設営は噂どうり簡単でした。でもちょっと中途半端な広さ、、、。やはり壁面の傾きが圧迫して狭く感じる。
そして、笑's 焚き火の箱スペシャルも初設営しました。IRON- Stoveと比較するとふた回りほど小さい。こんな小さくて大丈夫?って感じでしたが、ドラフトしてみると結構迫力あるし、あったかい。窓が大きいのが素敵で、何よりも軽いのがいいです。IRONは21キロですよ、重いよ。でも笑’sは煙突の組み立てが上手くいかない、慣れのせいかな。
笑’sの106mmのアダプターや、80mmの巻煙突アダプターが出れば試してみたい。風の旅団さん製の80mm入れ子煙突もいいかもしれませんね。
オーナーの友人の方から教えて頂いた裏山へ登った。
里山だね本当に。
坂に息を切らして、ダムまでやってきました。道端の枯れ枝を拾って帰って来ました。
留守に来訪者がありました、また会えたね。
また、五右衛門風呂につかりマッタリとキャンプ満喫しました。