この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年07月21日
もうイライラしたくないという人はこだわりとの付き合い方を見つめ直そう
どもっ常に穏やかな心でいられることを追求しているうなじろうです
やっぱり会社員をやっていると周りにはイライラしている人がたまにいます。
昔はそんなイライラが私にも飛んできて一緒にイライラしてた時期もありましたが、最近は華麗にスルー出来るようになったようです。
実際イライラしたくないな〜と思っている人は多いと思います。
実はイライラしないなんて結構簡単です。
本文の続きはこちら
2018年07月15日
人生を楽にする自分への質問
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
私自身モヤモヤした気持ちの時に自分の心に問いかける質問があります。
それが
自分の価値観を人に押し付けてはいないだろうか?
この質問は自分の心をニュートラルに保つ為にとても重要なことです。
我々の悩みって大部分が人間関係の中で起こる悩みなんですが、その人間関係をこじらせる最大の要因はなんだろうか。
だいたい相手に期待する事から始まるんです
これぐらいのことをやってくれるだろう
きっと優しくしてくれるはずだ
このぐらいの金額をくれるはずだ
この人は裏切らないはずだ
自分の気持ちを分かってくれるはずだ
と言うような期待をみんな他人にしている。
期待してしまうのは、まぁ仕方がない。
人間だから
しちゃうよね
でも、 この感情が行き過ぎると相手に関して不信感や怒りと言う感情を持つようになってしまう
これぐらいのことをやってくれるのは当たり前なのに
普通は人に優しくするものなのに
このぐらいの報酬を払うのが相場なのに
人は裏切ってはいけないのに
相手の気持ちを配慮するのが正しいのに
とね
自分の期待が裏切られると人はそうやって人に対して牙をむく
そして、それが先に進むと
人は今度は拗ねるのだ
どうせ皆助けてくれない
どうせ皆優しくしてくれない
どうせ収入は少ない
どうせ裏切られる
どうせ誰も自分を理解してくれない
とね
元をただすと 勝手に自分が期待して勝手に裏切られているだけなんですけどね
自作自演だ
さて、このループから抜け出すためにはどうしたら良いのか
相手に期待しないことなのだ
この「期待」と言う言葉
少しニュアンスを変えると「自分の価値観を他人に押し付ける行為」なのです。
「自分が良いと思う事を他人も良いと思わなくてはいけない」
と言うルールの中で生きている人は人生が辛いのです。
人には人の良いと思う価値観があって、自分の価値観とは合わない事もある。
自分が良いと思った事を必ずしも他人も良いと思ってくれるわけではないのです。
たまたま価値観が似てる人がいたらきっといい友達になれるんだろうね
でも、きっとその人とも違う人間だから
価値観は違うし
その違いが楽しいのだ
そのことに気が付くと人生はとっても楽に楽しくなっていく
では(´∀`*)ノシ バイバイ
今回の記事を理解するうえで大切な事が書いてある本です。
読んでみてください。
2018年07月07日
自己啓発本にハマっても幸せにはなれない理由
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
私は自己啓発本が大好きで以前より色んな自己啓発本を多数読み続けています。
そしてたどり着いた答えがひとつあります。
自己啓発本は私達を幸せにしてはくれない
と言う事。
ちなみに私は今でも自己啓発本が大好きだし、今でもお気に入りの作家さんが新刊を出したら読むし、目新しい自己啓発本が出ていたらすぐ食いつくぐらい自己啓発本が大好きです。
それでも
自己啓発本にハマり過ぎると幸せになれない
本気でそう思っています。
これは自己啓発本と言う物の構造としてどうしようも無いことなんです。
どういう事かと言うと
本文の続きはこちら
タグ: 人の深層心理を考える
2018年07月01日
どんどん毎日が幸せになる日記の書き方
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
日々楽しく生活している私ですが最近改めて思うのです。
日記書くって大事だな〜
って
私は日々自分の心と体の状態を良くするために気を付けています。
やはり自分の状態が悪いと周りの状況も良くない方向に進んでいきます。
楽しい気持ちで過ごしている時は何をしていても楽しいし、シンドイ気持ちの時は何をやっても楽しくなれない。
毎日気楽に過ごすためにはポジティブでいる必要がありますよね。
物事をポジティブな視点で見るためには自分の現状に対してある程度の満足感が無いといけません。
やっぱり自分がシンドイ状況だとポジティブな視点でいる事は難しいように思うのです。
その満足感を持つ為にはどうしたら良いのでしょうか。
本文の続きはこちら
日々楽しく生活している私ですが最近改めて思うのです。
日記書くって大事だな〜
って
私は日々自分の心と体の状態を良くするために気を付けています。
やはり自分の状態が悪いと周りの状況も良くない方向に進んでいきます。
楽しい気持ちで過ごしている時は何をしていても楽しいし、シンドイ気持ちの時は何をやっても楽しくなれない。
毎日気楽に過ごすためにはポジティブでいる必要がありますよね。
物事をポジティブな視点で見るためには自分の現状に対してある程度の満足感が無いといけません。
やっぱり自分がシンドイ状況だとポジティブな視点でいる事は難しいように思うのです。
その満足感を持つ為にはどうしたら良いのでしょうか。
本文の続きはこちら
2018年06月30日
人にやさしい人になるための最も簡単な方法
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
月末のこの暑い時期にガッチリトレーンングをするととても清々しいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
最近は何も悩みが無くいつもまったりしている私ですが昔は人に噛みついてばかりの人間でした。
(物理的にではなく精神的に)
その頃の私はその自分の他人への冷たい態度とか厳しい感じとかを自分でも理解しててもっと人にやさしくしなくちゃダメだなとか思っていたのです。
今思えばそんな「優しくなりたい」とか思っている時点で優しくないんですけどね(笑)
その時点で今の自分は優しい人間ではないと認めている訳だから優しくなりたいと思い続けてる限りその人は一生優しい人にはなれない。
そう言うものです
では手っ取り早く優しい人間になるためにはどうしたら良いのか
私の思う最も簡単に優しい人になる方法はこれです。
本文の続きはこちら
月末のこの暑い時期にガッチリトレーンングをするととても清々しいですね( ̄ー ̄)ニヤリ
最近は何も悩みが無くいつもまったりしている私ですが昔は人に噛みついてばかりの人間でした。
(物理的にではなく精神的に)
その頃の私はその自分の他人への冷たい態度とか厳しい感じとかを自分でも理解しててもっと人にやさしくしなくちゃダメだなとか思っていたのです。
今思えばそんな「優しくなりたい」とか思っている時点で優しくないんですけどね(笑)
その時点で今の自分は優しい人間ではないと認めている訳だから優しくなりたいと思い続けてる限りその人は一生優しい人にはなれない。
そう言うものです
では手っ取り早く優しい人間になるためにはどうしたら良いのか
私の思う最も簡単に優しい人になる方法はこれです。
本文の続きはこちら
2018年06月19日
有給休暇が取れないと嘆いている人は知恵と勇気とずる賢さと自分のが必要だと思う
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
今日の私は有給休暇中です(´∀`*)ウフフ
平日に休むと役所に行ったりとかいろんな雑務がスッキリ解決するから良いですよね〜
でもそんな有給休暇ですが日本人はものすごく取得するのがヘタクソだと言う事実があります。
日本人の平均取得率48.7%だそうです。
低っ!!!
平均で8.8日休んでいる計算です。
つまり20日付与されているとしたら11日はみんな捨てとる!!!
海外なんて1か月まるっと休むなんて言うのが当たり前のこの時代で8.8日しか休まない。
しかも、別に休むなと言われている訳でもないのに!!
いやはや、恐ろしい国だね、日本ってのは┐(´д`)┌ヤレヤレ
ちなみに私はほぼしっかりと有給取得出来てるタイプです(´∀`*)ウフフ
そんな有給取得が苦手な皆様の為に私の有給取得のコツと考え方をお伝えしておきましょう
本文の続きはこちら
2018年06月16日
習慣化が得意になるための3つのポイント
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
何か新しいことを始めようと思っても長続きしないという人は結構いっぱいいます。
かく言う私も昔はそんな感じでした。
ダイエットも禁煙も何もかも中途半端で初めては挫折して、また初めて挫折する。
そんなことを繰り返していました。
そんな私も今では禁煙もダイエットも早起きの習慣や残業しない習慣等々色んな習慣を変えることに成功してきています。
最近では英語の勉強とかウクレレなんかも趣味で始めています。
全て順調に習慣化出来ています。
そんな私がどうやって習慣化できるようになったかを何点化ポイントとしてお伝えできればと思います。
本文の続きはこちら
何か新しいことを始めようと思っても長続きしないという人は結構いっぱいいます。
かく言う私も昔はそんな感じでした。
ダイエットも禁煙も何もかも中途半端で初めては挫折して、また初めて挫折する。
そんなことを繰り返していました。
そんな私も今では禁煙もダイエットも早起きの習慣や残業しない習慣等々色んな習慣を変えることに成功してきています。
最近では英語の勉強とかウクレレなんかも趣味で始めています。
全て順調に習慣化出来ています。
そんな私がどうやって習慣化できるようになったかを何点化ポイントとしてお伝えできればと思います。
本文の続きはこちら
タグ: 一生続けるダイエット
2018年06月02日
無理に感謝なんてする必要は無い
どもっ理想の身体づくりと深層心理を追求するうなじろうです
朝一の筋トレほどその日一日の気分をアゲてくれるものも、他にないだろうという気がしている今日この頃です。
休日の穏やかな朝に筋トレしたり、快晴の日差しの中ジョギングしたりしていると本当に気分が良いのは元からなのですが
最近では
すごくこの時間がありがたい事だなと感謝するようになりました。
まず
健康な体で生まれてきた事だったり
そう言う穏やかな時間だったり
自分の為に使える時間がある事だったり
身体がトレーニングの効果を結果として出してくれる事だったり
高たんぱく低脂質な食事をできる事だったり
そう言った物が今の自分の生活の中にあるからこそ筋トレにうつつを抜かしていられるのです。
だから
やっぱり恵まれているのだなと思うのです。
昔はそうはそうは思えなかった
でも、ちょっと前までの私はそう言う風には思えなかった(´・ω・`)
色んな自己啓発本にも書いてあるんですよね
感謝しましょう
って
だから無理してそんなに感謝して無いのにコンビニのレジのむかつくお兄ちゃんとかにも笑顔で「ありがとう〜」とか言うようにしてた
今思えば無理して笑顔になってたな〜とか思います。
だってむかつくお兄ちゃんに何で俺笑顔で挨拶してんだ?とか内心感じていたんだもの
冒頭で言っていた、今でこそ幸せだと思えることも昔の私はそれが幸せであることに気づけていなかったのです。
痩せない自分にイライラしたり、
もっと自分の時間が無いと足りないと嘆いていたり、
健康な体なのは当たり前だと思っていたり
脂っこい食事ができないことに不満を持っていたり
お金も全然足りてないと思っていた
不満ばかりだった
でも本に感謝すると人生が良くなるよって書いてあるからうわべだけでも感謝してるように装ってコンビニでイヤイヤ笑顔で「ありがとう」っていうの(笑)
きっと嫌な笑顔だったろうね(笑)
今の私は無理して笑顔で挨拶する事なんてなくなりました。
挨拶したくない時はしない。お礼したくない時はしない。
まぁ、なんでか知らないけれど、最近は会う人会う人みんな気持ちの良い人ばっかりだから大概こちらも笑顔で対応してしまう事がほとんどなんだけど。
心の中の「前提」が間違っていた
たぶんですが
そもそも心の中の前提が間違っていたんです。
不足している部分を中心に自分の人生を見て過ごしていたから
そうすると、どうしても今の持っている物ってかすんで見えてしまう
本当は大切な物を両手いっぱいに抱え込んで生きていたのに、まだまだ足りないって言って、その足りない部分ばかり見てた。
そしてそんな自分をもっと良くして幸せになるために感謝しなきゃいけないと思っていた。
感謝しなくちゃ幸せになれないと思っていた。
感謝しない自分はダメな奴で不幸な奴なんだと思っていた。
でも、そんなことは無かった。
色んな事がきっかけになって、ある時から自分がその日どんな事が出来たのか、自分が今どんな幸せの中にいるのか気づく訓練をしました。
人生の視点を不足している部分から、有る部分へ変えたのです。
別に感謝なんてしてなくても、すでに十分に自分は恵まれている環境であることに気が付いてしまった。
自分が望んでいる通りの人生を今歩んでいることに気が付いてしまった。
既に十分幸せだった
ダメな自分でも幸せだったし、上手く痩せれなくても幸せだったし、十分に豊かだったし、できない事は悪い事では無かった。
幸せになるのに必要な物なんて無かった。
感謝しないと幸せになれないなんて事は無かったよ。
でも不思議と
でも、不思議なんですが
自分の幸せを噛みしめ始めると感謝したい出来事がいっぱいになってくるのです。
なんかみんなフレンドリーに接してくれるし、楽しい事ばっかりになってくるし、大して頑張ってないのに物事がうまく進むようになるし、みんな色々手伝ってくれるし、ミスしても許してくれたりすることが多くなったように思う。
だから
ついつい感謝してしまう(笑)
やっぱり
感謝ってそういうもんだと思うな〜
タグ: 人の深層心理を考える
2018年05月26日
この言葉を使わないようになったら人生が楽しくなった
どもっうなじろうです。
最近は上腕二頭筋の調子が良すぎてついついタンパク質を多めに摂り過ぎてしまいます
さて
働き方改革とか言い始めてずいぶんな時間が過ぎている今日この頃
私の周りの同僚も大変そうです。
(お前はどうなんだ?と言う気にもなるが)
残業は当たりまえ、休日出勤も当たりまえ、休日は疲れ切ってただ寝るだけの日々
そんな生活を送っている人が結構多いようです。
そんな中追い詰められている人を見ると大体なんか似通っている気もするな〜と思う事がしばしば。
それが
「頑張りますって言う人」
なんだよね〜(真面目な人とか若い子に多い気がします)
僕は この頑張りますって言葉を極力使わないようにしたら人生が楽しくなった人間の一人 です。
そう
僕も昔はいっぱい言っていた人です。
頑張りますという言葉は一般的に良い言葉として使われる言葉多いと思います。
でも、私としては違う印象を持っています。
ネガティブな頑張ります
会社の中で使われる頑張りますっていう言葉は
「本当はシンドイしやりたくない事だけれど、仕方がないからやります。」
と言う意味合いで使われることが多い。
これに関しては一刻も早く無くして行く必要があると思う。
もちろん100%無くすことはできないと思うけれど、この頑張りますを言い続けていると、どんどんその人は都合の良い人になっていく。
「頑張りたくない事は頑張らない」
と言うスタンスでいないと、どんどん雑用や必要のない仕事をする羽目になって貴重な時間を奪われてしまうのです。
なんでもかんでも頑張ります!と言う人ほど仕事を振られて残業続きで疲れて生産性が落ちていく。でも、さらに頑張ろうとするからもっと疲れて生産性が落ちる。
負のスパイラルだな
だから私はよく言うのです
「頑張らないようにしましょう」
と
そもそも
頑張らなくてはいけない状況が恒常的に続いているとしたらそれは異常事態のはずなのです。
頑張るってのはそもそも無理している状況だから、無理している状況はすぐに解消する
ポジティブな頑張ります
もちろん上記のようなネガティブ発言ばかりではないと思います。
何か得たい結果があってそのために努力するというのは何とも気持ちが良い物です。
しかし、
これもやっぱりあまり良い事ではないと思う。
ポジティブな状況であろうと頑張るということは無理をしていると言う意味です。
その時は良いかも知れない
でも、その頑張るを維持するのは並大抵の努力ではできない事です。
私の考えでは
一時的な成果や結果を得る事よりも、 「継続して結果を出し続けること」の方がよほど意味があるものだと思っています。
その為には頑張っている場合ではないのです 。
物事を継続していくには、その行為は通常の日常生活と同じでなければ無理が出ます。
つまり頑張っていないという認識でなければ続くはずが無いのです。
例えば
私のダイエットは既に日常と同義です。
カロリー計算もPFCバランスの調整も筋トレもすべて楽しくて仕方がなくて努力している感覚は一切ありません。
だから続いています。
頑張っているという感覚があるうちは詰め込み過ぎだと言う事なんです。
本人がやりたくて仕方がない事は他人が見たら大変な事でも勝手にやるものです。
頑張る余地はない
楽しい事でもやり過ぎると疲れてしまうのでその時は少し休む。
そう言うバランスを取りながら楽しむ事を続けていると 頑張るという感覚そのものが無くなっていきます。
この体験をしてから今では楽しいことばかりで毎日忙しいのです
大切な事だからもう一回言いましょう
皆さん
頑張ってる場合じゃない!!
本文の続きはこちら
2018年05月13日
仕事はしんどくて辛いのが当たりまえ?働く意味を見失ってないかな?
どもっうなじろうです。
朝の筋トレを終えとてもすっきりした気持ちでブログを書き始めています。
筋トレの効果の一つとして
物事に前向きになれる
と言う効果があります。
この効果のために毎朝筋トレしてるようなものなのです。
朝筋トレするとその日一日の生産性が上がったり、気持ちの良い気分で一日を過ごすことが出来ます。
おススメです、朝筋トレ(´∀`*)ウフフ
先日転職したばかりの友人と話をしていてこんなことを言っていたのです。
「仕事なんて何を選んでも結局シンドイし嫌なのは変わらないよね」
ふむ、
どうなんだろう?
ある意味当たっているとは思う
けれど私はそんなに辛くないんだよな〜
毎日が楽しくて仕方がない私とその友人はあまり条件が変わらない
たぶん
働くことの意味を見失っているからなんだろうな〜
本文の続きはこちら