いいのかな?と後ろめたさもありつつ
ここに入れてしまいます。
さて。ブログをやるぞ、という時、
こういうのは!勢いも大事と聞く。
だから始めてみた、という人も
いるのではないでしょうか。
いない?私だけ?
まあいいです、笑
で、始めたもののやっぱりブログ放棄してしまう
のはなぜなんでしょうか?
よくあるのは、何書いて良いかわからない
というやつですよね。
時間がない、というのも聞きますが
あれは書くことが思いついてないとか
書くことが具体化されてないとか
その前のつまづきがあって、
書けてない気がするんですよね。
もちろんリサーチがまだだから、
という時もあるかもしれませんが、
それならゆっくりでも書いていけるはずなんですよ。
書くことが決まってる、
分からないことも具体的になっている
というように、やる事がわかってれば
進むわけです。
ゆっくりでも。
だから、さっくりしたセミナーなんかだと
見える化してくださいね〜なんて
声をかけられる。
よし、とTodoリストの表を作ったりして。
いやいや、待て待て。
そもそもその、リストに書く事、
頭に浮かんでます?
辞めちゃう人の大半が
ここのところが、ないんじゃないかと。
何を書くか?
どう書くか?
どこまで書くか?
分からないことは何か?
そこで、考えて見ましょう。
そもそも何書くか?具体的に思い描けてますか?
ざっくりジャンルとかでは無くて。
ここで詰まってるとしたら、
そもそも、ブログをどう設計してましたか?
これ。ココ。
大事なところ。
うーん、スマホで描いてると
文字装飾とかできぬのが痛い。
設計ね。
やっぱり、設計しない事には
ブログ続かないんじゃないでしょうかね。
そもそも日記書くのが好きな人とかは
いいんですけども、それだとなかなか
読んでもらいづらいですしね。
だから、ブログ継続対策としては、
設計です。
イメージは、
まず大カテゴリー(ここは1個)
次に中カテゴリー(2〜4個)
次に小カテゴリー(できるだけ細かく、各5〜10個)
さらに最細カテゴリーを、ぶら下げられるとこにはぶら下げる。
途中変更ありの前提ですよ、もちろん。
ただこのくらい深掘りと精密さをいったん作り上げておくと
自分でも行ける方向性を見失わないのではないかと思うわけであります。
そんなわけで、これから
設計ツリーを埋めていきたいと思います!
ぜひ、みなさまもご一緒に^_^
まとめ
ブログを始める時は、
勢いと、設計図
ここはしっかりやっておきましょう。
タグ: ブログ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image