今日は目標の立て方について書きたいと思います。
目標の立て方といっても「人生の目標はこれだ!!」みたいな大仰なものではなく、
人生をより楽しくマンネリしないで生きるための目標の立て方
です
そもそも人生には目標など要りませんからね┐(´∀`)┌
私も日々楽しくやりたいことを続けているのですが、何をするにしても飽きというものが訪れます。
飽きたら新しいことをまた探したらいいじゃないとも思いますが、せっかくなので続けたいなという気持ちもあります。
そもそも 飽きる原因とはその行動からの刺激に慣れてしまうからです。
なら飽きずにその物事を続ける方法は実に簡単で
ちょっとずつやることを変えて受ける刺激を変化させる
だけ
とは言ってもこのバランスが難しい(;´∀`)
なので実際に私がどのように目標を立てて物事を楽しんでいるのかをご紹介しましょう
例えば料理だったら
ただ普通に料理をするのが楽しい時期もありました。
でも、ちょっとやったら飽きちゃいました(´∀`*)ウフフ
ただうまい飯食べたいだけなら外食した方が早いしね(笑)
ただ最近はちょこちょこ料理レシピを載せるくらい料理が楽しくて仕方がありません。
高たんぱく!鶏肉の豆乳味噌ポタージュ by うなじろう
これなんてマジで美味いので食ってみてください
とりあえず、それは置いといて、
楽しくなった理由が二つあります。
まず一つ目
糖質制限、低GI 、高たんぱくな料理を自分で考えるという縛りをあえて作ることでチャレンジ精神が生まれるから
普通ではないからこそ楽しい
かと言って極端にハードルが高いわけでもない。
ちょこっと頑張ると達成できるこのハードルの高さが楽しいのです。
これってTVゲームなんかも同じです。
ゲームというのは基本的にクリアできるようにできているものです。
ちょっとずつハードルを上げていきクリアするのが楽しいのです。
現実の趣味だって同じ
ハードルを設定する時はいきなり高いところに設定するのではなく、まずは低いところ。
けれど 現時点の自分でも確実に達成できるぐらいのハードルの高さ を目標と設定しておくことが大切なのです。
私はこの方法をよくウクレレの練習時に応用しています。
ウクレレの初心者である私は基本的にうまく弾けません(´・ω・`)
ですが練習する時には、ただ漫然と練習するのではなくまず自分で目標を設定します。
その曲のたぶん弾けるようになるであろう部分を選んで、このフレーズだけは弾けるようになるっと決めて練習します。
そんで弾けるようになります。
めっちゃくちゃ楽しいわけですよ(´∀`*)
大切なことなのでもう一度言いましょう
「確実に」 達成できるくらいのハードルの高さを設定すること
これが大事です。
二つ目が
もう一つの趣味であるダイエットとがっつり連携が取れていること。
料理という趣味はダイエットにも直結しています。
というよりダイエットそのものです。
筋トレの効果を最大限に引き上げるための栄養素とか
腸内環境をよくするための食物繊維とか
よりエネルギー消費を重視した食べ方とか
そんなことを考えるとより料理への関心が深まります。
そして自分の趣味がどんどん広がりを見せていくのです。
結局このブログも趣味の一環ですのですべての趣味と連携しています。
ダイエットも料理もこのブログも全部がつながっていってどんどん楽しみ方の幅が広がっていくのです。
趣味と趣味が連携できるようなやり方を模索するととても楽しくなります。
実は私のDIYもあれは土日のエネルギー消費を狙ってやっている部分も実はあるのです
先日も結構大がかりな腰壁を作ったりしたのですが、この時もかなり良い運動になったなと喜んでいました(笑)
この記事ね
ついでにこうやって記事にするのも楽しい(´∀`*)ウフフ
そして、こうやっていろんな趣味と連携させているとそれぞれの趣味の情報が重なって今までにない発見があったりします。
趣味と趣味を連携させる意識を持つといろんなところから得た情報に対する視野が広がります。
まとめますと
1:少しだけ頑張ると達成できるぐらいのハードルを設定すること
2:ほかの趣味と連携できる部分を積極的に連携させ楽しみの幅を広げる
3:常に新しい情報に耳を傾けておく
こんな感じかな?
皆さまの楽しい趣味ライフの助けになればと思います。
では(´∀`*)ノシ バイバイ
この本に書いてあるようにチャレンジする心が人生を楽しくさせるし、仕事を発展させるものです。
仕事も趣味も同じだと思うな〜