広告
posted by fanblog
2018年02月23日
バレンタインチョコとお土産。
興味ないアナタは、スルーしてくださいね。
今年のバレンタインデーも義理チョコを頂きました☆
世間一般では(部分的に)、義理チョコを辞めようと言う
風潮が持ち上がって来ているようですが・・・
会社で、上司や同僚に義理チョコを配る女子に気を配っているのでしょうかね〜!?
学校の他にも、家族・兄妹・親戚等の関係もあるから、
経済効果は計り知れないと思いますよ〜笑
安易に面倒だからというのも・・・
企業がダメージを受けますね。
消費をしないと、日本がしぼみます笑
まあ、置いといて。
ボクは、会社の同僚からはいただきません。
が、兄妹・親戚から頂くので
お返し(3/14 ホワイトデー?)も地味にネックですが笑
日本の経済効果のために、続けますよ〜笑
今季も5個ほどいただいたのですが。
その5個の中で、2個あったメーカーがROYCE(ロイズ)!
ROYCE(ロイズ)といえば、北海道の札幌(太美)に工場がある
北海道では有名なチョコレート屋さん☆
ROYCEの生チョコは絶品なんだけど、
今回は敢えて、チョコポテチを紹介します!
箱を開けると、袋が1つ出てきました。
波切りのポテトチップスにチョコレートが
被っているだけあって、
けっこうズッシリとしていますよ笑
中身を開けてみると、
一般的なチョコポテチは、両面チョコレートなのに対して
ROYCEのポテチチョコは、片面だけチョコレート!
なんだかコダワリを感じますね〜笑
塩味の効いたポテチに、
甘さ控えめのミルクチョコレート!
(甘じょっぱさが北海道らしさを醸し出します笑)
次は、東京土産の 『ゴマたまご』
皆さまお馴染み 東京たまご本舗の
ひよこ ならぬ、です〜笑
表面は、バタークリームっぽい感じ。
ホワイトチョコじゃないと思う・・・たぶん笑
まんじゅう生地に、中には真っ黒なゴマあん。
2つ目は、沖縄土産のマンゴーもち。
けっこう、市外で委託製造している土産物が多い中、
きちんと沖縄で製造していますね〜笑
見た感じ、600円前後のシリーズっぽいですね。
甘すぎず、固くなく、柔らかくて・・・
当たり障りのない感じですかね。
昔、駄菓子屋で売っていた『ボンタン飴』を思い出しました〜笑
(同シリーズの兵六餅も!爆)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7346725
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック