マイナンバーカードの発行手続きがやたらとややこしかったのでぼやいてみる

いい加減、マイナンバーカード作ろう…

前回、特別定額給付金について感じたことを書いた。

前回のは こちら

私はマイナンバーカードを持っていなかったので郵送での対応になったが、振込までまぁ時間がかかった。

今後またいつ給付金が出るとも限らないし(出て欲しいけど)、ちょうど引っ越しも終わったのでマイナンバーカードを作ることにした。

住所変更の手続きで区役所へ行くので、そのついでに発行してもらおうというのが私の作戦だった。

区役所で住所変更の手続きをした際に、窓口のお姉さんにマイナンバーカードを作りたい旨を伝える。

一石二鳥だ。

マイナンバーカードですね。ではこちらの書類を渡しますので、これを郵送してください。

え!?

ここで発行してくれるんじゃないの!?

話しを聞くと、どうやら交付申請を出して区から交付しますよという案内が届いて、それで区役所に取りに行くそうだ。

め、めんどくさい!!

こんなインターネット社会になんでそんなまどろっこしいシステムなの!?

郵送してくれよ、マイナンバーカード!!

もしくはその場で発行してくれよ、マイナンバーカード!!!

そんな不満が浮かんだが、それをお姉さんにぶつけても仕方がないので、書類をすっと受け取った。


マイナンバーカード発行までの果てしない?道のり

発行には1ヶ月かかると聞いていたので、気長に待って忘れた頃に、家に準備のお知らせが届いた。
すっかり忘れているので、「 わーい、カードが届いた〜!」と思ってお知らせを見たら区役所に取りに行く事実が書かれていてがっかりする私。

二重がっかり。(忘れてた自分のせい)


お知らせを読むと、区役所に電話して予約をして行かないといけないらしい。
このご時世だから仕方がない。
区役所に受け取りたい旨を連絡する。

今だと最短で3日後になります。

すぐ受け取れる訳じゃないのね…。
それはお知らせにも書いてあった。

今時間短縮中で窓口が16時までしかやっていないので、15時半には来て頂きたいんですよね。

え!?
平日仕事早退しないと無理じゃん。

では土日は、と聞くと

土日ですと予約が埋まってまして2週間後になります。

いやー、それ予約して絶対忘れちゃうやつだよ!!
受け取るまでこんなに大変なのか。
受付の人がいうには予約しなくてもいいんだけど、予約しなかったらどれくらい待たされるかわからないらしい。
それはいやだ。

忘れないうちに受け取りたかったので、渋りながらも平日受け取ることにした。


そして当日。
区役所の窓口で予約した旨を伝える。
すぐに呼び出してもらえた。

おー!会社早退したかいがあった!!

と、思いきや

これから発行手続きになりますので、40分ほどお時間を頂きます。

用意して待ってくれてるんじゃないんかーい!!!

もう、お役所いや…。

その間にパスワードの設定をしつつ(忘れそうなやつ)、発行を待って手続き完了。

お、終わった…。


マイナンバーカード発行は手ごわい

今回実際に発行して思ったのは、発行には時間がかかるので、余裕を持ってやりましょうということ。
今年の5月にマイナンバー通知書がしれっと廃止になっている。
そのため、今後はマイナンバーカードが必要になってくる場面が多くなるだろう。
これをお年寄りにさせるのは、ちょっと大変なんじゃないかと思った。
もう少しわかりやすくなってほしい。
この願いが日本の偉い人に届きますように。
posted by たくあん at 09:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月28日

テレワーク、さぼったらどうなる!?を目の当たりにした月末の金曜日

外資系お仕事ドラマあるあるが今ここに!

きみ、今すぐ荷物をまとめてここを出なさい

こんなシーンを外資系のお仕事ドラマで何度か目にすることがある。

最近観ていた日本版SUITS(スーツ)でもそんなシーンがあった。

こんなこと本当にあるのかな?と思ってはいたが、実際にそういう場面にあったことがあるという話も聞いたことはある。

今うちの会社は絶賛テレワーク中。

とはいえ私は緊急事態宣言時も変わらず出社しているので、生活がガラッと変わったわけではない。

そんな中、社長に声をかけられた。

たくあんさん、営業の〇〇さん今月一杯でメインを外れるから。

え!?
カレンダーを見ると、今月は週末を挟んであと3日しかない。

私はコールセンターの管理と人事や保険の手続きなどの事務的な仕事を幅広くやっているので、そういう異動の報告も受けている。(だからテレワークができない!)

それにしてもあと3日でとは、だいぶ急な話である。

でも、辞めるわけじゃなくて担当がひとつになるだけだから。

そうなのかーと思いながら、いそいそと手続きを始めた。

startup-593324_640.jpg


思い返せば、これは左遷

手続きを始めた中で、ふと思い出すことがあった。

なんだか最近やたらと、社長に営業さんの勤務態度を聞かれていた気がする。

電話も繋がりにくくなっていた。

名指しで社用携帯の通話履歴を調べてほしいと言われ、「 私の仕事は探偵か!」と思いながら作業をやっていた。

その時は特に気にも留めていなかったが、通話履歴をひっぱりだして見てみた。

こっ…これは!!

通話先が何件か地方、その営業さんの実家がある県だった。

そして全くかけないであろう市外局番の連絡先はゴルフ場。

なぜ社用携帯でやってしまったのか…。

しでかしたなぁということが鮮明にわかる。

そういえば、新しい人の面談も何回かやっていた。

技術が忙しそうだったから採用面接をしているのかと思ったが、きっと営業の代わりを探していたのだろう。

そして月曜にその営業さんの机はなくなり、荷物を片付けにきた。

担当がひとつになって、もう出社しないでテレワークのみで行うということだった。

ある意味退社になったほうが、気楽なんじゃないだろうかと思ってしまった。

社長からはもう新しい営業が決まっていると聞かされ、その対応に追われる私。

新しい人はいつから決まってたの?面談してた??

営業さんにとってはまさに青天の霹靂。
ドラマのように「明日から」ではなく月の半ばには伝えられていたようだが、それにしてもシビアなことに変わりない。
実情を知っているが話すわけにはいかないので、「 さぁ〜…」とうまくごまかすしかなかった。
非常に気まずい時間が流れた。

business-1477601_640.jpg


真面目にやろう、テレワーク

営業さんは結構なベテランで娘もいるので、ここでの減給はだいぶしんどいと思う。
次の会社を探すことも、このご時世ではなかなか厳しいだろう。
テレワーク、誰も見ていないからとサボりがちになるのはわかる。
ただ、やるべきことをやらないと、この営業さんのようになってしまうかもしれない。
この体験談を伝えることで、誰かへの教訓になればいいなと思う。

woman-731894_640.jpg

2020年07月31日

今更ながら半沢直樹を観て、言いたいことも言えない世の中への希望をみた

今更ながらの半沢直樹デビュー

半沢直樹。

現代版の水戸黄門と呼ばれ、
日曜日の夜にサラリーマンに明日から働く元気を与え
最終回の視聴率は42.2%(関東地区)にまでなった大ヒットドラマ。

倍返しだ! 」は当時の流行語に選ばれ、みんな使っていたように思う。

私は当時面白いという話は聞いていたが話題になった時には時遅く、途中から観るのもなぁと思い、観ないままで終わっていた。

今回、半沢直樹の続編がドラマで開始されるというのと、このご時世でドラマの撮影が遅れているために前回の半沢直樹が無料で観れるようになっていた。

このチャンスを逃す手はないと全話観ることにした。

ちなみに私は半沢直樹以降の池井戸日曜劇場※(下町ロケットや陸王など)はずっと観ていた。

サラリーマンが逆境を乗り越えていくものが多く、世の中のサラリーマンに明日働く力を与える。


私が観た池井戸日曜劇場は、普通の会社のサラリーマンがチャレンジして理不尽な状況もはねのけながら、チームワークで乗り越えていくという話が多かった。

半沢直樹もそんな感じかなぁというテンションで観る。

わくわく、1話…。

お、重ぉぉ…い…。

え!?半沢直樹ってこんなに重いドラマだったの!?

半沢直樹の生い立ちがまず重い。

半沢直樹の父親は町工場を経営しており、経営が厳しくなって銀行へ融資を依頼する。
しかし、融資がおりず父親をなくしてしまう。
その融資を渋った、いわば父親の仇でもある銀行へ就職するところから始まる。

なかなか序盤からハードな人生である。

そして野心のある半沢直樹は仕事でめきめきと力をつけ、支店の融資課長にまで昇進する。

これからもっとやってくぞー、という時に上司にいいように使われ、億単位の損失のミスの責任を負わされる。

そして親友も味方かと思いきや上司に寝返る。(仕方なくだけど…)

ひとやま越えたら、また次のひとやまがやってくる。

何か問題が起きるとすぐ半沢直樹のせいにされる。

いつも出向※の瀬戸際で闘っている。
※このドラマの出向とは、あるいみ左遷、人生オワコン的な感じである。

うおー、ハード!!
この人は前世なにかよくないことをしたんじゃないかと思うくらい、なんかひどい目に合う(笑)

それに真正面からぶつかって、乗り越えていく半沢直樹。
ドラマだからこのあとなんかうまく乗り越えるんだろうなぁと思ってても、すごい。
結論、半沢直樹は銀行の頭取よりも、自分で会社やったほうが向いてるんじゃないかと思ってしまった(笑)


半沢直樹は復讐劇か、水戸黄門か


友達に半沢直樹がここまで重いとは知らなかったよーと話したところ、「 だって復讐劇だもん 」と言っていた。

水戸黄門かと思ってみたら、逆転するのは最後の最後で、悪代官のターンがだいぶ長い水戸黄門だと思う。

全話観終わった私の感想は、これは社会人を目指す学生は観ない方がいい、だった(笑)

なんだかサラリーマンに希望が持てなくなりそうと思ったからだ。

それでも、半沢直樹は平成史上最高と言われるほどの視聴率をもたらした。
すでに、半沢直樹の続編は放送開始となり、20%以上の視聴率を叩きだしているとニュースで見た。

『半沢直樹』視聴率22.0%の衝撃〜誰が数字を押し上げたのか?〜

やはり、メインは働く世代の人々だが、幅広い層で観られているようだ。

私もサラリーマンへの希望が持てなくなりそうとは思ったが、一方で理不尽な状況にもめげず、立場や忖度関係なく言いたいことを目の前の相手に真正面に言える半沢直樹にスカッとする場面もたくさんあった。

言いたいことをはっきり言えるというのは、現代の世の中では難しくなってきた。

多くの人は私の様に、言いたいことを言える半沢直樹に勇気をもらっているのかもしれない。

復讐劇でも、水戸黄門でもなく、私は半沢直樹に言いたいことも言えない世の中への希望の光をみた。
posted by たくあん at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年07月14日

特別定額給付金の使い道でわかった、わが家の金銭感覚

特別定額給付金で一足遅いプレゼント

特別定額給付金が口座に入った。

ひとり身に突然ふってきた10万円はありがたい。

しっかり貯めて、もしもの時に使おう!という人もいるかもしれないが、私はこういうパッと入ったお金はパッと使おうと思うタイプだ。

どうせなら何かいい使い方をしたい。

そういえば、今年は母の日も父の日もまだ贈っていなかった。

両親に何かを贈ろうと決めた私は、母にLINEで連絡をした。

何かほしいものある?

さしあたってほしい物はないけど、あえていうならお父さんが飲むインスタントコーヒーがいいかな。
箱に入っているセットで…


父も母もコーヒーが好きでよく飲んでいる。
箱に入っているセットというので、オフィスに置いてあるようなスティックコーヒーを想像した。

お母さんは何かないの?

と聞いたら、

よろしくお願いします 」のスタンプが返ってきた。

会話になっていないよ、お母さん(笑)

ひとまず、父にはリクエスト通りの箱に入っているコーヒーを贈り、
母にはJCBのギフトカードを1万円贈った。

しばらくして母から返事がきた。

今日コーヒーが届きました。
ビンに入っているのを想像したんだけどスティックのコーヒーだったのね。
お父さんも高いのを送ってくれたんだって喜んでいました。


ビンだったのか…。
ビンだったらビンがいいって言ってくれよと思う反面、喜んでくれてよかったと思う。
父は高いものだと思ってくれているようだが、箱のスティックコーヒーは200本入りで3,000円しない。

母も母でギフト券が届いたら「 ずいぶん奮発してくれたね 」と喜んでくれた。

1万円ちょっとでだいぶ喜んでくれたので、うちの家族はつつましいなぁと思った。

両親に贈り物をしたあとは、弟夫婦にまだ出産祝いを贈っていなかったので、贈ることにした。

過去の経験上、うちの弟は変なものをリクエストしそうという姉の勘から、弟の奥さん(義妹ってかくと変な感じなので)のほうへ聞くことにした。

何かほしいものある?

すみません、、
ちょっと高いおねだりになっちゃうんですけど
…」

貼られていたURLの先には、子ども用のテーブルにつけるイスが載っていた。
これはちょっといいお値段がしそうな予感だ。
でも10万円あるし、ここはお姉さん風を吹かせたいところ。

おそるおそる値段を見たら…

6,000円ちょっと。

やっすいよ!
どこが高いおねだりだよ!!


と画面にツッコんでしまった。

あまりにも安かったので、クッションをつけて贈ってあげたら大層喜んでいた。

弟の奥さんも、母と金銭感覚がほぼ同じじゃん!という発見だった。

christmas-1217252_640.jpg


育ってきた環境って、意外と根深いかもしれない。

給付金の使い道でわかった、わが家の金銭感覚。

思えばうちは両親とも教師で中流家庭ではあるが、母が倹約家でほとんどお金を使っていなかったように思う。

そのせいか、スーパーへ行けばなるべく底値で品物を買おうとするし、
なるべく消費期限の長いものを奥からとってくるような買い物をするのが私の習慣になっている。

誕生日などで「 何かほしいものある?」と聞かれたら
高価なものは申し訳ないから、安くて日常的なものを選びがちだ。

結婚において価値観が同じということが大事というのはよく聞く。
特に金銭感覚においては、よりそうなのかもしれない。

価値観があう人と出会うべく、今日も頑張ろう。

piggy-bank-970340_640.jpg
posted by たくあん at 17:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年07月08日

現実はドラマのようにはいかないけど、それもまた面白いと思った件

行きつけの飲み屋の店長の夢


行きつけの飲み屋で好きだったドラマの話になった。

このご時世により、最近はドラマの再放送が各局で行われている。

それぞれが「 あのドラマよかったよね! 」と話に花を咲かせていた。

そんな中、「HERO」の話になった。

私は「HERO」を観たことがなく、「 あぁ、キムタクがやってる検事のドラマね!」というざっくりしたにわか知識しか持ち得ないので、内容についてここではそれほど深く触れない。(ファンの人すみません)

店長が「 HEROのバーがまさに俺の理想の店だ! 」と会話に加わってきた。

でも、あぁいう店をつくりたいと思えば思うほどに、理想に追いつかないんだよなぁ。 」とため息をつく。

「HERO」のバーというのは作中で登場する主人公行きつけのバーのことである。

無口なマスターがいて、どんな注文でも「 あるよ。」と言って何でも出てくる。



ドラマを観ていない私でも、この「 あるよ。」は知っていた。
店内はマスターを囲むようなカウンターで、広くてステキな店である。
店長が言うにはダーツもできるらしい。



現に常連客もいて賑わっている居酒屋をやっている店長なら実現できなくはないんじゃないかと思った。

なぜ理想に追いつかないのかという説明を店長が話し出す。

まず、主人公は検事局で働いている。
職場のメンバーが集う店なので、職場の近くにあるのだろう。
となると場所は新橋か虎ノ門あたり。
そしてあの箱の大きさ。
マスターはテレビ通販好きで通販グッズを置く場所もあるはずだ。
家賃だけでも相当な金額になるだろう。

そして、どんな注文にも「 あるよ。」と対応できる品ぞろえ。
豊富な在庫がないとできない。

しかし、店はいつも満席という訳でもなく、どちらかというとすいている。
マスターは無口なので、その魅力で人が集まるとは考えにくい。
(だいぶストレートに店長が言い切っていた)

結論、マスターはバーの売上で儲けているのではなく、
実はものすごい資産家で趣味でバーをやっているんじゃないか
というところにたどり着いたそうだ。

あのお店をやりたいと思うほどに、どう頑張っても実現できないんだよ… 」と嘆いていた。

そういう視点でドラマを観ると面白いなと感じた日だった。


現実はドラマのようにはいかない、だから面白い!


現実はドラマのようにはいかないなぁと思った飲み屋での出来事。

そのあと友達から、ちょっとステキだと思っていた人と付き合う、付き合わないをはっきりする前にことをしてしまって「 どうしたらいい? 」という相談を受けた。

でもさ、アラサーにもなってくると、ドラマみたいに出会って、仲良くなって、デート重ねてみたいなきれいな順番なんてまずないよねー

と言ったら、

確かに!!

と友達が爆笑していた。

聞いてみないとわかんないから、確かめてみるしかないんじゃない?」とアドバイス。
私の中では、そもそも嫌いならしないだろうから脈はきっとあだろうと思って、彼女の恋を応援した。

結局友達が「 彼女とかほしいと思うんですか? 」と相手にカマをかけたところ、「 彼女?なにそれおいしいの? 」と返ってきたそうで、その恋らしきものは一瞬で終わった(笑)

現実はドラマのようにうまくいかない。

でも、動いてみると何が起こるかわからない。

だから人生は面白いんだと思う。

2020年06月16日

迷惑かかってないのに、「ご迷惑おかけしてます」日本の察する文化を体感した山手線

電車通勤、はじめました。

6月に入り緊急事態宣言が解除され、人通りも少しずつ戻ってきている。

私の会社でも在宅ワークを続けるのかどうかということで議論が交わされた。

在宅ワーク期間中は、私だけが出勤するというスタイル。

営業のおじさんに

ご家族も大変ですね

と言ったら、

いや、俺今別居中でひとりだから大丈夫

という、知らなくていい情報も知ってしまった。

余談はさておき、わが社の在宅ワークについては、
会社の人達はみんな電車に乗ることが心配だと言い、
テレワークで仕事ができるのであればしばらくは在宅にしようということになった。

私のぼっち出勤は引き続き継続中である。

こんな中ではあるが、最近引っ越しをした。

なぜこんな時期に… 」と母にぼやかれたが、
ちょうどアパートの契約更新の時期になり、
給付金も出るだろうし
引っ越しをするなら今がタイミングじゃないかとなんとなく思ったからである。

この、「 たまになんとなく巡ってくるタイミング」に私はいつも乗っかることにしている。

他の「 たまになんとなく巡ってくるタイミング」の話については後日書こうと思う。

今まで徒歩出勤だった私にとって、久しぶりの電車通勤。

徒歩で会社に行けるからという理由もあってぼっち出勤をしていたので、私もいよいよ在宅か!と思われたが、「 たくあんさんは引き続き出社してもらわないと仕事にならないのでそれで。 」と片付けられてしまった。

はぁ、そうですか。

私が在宅になることはどうやらないらしい。

1683144_s.jpg


察する文化を体感した山手線


そんなこんなで電車通勤が始まった。

宣言が解除されたとはいえ、まだ通勤する人は少ない。

というより、会議の準備で私が8時まで会社にいかなくてはいけないので出勤する時間が早いのもあるかもしれない。

ぽつぽつと人が座っている。

私がたまたま入った車両はみんな席をひとつ置きに座っていた。

まさに ソーシャルディスタンス

この席の間に入る勇気は私にはなかった。

あぁ、空気読んじゃうなぁ…。

自分がつくづく「 察する文化」の日本人だということをかみしめていた。


仕方がないので立っていたら、目の前の人がカバンを膝の上にのせて座っていた。

カバンには文字の書かれた札がついていた。

喘息を持っています。ご迷惑をおかけします。

え!?迷惑かかってないよ??

この人がなんの迷惑をかけているというのだろうか。

そもそも、喘息はうつる病気ではないし、なぜ謝る必要があるのだろうかと疑問に感じた。

この人もまた、「 察する文化」から配慮しているのだろうか。

ニュースで咳をしただけで非難したりする人がいるらしいということは聞いていたが、ここまでなのかと思ってしまった。

1387405_s.jpg


冷静な判断をして優しさがあるれる世の中になってほしい


この山手線の出来事はほんの一角でしかないかもしれない。

過剰すぎる報道もどうかと思うし、それに乗っかって過剰に反応してしまう人もちょっとどうかなと思う。

まだまだ元通りの生活とは言えないけれど、その中で頑張ってる人たちがいる。

察する文化」も大事だが、気を使う側ではなく、思いやる側で「察する文化」が機能したらいいなと感じた。

みんなが正しい情報を得て、冷静な判断ができて、人を思いやれる世の中になりますように。

3239449_s.jpg

2020年06月05日

中村倫也の彼氏感と西島秀俊の旦那感によりStay Homeの沼にはまる

緊急事態宣言が解除されたものの、自粛期間から会社に出勤をしている私の生活はさほど変わらない。

とはいえ休日は早く閉まる店が多いので、家で過ごす時間は増えた。

そんな私が今、とある動画によりStay Home中の妄想にとらわれている。

「沼にはまる」という言葉を最近聞くが、こういうことなんじゃないかと思った。

中村倫也の彼氏感!「中村さんちの自宅から」

中村倫也は長い下積み時代を経て、今最も旬といってもいい人気俳優である。
昨年実写映画の「アラジン」でアラジン役の声優を務めたことも記憶に新しい。
そんな中村倫也がこのご時世でYou Tubeを始めた。
タイトルは「 中村さんちの自宅から



内容はその名の通り、中村倫也の自宅っぽい場所からファンからの質問にゆるく答えていくもの。

この動画の中村倫也の彼氏感が半端ない!!

寝ぐせ、メガネ、部屋着で登場。

テンションはずっとゆるい。

このゆるさが自分に語りかけてくるように聴こえるから不思議。

たまにふふって笑うやつがズルい!!

最新の動画では部屋の一角から抜け出して、料理を始めた。



6月に入ってからは更新はないが、続編があってほしいと願う。
VR化を希望したい。



西島秀俊の旦那感!「きょう何食べる?」

西島秀俊も日本を代表する人気俳優。
私の中では「無口で不器用なイケメン」を演じさせたら日本一だと思っている。
彼氏感を発揮する中村倫也に対し、西島秀俊は旦那感!

こちらは昨年大ヒットした料理系のテレビドラマ「 きのう何食べた? 」のレシピを公開している動画だ。



西島秀俊が役になりきって料理しているのだが、旦那感が半端ない!!
(ドラマではゲイという設定なんだけれども)

こんなおいしいごはん作ってくれる旦那さんがいたらどんなに幸せかよ。

先程の中村倫也の動画とは違い、自分に話しかけてくれる感はないが、色々想像力を膨らませてくれる動画である。

ちなみに、本編の「きのう何食べた?」は2021年に映画の公開が決まっている。



エプロン姿の西島秀俊を劇場で観るのが楽しみである。


妄想はタダ。Stay HomeをHappyに暮らそう


今の私の生活は、彼氏の中村倫也と旦那の西島秀俊に癒される日々。
永遠にこの幸せな生活から抜け出せない、というより抜け出したくない気持ちになる。
妄想はタダである。

Stay Homeに飽き飽きしているあなた。
お気に入りの動画をみつけて妄想にふけってみてはいかがだろうか。

posted by たくあん at 12:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月24日

頑張ってれば応援してくれる人がいる!五反田の居酒屋、坊乃(ぼうの)で心あたたまった件

五反田の居酒屋、坊乃(ぼうの)の気になるお弁当

緊急事態宣言ももうすぐ解除が見えてきた。

とはいえ、100%すぐに仕事が元に戻るかというとそうではないと思うし、飲食店も22時まで営業するという徐々に戻っていく感じになりそう。

朝8時出勤になった私にとっては、あまり自粛前と変わらない生活を送っているが、周りは少しずつ変化していた。

前回食堂とだかのことを書いた。

自粛でもファンのいる飲食店はつよい!五反田の予約がとれないお店「食堂とだか」のこと

五反田界隈も自粛の影響で閉める飲食店が増えていたが、ゴールデンウィーク以降はランチ営業したり、20時まで営業したりするお店が増えた。

ストレスフルな私にとっての癒しはランチ。

テイクアウトをやっているお店が多くなり、ランチに何を食べるかという楽しみが増えた。

今日は何を食べようかとうろうろしていたところ、気になる看板を見つけた。

IMG_5510.jpeg

「アジフライ」、「西京焼き」この辺ではあまり巡り会えない魚のお弁当、そして「500円」の文字!!

ワンコインでランチを収めたい私の目にとまった。

お店の名前は 坊乃、「ぼうの」と読むらしい。

いつもは横を通りすがるだけで、行ったことはない居酒屋。

店内に入るとおじさん1人で切り盛りしていた。

アジフライ弁当のアジをフライパンで揚げている。

フライパンが大きくはないので、おそらく1人分くらいしか作れない。

アジフライ弁当ください

そう言って店内で待つ。
数分後、できたてのアジフライ弁当を持ってオフィスに戻る。

image_6483441 (11).JPG

あつあつのアジフライ弁当はサクサク!
玉ねぎのフライもまじって入っているサプライズ!
サラダもついていてなんだか健康的な気持ちになる。

これで500円はお得な気がした。
次は西京焼き弁当を買おうと決意をして、仕事についた。



二度嬉しい西京焼き弁当

コスパの良さとサラダも食べられるというところが気に入り、西京焼き弁当を求めて再び坊乃へ。
お客さんが2人ほど先に待っていた。
西京焼き弁当を注文して待つ私。

そのあとすぐにサラリーマンが入ってきて、西京焼き弁当を注文した。

今日はもう終わってしまって、煮つけになります。

そうか、最後の一個だったか。
サラリーマンには申し訳ないが、ちょっと優越感にひたる。
でも煮つけも気になるわ。

そのあともOLが2,3人立て続けに入ってくる。

時間がかかりますけど…

おじさんが申し訳なさそうに言うと、みんな「大丈夫です」と言って外に並ぶ。
たちまち行列ができた。

せわしなく料理を作るおじさんを見て、ちょっと嬉しい気持ちになった。

オフィスで西京焼き弁当を広げ、二度嬉しい気持ちを味わう。

image_6483441 (10).JPG

今度は煮つけ弁当を買いに行こうと決意した。


頑張ってれば応援してくれる人が必ずいる

今飲食店の人たちはたくさんの危機に言い訳をせず、立ち向かっている人が多いと思う。
でもいいサービスを提供しようと頑張っていれば、必ず誰かが見ているし、応援してくれる。
早く緊急事態宣言が解除されて、みんなが元の生活に戻れるよう願うばかりだ。

坊乃公式サイト
posted by たくあん at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年05月18日

自分を安売りしない!目先の欲に打ち勝った夜 VS サラリーマン風のおじさん

人っ子ひとりいない新宿

自粛モードが続く日々。

飲み歩いていた私にとってはつらい戦いが続く。

とはいえ、ずっと家にこもっているのはよくないよねという都合のいい言い訳をして、友人の家に飲みに行った。

先日書いたように、私は自分だけ会社に出勤という謎の事態になっていて、しかも出勤時間が1時間早まるとう更なる仕打ちをうけたばかり。

外出に対するハードルはだいぶ低い。
というかこの理不尽さを誰かに聞いてもらいたい。

いいよね、2人だし。

密じゃないし。

久しぶりに飲んだので、会話が弾んでいい時間になってしまった。

帰り道、いつもの新宿は人っ子ひとりいない。

なんだか不思議な光景だった。

IMG_5390.jpeg


VS 謎のサラリーマン風おじさん

ノスタルジーに浸っていると、声をかけられる。

お姉さん、コーヒー一杯一緒に飲んでくれませんか?

小太りでスーツを着たサラリーマン風のおじさんだった。

いつもの新宿ならありがちな光景かもしれない。

でもこの自粛モードの中では、違和感でしかなかった。

すみません、もう遅いので帰りますー。

やんわりお断りする私。

めげずにくらいつくおじさん。

いや、お金あげるから、ほんと、お願いします!

そういわれてお札を握らされる。

えぇぇぇ!!

でもちらっと見たら千円札だった。

握った感じだと5千円くらいか…。
意外に出すとか言ってる割に安いな、と思ってしまった(笑)

いえいえ、そんなお金受け取る訳にはいきませんよ。

動揺しながらも、大人な対応をとり、お札を返す私。

ほんとに!なんなら財布渡すんで!

お財布を取り出すおじさん。

かなり必死だ。
この緊急事態宣言時に何やってんだよ(笑)

すみません、今日は飲んできたのでもう帰ります。

ここまで言ったら引き下がるだろう。

そうですか…。でもここまで相手してくれてありがたいので、お金だけでももらってくれませんか?

えぇぇぇ!!

それは…もらっていいのか!?

ここでまぁまぁ稼いでいるOLだったら揺らぐことすらないだろう。
しかし、こちとら毎月給料日にはお金がないしがないOLである。
自粛モードで巣ごもり消費は増える一方、頼みの綱の給付金は音沙汰ない。
(安倍さんにこの声とどけ!!)

正直に言おう。

タダでもらえるならもらいたい!

でもタダよりこわいものはない。

お札を差し出すおじさん。

私が出した答えは…

何もしてないので、お金は頂けません。

振り切ったー!!

残念そうなおじさんをあとにする私。

ものすごい神様に試されている気分を味わった。


自分を安売りしない女になる

帰りの電車の中、さっき起こった出来事について考えを巡らせていた。

あそこで本当に何事もなく、お金を手にしていたらどうだっただろうか。

思いがけない幸運!と手にする人もいるかもしれない。

私もそれはよぎったが、そもそも見知らぬ男性にお金をもらってそのお金を使ったとしても嬉しいだろうか。

それはお金で動く女ということになってしまうのではないだろうか。

しかも万札の束ならともかく、数千円で。

自分の価値が数千円ということを認めるような感じがした。

目先の利益に打ち勝った自分よくやった!と思いつつも、お金で揺らがないくらいのいい女になろうと思った新宿の夜。

あー、現金欲しかった!(本音)

2020年04月27日

自粛でもファンのいる飲食店はつよい!五反田の予約がとれないお店「食堂とだか」のこと

先日自粛について色々書いたが、今回もそんな話。

先日の記事は こちら


自粛はどこ吹く風、予約がとれないお店「食堂とだか」の底力

自粛モードで飲食店の危機が叫ばれている。

近所の馴染みのお店に行っても、ほとんどは20時までの営業。

たまに「 朝6時まで営業しています!」という看板を堂々と掲げている勇気のあるお店もある。

馴染みの店のマスターは、こんな時期だけどやらないよりましとため息をつきながら営業していた。

全部休みにすればいいという話もあるが、1人暮らしで自炊もあまりしない私にとっては、お店が少しでもやっていてくれることはとてもありがたいと思っている。


そんな中、Facebookで知人が「 食堂とだか 」(以下、とだか)でお弁当を予約したということをあげていた。

とだかは五反田で人気の居酒屋で、テレビで紹介されてからはより予約がとれないお店として有名になっている。

私もずっと行きたいとは思っているが、いかんせん予約がとれないお店なので、知人の招待を待っている状態だ。

そんなとだかも自粛営業の真っただ中。

お店自体は閉めていて、お弁当のみを販売していた。

私が見た時は、お弁当は1種類でお値段 2,000円

え??

2,000円のお弁当!?

普段500円のお弁当を食べている私にとっては衝撃のプライスだ。

内容をみるとすごくおいしそうではある!



普段とだかに行くとすればそれ以上の金額がかかるし、予約が取れないお店の料理をこの時期だからこそ味わえると思えば、その価値はあると思う。

でも…2,000円か…

そんな私の値段との葛藤をよそに、お弁当は毎日100食限定で瞬く間に売れていく。
しかも、この時期に配達ではなく受け取りという形式。
それでもお客さんはお弁当を喜んで取りに行くのである。
すごい!

とだかは最近になって、5,000円のコース弁当も始めた。
こちらも2,000円のお弁当ほどの数はないが、毎日完売だ。

ファンのいるお店はこんな状況下でもつよいなということを学んだ。


自粛の中でも自分にできることがある


私は在宅勤務ではないため、会社から昼食を求めて外に出る。

外に出れば普段テイクアウトをやっていないお店の前には、テイクアウトの文字が並んでいる。
5月6日まで休業を決めていたお店でも、テイクアウトを始めたところもある。
自転車で宣伝し回っているお店もある。

みんな毎日必死に、今なにができるかということを考えて働いている。

この状況を見ずに、ただ自粛、自粛という人たちや、営業しているだけで通報するような人たちは私はどうかなと思う。

文句を言うことは簡単だ。

それをせず、どうやったらこの状況が前に進むのか、行動している人たちに勇気づけられる。

そんな一生懸命な人たちを、自分がテイクアウトしたりお店でごはんを食べたりすることによって少しでも力になりたいなと思った。














posted by たくあん at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
プロフィール
たくあんさんの画像
たくあん
福島出身、都内在住。 コールセンター勤務のアラサーOL。 趣味は飲みと食べ歩き、人間観察。 独身街道まっしぐら(笑) 色んな人と飲んで話すのが好きな、自称人見知り、他称コミュ力おばけ。 暇なときは本を読んだり動画みたりしています。 結婚に縛られない人生を謳歌したい!!
ファン
検索
<< 2020年10月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: