アフィリエイト広告を利用しています

2025年01月20日

そもそもフジテレビ社長の会見は最悪のものだった(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

フジテレビの社長の会見はやらない方が良かったぐらいひどかった。
そもそも生中継、動画撮影もできないってどうかしている。
マスコミが自分たちの不祥事に対して、こんな条件を改憲につけるなんて・・・
報道番組を作る資格がない。
逆にそれほど深刻な話であり、フジテレビ解体、が現実のものとなるのであろう。

Yahoo!より、
もはや「フジテレビ解体」の道は避けられない…元テレビ局員が考える「スポンサー離れ」が進んだ先に起こること
1/19(日) 2:17配信
プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e5d6d4a825b739d605f00b13fc40d2e34f0a9d
記事より、
タレント・中居正広さんの女性トラブルに、フジテレビ社員が関与したと報じられたことをめぐり、フジテレビは17日、問題を指摘されてから初めて記者会見を開いた。元関西テレビ社員で、神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「会見をオープンにしなかっただけではなく、港浩一社長は記者からの質問に対して、『調査委員会に委ねる』という回答を連発した。フジテレビはもはや社会の公器たる報道機関とは言えないだろう」という——。

■火に油を注いだフジテレビ社長の会見

 タレントの中居正広氏と女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたと、週刊文春などが報じている。

 フジテレビの港浩一社長は、今月17日、この問題が報じられてから初めての記者会見で、陳謝した。その会見は、これまでの「炎上」の火に油を注ぐ結果となっている。

 たしかに、指摘すべき点は、枚挙にいとまがない。

 今回、フジテレビは、記者クラブ(「ラジオ・テレビ記者会」、「東京放送記者会」)に加盟している新聞社・テレビ局・ラジオ局以外は、会見に参加させなかった。さらに、フジテレビ以外の民放テレビ局は、「オブザーバー(立会人)」扱いで、質問の権利を与えなかった。

 それどころか、テレビ局の記者会見であるにもかかわらず、生中継はおろか、動画撮影を認めなかった。フジテレビは、今回は2月に予定されていた「定例会見」を前倒ししただけであり、枠組みをそのまま使っているとしているが、そんな言い分は通用しないだろう。

 NHKニュースでは、会見の映像ではなく、「写真」=静止画、がまるで“紙芝居”のように繰り返された。異様な光景と呼ぶほかなく、かえって、フジテレビの後ろめたさや、やましさを想像させる結果となったのではないか。

 静止画しか認めなかった、といえば、以前の国会の証人喚問が想起されるからである。

 議院証言法(議員における証人の宣誓及び証言等に関する法律)が1988年に改正され、証人喚問中の撮影が禁止された。その後、1999年にふたたび改正されるまでの約11年間にわたって、国会中継では、証言の前に撮影した静止画が流されていた。

 あの記憶を、今回の港社長の会見のニュースを見て、思い出した人も多いだろう。

■質問に対して、「調査委員会に委ねる」を連発

 映像をベースにする報道機関であり、何より、テレビ局なのに、自分たちが、どのように映るのかを想像できていない。免許事業として公共の電波を預かる会社であるにもかかわらず、説明責任を果たそうとせず、記者からの質問に対して「調査委員会に委ねる」という回答を連発したのでは、会見の意味がない。

コメント

フジテレビの港浩一社長による記者会見は、放送局としての最低限の責任を果たしていないと言わざるを得ません。特に、生中継や動画撮影を認めないという対応は、自らの不祥事に対する透明性を欠いており、批判を浴びるのは当然です。このような制限を設けることで、かえって疑念や後ろめたさを強調する結果となってしまいました。

さらに、「調査委員会に委ねる」という回答の連発も、責任逃れの印象を強めています。免許事業として公共の電波を預かるテレビ局が、社会に対する説明責任を果たそうとしない姿勢は、報道機関としての信頼を根底から揺るがすものです。報道に携わる者として、自らの姿勢がどう映るかを想像できていないこと自体が、フジテレビの危機管理能力の欠如を露呈しています。

また、このような対応がフジテレビ解体という議論を加速させる可能性も否定できません。スポンサー離れや視聴者の信頼喪失が進めば、放送事業の継続は困難になるでしょう。最終的には、フジテレビが自らの責任を真摯に受け止め、根本的な改革を行わなければ、取り返しのつかない事態に陥る可能性があります。
コメント(英語)

The press conference held by Fuji TV’s President Koichi Minato failed to meet even the minimum standards of accountability expected from a broadcasting company. Particularly, the decision to prohibit live broadcasting and video recording during the conference highlights a significant lack of transparency, inevitably drawing criticism. Such restrictive measures have only amplified public suspicion and projected an image of guilt.

Furthermore, the repeated responses of "leaving it to the investigation committee" gave the impression of shirking responsibility. As a company entrusted with public airwaves as a licensed broadcaster, Fuji TV's unwillingness to fulfill its duty of accountability undermines its credibility as a media organization. This failure to consider how their actions might be perceived reflects a glaring deficiency in their crisis management capabilities.

This mishandling has the potential to intensify discussions around the disbandment of Fuji TV. Should sponsors and viewers continue to lose trust, the sustainability of their broadcasting operations will be at serious risk. Ultimately, unless Fuji TV sincerely addresses its responsibilities and implements fundamental reforms, it may face irreversible consequences.

フジテレビの社長の会見のやり直しを求める署名??(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

フジテレビの社長の会見は酷かったようだ。
だが、ここで、会見のやり直しを求める署名というのも違和感。
ある意味、こんなダメな会見をすることで、フジテレビの倫理観のなさが表になり罰となったと考えられるからだ。
やり直しを求めるとなると、フジテレビがうまい会見をしてくれという、フジテレビを応援する感じになって変だ。
しかも署名?直接求めればいいだけでは?

Yahoo!より、
フジにやり直し求め署名立ち上げ、中居正広女性トラブル説明会見 民放キー局記者の名も
1/19(日) 20:14配信
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7410a0e2abdb697b50a56474cd161237ea09b67
記事より、
18日、会見に臨むフジテレビ港浩一社長

 フジテレビが17日に都内の同局で、一部週刊誌で社員の関与が報じられた中居正広(52)を巡る女性トラブルについて説明を行った会見の、やり直しを求める署名が19日、オンライン署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」に立ち上がった。署名は「フジテレビに記者会見の『やり直し』と、徹底した真相解明を求めます」と題したもので、元朝日新聞記者&新聞労連委員長の、琉球新報編集委員・南彰氏が有志とともに立ち上げた。

 南氏は、映像の撮影を認めず、質問者はラジオ・テレビ記者会に加盟する新聞・通信社やスポーツ紙に限定し、NHKや在京キー局は質問できないオブザーバー扱いだった上、週刊誌、インターネットメディア、フリーランスの記者は会見場に入ることすらできなかったと指摘。さらに質疑応答でも、港浩一社長が今後の第三者による調査やプライバシー保護を理由に「回答を控える」という答弁を連発して、事実関係の説明を拒み続けたと批判した。

コメント

フジテレビの港浩一社長の会見は、その対応の不十分さや閉鎖的な姿勢が批判されていますが、この会見自体が同局の倫理観や危機管理能力の欠如を浮き彫りにするものであり、一種の「罰」になっているとも言えます。問題の本質を明確にし、視聴者や社会に対する責任を果たさない会見を行ったこと自体が大きな社会的なダメージです。

一方で、会見の「やり直し」を求める署名活動が立ち上がったことについては違和感を覚えます。再度の会見を求めることは一見正当な要求にも思えますが、それが結果的にフジテレビに「良い会見」を行わせることに繋がるとすれば、同局を擁護するような印象さえ与えかねません。また、オンライン署名という方法論も、署名の影響力よりも直接的に再会見を求める行動のほうが効果的である可能性があります。

会見の不備を批判することは重要ですが、それ以上に、フジテレビが企業として真摯に社会的責任を果たし、透明性を持った対応を自ら行うべきであるという点に注目すべきです。
コメント(英語)

The press conference held by Fuji TV’s President Koichi Minato has faced severe criticism for its inadequacy and closed-door approach. However, the very flaws in this conference−its lack of transparency and ethical responsibility−have become a form of public "penalty," highlighting the network's questionable sense of accountability and crisis management.

The petition demanding a "redo" of the press conference raises some concerns. While it appears to be a legitimate call for more thorough explanations, pushing for a better-organized press conference might inadvertently lend support to Fuji TV by giving them a chance to repair their image. This could dilute the criticism that the initial conference has rightfully garnered. Moreover, the choice to use an online petition instead of more direct and practical methods may also appear less impactful.

Criticizing the shortcomings of the press conference is vital, but the focus should remain on Fuji TV's obligation as a major media organization to act responsibly and transparently on its own accord. The public and the media should continue to demand accountability without inadvertently aiding the company in damage control.

2025年01月19日

バイトダンスによるTikTokがアメリカでのサービスを停止!(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

中国企業のバイトダンス。
そこのサービスの一つはTikTokだ。
中国は信用ならないということで、アメリカでのサービスの停止が最高裁で決まったことを受けたもの。
こうしたSNSを販売戦略として、また、収入得るためのものとして活用しているインフルエンサーなどは多い。
そうしたユーザーには大きなデメリットはあるが、情報が中国に抜き取られるという恐れがあるということなら、全体としてはアメリカ人に利益となるという考え方だろう。

Yahoo!より、
アメリカでTikTok停止「禁止法」発効前に…トランプ氏は就任初日に禁止先送りする大統領令への署名検討か
1/19(日) 13:09配信
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb32bbb698457a93891e990129f72665fdab4b17
記事より、
アメリカで中国系の動画投稿アプリ「TikTok」の利用を禁止する法律が発効するのを前に、先ほどからTikTokがアメリカで使用できなくなりました。

アメリカ国内でのユーザーが1億7000万人にのぼる「TikTok」が18日、アメリカで利用できなくなりました。アプリのダウンロードもできない状態となっています。

連邦最高裁は17日に、「TikTok」のアメリカ国内での利用を実質的に禁止する法律について「安全保障上の懸念がある」として合憲と判断し、「TikTok」側の差し止め請求を退けました。このため19日に「禁止法」が発効する予定で、この発効を前にTikTokがサービスを停止しました。

TikTokで生業をたてているユーザーも多く、影響を心配する声が広がる中、2024年の大統領選挙でTikTokがトランプ氏の若い支持者を増やすことに貢献したことから、20日に就任するトランプ氏の動向に注目が集まっています。

コメント

アメリカでTikTokの利用が禁止されるという事態は、SNSが持つ影響力の大きさと、その背後にあるリスクを浮き彫りにしました。特にTikTokを利用して収入を得ているインフルエンサーやクリエイターにとって、この禁止措置は深刻な影響をもたらします。これまで築き上げたフォロワーとのつながりや収入源が断たれることで、彼らのキャリアに直接的な打撃となるでしょう。

一方で、アメリカ政府が安全保障上の懸念を理由にこの措置を取ったことは、デジタル時代におけるデータ管理と国家安全保障の重要性を再認識させるものです。中国企業「バイトダンス」が運営するTikTokに対し、情報が中国に流出する可能性が指摘されており、この点が禁止の主な理由とされています。アメリカ国内で1億7000万人もの利用者を抱えるサービスの停止は大きな混乱を招きますが、国全体の利益を考えた場合、この措置が必要だったとの判断が下されたと言えるでしょう。

さらに、2024年の大統領選挙でTikTokが若い世代の支持者を増やす役割を果たしたことも注目ポイントです。トランプ氏の大統領令によってこの問題が再び議論される可能性がある中、SNSと政治の関係性についても考えさせられる出来事となっています。
英語のコメント

The ban on TikTok in the United States highlights both the immense influence of social media platforms and the risks they pose. For influencers and creators who rely on TikTok for their income, this prohibition brings significant challenges. It disrupts their connections with followers and cuts off a major revenue stream, directly impacting their careers.

On the other hand, the U.S. government's decision, citing national security concerns, underscores the importance of data management and security in the digital age. The primary reason for this ban is the risk of data being transferred to China through TikTok, operated by the Chinese company ByteDance. While the abrupt halt of a platform with 170 million users in the U.S. causes widespread disruption, the government has deemed this measure necessary for the greater good.

Notably, TikTok played a key role in mobilizing young supporters for Trump during the 2024 presidential election. This development raises questions about the relationship between social media and politics. As Trump’s potential executive order could revisit this issue, it underscores the growing intersection of technology, data privacy, and political strategy.

中村倫也、UFCで連勝ならず、打撃での進歩はあり得るか?(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

中村倫也がUFCに久しぶりにカムバックしたが、負けてしまった。
日本人がUFCに挑戦するのは、まだまだ厳しいだろうか?
弱点は明確で打撃。
ATTに移籍したのが12月なのでこれからに期待したい。

Yahoo!より、
中村倫也が判定負けでUFC4連勝ならず キャリア9戦目で初黒星
1/19(日) 15:10配信
スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dce647bee66f426d7e6b33117b0ee051b76cb1a
記事より、
 世界最大の米総合格闘技UFCは18日(日本時間19日)、米イングルウッドのインテュイット・ドームで「UFC311」が行われた。ROAD to UFCのバンタム級トーナメントで優勝した中村倫也(29=ATT)は約1年ぶりに復帰戦でムイン・ガフロフ(29=タジキスタン)と対戦。1Rからガフロフの打撃に苦戦し、2Rにはガフロフの右をもらい、ダウンを奪われた。最終Rにも間接技などで決めにいくが、あと1歩及ばず判定0—3で敗れた。

 中村は昨年2月17日の「UFC298」でカルロス・ヴェラ(米国)戦で判定勝利し、3連勝を飾った。しかし、試合中に右拳を骨折し離脱。約1年ぶりの復帰戦でUFC初黒星で3勝1敗。キャリア9戦目で初めて敗れた。ガフロフはUFC2勝2敗。

コメント

中村倫也選手が約1年ぶりにUFCの舞台に戻ったものの、惜しくも判定負けを喫し、連勝記録がストップしました。今回の試合では、ムイン・ガフロフ選手の打撃に苦戦し、ダウンを奪われる場面もあり、打撃面の課題が浮き彫りとなりました。しかし、中村選手が見せた粘り強い間接技やフィニッシュを狙う姿勢は、これからの成長を期待させる内容でした。

昨年の骨折による長期離脱を経て、12月には名門ATT(アメリカン・トップチーム)に移籍し、環境を大きく変えた中村選手。この移籍によって、打撃力の強化や総合力の向上が期待されています。UFCの舞台で日本人が継続的に活躍することは、国内MMAの発展にもつながる重要な意義を持ちます。敗北を糧にした中村選手の次戦での飛躍に期待が寄せられます。

UFCでの日本人選手の活躍はまだ険しい道のりであり、特に打撃力の課題は多くの選手に共通する課題です。それでも、中村選手のように海外の一流ジムで経験を積み、課題を克服していく姿勢は、日本のMMA界にとって明るい希望と言えるでしょう。
英語のコメント

Tomoya Nakamura made his much-anticipated return to the UFC after a year but unfortunately suffered a decision loss, breaking his undefeated streak in the promotion. The fight highlighted a clear challenge in striking, as he struggled against Muin Gafurov's stand-up game, even being knocked down during the second round. However, Nakamura's resilience and attempts at submissions in the final round showcased his determination and potential for improvement.

Following his injury layoff due to a broken right hand last year, Nakamura's recent move to the renowned American Top Team (ATT) in December marks a pivotal step in his career. This change is expected to bolster his striking skills and overall capabilities. As one of the few Japanese fighters competing in the UFC, his success carries significant weight for the development of MMA in Japan. Fans and analysts alike are eager to see how he leverages his new training environment to overcome his current challenges.

While competing in the UFC remains a steep hill for Japanese fighters, especially in addressing striking deficiencies, Nakamura's commitment to growth and adaptation offers hope. His journey exemplifies the determination needed to thrive on the global MMA stage, inspiring others in the process. We look forward to his next fight and his continued evolution as a fighter.

ホンダは角田祐樹よりもフェイルスタッペンの獲得が最優先事項(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

ホンダのエンジンで走ることになるのがアストンマーチン。
オーナーの息子をドライバーにするというビジネスライクでないところが問題だが、エースドライバーは重要。
ホンダのバックアップはフェルスタッペンに継続的に行われるのでは?
角田裕毅は難しいというのが現実だ。

Yahoo!より、
フェルスタッペンに、アストンマーティンが巨額オファーの噂もチーム否定。”王者”が動くなら、2026年になってから?
1/19(日) 10:10配信
motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a576f74876b434df29defbcd780a8c36ab675a
記事より、
 1月16日(木)、アストンマーティンがマックス・フェルスタッペンに10億ポンド(約1900億円)という天文学的な金額でオファーを出すべく、スポンサーに働きかけているという噂を『デイリー・メール』紙が掲載した。

 その金額は大文字で強調されていたものの、フェルスタッペンへの関心自体は驚くことではないはずだ。アストンマーティンもメルセデスも、キャリアのある段階でフェルスタッペンの獲得を望んでいるのは周知の事実だ。

 メルセデスのトト・ウルフ代表は、現在のドライバーであるジョージ・ラッセルとアンドレア・キミ・アントネッリを重視しているとしながらも、フェルスタッペン獲得への道を閉ざしたわけではないと主張。ザントフールトでオランダの報道陣に「私はまだ、いつか我々の道が交差すると感じている」と語っている。

 アストンマーティンがフェルスタッペンに注目するのも驚くことではない。アストンマーティンは、インフラや人材面で多額の投資を行なっている。シルバーストンに最新鋭のキャンパスを建設しており、新しい風洞も重要な役割を果たすはずだ。

 テクニカルチームにはエンリコ・カルディレ、そして最も重要なエイドリアン・ニューウェイが加わった。それに加えて、ホンダと2026年以降のエンジンサプライヤーとして契約した。アストンマーティンはホンダがエンジンを供給する唯一のチームであるため、現在のレッドブルのように一種のワークスチームとなる。

コメント

アストンマーティンがフェルスタッペン獲得に巨額のオファーを準備しているという報道は、同チームが今後のF1戦略においてどれだけ真剣に取り組んでいるかを示しています。最新鋭の施設やエイドリアン・ニューウェイを含む強力なテクニカルチームの招聘、さらにホンダとのエンジン供給契約は、同チームがワークス体制を築き上げ、王者争いに本格参入しようとしていることを物語っています。

しかし、オーナーの息子ランス・ストロールをドライバーとして据える「非ビジネス的」な姿勢が、フェルスタッペンのようなトップドライバーに対する強力なサポート体制とのバランスを取れるのかは疑問が残ります。ホンダがフェルスタッペンへのバックアップを継続する可能性も高く、アストンマーティンとしてはエースドライバーを軸としたチーム作りが急務となるでしょう。

一方で、角田裕毅のアストンマーティンへの移籍は現実的には難しい状況です。ホンダが関与しているとはいえ、フェルスタッペンのような絶対的な存在と比較すると、現時点で角田が優先される可能性は低いと言わざるを得ません。ホンダの全面支援を受けたアストンマーティンが2026年以降、どのように体制を整えるかが大きな注目点です。
英語のコメント

The rumored astronomical offer from Aston Martin to Max Verstappen highlights the team’s determination to solidify its place at the forefront of Formula 1. With cutting-edge facilities, the recruitment of technical heavyweights like Adrian Newey, and a works partnership with Honda as their exclusive engine supplier from 2026, Aston Martin is making a strong statement about its ambitions to compete for championships.

However, the presence of Lance Stroll, the owner's son, as a driver raises questions about the team's ability to fully capitalize on the potential of a driver like Verstappen. The balance between maintaining family interests and supporting a top-tier driver is a critical issue. Additionally, Honda's likely continued support for Verstappen indicates that Aston Martin's success could heavily depend on aligning its ambitions with the Dutchman’s talent and goals.

As for Yuki Tsunoda, the prospects of him joining Aston Martin appear slim under the current circumstances. While Honda's involvement might provide some leverage, the team seems more focused on securing proven winners like Verstappen. Aston Martin’s future success will hinge on how effectively they can integrate their resources, drivers, and Honda’s technical expertise into a cohesive and competitive unit for the 2026 season and beyond.

韓国で大統領が逮捕されるという珍事、韓国初(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

韓国クオリティ。
韓国では大統領が逮捕される。
見込みでは起訴されて有罪となる可能性が高いようだ。
こうした動きの背景は、韓国の財閥の強さがあるようだ。
全て、大統領も財閥の言いなり、という体質。
そして、韓国人のすぐにキレる性格が相互に関係しているのだろう。

Yahoo!より、
韓国、尹大統領を逮捕 現職初、内乱首謀容疑
1/19(日) 3:16配信
共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/428425f6beb3b9b97168c3ac0d2da0a146bd98ee
記事より、
 【ソウル共同】韓国の高官犯罪捜査庁(高捜庁)は19日、「非常戒厳」宣言を巡る内乱首謀容疑で尹錫悦大統領を逮捕した。ソウル西部地裁が同日午前2時50分(日本時間同)ごろ、証拠隠滅の恐れがあるとして逮捕状を発付した。現職大統領の逮捕は初めて。逮捕状発付に反発した尹氏の一部支持者が暴徒化。地裁敷地内に乱入して外壁を破壊したほか、窓ガラスを割って建物内に侵入し、内部を破壊するなどした。

 逮捕により15日からの拘束期間を含めて最長20日間の身柄拘束が可能となり、捜査が本格化する。尹氏の起訴は不可避との見方が強い。

 地裁は18日に逮捕状審査を開き、尹氏が出席した。

 尹氏は違憲・違法な戒厳令により、国会議員の戒厳解除要求決議を防ぐため国会封鎖を試みた疑いや、与野党代表ら主要政治家を拘束しようとした疑いなどが持たれている。

コメント

韓国で尹錫悦大統領が逮捕されたことは、同国の政治的体質を象徴する事例と言えるでしょう。歴代の韓国大統領の多くが任期終了後に逮捕や起訴されていることからも、政治的指導者への厳しい追及が韓国の特徴となっています。この背景には、財閥の影響力や政治との癒着があるとされ、大統領が財閥の意向に従わざるを得ない構造が指摘されています。

歴代大統領の末路を振り返ると、朴槿恵氏は弾劾後に収賄や職権乱用で有罪判決を受け、李明博氏も横領や収賄で実刑判決を受けました。さらに、全斗煥氏や盧泰愚氏も政治スキャンダルにより有罪判決を受けた経緯があります。一方で、盧武鉉氏のように捜査中に自殺するという悲劇も見られました。

今回の尹大統領の逮捕も同様に、財閥や権力構造、そして市民の強い不満が影響していると考えられます。特に、韓国社会における「すぐにキレる」傾向や感情的な反応が、政治的不安定さを助長している側面も否めません。

ただし、このような厳しい追及が健全な民主主義の機能として評価されるべきか、それとも政治的報復の連鎖に過ぎないのかについては議論の余地があります。今後の捜査と裁判がどのように進展し、韓国の政治体制にどのような影響を及ぼすのかが注目されます。
英語のコメント

The arrest of South Korean President Yoon Suk-yeol highlights the recurring pattern in the country’s political system, where many former presidents have faced prosecution or imprisonment after their terms. This reflects not only a deep-rooted mistrust of political leaders but also the significant influence wielded by the nation’s powerful conglomerates (chaebols) over politics, often leading to corruption and scandal.

Looking at the fates of past presidents, Park Geun-hye was impeached and later convicted of bribery and abuse of power. Lee Myung-bak faced imprisonment for embezzlement and bribery, while Chun Doo-hwan and Roh Tae-woo were also convicted for political scandals. The tragic suicide of Roh Moo-hyun during an investigation underscores the intense pressure faced by leaders in South Korea.

President Yoon's arrest, the first of a sitting president in the country’s history, is a significant event. It underscores the challenges posed by the entangled relationship between chaebols and politics. Additionally, South Korean society's tendency for rapid and emotionally charged responses has contributed to political instability.

While this relentless scrutiny could be seen as a function of a healthy democracy, it also raises questions about whether it perpetuates a cycle of political retribution. The ongoing investigation and trial will be crucial in shaping not only Yoon’s legacy but also the future of South Korea’s political and judicial systems.

スペースXの打ち上げ失敗で当面打ち上げが不可能に(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

イーロン・マスクのスペースX。
スターシップの実用化のために取り組んできたが、先日の失敗の結果は厳しいものとなった。

Yahoo!より、
スペースX空中分解で調査命令 米当局、事実上打ち上げ禁止に
1/18(土) 6:19配信
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cecb9f5df6dd670f752ade4f66d221789723721d スXの宇宙船「スターシップ」記事より、
 【ニューヨーク時事】米連邦航空局(FAA)は17日、実業家イーロン・マスク氏率いる米宇宙企業スペースXが前日行った大型宇宙船「スターシップ」の無人飛行試験で、宇宙船部分が空中分解した事故について、同社に調査を命じた。

 調査が完了し、FAAが認めるまで同宇宙船の打ち上げは事実上禁じられる。

コメント

スターシップの無人飛行試験が失敗に終わったことは、スペースXにとって大きな試練です。しかし、技術革新の過程において失敗は避けられないものであり、これを機にさらなる改良が進むことを期待しています。米連邦航空局(FAA)の調査が迅速かつ公平に行われ、次の試験に向けた具体的な指針が早期に示されることを望みます。スペースXの挑戦は、宇宙開発全体に新たな可能性をもたらすものであり、困難を乗り越える姿勢に引き続き注目しています。
English Comment:

The failure of the Starship's unmanned flight test is a significant challenge for SpaceX. However, failures are an inevitable part of technological innovation, and we hope this leads to further improvements. We expect the Federal Aviation Administration (FAA) to conduct a swift and fair investigation, providing clear guidance for the next test soon. SpaceX's efforts represent a bold step forward for space exploration, and their determination to overcome difficulties continues to inspire.

2025年01月18日

フジテレビのスポンサーが逃げ出し、いよいよ倒産か?(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

フジテレビの大口スポンサーが逃げ出した。
この問題。
解決しないとしか思えない。
そのまま倒産、あるいは、他の会社に買収されるのがオチではないか?

Yahoo!より、
トヨタや日生、フジテレビのCM当面見合わせ 中居さん問題受け
1/18(土) 0:00配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc081e369edddfc0fbc6d9180aef4f1c7969fd1f
記事より、
 フジテレビで放送している自社CMの出稿を差し止める動きが相次いでいる。すでにトヨタ自動車、日本生命保険などが差し止めた。タレントの中居正広さんが起こした女性とのトラブルにフジテレビ幹部社員の関与があったと報じられた問題を受けての対応という。

 関係者によると、トヨタと日本生命はスポンサーを務める番組でのCMを公益社団法人ACジャパンのCMに差し替える。日本生命は19日からの「千鳥の鬼レンチャン」と「Mr.サンデー」、20日以降は「めざましテレビ」でも同様の対応をとるという。明治安田生命保険は「フジテレビをめぐる一連の報道内容等を総合的に勘案し、当面の間、同局で放映するCMを差し止める」と発表した。アフラック生命保険もCMを差し止めるという。

コメント

フジテレビのようなテレビ局の収益構造を見ると、広告収入が売上の大部分を占めるのが一般的です。大手民放テレビ局では広告収入が総収益の 50〜70% を占めることが多いです。フジテレビも同様に、広告収入は主要な収益源となっています。
推定される影響

以下に推定値を示します:

フジテレビの年間売上
フジテレビの年間売上はおおよそ 5,000〜6,000億円 です(連結ベース)。

広告収入の割合
総収益の約50〜70%に相当するので、広告収入は 2,500〜4,200億円 と推定されます。

主要スポンサーの占有率
トヨタや日本生命といった大口スポンサーは、広告収入の 10〜15% を占める可能性があります。
→ 推定すると 250〜600億円 がこれらのスポンサーからの収益に該当します。

結論

大口スポンサーが撤退した場合、フジテレビの総収益の約5〜10%に影響が及ぶ と見られます。広告収入全体の割合から見ると「一部」ですが、影響が少ないとは言えません。特に、これが他のスポンサーに波及する可能性がある場合、さらなる収益減少が懸念されます。

ただし、これが一時的な措置で済むなら影響は限定的です。長期化する場合、他の収益源(コンテンツ配信やイベント収益など)の強化が急務となるでしょう。
英語版

How much do such revenues account for Fuji Television's overall income?

For major TV networks like Fuji Television, advertising revenue typically constitutes 50–70% of total revenue. Here’s an estimated breakdown:

Annual Revenue of Fuji Television
Fuji Television's annual revenue is approximately 500–600 billion yen (on a consolidated basis).

Proportion of Advertising Revenue
Advertising contributes around 2.5–4.2 billion yen, or 50–70% of the total revenue.

Share of Major Sponsors
Large sponsors like Toyota and Nippon Life could account for 10–15% of advertising revenue, equivalent to 25–60 billion yen.

Conclusion

The withdrawal of these major sponsors could impact 5–10% of Fuji Television's total revenue. While this might seem small in percentage terms, it’s still significant given the reliance on advertising revenue. If other sponsors follow suit, the situation could escalate, prompting Fuji Television to diversify its income sources, such as content distribution and event revenues.

If the withdrawal is temporary, the impact may remain limited. However, a prolonged absence of such sponsors will pose a serious challenge.

スペースXのシャトルの打ち上げ失敗だがブースターは自動的に発射台に帰還(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

スペースXの技術としてブースター部分は完成しているようだ。
次のステップがきちんと打ち上げること。
このことで、巨大ロケットのスターシップの実用化がさらに近づくだろう。
これだけトライできることは素晴らしい。
今後に期待だ。
しかし、失敗によりばら撒かれた破片による損害などの損害賠償請求などに対してはどうするのだろう?

Yahoo!より、
スペースXの巨大ロケット打ち上げ失敗 各地で“破片”の落下を目撃
1/17(金) 23:45配信
テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c14a829614ca283f3d0689bd707ec199411749
記事より、
イーロン・マスク氏の宇宙企業「スペースX」が、巨大ロケットの打ち上げに失敗し、“破片”が落下する様子が各地で目撃されました。

 スペースXは、16日、アメリカ・テキサス州にあるロケット発射場から史上最大のロケット「スターシップ」の7回目となる発射試験を行いました。

 しかし、打ち上げからおよそ8分半後、交信が途絶え行方不明となりました。

 スペースXはSNSに「ロケットは上昇中に予定外の急速な分解が起きた」と投稿し、飛行中に爆発したことを示唆しました。

 その後、ロケットの破片とみられるものが落下する様子が、大西洋沿岸の広い地域で目撃されました。

 この破片落下により航空機が飛行ルートを迂回(うかい)したり、空港で出発が遅れるなどの影響が出ました。

 一方、今回の発射実験では、ロケットの1段目ブースターを発射台に戻すことに再び成功しました。

コメント

スペースXの巨大ロケット「スターシップ」の試験は、失敗と成功が混在した結果となりました。1段目ブースターを発射台に戻す技術が確立されている点は非常に素晴らしい進展ですが、肝心の打ち上げとその後の飛行成功が次の課題です。

この試験のように、大規模な挑戦に繰り返し取り組めるスペースXの姿勢は評価に値します。スターシップが実用化されれば、宇宙開発の歴史に新たな1ページを刻むことになるでしょう。

しかし、気になるのは「予定外の急速な分解」によって発生した破片です。これが航空機や地上への影響を引き起こしたという報道を見ると、損害賠償の問題や安全性への懸念も浮上します。破片が落下するリスクをどう管理し、被害が発生した場合の補償をどうするのか、今後の試験に向けてクリアにする必要があります。
英語のコメント

SpaceX's test of the massive "Starship" rocket yielded mixed results. Successfully returning the first-stage booster to the launch pad demonstrates significant technological progress, but the failure to complete the launch highlights the next big challenge.

SpaceX’s relentless commitment to ambitious testing is commendable. If successfully operationalized, Starship could revolutionize space exploration and transport.

However, concerns arise regarding the fallout from the rocket's "unintended rapid disassembly." The reported debris impacting wide regions, disrupting air traffic, and causing delays at airports underscores the need for robust safety protocols and liability measures. Addressing these issues will be crucial as SpaceX moves forward with further tests.

アメリカでのTikTok排除の規制は合法と判断された(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

TikTokは中国の会社による運営だからとアメリカがTIkTokを排除。
個人情報が中国に流れているなどの懸念からだ。
これが合法か問われた裁判で、合法と最高裁が認めた。
この事実は大きい。
日本でも規制が可能ということだ。

Yahoo!より、
米最高裁、TikTok規制は「合憲」 売却か停止か、迫られる判断
1/18(土) 0:26配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/4de06725039e1335ac07029644a9069f94dbdf62
記事より、
 中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を全米で規制する法律について米連邦最高裁は17日、表現の自由の侵害だとする運営会社の訴えを退け、合憲と判断した。法律は19日に施行される予定。会社側はそれまでに米国事業を売却するか、売らない場合は米国でのサービス停止を迫られる。人気のSNSが運用停止の瀬戸際に立つ異例の事態となる。

 ティックトックは中国企業「バイトダンス」が運営する。若者を中心に人気があり、米国で約1.7億人の利用者がいる。ただ、アプリを通じて個人情報が中国に流れているなどの懸念が指摘された。

 米国では党派を超えて議員が賛同し、昨年4月にティックトックを規制する新法が成立した。運営会社に対し米国事業を「非中国企業」に売却するよう要求。売らなければ米国内でのアプリの配信や更新を禁じると定めた。

コメント

米国最高裁がTikTok規制を「合憲」と判断したことは、非常に大きな影響を持つ決定です。TikTokが中国企業「バイトダンス」によって運営されており、個人情報が中国に流出する可能性が指摘されていたことが、今回の規制の背景にあります。この判断により、TikTokは米国内でのサービス継続に向け、事業の売却かサービス停止の選択を迫られる異例の事態に直面しています。

この決定は、日本においても重要な示唆を与えるものです。個人情報保護や国家安全保障の観点から、同様の規制が日本でも検討可能であることを示しています。特に、中国を発信源とするアプリやサービスについての透明性が問われる中、こうした法的な手段が現実味を帯びることになるでしょう。

TikTokのように多くの若者に親しまれているサービスが規制される事態は、表現の自由と国家安全保障のバランスの難しさを改めて浮き彫りにしました。一方で、この判断は、国民の安全と個人情報保護の重要性を強調するものであり、デジタル時代の政策において新たな方向性を示しています。
英語のコメント

The decision by the U.S. Supreme Court to declare TikTok regulation as "constitutional" is a significant development. The platform, operated by the Chinese company ByteDance, has faced concerns over the potential flow of personal data to China. This ruling puts TikTok in an unprecedented situation, forcing the company to either sell its U.S. operations to a non-Chinese entity or cease its services within the United States.

This decision has important implications for Japan as well. From the perspective of personal data protection and national security, similar regulations could be considered in Japan. The ruling underscores the necessity of transparency in apps and services originating from China, making legal measures against such platforms increasingly viable.

The restriction of a popular platform like TikTok, especially one widely used by younger generations, highlights the complex balance between freedom of expression and national security. At the same time, this ruling emphasizes the importance of safeguarding citizens' privacy and national interests, providing a new direction for digital-era policies.

古い木造住宅の耐震化はほとんど進んでいない(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

阪神・淡路大震災の教訓なんて生かされていない。
大地震で繰り返し見られるのは、木造住宅の下敷きになって命を失うというもの。
熊本地震、能登半島地震でも全く同じ。
そもそも耐震化率でさえ正確なものではない。

Yahoo!より、
阪神・淡路大震災から30年、住宅の耐震化はどこまで進んだか #専門家のまとめ
関口威人ジャーナリスト
1/17(金) 6:45
阪神・淡路大震災で倒壊した住宅(写真:ロイター/アフロ)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cc879a00279ea353bec24252fafb8f1d89a5734e
記事より、
 17日で30年の節目を迎えた阪神・淡路大震災では、住家の全壊が約10万棟に上り、亡くなった人の死因の約8割が窒息・圧死とされるなど、住宅の耐震性の問題が大きくクローズアップされました。そこで全国的に住宅の耐震化が促されましたが、昨年1月の能登半島地震では、やはり住宅の倒壊被害が目立ちました。命を守る防災の基本である住宅の耐震化はどうなっているのでしょうか。
ココがポイント

兵庫県内の神戸・阪神間とそれ以外の地域で、住宅の耐震化率に開きのあることが、国土交通省の全国調査で分かった。
出典:神戸新聞NEXT 2025/1/14(火)

全国1741市区町村のうち130市町村が住宅耐震化率50%未満だった。
出典:中日新聞Web 2025/1/16(木)

耐震化率が5割を切る自治体の高齢化率は約42.2%(中略)、高齢化率が高いほど耐震化率が低い傾向があった。
出典:朝日新聞デジタル 2025/1/16(木)

阪神・淡路大震災を経験してこれまでずっと住宅の耐震化に取り組んできた男性がいます。
出典:RKC高知放送 2025/1/16(木)

エキスパートの補足・見解

 阪神・淡路大震災を経験した兵庫県では、都市部で住宅の建て替えが進み、耐震化率が9割を超える一方、中山間地では6割から7割にとどまっています。

 これは全国的に同様で、高齢化率が高いほど耐震化率の低い傾向が表れます。能登半島地震でも、高齢化・過疎化の進む地域で旧耐震基準の古い家屋が数多く倒壊しました。

 高齢者は「今さらお金をかけても…」と自宅の耐震化を躊躇したり、遠慮したりしがちです。しかし、工夫次第でコストは抑えられ、市町村の補助金を使えばさらに安価で済みます。

 地震は盆も正月も関係なくやってきて、たまたま訪れていた親戚が犠牲になってしまうかもしれません。倒壊した家屋が道をふさぎ、救命・救助の妨げになることもあり得ます。住宅の耐震化は、自分の命と同時に他人の命も守るものだと、一人ひとりに気付いてもらうことが欠かせないでしょう。

2025年01月17日

災害の記憶、風化させないことというが、本当に木造住宅の1階で死ぬのがほとんどということが伝わっている、伝えたか?(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

災害の記憶、風化させないことというが、本当に木造住宅の1階で死ぬのがほとんどということが伝わっている、伝えたか?
いまだに新耐震(1981年6月以降に確認申請を取った建物)前の古い木造住宅は日本中にある。
能登半島地震、熊本地震、令和6年能登半島地震においても阪神・淡路大震災と全く同じで、死者のほとんどは古い木造住宅の1階で亡くなった。
つまり、対策は古い木造住宅に住んでいるなら戸建てでも木造アパートでも今すぐ、2階で寝よう、ということしかない。
本当の教訓、伝えるべきはこれ。
参考)2階で寝よう!
https://www.耐震.top/

Yahoo!より、
「必要なのは災害の記憶、風化させないこと」兵庫・斎藤知事 県庁で地震発生時刻に黙?
1/17(金) 9:09配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/573b3b2734cc6425cd20e25722c301034d3ae1bd
記事より、
阪神大震災から30年となった17日、兵庫県の斎藤元彦知事は県庁(神戸市中央区)で発生時刻の午前5時46分に合わせて黙?(もくとう)、震災犠牲者の冥福を祈った。

斎藤知事は県幹部らへの訓示で、災害はいつどこで起こるか分からないとし、「必要なのは災害の記憶や30年の歩みを決して風化させないことだ」と強調。「誰もが安全で安心して暮らすことができる社会の実現に向けて全力で取り組んでいきましょう」と呼び掛けた。

コメント

災害の記憶を風化させないことの重要性が繰り返し語られていますが、実際にその教訓が具体的に伝わっているかは疑問が残ります。阪神・淡路大震災、熊本地震、能登半島地震、そして令和6年能登半島地震においても、死者の多くは古い木造住宅の1階で発生しているという事実があります。1981年6月以前に建築確認を受けた旧耐震基準の木造住宅がいまだに多く存在し、これらが地震時の犠牲者を生む主な原因です。

こうした現実を踏まえた上で、伝えるべき教訓は極めて明確です。「古い木造住宅に住んでいるなら、寝る場所は必ず2階にする」という単純かつ効果的な対策が命を守る鍵となります。このメッセージは、耐震補強や新しい住宅への移行といった長期的な対策を補完する、即効性のある行動指針です。

災害の記憶を風化させないとは、犠牲者の冥福を祈るだけでなく、過去の災害から得た教訓を具体的に伝え、実際の行動に結びつけることが重要です。地震大国である日本では、このシンプルなメッセージを広めることで、多くの命を救うことが可能になるでしょう。
Comment (English)

The importance of preserving the memory of disasters is often emphasized, but it is questionable whether the crucial lessons are being effectively conveyed. In the Hanshin-Awaji Great Earthquake, Kumamoto Earthquake, Noto Peninsula Earthquakes, and the 2024 Noto Peninsula Earthquake, a significant majority of fatalities occurred in the first floors of old wooden houses. These houses, built before the new seismic standards introduced in June 1981, remain widespread across Japan and continue to pose a severe risk.

Given this reality, the essential takeaway is simple: "If you live in an old wooden house, always sleep on the second floor." This straightforward and practical advice can save lives, complementing long-term solutions such as seismic retrofitting or relocating to safer housing.

Preserving disaster memories is not just about commemorating the victims but also about translating lessons learned into actionable guidance. In Japan, a nation prone to earthquakes, spreading this simple message can make a profound difference in protecting lives.

大きくなったNintendo Switch2は年内発売(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

大きくなったNintendo Switch2は年内発売。
現行のSwitchよりも一回り大きい。
高齢者対応?
持ち運びには不便になって、当面、Swichも販売され続けるということだろうか?

Yahoo!より、
Switch2」2025年発売 専用ソフト+Switchソフトも遊べる
1/16(木) 22:05配信
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/49f907f2278726c234e2f99159f8b16c0cd8ecde
記事より、
 任天堂は16日、Nintendo Switchの後継機種の新情報を発表した。新機種の正式名は「Nintendo Switch2」でゲーム機本体もお披露目され、2025年に発売。続報は4月2日の情報番組「ニンテンドーダイレクト」にて発表される。

 公開された映像では新機種「Nintendo Switch2」がお披露目され、「Switch」と比較した形で紹介。「Switch」より一回り大きいサイズとなっている。

コメント

Nintendo Switch2の2025年発売が発表され、ゲームファンから大きな注目を集めています。新型は現行のSwitchより一回り大きく、公開された映像からそのサイズ感が確認できました。より大きなディスプレイは視認性の向上が期待でき、高齢者を含む幅広い層への対応を意識した設計ではないかと推測されます。一方で、サイズの増加は持ち運びの利便性を低下させる可能性があり、Switchのコンセプトである「据え置きと携帯の両立」にどのように影響するのかが気になるところです。

また、Nintendo Switch2では専用ソフトだけでなく、現行Switchのソフトも遊べる互換性が確保されていることが特徴です。これは、既存のSwitchユーザーにとって非常に魅力的なポイントであり、ハードウェア移行の際の心理的な負担を軽減するでしょう。ただし、当面は現行のSwitchも販売が継続されると予測されるため、ユーザーは用途やライフスタイルに応じて機種を選ぶことが可能です。

Nintendoが今後の詳細をどのように発表し、消費者の期待に応えるかに注目です。特に、「Switch2」のサイズ増加がユーザーエクスペリエンスにどう寄与するのか、さらに詳細な情報が待たれます。

英語版コメント:

The announcement of the Nintendo Switch2, set for release in 2025, has garnered significant attention from gaming enthusiasts. The new console is slightly larger than the current Switch, as revealed in promotional footage. The larger size may enhance display visibility, potentially catering to a broader audience, including older adults. However, the increased dimensions might compromise portability, raising questions about how this change aligns with the Switch’s hallmark concept of hybrid gaming.

One key feature of the Nintendo Switch2 is its backward compatibility, allowing users to play both dedicated Switch2 titles and existing Switch games. This feature is likely to appeal to current Switch users, easing the transition to the new hardware. Meanwhile, the continued availability of the current Switch is expected, offering consumers flexibility in choosing a console that best suits their lifestyle and needs.

As Nintendo prepares to release more details, particularly through the upcoming Nintendo Direct on April 2, all eyes will be on how the company positions the larger size of the Switch2 as a benefit for users. The balance between innovation and maintaining the essence of the Switch's dual functionality will be critical to its success.

パリオリンピックのメダルが欠陥品(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

パリオリンピックのメダルが欠陥品パリオリンピックのメダル。


Yahoo!より、
パリ大会のメダルに欠陥 IOCが交換方針 塗料剥がれ苦情相次ぐ
1/15(水) 1:54配信
テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/db9544dbfe579ba4874fa694575d31e9a3a6af49
記事より、
去年開催されたパリオリンピック・パラリンピックのメダルの一部に欠陥が見つかり、IOC(国際オリンピック委員会)は交換する方針です。

 パリ大会のメダルは、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン(LVMH)傘下の高級宝飾ブランド「ショーメ」がデザインし、9世紀創設の国有企業「パリ造幣局」が製造しました。

 「塗料が剥がれた」という苦情が選手から相次ぎ、地元メディアによりますと、すでに100個以上が返却されたということです。

 IOCは14日、ANNの取材に対して「パリ造幣局と連携して損傷の原因を調べている」とコメントし、申告があればメダルを交換する方針で、数週間以内に手続きを開始します。

中居正広問題暴露は続く(当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

中居正広とフジテレビの女子アナとの関係。
文春はネタを予め揃えているようだ。
それにしても、フジテレビ、女子アナ、そして中居正広だけではない元ジャニーズ芸能人ほかとの関係はどうなっているのか?
解明されるのも時間の問題だろう。

Yahoo!より、
中居正広余波でフジテレビ崩壊の足音 女子アナ??献上告白?≠ノ局内騒然「大丈夫か」
1/16(木) 5:16配信
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f17389c0418c6a0590f70355f94a18d31a9aab7
記事より、
 フジテレビが中居正広(52)の女性トラブル問題で激震に見舞われている——。大株主の米投資ファンドから第三者委員会での調査を求められ、非難された。また同局女性アナウンサーが15日配信の文春オンラインで、同局社員に「??献上?≠ウれました」と告白。局内からはフジ崩壊を心配する社員も多く出ており、揺れに揺れている。

 フジテレビは15日、「週刊文春」や「女性セブン」で中居の女性トラブルに同局社員の関与が報じられていることに、「昨年より外部の弁護士を入れて事実確認の調査を開始しており、今後の調査結果を踏まえ、適切な対応をしていく」とコメントした。

 そんな中、15日配信の文春オンライン、16日発売の文春では、フジテレビ女性アナウンサーが仮名で取材に応じ「私もAさんに??献上?≠ウれました」と告白。2021年冬に行われた飲み会当日の生々しい一部始終を明かした。同局社員の話。

「フジの女性アナウンサーが文春に告白したのですから、局内は騒然としている。前代未聞の事態に『アナウンス室は崩壊するのでは?』という声が出るのはもちろんのこと『フジテレビが崩壊してしまうのでは?』と今後を心配する声も多い」

 スポンサーからのCMなど広告収入で成り立つ民放テレビ局。一連の報道をきっかけに、フジにはスポンサー筋から問い合わせが殺到し、担当者は説明に追われる日々だ。

 だからこそフジは社員の関与を完全否定しながらも、外部の弁護士を入れた事実確認の調査を開始している。

 さらに海外からの圧力も高まっている。フジテレビを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(FMH)の約7%の株式を保有している第2位の株主、米投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」と関連会社はFMH取締役会に対し、第三者委員会での調査や信頼の回復を求める書簡を送付したと発表。中居を巡る一連の騒動を通じて「フジの企業ガバナンスの深刻な欠陥を露呈している」と指摘し、「視聴者の信頼を損なうだけでなく、株主価値の低下に直接つながる深刻な非難に値する」と批判した。

「一連の問題は、すでに海外のメディアでも報じられている。故ジャニー喜多川氏の性加害問題も海外メディア報道による外圧がきっかけだった。旧ジャニーズ事務所が??消滅?≠オたことを考えると…フジに恐ろしい未来が待っているのでは、とみんな不安がっている」
検索
キーワードサーチ(タグクラウドより見やすいと思います) 菅義偉 オリンピック 税金の無駄 放置プレイ 望月衣塑子 天下り 地震
タグクラウド
最新記事
(01/20) そもそもフジテレビ社長の会見は最悪のものだった
(01/20) フジテレビの社長の会見のやり直しを求める署名??
(01/19) バイトダンスによるTikTokがアメリカでのサービスを停止!
(01/19) 中村倫也、UFCで連勝ならず、打撃での進歩はあり得るか?
(01/19) ホンダは角田祐樹よりもフェイルスタッペンの獲得が最優先事項
(01/19) 韓国で大統領が逮捕されるという珍事、韓国初
(01/19) スペースXの打ち上げ失敗で当面打ち上げが不可能に
(01/18) フジテレビのスポンサーが逃げ出し、いよいよ倒産か?
(01/18) スペースXのシャトルの打ち上げ失敗だがブースターは自動的に発射台に帰還
(01/18) アメリカでのTikTok排除の規制は合法と判断された
(01/18) 古い木造住宅の耐震化はほとんど進んでいない
(01/17) 災害の記憶、風化させないことというが、本当に木造住宅の1階で死ぬのがほとんどということが伝わっている、伝えたか?
(01/17) 大きくなったNintendo Switch2は年内発売
(01/17) パリオリンピックのメダルが欠陥品
(01/17) 中居正広問題暴露は続く
(01/16) 経済産業省は暇すぎる、下請けという言葉を排除する法改正ができるほど・・・
(01/16) 中居正広問題が解決しない中でフジテレビは対策している体を演出
(01/16) 南海トラフ巨大地震の今後30年以内の発生確率が70%から80%に引き上げ!
(01/15) サブウェイ・プッシングという恐ろしい犯罪
(01/15) ロサンジェルスの山火事の歴史
記事ランキング
記事ランキング
  1. 毎週金曜日はKYBの日と勝手にKYBは決めているようだ
  2. スティルライフオブメモリーズの主演は永夏子(はるなつこ)だが、その写真ではないことになっている
  3. 百十四銀行で連れまわされた場を和らげる女性行員とは?
  4. 転落死で死んだ中国人は一体生涯でいくら稼いだのか?
  5. 京都アニメーション大量殺人は青葉真司容疑者41歳!
  6. 宮迫博之は「みやたこです。」代表として実業家に
  7. 高松市の百十四銀行での接待先から女子行員へのセクハラとは?
  8. 美人女医とは書かれない住田真理子、25歳美形研修医
  9. 放送大学の大学生ならオフィス365は格安?2016年時点では認証できずです(失礼)
  10. 滝川クリステルはコンドーム嫌いで小泉進次郎の前では押し通した
  11. さいたま市の風俗街のソープランド素人系いちゃいちゃSOAP Kawaii大宮での火災で亡くなった人は5人
  12. なぜ今、伊藤詩織がレイプ告発なのか?
  13. 流石、完成車検をごまかす日産!新し日産リーフの航続距離はたったの280km(カタログスペックは400km)、“やっちゃえ”NISSANの精神!
  14. 豊田真由子議員の政策秘書は青森県の町議が兼任?妻も公設秘書
  15. PTAのやっている仕事は外注できる。金を出せば良いようにすれば良いだけだ。
  16. 都議選に単に可愛いだけの中村彩の取り合いに勝って自民党の候補とする都連
  17. ペットリサイクルという考え方、モノであるペットだからリサイクル法+埋葬法で対応するイメージで殺処分を無くそう
  18. 顧客情報の流出が当たり前の世の中、東武鉄道の情報流出が酷く結婚式に使ってはいけない!
  19. 殺人修斗の山本勇気選手29歳が一般人をボコボコにして殺害、デスマッチを実践
リンク集(iPhone,携帯)
月別アーカイブ
BBCで英語を勉強しよう
ニュースタイトルをリライトする
ニュースタイトルをリライトする Yahooニュースを題材に、新しい記事のタイトルをつけてみるというブログです
最新コメント
Yahooニュースをチェックする(スマホの話題限定)
Pet Recycle Petrecycle.gif
プロフィールmobilerA8
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記さんの画像
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県三朝町 (行く際は溝のしっかり入ったスニーカーでないと歩きやすいとは言えない草履を買って岩場を歩かざるを得なくなりますのでご注意を) iphone4,GEVEY ULTRAで5.1.1(BB02.10.04)のシムフリー化(アンロック)できました。ドコモで使用中(softbank解約後Xi契約)。 Yahooニュースを毎日チェックしてコメントしています。BBC NEWSを斜め読み。英語の勉強にも有効?
このサイトでは主にYahoo!ニュース若しくはNHK WEB NEWSなどを見て、その日に起こった出来語で印象的なものについて取り上げています。また、記事を引用して、少しコメントするという形で構成をしています。 残念ながらYahoo!などで引用をした記事は2週間程度など短期間で消されてしまうため、本文の引用を最低限することとしています(この辺りはBBCと違うところです)。 最近はインスタグラムやツイッターなどのSNSが普及しており、そこでニュースを見るという機会も増えていると思います。 ですがフェイクニュースも蔓延しており、特にSNSによる情報には正確さを欠くものが多いというのも現実です。しかし、そうしたSNSから簡単にコピペをしてニュースを配信するというマスコミも多く見られます。 そもそも主義主張を新聞社自身がしており、マスコミにウブな日本人、小・中学生などを惑わせているところがあり、マスコミの責任は重いのですが、マスコミによる自浄努力には多くを期待できないところです。 ?おかしいなと思ったことについては記事をピックアップして、コメントをするということでブログを続けていきたいと考えています。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: