アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年03月23日

44歳 ターニングポイント  prologue3






夫の心臓の3本冠動脈、すべてに脂肪(プラーク)などで狭くなっているところがあるため

開胸手術を行い、自分の血管を移植するバイパス手術かステントと言われる器具を血管内に挿入して

血管を広げる治療を行わないと、近いうちに心筋梗塞など起こす可能性が非常に高いと言うことだった。




バイパス手術は自分の血管を移植して使うため、副作用など起こらないけど

体に大きな傷(20−30?p)が最低2か所もかできてしまうこと、

そのため当分は歩行などできなくなり不自由な生活になってしまうこと




ステント手術はそう言ったことはないけれど、体の中に異物を入れるため、

再び脂肪などのプラークがどうしても着いてしまい易いため

再度冠動脈狭窄になってしまう可能性があること、もし再発した場合

結局、バイパス手術をしなければいけなくなってしまうリスクがあるということ





効果は手術するより圧倒的に劣るけれど投薬治療という道もあるということ

ただ、複数の狭窄している血管があるため、思い切って手術をしたほうが安心だということ


医師からの説明で、夫はバイパス手術をすることを選択しました。


医師からの説明の後、夫は点滴などにつながれ車いすで病室へ移動しました。







…私は夫のこの時の判断が正解だったのか、いまだにわからずにいるのです…


もし、投薬治療を選んでいたら…その後違った未来があったんじゃないかと…



ただ、その時は夫が未来へ生きるために選んだことだからと、何も言うことができませんでした。




■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■

■お名前.com






ファン
検索
<< 2023年03月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
doratamatama22さんの画像
doratamatama22
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: