アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月28日

2016年6月26日 英国の元祖スポーツカー TRIUMPH TR4 1964

釣りの師匠の豪邸を久しぶりに訪問、1964年製造証明付きの名車に乗らせて頂きました!

IMG_0817.jpg


素晴らしい!

IMG_0850.jpg

0-200m 17秒の加速性能!

IMG_0889.jpg

IMG_0878.jpg

IMG_0862.jpg

これ以上趣味は増やせないけど、いいなーって感じです。

IMG_0870.jpg
posted by Kan1 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 番外

2016年06月27日

2016年6月24日 ベランダでバーベキュー B6君 

梅雨の影響でキャンプに出撃出来ず、フラストレーション解消にベランダでミニバーベキュー。野菜や牛タンなど煙が少ない食材を選び実施しました。アスパラガス、ナス、カボチャが美味しかった! コツは野菜に事前にオリーブオイルをかけておくと美味しく焼きあがります。

IMG_0786.jpg

IMG_0788.jpg

でも、バーベキュウ奉行の癖が出て、連れ合いと意見が合わずちょっと気まずい雰囲気、、。でも愛犬が仲裁に入ってくれました。

IMG_0790.jpg

翌朝です。昨夜は日が沈んでから始めましたが暗くランプ一つではイライラ、やはりキャンプと同じく17時頃の明るい時間からやればバーベキュウ奉行も冷静でいれたのでしょう。

IMG_0802.jpg


B6君が大活躍です。

IMG_0805.jpg

大分年季が入ってきましたが銘品ですね!



posted by Kan1 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 瞑想

2016年06月09日

2016年6月3日-5日 田貫湖 初キャンプ シャングリラ5 + ムササビタープ Kelty

今回は以前よりキャンプデビューを希望していた後輩君のリクエストに応えました。料理が不得意だそうですが、頑張って欲しいです。
IMG_0655.jpg


僕は前乗りで金曜日に設営、天気予報が雨でしたので、撤収が楽な軽量タイプのシャングリラ5の後継のビッグアグネス5とテンマクデザインのムササビタープの軽量タイプ 山旅バージョンを張りました。 コットンのムササビの6分の1くらいの重さです。外側のイエローの縁取りがテントの色とマッチしてます。

IMG_0637.jpg

翌朝の土曜日、周りは朝早くからファミリーでいっぱいです。初キャンプの彼にはKELTY Gunnison 2.2を用意しました、設営は超簡単です。
IMG_0676.jpg

B6君で焼き鳥
IMG_0666.jpg

定番のダッチオーブン料理を振舞いました。
IMG_0669.jpg

IMG_0671.jpg

後輩君は満足したようで、椅子落ちです。次回は奥さまをお誘いすべく、沢山写真をメールしてました。
IMG_0675.jpg


翌日は雨の中撤収ですが、偶然 オニヤンマの羽化に立ち会いました。
https://www.youtube.com/watch?v=q02wMoIOVdY&feature=youtu.be


IMG_0682.jpg



その日は早起きして9時頃に撤収完了、お昼には帰宅できました。
太陽が昇り、ベランダでテントを干せました、天気になってよかった!
IMG_0687.jpg

また行きましょう!
posted by Kan1 at 05:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 道志村

2016年06月05日

2016年5月27日-28日 道志椿荘キャンプ場  Hamme r2

久しぶりの椿荘です。
IMG_0587.jpg

相変わらずの椿荘のおば様と談笑してチェックイン。
IMG_0589.jpg

平日のほとんど貸切状態でした。
新しくポチった Hammer2 シンプルなテントです。メガホーン2と同じメーカーです。
タープはムササビの焚き火コットン製です、渋い色です。
IMG_0594.jpg


ここは落ち着きますね。

posted by Kan1 at 07:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 道志村

2016年06月02日

2016年5月20日-21日 道志の森  モンベル ムーンライト7

今年初めての道志の森です。一昨年初めて初ソロキャンプをした、清流沿いのサイトが空いていましたので思わず即設営しました。
IMG_0474.jpg

懐かしいですね。すぐ下のサイトはカップルさんが!ちょっと地面が傾斜して寝にくそうでした、、、。

IMG_0478.jpg

今日は、焼き鳥と野菜焼きです。
IMG_0486.jpg

IMG_0487.jpg

ソラマメが美味しい。
IMG_0483.jpg
IMG_0485.jpg

そのあとのラーメン作りでは、新しいMRSのお鍋が活躍しました。
IMG_0499.jpg

標高の高い道志の森は夜は思ったより寒く、焚き火が楽しめました。

IMG_0477.jpg

IMG_0490.jpg

おしまい

posted by Kan1 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 道志村

2016年06月01日

2016年5月12日-14日 田貫湖へ! モンベル ムーンライト7 初張り

先週のGWでは駐車場が一杯でキャンプを中止した田貫湖へリベンジ?に向かいました。さすがに平日ですからゆったりとテントを張ることができました。
IMG_0321.jpg


今回はモンベルのムーンライト7をオークションで落札してから初張りです、噂どうりに超簡単に張れました。ストレスなく簡単でした。テント内は思ったより高く、身長171cmの私でも、立つことができます。
空気の流れもメッシュの開閉でいい感じです。
IMG_0324.jpg


テントの設営を早めに終えて、隣の休暇村さんの温泉に行ってきました、650円です。
IMG_0330.jpg

IMG_0332.jpg


夕飯は豪華な、ホタテ、焼き野菜、ダッチオーブン ポテト オニオンと豚ばら肉の蒸し焼きです。
IMG_0349.jpg
IMG_0401.jpg
IMG_0404.jpg

先週のGWは強風が吹き荒れたと効いています、こんな残骸がありました。テントのポールですね、勿体無い!
でもおそらく、テントが飛ばされて慌てて撤収した残骸だと思います。

IMG_0375.jpg

恐ろしい。


翌朝も快晴、朝ごはんをおいしく頂きました。
IMG_0421.jpg

IMG_0432.jpg

IMG_0444.jpg


ですが、土曜日です。
IMG_0448.jpg

早朝からファミリー軍団がキャンプ場になだれ込みます。

IMG_0452.jpg


早々に撤収しました。

ムーンライト7は設営撤収にストレスなし。ただし、幕内での調理は天井が低く延焼のリスクありますね。

posted by Kan1 at 11:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 朝霧高原
ファン
検索
<< 2016年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
Kan1さんの画像
Kan1
以前のマイブームは海、船、釣りでした。なぜか2014年秋頃から陸に上がり、キャンプに目覚めました。連れ合いはキャンプは全く興味なく必然的にソロキャンプとなってしまいました。でも貴重な一人の時間を持てて幸せ?な毎日です。好きな映画はCarpe Diem「今日を生きる」、好きな言葉は '24/7' 「年中無休24時間」キャンプに夢中。
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: