心して。
だって辞めていなくなったら普通忘れられていくものと思うから、
そこにいもしないのに話題にしてくれているってむしろすごいと素直に思ったんですよね。
文句言いの人はその人がそういう性質の人ってだけなんですね。
気分悪くさせられる必要は全くない。
まわりの人、元上司が「@@さん(私)ろくでもないんだな」と評価したとしてもいい。
一緒に働いて、私と接してきたのに、常に文句言っている人の言葉を信じてしまう、
自分が見、接してきた感触よりも、文句言いの言葉で評価を惑わされてしまうなら、
そこにいる人たちがまだそういうレベルなだけなんだと思うから
ちなみに文句言っている方は73歳、私43歳。
こんな不平不満にまみれた73歳に私はなりたくないしならない。
いやなれない(笑)
与えられた物にまで文句を言うか、悪者にされてもなおありがとうと思えるか、
その在り方の違いが人生の幸福度の違いなんだと確信しました(^^)v
そんなことまで気付かせてくれてありがとう
「人手が少なく私たちに負担がかかりしんどい」と言っていたのに、採用を増やすと
「暇なのにこんなに人員要らない、私たちの給料が減って困る」と文句を言います
一緒に働いている人の何がダメ、ここが嫌いとあちこちで陰口悪口を言って、
新人さんには最初からきつく接し、ろくに教えずにできない気に入らないの悪評。
で結局みんなすぐに辞めてしまって振り出しに戻る(笑)
よく差し入れをする他のパートさんのことは「どういうつもりなのかしら」と
好意に裏があるのではと疑いを持ってよく思わず、
その差し入れを食べても「別においしいもんでもないわ」と貶(けな)す。
え、そんな人いるのって笑ってしまうでしょう(爆)
でも本当に毎日毎日、口を開けば不平不満という方でした?
私にも代表や他の従業員のことを悪く言ってくるのですが、
「へぇ、そう感じるんだね」「かなわんね」「もっとこうならいいよね」
「こういうところが問題だよね」「私もこう思うああ思う」と
寄り添って聞き、自分なりに意見を言っていました
すると。
私が職場内で盛大に文句を言っているように広まってしまったんです
自分の内側には全くそんな文句なくて、しょうがなしに聞き、応えていただけなのに
でもね、軽くだろうとなんだろうと自分の意見を言ったのは確かだし、
もう文句言う人って何がどうなっても言うんだなと思うと、
相手するだけあほらしくて「まぁそういうことになってるならそれでええわ」
って感じで怒る気にもならなくて特に反応もしませんでした。
その代わり、相槌の打ち方は気を付けないといけないなとだけは学習(笑)
それからしばらくして、子供の進級に合わせて私は転職したのですが、
連絡を取り合っていた後輩から「@@さん(私)が悪いことになってるよ」
「@@さんが〜って文句言ってたって言いふらされているよ」と情報が(笑)
そこは普通怒ったり嫌な気分になるもんなんでしょうけど、
若いころの自分ならきっとイラっときたんでしょうけど、なぜかこの時
「もう私おらんのに私の話してくれるんやぁ(笑)ありがたいことやなぁ(笑)」
という言葉が自然と出て後輩はきょとん(笑)
無理にそう考えたわけでも、嫌味でもなく、本当にへぇすごいと感心して。
だって辞めていなくなったら普通忘れられていくものと思うから、
そこにいもしないのに話題にしてくれているってむしろすごいと素直に思ったんですよね。
文句言いの人はその人がそういう性質の人ってだけなんですね。
気分悪くさせられる必要は全くない。
まわりの人、元上司が「@@さん(私)ろくでもないんだな」と評価したとしてもいい。
一緒に働いて、私と接してきたのに、常に文句言っている人の言葉を信じてしまう、
自分が見、接してきた感触よりも、文句言いの言葉で評価を惑わされてしまうなら、
そこにいる人たちがまだそういうレベルなだけなんだと思うから
ちなみに文句言っている方は73歳、私43歳。
こんな不平不満にまみれた73歳に私はなりたくないしならない。
いやなれない(笑)
与えられた物にまで文句を言うか、悪者にされてもなおありがとうと思えるか、
その在り方の違いが人生の幸福度の違いなんだと確信しました(^^)v
そんなことまで気付かせてくれてありがとう
2019年08月09日
自分からはいい種を撒こう
日本人は基本的に親切な人が多いなーって日々感じていますが、
なかには悪口を言う人、ちょっと意地悪な人、ひどい人きつい人なんかもいますね。
でもその人たちって、その人自身の心がすさんでいるだけなんですよね。
自覚のないまま悪い種を撒いて、のちに悪いものを収穫している。。。
ひまわりの種を撒けば大きく元気な花が咲きます
りんごの種を撒けば美しい花が咲いてやがて甘いりんごの実がなります
いい種を撒けばいいものが収穫できる。
逆に悪い種を撒いても収穫できるものの質は悪いか、もしかしたら収穫さえできないかも。
すごくシンプルだけど当たり前のこと。
悪い種をわざわざ撒く人はそんなに多くはないと思うけど、
美味しい実が生るなら、進んでいい種を撒いていけばいいと思いませんか?
実り多く、収穫多く心豊かに過ごせると思いませんか
ちょっと文句言ってしまうこと、ちょっと薄情な対応をしてしまったこと、
ちょっと迷惑かけてしまったこと、そんなこともあるけど、
それは素直に反省して次から気を付けたらいいだけ。
私も毒みたいなものを吐いてしまうこともないではないです。
完璧ではもちろんないです。
でも「自分からはいい種しか撒かない」という意識を持っておいて、
なるべくそれに沿うようにしようといつも心がけています♪
困っている人、落ち込んでいる人にちょっと声をかける、
自分から挨拶をする、ちょっと人に譲る、他人のごみもついでに片づける、
みんな当たり前のようにできていることだとは思いますが、
そういうちょっとしたいいことの種を今の調子で撒いていきましょうね^^
なかには悪口を言う人、ちょっと意地悪な人、ひどい人きつい人なんかもいますね。
でもその人たちって、その人自身の心がすさんでいるだけなんですよね。
自覚のないまま悪い種を撒いて、のちに悪いものを収穫している。。。
ひまわりの種を撒けば大きく元気な花が咲きます
りんごの種を撒けば美しい花が咲いてやがて甘いりんごの実がなります
いい種を撒けばいいものが収穫できる。
逆に悪い種を撒いても収穫できるものの質は悪いか、もしかしたら収穫さえできないかも。
すごくシンプルだけど当たり前のこと。
悪い種をわざわざ撒く人はそんなに多くはないと思うけど、
美味しい実が生るなら、進んでいい種を撒いていけばいいと思いませんか?
実り多く、収穫多く心豊かに過ごせると思いませんか
ちょっと文句言ってしまうこと、ちょっと薄情な対応をしてしまったこと、
ちょっと迷惑かけてしまったこと、そんなこともあるけど、
それは素直に反省して次から気を付けたらいいだけ。
私も毒みたいなものを吐いてしまうこともないではないです。
完璧ではもちろんないです。
でも「自分からはいい種しか撒かない」という意識を持っておいて、
なるべくそれに沿うようにしようといつも心がけています♪
困っている人、落ち込んでいる人にちょっと声をかける、
自分から挨拶をする、ちょっと人に譲る、他人のごみもついでに片づける、
みんな当たり前のようにできていることだとは思いますが、
そういうちょっとしたいいことの種を今の調子で撒いていきましょうね^^
2019年08月05日
幸せのマイナス面、不幸のプラス面
人生の出来事は良いこと、悪いこと、どちらも同じようにあって
結局はプラマイゼロなんだよなんて聞いたことがあるかもしれません
でも差があるように感じたり、不公平に感じたりすることもありますよね。
それはなぜなんでしょうか?
幸せな人と不幸な人は、いったい何が違うんでしょうか?
私たちの身に起こる出来事には、プラスとマイナス、両方があるそうです。
光があれば影があり、表があれば裏があり、善と悪、生と死、天と地、
というように陰と陽、必ず両側面があるんだとか?
私たちはそのどちらを見ているかが違うだけ・・・なようなんです。
同じ状況でも”どう考えるかで変わる”なんてて聞いたこともありますよね。
例えば事故にあった時「車の被害だけで済んでよかった」と考えるか、
「お金も時間も余計にかかって最悪、運が悪い?」と考えるか。
事故にあって幸せなんてことはないけど、不幸の裏側にも幸せがあるとすれば、
「不幸中の幸い」と捉え、「なんだかんだいってもよかった」という考え。
どんなマイナスなことにも必ずプラスの面があるのなら、
そっちに着目して「まぁ、でもよかった」と思う方が前向きかつ楽ですよね
"幸せにもマイナス面がある”ということではあるのですが、
それは例えば宝くじに当たった場合、はずれた人もいるんだなみたいな感じ。
幸せの時は素直に喜べばいいと思います
では何か良くないことが起こった時。
私の話ですが、スーパーへ買い物に行った際、
自転車のカゴにサブバッグを入れたままにしてしまっていて置き引きされたことがあります。
たまたまその日に限ってスマホも入れてしまっていて一緒に盗まれすごくショックでした。
警察にも行って、戻ってこないだろう物の内容について詳しく話し、
1時間以上時間がかかって晩ご飯の用意は遅れに遅れ、家族の食卓に影響が出ました
でも無理やり「物で済んでよかった」「子供さらわれたんじゃなくてよかった」
「そういう悪い人もいるとわかった」「今度から気を付けよう」と考えました
家族で良いこと悪いこと、神様は見てるよなんて話し、考えるきっかけにもなったし、
悔しいけどまぁ学びもあったしよかったかと(`・ω・´)b
その時はまだ物事のプラス、マイナスの面について知らなかったのですが、
私は自然とそんな風に考える癖があって落としどころをプラスにしていました
あなたならこんなトラブルにあった時どう捉えますか?
もしネガティブの面だけを捉え、気分をマイナスにしがちなら、
ちょっとプラスの面を探してみると心持ちに変化があるかもしれません☆彡
結局はプラマイゼロなんだよなんて聞いたことがあるかもしれません
でも差があるように感じたり、不公平に感じたりすることもありますよね。
それはなぜなんでしょうか?
幸せな人と不幸な人は、いったい何が違うんでしょうか?
私たちの身に起こる出来事には、プラスとマイナス、両方があるそうです。
光があれば影があり、表があれば裏があり、善と悪、生と死、天と地、
というように陰と陽、必ず両側面があるんだとか?
私たちはそのどちらを見ているかが違うだけ・・・なようなんです。
同じ状況でも”どう考えるかで変わる”なんてて聞いたこともありますよね。
例えば事故にあった時「車の被害だけで済んでよかった」と考えるか、
「お金も時間も余計にかかって最悪、運が悪い?」と考えるか。
事故にあって幸せなんてことはないけど、不幸の裏側にも幸せがあるとすれば、
「不幸中の幸い」と捉え、「なんだかんだいってもよかった」という考え。
どんなマイナスなことにも必ずプラスの面があるのなら、
そっちに着目して「まぁ、でもよかった」と思う方が前向きかつ楽ですよね
"幸せにもマイナス面がある”ということではあるのですが、
それは例えば宝くじに当たった場合、はずれた人もいるんだなみたいな感じ。
幸せの時は素直に喜べばいいと思います
では何か良くないことが起こった時。
私の話ですが、スーパーへ買い物に行った際、
自転車のカゴにサブバッグを入れたままにしてしまっていて置き引きされたことがあります。
たまたまその日に限ってスマホも入れてしまっていて一緒に盗まれすごくショックでした。
警察にも行って、戻ってこないだろう物の内容について詳しく話し、
1時間以上時間がかかって晩ご飯の用意は遅れに遅れ、家族の食卓に影響が出ました
でも無理やり「物で済んでよかった」「子供さらわれたんじゃなくてよかった」
「そういう悪い人もいるとわかった」「今度から気を付けよう」と考えました
家族で良いこと悪いこと、神様は見てるよなんて話し、考えるきっかけにもなったし、
悔しいけどまぁ学びもあったしよかったかと(`・ω・´)b
その時はまだ物事のプラス、マイナスの面について知らなかったのですが、
私は自然とそんな風に考える癖があって落としどころをプラスにしていました
あなたならこんなトラブルにあった時どう捉えますか?
もしネガティブの面だけを捉え、気分をマイナスにしがちなら、
ちょっとプラスの面を探してみると心持ちに変化があるかもしれません☆彡
2019年07月23日
辞書から消す言葉「ストレス」
日々思い通りにいかないことが多数発生しますよね
どっちかというと思い通りにいかないことの方が多いかな?
「ストレス溜まるわぁ」「ほんまストレス(-_-#)」
「ストレスでしかない」「ストレス発散したい」
なんて日常的に「ストレス」という言葉を使っていませんか?
私のまわりでも当たり前にあちこちで聞かれている言葉です。
でもそもそも「ストレス」ってなんなんでしょうか?
溜まるようなものなのか???
私が小さい頃は「ストレス」なんて概念がなかった or 知らなかったので、
「ストレスを感じる」なんてこと自体思ったことがありませんでした。
どこかのタイミングで私も「ストレス」という言葉を知りはしたけど、
私はそのままその言葉を自分のなかに入れずにきました。
もちろんちょっとした会話の中で「ストレス発散やね」とか
「ストレス溜めんようにしてなぁ」なんて使うことはあるんですけどね、
自分が感じたり溜めたりって感覚はほぼないんです
私も迷ったり、落ち込んだり、腹が立ったり、もどかしく思ったり、
疎外感を抱いたり、自己否定をしてしまったり、身体がしんどかったり、
マイナス方向のことなんかは日々いっぱいあるんです。
でもそれを「ストレス」とは捉えていないんですね。
ただ日々色々ある。
ただそれだけ。
という感じでひとつひとつをただの出来事、今の課題みたいに捉えています。
だからストレス発散をする、ストレスを解消するということもなく、
遊ぶときはただ楽しく遊ぶいい出来事はそのままいいこととしています。
言葉が概念を生むとも言われます。
日本には「もったいない」という言葉があるからその感覚があるそうです。
いい方に働く言葉や概念なら感じたり使えばいいですよね
でも「ストレス」も言葉が生んだ概念なのなら・・・
縛られずに手放して、ストレスフッリーになれるのかもしれません
辞書から消す言葉「ストレス」
https://youtu.be/htTXGThqzh0
どっちかというと思い通りにいかないことの方が多いかな?
「ストレス溜まるわぁ」「ほんまストレス(-_-#)」
「ストレスでしかない」「ストレス発散したい」
なんて日常的に「ストレス」という言葉を使っていませんか?
私のまわりでも当たり前にあちこちで聞かれている言葉です。
でもそもそも「ストレス」ってなんなんでしょうか?
溜まるようなものなのか???
私が小さい頃は「ストレス」なんて概念がなかった or 知らなかったので、
「ストレスを感じる」なんてこと自体思ったことがありませんでした。
どこかのタイミングで私も「ストレス」という言葉を知りはしたけど、
私はそのままその言葉を自分のなかに入れずにきました。
もちろんちょっとした会話の中で「ストレス発散やね」とか
「ストレス溜めんようにしてなぁ」なんて使うことはあるんですけどね、
自分が感じたり溜めたりって感覚はほぼないんです
私も迷ったり、落ち込んだり、腹が立ったり、もどかしく思ったり、
疎外感を抱いたり、自己否定をしてしまったり、身体がしんどかったり、
マイナス方向のことなんかは日々いっぱいあるんです。
でもそれを「ストレス」とは捉えていないんですね。
ただ日々色々ある。
ただそれだけ。
という感じでひとつひとつをただの出来事、今の課題みたいに捉えています。
だからストレス発散をする、ストレスを解消するということもなく、
遊ぶときはただ楽しく遊ぶいい出来事はそのままいいこととしています。
言葉が概念を生むとも言われます。
日本には「もったいない」という言葉があるからその感覚があるそうです。
いい方に働く言葉や概念なら感じたり使えばいいですよね
でも「ストレス」も言葉が生んだ概念なのなら・・・
縛られずに手放して、ストレスフッリーになれるのかもしれません
辞書から消す言葉「ストレス」
https://youtu.be/htTXGThqzh0
2019年07月21日
そっかそっか、OKOK〜(・▽・)v
想定外の出来事や、思わぬ結果に面食らうことがありますよね。
「マジ!?」「どうしよう(;゚Д゚)」「そんなばかな(;゚Д゚)」
心にもない事を言われたりされたり、理不尽な目にあったり
そんな時、ただただパニックになったり、ただただ絶望するだけでは
冷静な判断、適切な対処ができなくなってしまいます。
嫌な相手に嫌な思いにさせられるばかりでは、
起こったことの衝撃を丸ごと受け止めるだけでは自分がしんどい
鳩が豆鉄砲を食ったようになったり、閉口したりする時は、
「おおー(;゚Д゚)」のあとに「そっかそっか、OKOK(・▽・)v」で、
まずは軽く受け止めてみます。
ドッジボールでいうと、受け止めきれなかったときのような、
「ドン!」「ぽとっ」と落とした時のようなイメージ。
自分の体でワンバウンドみたいな。
そしてじゃじゃ馬を「どうどうどう、どうどうどう」と馴らすように、
興奮している犬を「よーしゃよしゃよしゃ」となでまわすように、
ドキドキしつつも自分の胸をなでるイメージでちょっと落ち着かせる
簡単なようで難しいかもしれないけど、冷や汗かきながらでも
平静を装っての「おーげーおーげー(;´∀`)あはははは」というのが、
落ち着き、次に進むのになかなかいいように効きます
一旦受け止めたら「なぜそうなったのか」「なぜそんなことを言うのか」
分析するように起こったことをひとつずつ確認して、
「嫌だ」「悲しい」「辛い」「むかつく」自分の気持ちを確認して、
それから「じゃぁどうしようか」「どう考えたらいいか」に向かいます。
受け止めたボールの衝撃を「痛っ あれ助走からすごかったもんなー」
「思い切りこっち狙ってたし(笑)」「スピンもかけてきてたなぁ」と分析、
「そら痛いわ」「やったなぁ(笑)」「あいつムカつくわ〜」と気持ちにシフト、
「隙見せたらあかんな」「他のやつ盾にせな」「今度はあいつ狙ったろ」
「いや狙ったふりでフェイントや(笑)」「今度はうまく逃げよ」とできる対処、
考え方の幅があることの気づきに近づけていくんです。
怒鳴る上司とか、きついお客様とか、変なご近所さんとか、
日々いろんな「わーお(;・∀・)」がありますよね。
でも「わーお(;・∀・)」って感じで受け止められたら結構楽です。
ちょっと他人事のように、ちょっと遊び心をもって。
指示したことをうまくできない相手に対しても同じ。
「おっけーおっけー(;・∀・)」からはじまる。
「まず理由を聞こうか(;^_^A」「じゃぁどうしようか(^ω^)」と進む。
いますよね、縦の切手を絵柄気にせず横向きに貼ってしまう部下とか( ̄▽ ̄;)
今回はわかりにくい上に長くなってしまいましたが、
何か少しでも受け止め方や気持ちが楽になることに繋がれば嬉しいです
「マジ!?」「どうしよう(;゚Д゚)」「そんなばかな(;゚Д゚)」
心にもない事を言われたりされたり、理不尽な目にあったり
そんな時、ただただパニックになったり、ただただ絶望するだけでは
冷静な判断、適切な対処ができなくなってしまいます。
嫌な相手に嫌な思いにさせられるばかりでは、
起こったことの衝撃を丸ごと受け止めるだけでは自分がしんどい
鳩が豆鉄砲を食ったようになったり、閉口したりする時は、
「おおー(;゚Д゚)」のあとに「そっかそっか、OKOK(・▽・)v」で、
まずは軽く受け止めてみます。
ドッジボールでいうと、受け止めきれなかったときのような、
「ドン!」「ぽとっ」と落とした時のようなイメージ。
自分の体でワンバウンドみたいな。
そしてじゃじゃ馬を「どうどうどう、どうどうどう」と馴らすように、
興奮している犬を「よーしゃよしゃよしゃ」となでまわすように、
ドキドキしつつも自分の胸をなでるイメージでちょっと落ち着かせる
簡単なようで難しいかもしれないけど、冷や汗かきながらでも
平静を装っての「おーげーおーげー(;´∀`)あはははは」というのが、
落ち着き、次に進むのになかなかいいように効きます
一旦受け止めたら「なぜそうなったのか」「なぜそんなことを言うのか」
分析するように起こったことをひとつずつ確認して、
「嫌だ」「悲しい」「辛い」「むかつく」自分の気持ちを確認して、
それから「じゃぁどうしようか」「どう考えたらいいか」に向かいます。
受け止めたボールの衝撃を「痛っ あれ助走からすごかったもんなー」
「思い切りこっち狙ってたし(笑)」「スピンもかけてきてたなぁ」と分析、
「そら痛いわ」「やったなぁ(笑)」「あいつムカつくわ〜」と気持ちにシフト、
「隙見せたらあかんな」「他のやつ盾にせな」「今度はあいつ狙ったろ」
「いや狙ったふりでフェイントや(笑)」「今度はうまく逃げよ」とできる対処、
考え方の幅があることの気づきに近づけていくんです。
怒鳴る上司とか、きついお客様とか、変なご近所さんとか、
日々いろんな「わーお(;・∀・)」がありますよね。
でも「わーお(;・∀・)」って感じで受け止められたら結構楽です。
ちょっと他人事のように、ちょっと遊び心をもって。
指示したことをうまくできない相手に対しても同じ。
「おっけーおっけー(;・∀・)」からはじまる。
「まず理由を聞こうか(;^_^A」「じゃぁどうしようか(^ω^)」と進む。
いますよね、縦の切手を絵柄気にせず横向きに貼ってしまう部下とか( ̄▽ ̄;)
今回はわかりにくい上に長くなってしまいましたが、
何か少しでも受け止め方や気持ちが楽になることに繋がれば嬉しいです
2019年07月06日
主人公は自分、じゃぁ他は?
学校や職場、近所のコミュニティなど、どこにでも苦手に思う人、
一緒にいてしんどくなる人っていますよね
「あの人嫌だなぁ」
「なんであんなこと言うんだろう」
「もっとこうしてくれたらいいのに」
相手の悪いところ、嫌なところを思い出してはまた嫌になるサイクル
憂鬱な気分に支配されてしまいます
「相手は変わらないから自分を変えよう」などとよく言われますが、
自分だってなかなか変わらない、なかなか変えられないもの。。。
なんで嫌な人のために自分が変わらないといけないんだ(-"-)とも思っちゃいます。
そんな時のちょっとした考え方なんですが、
自分は主人公で・・・家族や仲の良い友達はここでは置いておいて、
それ以外の人はみんな"引き立て役"や"脇役"だと思ってしまうんです
引き立て役がいてこそ人生という物語に深み、厚みが出るでしょう?
平凡、平和、穏やかな日々がいいのはもちろんわかっているけども、
どうしようもない現実があるなら、私の人生に厚み持たせてくれるなぁ
この苦悩の場面からどうなれば面白くなるかなぁなどと、
ちょっと遊び心を持ってなるべく柔軟に考えてみると不思議と
ただただ嫌でしんどいだけの日々も少し客観的に見ることができます
物語の主人公を生きる。
全ての出来事、登場人物は、あなたの物語をもっと面白くする
重要な出来事、人物なのかもしれません
一緒にいてしんどくなる人っていますよね
「あの人嫌だなぁ」
「なんであんなこと言うんだろう」
「もっとこうしてくれたらいいのに」
相手の悪いところ、嫌なところを思い出してはまた嫌になるサイクル
憂鬱な気分に支配されてしまいます
「相手は変わらないから自分を変えよう」などとよく言われますが、
自分だってなかなか変わらない、なかなか変えられないもの。。。
なんで嫌な人のために自分が変わらないといけないんだ(-"-)とも思っちゃいます。
そんな時のちょっとした考え方なんですが、
自分は主人公で・・・家族や仲の良い友達はここでは置いておいて、
それ以外の人はみんな"引き立て役"や"脇役"だと思ってしまうんです
引き立て役がいてこそ人生という物語に深み、厚みが出るでしょう?
平凡、平和、穏やかな日々がいいのはもちろんわかっているけども、
どうしようもない現実があるなら、私の人生に厚み持たせてくれるなぁ
この苦悩の場面からどうなれば面白くなるかなぁなどと、
ちょっと遊び心を持ってなるべく柔軟に考えてみると不思議と
ただただ嫌でしんどいだけの日々も少し客観的に見ることができます
物語の主人公を生きる。
全ての出来事、登場人物は、あなたの物語をもっと面白くする
重要な出来事、人物なのかもしれません
2019年06月23日
辞書から消す言葉「後悔」
過去を振り返ると後悔するようなことは多いもの
「言わなくてもいいことを言ってしまった…」
「もっと頑張っておけばよかった」
「違う方を選んでおけばよかった」
「なんであんなことをしてしまったんだ」
「余計なものに時間やお金を費やしてしまった」
「あの時間、お金は無駄だった」
などなど。
こんな自分の思った通りの結果じゃなかった時、
人はくよくよと後悔しがちなんですよね
でも、また"辞書から消す"というより"置き換え"になってしまいますが、
「後悔」として振り返っていたことを、「反省」として振り返ってみるんです。
「後悔」は、もうどうあがいても変えられもしない過去の出来事を見つめ、
ただただ悪いところ、悪かったところを見つめ、傷口を触っているばかり。
痛い痛い
それを「反省」にしてみれば
今更どうあがいても過去は変えられないんだけども!
「どうしたらよかったかな?」
「こうしたらどうなっていたかな?」
「自分の気持ちに正直だったかな?」
「ここからどうすればいいかな?」
と問題点や自分の気持ち、今後の課題などを分析して考える余裕ができますね
しかも実は結果的にはよい経験にしかなっていない
経験値が上がるということ、ここが大事ですね
挫折とか失敗、思い描いた結果と違うことはたくさん起こるけど、
どんなことからでも何か学びを得る!得てる!と思えたら、
ひとつ賢くなった自分で、ちょっと強くなった自分で、
また前に進もう、次はより良くするぞという気力に繋がりますね
「言わなくてもいいことを言ってしまった…」
「もっと頑張っておけばよかった」
「違う方を選んでおけばよかった」
「なんであんなことをしてしまったんだ」
「余計なものに時間やお金を費やしてしまった」
「あの時間、お金は無駄だった」
などなど。
こんな自分の思った通りの結果じゃなかった時、
人はくよくよと後悔しがちなんですよね
でも、また"辞書から消す"というより"置き換え"になってしまいますが、
「後悔」として振り返っていたことを、「反省」として振り返ってみるんです。
「後悔」は、もうどうあがいても変えられもしない過去の出来事を見つめ、
ただただ悪いところ、悪かったところを見つめ、傷口を触っているばかり。
痛い痛い
それを「反省」にしてみれば
今更どうあがいても過去は変えられないんだけども!
「どうしたらよかったかな?」
「こうしたらどうなっていたかな?」
「自分の気持ちに正直だったかな?」
「ここからどうすればいいかな?」
と問題点や自分の気持ち、今後の課題などを分析して考える余裕ができますね
しかも実は結果的にはよい経験にしかなっていない
経験値が上がるということ、ここが大事ですね
挫折とか失敗、思い描いた結果と違うことはたくさん起こるけど、
どんなことからでも何か学びを得る!得てる!と思えたら、
ひとつ賢くなった自分で、ちょっと強くなった自分で、
また前に進もう、次はより良くするぞという気力に繋がりますね