アフィリエイト広告を利用しています
G-RLHX0Q1R82

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月17日

【夫婦円満の秘訣】妻(ママ)はクライアント

今日のランニングは、15kmでした。
1kmあたり6分40秒で、1時間40分も走りました。
最近は時計ではなく、計測はアプリ「Runkeeper」を使っています。
データが取れるのは良いですね。
走った分、思いっきり食べているので痩せるか不安はありますが、続けてみます!



走りながら、今までの反省や未来を想像したりしています。
先月、2020年12月に、第2子が産まれました。帝王切開でした。
第1子が帝王切開の場合、第2子も帝王切開になるようです。
お腹を一度切って生まれた場合、2度目はその皮膚の強度がもたないので切るしか方法が無い様子です。
そのため、通常分娩であれば5人など多く生むことができても、
帝王切開の場合、生むことができる人数も人によって違います。
新しい人の命が生まれる出産は、シンプルに「すごいな」と父になり思います。

里帰り出産だったので、まだ妻と子供2人は実家にいます。
そのため、私は独身にもどったように、自由な時間にランニングできているのですが、、、
もちろん、とても寂しいので早く戻ってきて欲しいと思っています!
そしてついに、来週1月22日に戻ってくるので家族4人で同居が始まります。
第1子はあまり手伝っていなかったとずっと言われるので、
第2子ではイクメンを目指します。

イクメンを目指すにあたり、まずは具体的に下記を行おうと思います。

・深夜のミルク、おむつ替え、寝かしつけ:妻の睡眠時間を確保
・第1子の保育園への送り迎え:妻の第1子への集中時間を確保
 ┗妻が働いていないときは、保育園は8時〜16時
・テレワーク中の家事(洗濯・お風呂・掃除):妻の肉体的疲労を軽減。

料理ができればもっとサポートできるのですが、
今まで甘えてきたので、野菜炒めと鍋しかできないです。
今年は、1品は作れるようになりたいです。豚の角煮など。

何をして欲しいかを考えて可能な限り実行していきたいと思います。
妻のことをクライアントと考えることが、家庭円満につながると信じています!



【このカテゴリーの最新記事】

2021年01月12日

【ビジネスマン必見】輪廻写輪眼のペースが大切

今日は、3連休明けで出社しましたが、
電車が意外と混んでいたなと感じました。
つまり、自分が動く時間帯は人の流れがあまり減っていないので、
どうにか時差出勤やテレワークで活動時間や場所を変えていかなければ、
隣のリスクに巻き込まれるなと思いました。
明日も出社なので、30分遅くしてみます。

1日というペースで改善できれば、毎日トライできますよね。
今日は「ペース」について考えていました。
何のペースかというと、PDCAをまわすペースです。
よく聞くビジネス用語で、P(計画)、D(実行)、C(検証)、A(改善)です。

案件によって、これをまわすペースって全然違うと思いますが、
大きい円状のPDCAの中にも、小さいPDCAがたくさん集まって、
ひとつのプロジェクトができています。

私であれば、ダイエットPDCAの輪の中に下記の円があります。

・ランニングPDCA
・筋トレPDCA
・ストレッチPDCA etc...

ランニングPDCAの場合、

P:1km 6分30秒のペースで週3回、毎日5km走ろうと計画。
D:月・水・金の朝7時に実行。
C:スピードや距離、曜日、実行時間帯や曜日に問題ないか検証。
A:スピードや距離、曜日は問題なかったが、朝7時が子供が起きる時間なので、
  あと1時間早い6時に実行したほうが、家庭的に円満かもしれない。

お名前.com


この輪をまわすペースが早ければ早いほど検証できているという事なので、
ひとつづつ課題を解消していきましょう。
しかし、何よりも継続することが大切なので、
1人でできないことは、定例ミーティングで複数人で管理したり、
その運用体制自体も考えていかなければいけません。
負担が少なく、続けていける方法を常に考えましょう。

考えて行動することを止めなければ、必ず何か動きます。
『鬼滅の刃』のヒノカミ神楽、『NARTO』の輪廻写輪眼と同じですね。

自戒の意味も込めながら書いてます。
毎日、何か刺激がありますように。





続きを読む...

2021年01月11日

【人は見た目が9割】リモートワーク中に変える身体

こんにちは。
最近、走り始めました!まだ1週間ですが、継続できています。

中学校時代から陸上競技を始めて、長距離を専門にして、
毎日、足を動かしていました。
高校では距離とスピードが上がりましたが、同じようにクルクル足を回していました。
その習慣から社会人になっても、ランニングしたりマラソン大会出たり、
自然と健康維持の習慣ができており、ずっと体型はスリム&スマートでした!





しかし、2年目ぐらいから身体が重くなってきました。
入社した部署は秘書室で、社長が関係先からもらうものがいつも積みあがっていました。
もちろん、他部署にも配ってはいましたが、食べたことが無いものばかりなので、
やはり味見をして自分自身の血肉にしなければいけないと思い込み、
お腹のなかに蓄えてしまっていました。
そればかりではなく、今まで見たことがないような鮮やかな食べ物や、
味わったことが無い食べ物があるお店に連れて行っていただける機会もあり、
身体が重くなるスピードは加速しました!

当時は58kgだったのが、いまや74kgです。

健康診断でも数値が悪くなってきたこともあり、
さすがにマズイなと危機感を覚えたので、行動にうつしました。
社会人として人から見られる印象も意識しなおせるのは、
このコロナでリモートワークが主流になっているいまだと。

完全に営業日数分を出社する日が戻ってくるかは分かりませんが、
いまできる事として準備はしておきたいなと思っています。
そういう話にして、ダイエット頑張っています。
食事制限ができればよいのですが、食べながら痩せたい派です!
まずは、第一目標として60?s台になります。
もしダイエットしている方がいれば、一緒に頑張りましょう!



2021年01月10日

【ビジネスマン必見】宝塚歌劇団ファンにみるマナー意識


私は、東京の日比谷で働いているのですが、
ビル付近では日々とんでもない行列ができます。

最初に見かけた時は、何事だろうとイベント情報をスマホで検索したりしました。


特に、宝塚歌劇団のファンの方からは、
ビジネスマンとして学ぶべきことが多くあります。
それは、「他人に迷惑を掛けない」というマナーです。

実際に、出待ち・迎えの行列を見たことありますか。
修学旅行、もしくは結婚式で集合写真を撮る時のように、
前後の列で段々となっており、全員の顔が見える状態です。
また応援している当人が来た時に立ち上がる様子は、まるでオーケストラ。
バイオリンを弾くタイミングで一斉に出迎えています。

宝塚歌劇団ファン.jpg


ひとつの方向に向かって統制されている集団の強さを感じました。
綺麗な列になっているからこそ、一般歩行者が通る道も確保されており、
邪魔になっておらず、他人の迷惑にならないようにしっかりと設計されています。
そして、立ち去った後もゴミなどを拾っており、
使った後はより綺麗にという意識も感じられます。

宝塚歌劇団の例でお話しさせていただきましたが、
企業の商材なども同じで、ファンによって、
ロイヤルカスタマーによって支えられているのだと改めて感じました。

何気ない日々の景色かもしれないですが、
些細なことから内省し、日々精進していきたいと思います。

宝塚ファンの方も、宮沢賢治の『雨ニモマケズ』ではないですが、
色々な環境で体調はくずされないように、ご自愛ください。




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: