副業解禁は程遠い。
NHKの副業解禁度合いは2年毎の許可制でたかまつななは許可が更新されず退社!というのが現実。
NHKも全く副業解禁などという風には考えていないことがよく分かる。
公共放送がこれなのだからどうしようもない。
ガースーは法律を変えて、原則、副業解禁、これを許可制などにするのは法律違反とすることが必要。
すぐに辞めないなら、こういう重要法案を定め、国民のために働く必要がある。
Yahoo!より、
お嬢様芸人たかまつなながNHKからYouTuberに転身したワケ「伝え方次第で人の反応も変わる」
10/2(金) 6:50配信
telling,
https://news.yahoo.co.jp/articles/adfcf8bf48c75a69dfa471baca3459a8f0db7a44
記事より、
フェリス女学院出身の“お嬢様芸人”、そして“お笑いジャーナリスト”として活躍するたかまつななさん(27)。2018年に入局したNHKを今年の7月末で退職し、「時事YouTuber」として活動をはじめました。
——このコロナ禍に、なぜNHKを退職することにしたのでしょうか。
たかまつななさん(以下、たかまつ): 私がNHKに入局したのは、「若い世代に向けて政治や社会問題を伝える番組を作りたい」という目的があったからです。今27歳ですが、例えば20年後、47歳のときに17、18歳の子に向けて番組を作るのは無理だなと思ってしまって。今でもすでに高校生と10歳くらい年齢差があるので、完璧ではなくても今すぐやったほうが良いんじゃないかと思った、というのが大きな理由ですね。
あと、元々副業をしながらNHKに勤めていたんですが、これが2年毎の許可制なのです。今回、この更新が下りなかったということもあって「すぐに挑戦したい」という気持ちの方が強くなったんです。
さらに、コロナの影響でこれまでやってきた出張授業などの活動ができなくなった、ということも大きかったですね。(取締役を務める)笑下村塾の方向性や自分の生き方を大きく見直さざるを得ない状況になり、退職を決意しました。
2020年10月02日
2020年09月11日
ダイハツが副業前提で人を公募
ダイハツが副業で仕事を依頼するという画期的な取り組みを実施。
月額10万円から15万円。
リモートで出勤は月1回程度というものだ。
「MaaS」(Mobility as a Service)についてなので、実際には車を使った実証実験なども必要になるだろう。
それにしても、画期的な取り組みだ。
Yahoo!より、
ダイハツ、「MaaS」にかかわる3ポジションを副業・兼業限定で公募 ビズリーチにて
9/10(木) 17:30配信
AMP[アンプ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d2624d39b8b9f0c000c313e9862a06e437aef4
記事より、
Visionalグループのビズリーチが運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は、ダイハツ工業(以下、ダイハツ)の新規事業である次世代モビリティサービス「MaaS」(Mobility as a Service)に携わる3ポジションを、副業・兼業限定で9月10日から10月7日まで公募すると発表
なお、ダイハツが副業・兼業人材を採用するのは、今回の公募が初めて
今回、ダイハツでは「MaaS×地方創生」領域で、さらなる新規事業創出に挑戦するため、公募を実施。
働き方改革の一環として、副業・兼業限定での人材の公募を行い、ビジネスプロフェッショナルが活躍できる場を提供する
副業・兼業人材は、週1回程度の勤務で、基本的にリモートワークのため勤務地は限定せず、出社は月1回程度とし、報酬は月額100000〜150000円、交通費は別途支給
また、今後はMaaS以外の事業でも副業・兼業人材の採用を検討していく予定
月額10万円から15万円。
リモートで出勤は月1回程度というものだ。
「MaaS」(Mobility as a Service)についてなので、実際には車を使った実証実験なども必要になるだろう。
それにしても、画期的な取り組みだ。
Yahoo!より、
ダイハツ、「MaaS」にかかわる3ポジションを副業・兼業限定で公募 ビズリーチにて
9/10(木) 17:30配信
AMP[アンプ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d2624d39b8b9f0c000c313e9862a06e437aef4
記事より、
Visionalグループのビズリーチが運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」は、ダイハツ工業(以下、ダイハツ)の新規事業である次世代モビリティサービス「MaaS」(Mobility as a Service)に携わる3ポジションを、副業・兼業限定で9月10日から10月7日まで公募すると発表
なお、ダイハツが副業・兼業人材を採用するのは、今回の公募が初めて
今回、ダイハツでは「MaaS×地方創生」領域で、さらなる新規事業創出に挑戦するため、公募を実施。
働き方改革の一環として、副業・兼業限定での人材の公募を行い、ビジネスプロフェッショナルが活躍できる場を提供する
副業・兼業人材は、週1回程度の勤務で、基本的にリモートワークのため勤務地は限定せず、出社は月1回程度とし、報酬は月額100000〜150000円、交通費は別途支給
また、今後はMaaS以外の事業でも副業・兼業人材の採用を検討していく予定
2020年08月02日
テレワークの推進の支援と副業の解禁を政府は早急に行う必要
withコロナの政策が見えない日本。
Society 5.0と言っていたのだから、テレワークを推進するには絶好の機会。
さらに、副業解禁と言っておきながら何もしていないが、副業は原則可能とする就業規則でなければ違法。
現在書かれていても、その条項は無効だとする法律を作ればいいだけ。
ガイドラインではなく法律改正なので、国会ではやることがあるはずだが、みんな揃って放置プレイ。
酷いものだ。
税金の無駄。
Yahoo!より、
都市部にいながら「ふるさと副業」コロナで注目 スキル生かし貢献×人材不足打開
8/1(土) 11:26配信
西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/82940182e1061056c1086576fe46a87b9d7051a7
記事より、
新型コロナウイルスの影響で働き方が見直される中、副業への関心が高まっている。テレワークで時間的余裕が生まれたり、雇用の先行き不安に備えたりと理由はさまざま。注目されているのが、都市部に住みながら副業で地方に関わる「ふるさと副業」という働き方だ。働く側はスキルや経験を生かして地域貢献でき、人材不足に悩む地方の企業は打開策になると期待されている。
7月中旬、東京のIT企業で働く男性(41)は九州にいた。コロナ禍で会社は完全にテレワークとなり、働く場所や時間は自由になった。5日間の滞在中は同僚とのウェブ会議などをこなしながら、新鮮な海の幸や地酒を味わい、温泉を満喫した。でも本当の目的は、東京に住みながら隙間時間に副業で関わる福岡、熊本、佐賀の企業を訪問することだ。
東京出身の男性に九州との縁ができたのは4年ほど前。IT企業の出張で月2〜3回足を運ぶようになって、魅力にはまった。だが出張先での仕事が完了すると訪れる機会は激減。「もっと九州に行きたい」との思いから1年半前に始めたのが副業だ。
都市部の人材と地方企業を結ぶマッチングサイト「スキルシフト」(東京都港区)を通じ、九州の求人に応募。現在は時計店や料亭など5社でITインフラの整備やウェブでの集客対策を手掛けている。男性は「自分のスキルが頼りにされ、やりがいや成長を感じられる。経営者から学ぶことも多く、本業にもプラスになっている」と話す。
地方自治体でも導入が進む。福井県は昨年9月、都道府県としては初めて副業・兼業に限定した人材を公募し、421人もの応募があった。うち「故郷に恩返ししたい」などと志望した、マーケティングや広報業務にたけた首都圏の4人を「未来戦略アドバイザー」として採用した。
仕事は県が策定中の長期ビジョンの広報戦略だ。テレワークと出勤を組み合わせて月2回程度働き、報酬は1日2万5千円。県未来戦略課の岩井渉企画主査は「県民が未来を語り合うイベントの企画、SNS(会員制交流サイト)の活用など新しい発想ばかりで、一緒に働く職員にも大きな刺激になっている」と話す。
Society 5.0と言っていたのだから、テレワークを推進するには絶好の機会。
さらに、副業解禁と言っておきながら何もしていないが、副業は原則可能とする就業規則でなければ違法。
現在書かれていても、その条項は無効だとする法律を作ればいいだけ。
ガイドラインではなく法律改正なので、国会ではやることがあるはずだが、みんな揃って放置プレイ。
酷いものだ。
税金の無駄。
Yahoo!より、
都市部にいながら「ふるさと副業」コロナで注目 スキル生かし貢献×人材不足打開
8/1(土) 11:26配信
西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/82940182e1061056c1086576fe46a87b9d7051a7
記事より、
新型コロナウイルスの影響で働き方が見直される中、副業への関心が高まっている。テレワークで時間的余裕が生まれたり、雇用の先行き不安に備えたりと理由はさまざま。注目されているのが、都市部に住みながら副業で地方に関わる「ふるさと副業」という働き方だ。働く側はスキルや経験を生かして地域貢献でき、人材不足に悩む地方の企業は打開策になると期待されている。
7月中旬、東京のIT企業で働く男性(41)は九州にいた。コロナ禍で会社は完全にテレワークとなり、働く場所や時間は自由になった。5日間の滞在中は同僚とのウェブ会議などをこなしながら、新鮮な海の幸や地酒を味わい、温泉を満喫した。でも本当の目的は、東京に住みながら隙間時間に副業で関わる福岡、熊本、佐賀の企業を訪問することだ。
東京出身の男性に九州との縁ができたのは4年ほど前。IT企業の出張で月2〜3回足を運ぶようになって、魅力にはまった。だが出張先での仕事が完了すると訪れる機会は激減。「もっと九州に行きたい」との思いから1年半前に始めたのが副業だ。
都市部の人材と地方企業を結ぶマッチングサイト「スキルシフト」(東京都港区)を通じ、九州の求人に応募。現在は時計店や料亭など5社でITインフラの整備やウェブでの集客対策を手掛けている。男性は「自分のスキルが頼りにされ、やりがいや成長を感じられる。経営者から学ぶことも多く、本業にもプラスになっている」と話す。
地方自治体でも導入が進む。福井県は昨年9月、都道府県としては初めて副業・兼業に限定した人材を公募し、421人もの応募があった。うち「故郷に恩返ししたい」などと志望した、マーケティングや広報業務にたけた首都圏の4人を「未来戦略アドバイザー」として採用した。
仕事は県が策定中の長期ビジョンの広報戦略だ。テレワークと出勤を組み合わせて月2回程度働き、報酬は1日2万5千円。県未来戦略課の岩井渉企画主査は「県民が未来を語り合うイベントの企画、SNS(会員制交流サイト)の活用など新しい発想ばかりで、一緒に働く職員にも大きな刺激になっている」と話す。
2020年07月28日
移住は副業とセットでないと成立しにくい
移住するには副業は必須。
そして、移住の準備段階からの副業開始が正解。
実際にビジネスというのはやってみないと分からないからだ。
移住した、ビジネスをそれから始めた、失敗、資金が尽きてしまって移住失敗という例はよくある。
自己責任を取るにしてもリスクが多すぎるとギャンブルにしかならないのが現実だ。
Yahoo!より、
三島へ移住提案 異業種企業団体「奥会津IORI倶楽部」
7/27(月) 11:04配信福島民報
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a9abc045700700f8c6e354e49ad1c0b779c137
記事より、
三島町の異業種企業団体「奥会津IORI倶楽部」は八月末、町内でテレワークを体験できる職住一体型のオフィス施設をオープンさせる。新型コロナウイルス感染拡大を受けてテレワークが全国的に普及する中、都市部の働き手に貸し出し、実際に一定期間、町内で暮らしてもらう。過疎と少子高齢化が進む山間地での新しい働き方を提案し、二地域居住や本格的な移住に結び付けたい考えだ。
オフィス施設の名称は「ワーク・ラボ/早戸本村」で、町中心部から車で十分ほどの早戸本村地区に整備した。山に囲まれた小さな集落にあった二階建ての蔵を県の空き家活用に向けた補助を受けて現代風に改修
仕事場となるオフィス兼リビングはインターネット環境を充実させ、居住スペースにはキッチン、風呂、寝室、客室などを設けた。
一週間から半年程度の期間、一棟全部を手頃な価格で貸し出し、自然豊かな環境で生活しながら働く体験をしてもらう。地域住民との関わりをつくるため、施設の一部を交流スペースとする。入居期間中、副業として地元の農林、建設、飲食、宿泊などの仕事を紹介する仕組みも検討中
早戸本村地区では、情報サービスのベンチャー企業が東京から本社を移し、テレワークを活用して実績を上げている。同倶楽部はこうした前例も参考にしながら、都会で生活する人たちにも使いやすく、魅力的な施設を目指す。
都市部の企業や個人事業主らに働き掛け、入居者を募集する。入居者が本格的な移住を希望した場合、住居確保などを全面的にバックアップする。二地域居住者や移住者を増やし、地域の活力向上につなげる。
米国などでは「SOHO(ソーホー)」と呼ばれる職住一体の働き方が定着している。国内でテレワークが一般的になってきた今、同倶楽部は地方での在宅勤務の普及を図る絶好の機会とみて、活用を呼び掛ける。
将来的にはオフィス施設を町内各地に複数設ける構想を練る。事務局長の金親丈史さん(55)は「体験してもらえれば、町内で暮らす良さが分かってもらえるはず。新型コロナの影響を受けて高まる地方への移住ニーズに応え、地域活性化を果たす先進事例としたい」と
そして、移住の準備段階からの副業開始が正解。
実際にビジネスというのはやってみないと分からないからだ。
移住した、ビジネスをそれから始めた、失敗、資金が尽きてしまって移住失敗という例はよくある。
自己責任を取るにしてもリスクが多すぎるとギャンブルにしかならないのが現実だ。
Yahoo!より、
三島へ移住提案 異業種企業団体「奥会津IORI倶楽部」
7/27(月) 11:04配信福島民報
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a9abc045700700f8c6e354e49ad1c0b779c137
記事より、
三島町の異業種企業団体「奥会津IORI倶楽部」は八月末、町内でテレワークを体験できる職住一体型のオフィス施設をオープンさせる。新型コロナウイルス感染拡大を受けてテレワークが全国的に普及する中、都市部の働き手に貸し出し、実際に一定期間、町内で暮らしてもらう。過疎と少子高齢化が進む山間地での新しい働き方を提案し、二地域居住や本格的な移住に結び付けたい考えだ。
オフィス施設の名称は「ワーク・ラボ/早戸本村」で、町中心部から車で十分ほどの早戸本村地区に整備した。山に囲まれた小さな集落にあった二階建ての蔵を県の空き家活用に向けた補助を受けて現代風に改修
仕事場となるオフィス兼リビングはインターネット環境を充実させ、居住スペースにはキッチン、風呂、寝室、客室などを設けた。
一週間から半年程度の期間、一棟全部を手頃な価格で貸し出し、自然豊かな環境で生活しながら働く体験をしてもらう。地域住民との関わりをつくるため、施設の一部を交流スペースとする。入居期間中、副業として地元の農林、建設、飲食、宿泊などの仕事を紹介する仕組みも検討中
早戸本村地区では、情報サービスのベンチャー企業が東京から本社を移し、テレワークを活用して実績を上げている。同倶楽部はこうした前例も参考にしながら、都会で生活する人たちにも使いやすく、魅力的な施設を目指す。
都市部の企業や個人事業主らに働き掛け、入居者を募集する。入居者が本格的な移住を希望した場合、住居確保などを全面的にバックアップする。二地域居住者や移住者を増やし、地域の活力向上につなげる。
米国などでは「SOHO(ソーホー)」と呼ばれる職住一体の働き方が定着している。国内でテレワークが一般的になってきた今、同倶楽部は地方での在宅勤務の普及を図る絶好の機会とみて、活用を呼び掛ける。
将来的にはオフィス施設を町内各地に複数設ける構想を練る。事務局長の金親丈史さん(55)は「体験してもらえれば、町内で暮らす良さが分かってもらえるはず。新型コロナの影響を受けて高まる地方への移住ニーズに応え、地域活性化を果たす先進事例としたい」と
2020年07月17日
ネットビジネスの起業はトライをしてみること、SNSの活用
ネットビジネスではレアな需要にはまると成立する。
そのためには、情報発信、お試し、SNSの活用をすることが大切だ。
美人でスキルのある北山さんなら副業も成立する可能性が高いだろう。
Yahoo!より、
経験ゼロから「仕事」にする方法って?【キラキラ副業プロジェクト】
7/16(木) 21:21配信with online講談社with
https://news.yahoo.co.jp/articles/696641ed951e4438105d45e53c984ccebf325a3f?page=2
記事より、
北山「でも私のように何者でもない人間にアドバイスされたい人、いますか?」
宮本「それはとにかく少しずつ実績を積むしかありません。私自身も以前パーソナルスタイリストをしていたときに、始めた当初は周囲からは『誰があなたにアドバイスして欲しいの?』『そんなの仕事になるわけない』なんて言われたこともありました。でも毎日ブログに自分ができることを書いたり、さらには資格を取ってそれを元にアドバイスをするよういなったら、少しずつ私にお願いしたいという人が増えていきました。少しずつでも経験を積み重ねていけば、ちゃんと仕事になっていくんです。
だから、今はどんどん実績を作ることが大事。友達でも誰でもいろんな人にモニターになってもらって、アドバイスするといいと思いますよ。私も友達はもちりん、友達の友達や家族など、本当にたくさんの方に協力してもらって、モニターしてもらいました。その後もブログで無料モニターの方を募集したり。北山さんの場合、SNSやインターネットに強いと思うから、InstagramerやYouTuberを目指している人にアドバイスするのがいいのではないでしょうか」
北山「なるほど。そうやって仕事になっていくんですね」
「副業=自分が前に出ること」だけじゃない
講談社with
宮本「ネット広告の運用をされているということですが、具体的なデータや、実際の動画や投稿の分析等もやられているんですか?」
北山「はい。数字を見て、どんな人に向けるべきかを分析して運用先などを探したり、見られている動画やサイトを分析をしたり」
宮本「わー、私もお願いしたいかも(笑)」
北山「ぜひ見させていただきたいです(笑)」
宮本「特に今、YouTubeやSNSに参入する人が増えているから、北山さんにように詳しい人は本当に強いですよ。始めたはいいけれど、伸び悩んでいる人は本当に多いと思います。そんな人に向けてコンサルティングできそう。そうだ! まずは、動画を作ってみるのはいかがでしょう? 動画初心者さんに向けた役立つ方法を伝える動画、需要あると思います。詳しい話はメルマガで、みたいな感じにしたり、もっと詳しいコンサルはオンラインサロンでもいいかもしれないですね。動画編集できる人とタッグを組めば、どんどん広がると思う!」
北山「すごいです……。私のぼんやりとした希望がこんなふうに形になるなんて」
宮本「北山さんには普通のことでも、他の人にとっては『知りたいこと』なんです。それをアドバイスするのは、ちゃんとした仕事です。たとえばSNSも時間帯はどれくらいにあげたらいいのかとか、どんな流れだと視聴者が飽きないのか。それを伝えることもすぐに仕事にになると思いますよ!」
北山「実は私、副業がしたいなと思ったときに、『副業=自分が前に出て何かすること』と勝手に思い込んでいて……。裏方としてアドバイスすることが仕事になるとは思っていなかったのでうれしいです」
宮本「北山さんの場合、もちろん前に出ることもできると思います。美人コンサルタント♪ みたいな感じで自分も売り出していくのもありです! そしてもちろん裏方でも十分仕事になります。どちらでも北山さんが心地いいほうを選べますよ。楽しみですね!」
そのためには、情報発信、お試し、SNSの活用をすることが大切だ。
美人でスキルのある北山さんなら副業も成立する可能性が高いだろう。
Yahoo!より、
経験ゼロから「仕事」にする方法って?【キラキラ副業プロジェクト】
7/16(木) 21:21配信with online講談社with
https://news.yahoo.co.jp/articles/696641ed951e4438105d45e53c984ccebf325a3f?page=2
記事より、
北山「でも私のように何者でもない人間にアドバイスされたい人、いますか?」
宮本「それはとにかく少しずつ実績を積むしかありません。私自身も以前パーソナルスタイリストをしていたときに、始めた当初は周囲からは『誰があなたにアドバイスして欲しいの?』『そんなの仕事になるわけない』なんて言われたこともありました。でも毎日ブログに自分ができることを書いたり、さらには資格を取ってそれを元にアドバイスをするよういなったら、少しずつ私にお願いしたいという人が増えていきました。少しずつでも経験を積み重ねていけば、ちゃんと仕事になっていくんです。
だから、今はどんどん実績を作ることが大事。友達でも誰でもいろんな人にモニターになってもらって、アドバイスするといいと思いますよ。私も友達はもちりん、友達の友達や家族など、本当にたくさんの方に協力してもらって、モニターしてもらいました。その後もブログで無料モニターの方を募集したり。北山さんの場合、SNSやインターネットに強いと思うから、InstagramerやYouTuberを目指している人にアドバイスするのがいいのではないでしょうか」
北山「なるほど。そうやって仕事になっていくんですね」
「副業=自分が前に出ること」だけじゃない
講談社with
宮本「ネット広告の運用をされているということですが、具体的なデータや、実際の動画や投稿の分析等もやられているんですか?」
北山「はい。数字を見て、どんな人に向けるべきかを分析して運用先などを探したり、見られている動画やサイトを分析をしたり」
宮本「わー、私もお願いしたいかも(笑)」
北山「ぜひ見させていただきたいです(笑)」
宮本「特に今、YouTubeやSNSに参入する人が増えているから、北山さんにように詳しい人は本当に強いですよ。始めたはいいけれど、伸び悩んでいる人は本当に多いと思います。そんな人に向けてコンサルティングできそう。そうだ! まずは、動画を作ってみるのはいかがでしょう? 動画初心者さんに向けた役立つ方法を伝える動画、需要あると思います。詳しい話はメルマガで、みたいな感じにしたり、もっと詳しいコンサルはオンラインサロンでもいいかもしれないですね。動画編集できる人とタッグを組めば、どんどん広がると思う!」
北山「すごいです……。私のぼんやりとした希望がこんなふうに形になるなんて」
宮本「北山さんには普通のことでも、他の人にとっては『知りたいこと』なんです。それをアドバイスするのは、ちゃんとした仕事です。たとえばSNSも時間帯はどれくらいにあげたらいいのかとか、どんな流れだと視聴者が飽きないのか。それを伝えることもすぐに仕事にになると思いますよ!」
北山「実は私、副業がしたいなと思ったときに、『副業=自分が前に出て何かすること』と勝手に思い込んでいて……。裏方としてアドバイスすることが仕事になるとは思っていなかったのでうれしいです」
宮本「北山さんの場合、もちろん前に出ることもできると思います。美人コンサルタント♪ みたいな感じで自分も売り出していくのもありです! そしてもちろん裏方でも十分仕事になります。どちらでも北山さんが心地いいほうを選べますよ。楽しみですね!」
2020年07月03日
リモートワークの推進と副業の推進をセットで行う必要!
リモートワークの推進により、仕事の合間でも副業は可能になる。
原則副業自由の就業規則を法的に強制することが必要だ。
リモートワークで浮いた通勤時間に副業を同じくリモートワークで行うことは極めて容易だ。
働き過ぎには注意ということはもちろんあるが。
Yahoo!より、
リモートワークを後押し 地方創生の基本方針原案 政府
7/2(木) 18:04配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b65143a990b22888c4666860df01af0a1ae9bba4
記事より、
政府が地方創生に向けた取り組みの方向性をまとめた「まち・ひと・しごと創生基本方針2020」の原案が2日、明らかになった。
新型コロナウイルスの感染拡大により移住への関心が高まっていることを踏まえ、地方へのサテライトオフィス開設やリモートワーク(職場以外での勤務)を後押しし、東京一極集中の是正を目指す。政府は今後、有識者らによる議論を経て基本方針を閣議決定する予定。
原案では、新型コロナが地域経済に甚大な影響を及ぼす一方、感染拡大に伴ってテレワークが広がったことを契機に、地方移住や副業、ワークライフバランスの充実に対する関心が強まっていると指摘。「時代の変化を捉えた新しい地方創生の実現に向けた取り組みを加速化していくことが必要だ」と強調
原則副業自由の就業規則を法的に強制することが必要だ。
リモートワークで浮いた通勤時間に副業を同じくリモートワークで行うことは極めて容易だ。
働き過ぎには注意ということはもちろんあるが。
Yahoo!より、
リモートワークを後押し 地方創生の基本方針原案 政府
7/2(木) 18:04配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b65143a990b22888c4666860df01af0a1ae9bba4
記事より、
政府が地方創生に向けた取り組みの方向性をまとめた「まち・ひと・しごと創生基本方針2020」の原案が2日、明らかになった。
新型コロナウイルスの感染拡大により移住への関心が高まっていることを踏まえ、地方へのサテライトオフィス開設やリモートワーク(職場以外での勤務)を後押しし、東京一極集中の是正を目指す。政府は今後、有識者らによる議論を経て基本方針を閣議決定する予定。
原案では、新型コロナが地域経済に甚大な影響を及ぼす一方、感染拡大に伴ってテレワークが広がったことを契機に、地方移住や副業、ワークライフバランスの充実に対する関心が強まっていると指摘。「時代の変化を捉えた新しい地方創生の実現に向けた取り組みを加速化していくことが必要だ」と強調
2020年06月04日
雇われ型の副業は競争が厳しい時代に
副業といっても単なるダブルワークみたいなことだと、雇ってくれる人がいないと副業ができない。
新型コロナウイルス後には働き手の方が職を求める人が多く、企業側から選ばれる時代となっている。
これまでの副業の定番であったキャバクラや飲食店などの人手がいる業界の求人がなくなっているからだ。
なお、以下の記事は、基本的に大企業などの従業者で相当なスキルのある人が対象の話。
人材派遣だからいわゆる単価の高い人を扱っている訳で、あまり多くの人に当てはまる、参考になる話ではないことには注意が必要だ。
Yahoo!より、
コロナ禍で副業希望者急増。ニーズの高い人材像は?〈dot.〉
6/3(水) 9:00配信AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6085a2bd9fafb6452c3c923ea13028bb03b6658
記事より、
大林尚朝(おおばやし・なおとも)Another works代表取締役/早稲田大学在学中に株式会社リアライブに参画。株式会社パソナ パソナキャリアカンパニーに新卒入社。全社総会にて史上最年少で年間最優秀賞を受賞。2018年、株式会社ビズリーチのM&A領...
新型コロナウイルスの影響で、働きかたを見直した人も多いはず。企業と副業希望者のマッチングサービスを手掛ける「Another works」によると、同社サービスに登録する副業希望者は3月からの2カ月で約4千人も増えたという。背景を同社代表取締役の大林尚朝さんに話をうかがった。
同社のサービスは「即戦力人材を求める企業」と「スキルの提供者」で成り立っている。そもそも意識の高い者同士のマッチングの場だったが、コロナ禍で、大手メーカーなどこれまで登録のなかった企業に勤務する正社員の登録も増えたという。「在宅勤務で増えた可処分時間を活用したい」というのが理由だが、同時に、求人を希望する企業側からの引き合いも増えている。
「営業職などビジネスサイドへのニーズが高いです。ベンチャー企業を中心に、人件費を固定費ではなく変動費と捉える流れはこれまでもありましたが、今春以降、それが強まっています。営業であれば、フェーズごとに飛び込みが得意な人材、ある業界に人脈を持っている人材、というように、最適なスキルを持つ人材に業務を委託するケースは増えています」
「例えば、人事。転職サイトなど、多数展開されている採用ツールをどう使いこなせばよいのかがわからないので、運用経験のある人材の助言がほしい、という要望がありました。ほかにも、リスティングやSNSの広告運用の知見があるマーケターを求める企業は多いです。直近では、コロナ禍によりマーケティングを行いにくい状況が続いているので、戦略そのものを立て直せる人材へのニーズも高まっています」
「大手企業でデザイナーとして働いていたが、育休期間で本業には戻れない。しかし、仕事勘を鈍らせたくないので、副業に挑戦するという人がいました。専門職だと、在宅でオンライン会議も制作もこなせるので、復帰に向けてよいプロセスになっているようです」
新型コロナウイルス後には働き手の方が職を求める人が多く、企業側から選ばれる時代となっている。
これまでの副業の定番であったキャバクラや飲食店などの人手がいる業界の求人がなくなっているからだ。
なお、以下の記事は、基本的に大企業などの従業者で相当なスキルのある人が対象の話。
人材派遣だからいわゆる単価の高い人を扱っている訳で、あまり多くの人に当てはまる、参考になる話ではないことには注意が必要だ。
Yahoo!より、
コロナ禍で副業希望者急増。ニーズの高い人材像は?〈dot.〉
6/3(水) 9:00配信AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6085a2bd9fafb6452c3c923ea13028bb03b6658
記事より、
大林尚朝(おおばやし・なおとも)Another works代表取締役/早稲田大学在学中に株式会社リアライブに参画。株式会社パソナ パソナキャリアカンパニーに新卒入社。全社総会にて史上最年少で年間最優秀賞を受賞。2018年、株式会社ビズリーチのM&A領...
新型コロナウイルスの影響で、働きかたを見直した人も多いはず。企業と副業希望者のマッチングサービスを手掛ける「Another works」によると、同社サービスに登録する副業希望者は3月からの2カ月で約4千人も増えたという。背景を同社代表取締役の大林尚朝さんに話をうかがった。
同社のサービスは「即戦力人材を求める企業」と「スキルの提供者」で成り立っている。そもそも意識の高い者同士のマッチングの場だったが、コロナ禍で、大手メーカーなどこれまで登録のなかった企業に勤務する正社員の登録も増えたという。「在宅勤務で増えた可処分時間を活用したい」というのが理由だが、同時に、求人を希望する企業側からの引き合いも増えている。
「営業職などビジネスサイドへのニーズが高いです。ベンチャー企業を中心に、人件費を固定費ではなく変動費と捉える流れはこれまでもありましたが、今春以降、それが強まっています。営業であれば、フェーズごとに飛び込みが得意な人材、ある業界に人脈を持っている人材、というように、最適なスキルを持つ人材に業務を委託するケースは増えています」
「例えば、人事。転職サイトなど、多数展開されている採用ツールをどう使いこなせばよいのかがわからないので、運用経験のある人材の助言がほしい、という要望がありました。ほかにも、リスティングやSNSの広告運用の知見があるマーケターを求める企業は多いです。直近では、コロナ禍によりマーケティングを行いにくい状況が続いているので、戦略そのものを立て直せる人材へのニーズも高まっています」
「大手企業でデザイナーとして働いていたが、育休期間で本業には戻れない。しかし、仕事勘を鈍らせたくないので、副業に挑戦するという人がいました。専門職だと、在宅でオンライン会議も制作もこなせるので、復帰に向けてよいプロセスになっているようです」
2020年05月13日
2020年05月06日
副業ならUberEats!
新型コロナウイルス感染拡大で自粛の嵐。
飲食店での食事も自粛で宅配のUber Eatsが大活躍中だ。
自転車に乗れれば、スマホが使いこなせれば大丈夫。
その実態は?
Yahoo!より、
Uber配達員はいくら? テレワーク中に稼げるオススメ副業をまとめました
5/5(火) 9:15配信プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00035055-president-bus_all
記事より、
2.UberEatsなどデリバリー配達員
外出自粛要請をきっかけに、飲食店ではデリバリーの注文が活発化。配達員の需要は増えている。そこでおすすめの副業がUberEatsなどのデリバリー配達員だ。必要なものはスマホと、配達に使用する自転車やバイク。これさえあれば、すぐにでも始められる。テレワークでずっと自宅にいると、ついつい運動不足になりがち。体を動かしつつ、お小遣いをもらいたいテレワーク民にはうってつけだ。
UberEatsを例にとると、自分の好きな時間には働くことが可能だ。「1時間だけ」「1件だけ」でもOKと、融通が利きやすい。報酬の支払いサイクルは短く、毎週月曜日の午前4時を締め日として、配達を行った翌週に報酬が支払われる。働いた収入を即手に入れることができるので、直近でお金が必要な人にも魅力的な副業と言えよう。
報酬として、レストラン受取料金、受け渡し料金、距離料金の合計から、サービス手数料を差し引いたものが支払われる。地域によって料金は異なるが、たとえば都内だと受取料金、受け渡し料金を合わせると500円程度。配達距離が長い件数を多くこなした方が稼げるというわけだ。すでにバイクや自転車を持っている場合は初期投資も少なく、体力が有り余っている人にはこれ以上ない副業になる。
この記事のように、Uber Eatsでは1回500円。
これを10回やれば5千円。20回やれば1万円という計算だ。
飲食店での食事も自粛で宅配のUber Eatsが大活躍中だ。
自転車に乗れれば、スマホが使いこなせれば大丈夫。
その実態は?
Yahoo!より、
Uber配達員はいくら? テレワーク中に稼げるオススメ副業をまとめました
5/5(火) 9:15配信プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00035055-president-bus_all
記事より、
2.UberEatsなどデリバリー配達員
外出自粛要請をきっかけに、飲食店ではデリバリーの注文が活発化。配達員の需要は増えている。そこでおすすめの副業がUberEatsなどのデリバリー配達員だ。必要なものはスマホと、配達に使用する自転車やバイク。これさえあれば、すぐにでも始められる。テレワークでずっと自宅にいると、ついつい運動不足になりがち。体を動かしつつ、お小遣いをもらいたいテレワーク民にはうってつけだ。
UberEatsを例にとると、自分の好きな時間には働くことが可能だ。「1時間だけ」「1件だけ」でもOKと、融通が利きやすい。報酬の支払いサイクルは短く、毎週月曜日の午前4時を締め日として、配達を行った翌週に報酬が支払われる。働いた収入を即手に入れることができるので、直近でお金が必要な人にも魅力的な副業と言えよう。
報酬として、レストラン受取料金、受け渡し料金、距離料金の合計から、サービス手数料を差し引いたものが支払われる。地域によって料金は異なるが、たとえば都内だと受取料金、受け渡し料金を合わせると500円程度。配達距離が長い件数を多くこなした方が稼げるというわけだ。すでにバイクや自転車を持っている場合は初期投資も少なく、体力が有り余っている人にはこれ以上ない副業になる。
この記事のように、Uber Eatsでは1回500円。
これを10回やれば5千円。20回やれば1万円という計算だ。
2020年05月02日
副業に資格はいらない
資格を取ってなんとかというのは、よほど仕事に関係する資格でなければ意味がないということ。
金儲けのチャンスは資格とは関係ないところでいくらでもあるからだ。
Yahoo!より、
意外な副業で本業よりも稼ぐ人たちの「共通点」
5/1(金) 8:10配信東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00343978-toyo-bus_all&p=2
記事より、
要するに「誰もやっていないこと」をやるだけで価値があって、人に面白がってもらえればお金が発生するわけです。
今、僕たちが生きている社会とは、みんながみんな、農作物を育てなくては食べるものがなくて餓死してしまうという世界ではありません。お金があるところにはあるし、食べものもふんだんにある。そんな余裕のある社会に、僕たちは今、生きているわけです。
その中で「面白いことをするならお金出すよ」という人も少なからずいて、クラウドファンディングをはじめ、実際にお金を払ったり受け取ったりする仕組みもできています。
ありもしない不安に駆られて、大して興味もない資格を取るくらいなら、自分の好きなことでどうにかする方向を探るほうが、楽しいんじゃないですかね。
贅沢三昧の生活をしたいなら話は別ですが、誰もやっていないことをやって目立ったりすると、それだけでもけっこう収入になったりするのです。
誰もやっていないことをやっていて、それが楽しいっていう人は、結果的に自分の心地いい居場所を見つけられる——。その結果として、お金がついてくることも多いという話です。
金儲けのチャンスは資格とは関係ないところでいくらでもあるからだ。
Yahoo!より、
意外な副業で本業よりも稼ぐ人たちの「共通点」
5/1(金) 8:10配信東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00343978-toyo-bus_all&p=2
記事より、
要するに「誰もやっていないこと」をやるだけで価値があって、人に面白がってもらえればお金が発生するわけです。
今、僕たちが生きている社会とは、みんながみんな、農作物を育てなくては食べるものがなくて餓死してしまうという世界ではありません。お金があるところにはあるし、食べものもふんだんにある。そんな余裕のある社会に、僕たちは今、生きているわけです。
その中で「面白いことをするならお金出すよ」という人も少なからずいて、クラウドファンディングをはじめ、実際にお金を払ったり受け取ったりする仕組みもできています。
ありもしない不安に駆られて、大して興味もない資格を取るくらいなら、自分の好きなことでどうにかする方向を探るほうが、楽しいんじゃないですかね。
贅沢三昧の生活をしたいなら話は別ですが、誰もやっていないことをやって目立ったりすると、それだけでもけっこう収入になったりするのです。
誰もやっていないことをやっていて、それが楽しいっていう人は、結果的に自分の心地いい居場所を見つけられる——。その結果として、お金がついてくることも多いという話です。