自民党は財務省の言いなりでとにかく国民負担さえ増やせばいいというのでは先はない。
Yahoo!より、
高額療養費負担「8万円→13万円」へ…荻原博子「これからはじまる"現役世代いじめ"に備えるにはこれしかない」
1/27(月) 10:17配信
プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/05a1b667e4048dda649a2998bd2e3520e4788dda
記事より、
2024年末、政府は25年度の当初予算案を閣議決定し「高額療養費制度」の負担上限額が引き上げられることになった。経済ジャーナリストの荻原博子さんは「現役世代の家計はこれからますます乏しくなる」という——。
■利用者無視の「高額療養費制度」自己負担上限額の引き上げ
2024年の年末押し迫った時期に、政府は高額療養費の自己負担額の大幅引き上げを閣議決定し、2025年度の予算案に盛り込みました。
この決定を聞いて、高額療養費制度を利用している患者などは困惑するばかり。厚生労働省は、そうした人たちからのヒアリングは一切せず、高齢者に比較的多い疾患例を基に議論しているのです。
現在、高額療養費制度は70歳未満と70歳以上では負担割合が違いますが、この高齢者のデータを働く全世帯に当てはめて、すべての世帯の金額を引き上げようというのはあまりに乱暴な話です。
自身ががん治療をしながら、または病気の家族を支えながら、それでも働き続けなくてはならない現役世帯などからは、怒りの声が上がっています。
コメント
高額療養費制度の自己負担上限額引き上げは、多くの国民にとって深刻な影響を及ぼす問題です。この記事を読んで、以下のような点を考えさせられました:
現役世代への負担増加の不公平感
記事が指摘しているように、高齢者データを基に全世帯の負担を一律で引き上げるのは現役世代にとって非常に厳しい決定です。特にがん治療を必要とする世帯では、経済的負担がさらに大きくなることが懸念されます。
患者の声を反映しない政策決定
厚生労働省が患者や家族の意見を聞かずに決定を進めている点は、制度の公平性や透明性に欠けると言わざるを得ません。こうした政策決定プロセスでは、現場の実態や患者の声を反映することが不可欠だと思います。
がん治療の保険適用の重要性
記事にある「がんについて保険適用を一切しない」という提案は極端に聞こえますが、それだけ多くの人が負担増加に危機感を抱いていることの表れでしょう。がん治療を保険から除外するのではなく、むしろ治療をより多くの人が受けやすくする方向で議論を進めるべきだと思います。
高額療養費制度の改定は、現役世代や病気と闘う人々の暮らしに大きな影響を与えるため、慎重かつ公平な議論が必要です。
English Comment
The decision to raise the upper limit for out-of-pocket expenses under the high-cost medical expense system will have significant repercussions for many people. After reading this article, here are my thoughts:
The Unfair Burden on the Working Generation
As highlighted in the article, using data from the elderly population to justify increasing the burden for all households is an overly simplistic and harsh measure. For working households dealing with cancer treatment or other serious illnesses, this decision will likely result in devastating financial strain.
Lack of Patient Voices in Policy Decisions
The fact that the Ministry of Health, Labour, and Welfare has not conducted hearings with patients or their families indicates a lack of fairness and transparency in the policymaking process. Decisions of this magnitude should incorporate the realities faced by those most affected.
The Importance of Insurance Coverage for Cancer Treatment
While the article's suggestion to completely remove cancer treatment from insurance coverage may seem extreme, it underscores the heightened anxiety over increased medical costs. Instead of eliminating coverage, the focus should be on ensuring access to treatment for all who need it.
The revision of the high-cost medical expense system must be approached with careful consideration and fairness, especially given the profound impact it will have on the lives of working families and those fighting serious illnesses.
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image