寝てしまった・・・・やっぱ疲れてる?  結局雑談になった(笑)

●好きな仕事と嫌いな仕事

私はシステムエンジニアとして40年近く働いています
その大部分は、IBM i (旧称 IBM AS/400) で RPG という言語で開発しています

システムエンジニアと言えど、その職務の幅は広く、一言でシステムエンジニアでくくるのは・・・
多分、世間の職種の種類の半分は有るのではないかなーって思います

そして、悪いことに専門性があるので、あるシステムエンジニアが別のシステムエンジニアに変わる事は
なかなか容易ではありませんね_| ̄|○

それでも、現在は IBM i つながりで仕事が出来ているので良い筈なんですが
ここ数か月は、繋がっているだけで、RPGにほとんど触っていない・・・そんな感じです
●事務作業

実際に、RPG言語で開発するのではなく、RPG言語で開発するプログラム自体のソースを生成すること
こんなのをしちゃってます

前からやったことはありますので、躊躇なく、これをしよっ! てな感じで始めました
だって、そうしないと、毎回毎回手組になりそうだったので

で、自動化するのは良いんですが、そのソースを生成するための情報を整えなければなりません
その情報を整えることを今しています・・・が

これは全くの事務作業です(笑)
事務の方には申し訳ないのですが、私は事務作業には向いてません

出来ない・・・というのではなく、楽しみがないのです
これは、決して事務仕事を卑下しているわけではなく、単に好き嫌いの問題です

私は本場香川県に行きたくてたまらないほど うどん が大好きです
でも、うどんを嫌いな方も居られるでしょう
うどんが嫌いなんてことを聞いたら私は悲しくなりますが(笑)そんな方がいることも事実です

さて、そのような嫌いな仕事をやっていますが、昨日はちょっと期日が迫っていて15時間ほどしました

すると、何が起こったか・・・?
今日は眠くてたまりませんでしたね(笑)
なので、晩御飯を頂いた後・・・眠ってしまいました
●確定申告と定額減税

1月に入って、私の様な 個人事業主は 確定申告 を行わなければなりません

これも、昨年9月より個人事業主となった私にとっては、かなり高い壁の様に思えます
しかも、昨年6月からの定額減税・・・

8月までは社員だったので、定額減税作業を会社が行ってくれましたが、9月からは自分で確定申告
こんな忙しい毎日の中、訳の分からない確定申告の為に時間を取られるのがつらい
●思うに

なんで定額減税みたいなややこしいことを行うんでしょうかね
しかも、一人あたり所得税が3万円、住民税が1万円だとか
しかも、6月から9月の間だけしか減税されないとか

ややこしすぎて、ややこしすぎて

私は、給与事務もやっています
京都福音自由教会の牧師先生の給与支給を担当している会計執事なので
でも・・・素人です

先月(2024年12月)、京都北区上京税務署にお邪魔しました
そして、定額減税の年末調整のやり方を教えてもらおうと担当の方を訪ねて行きました
でも・・・リーフレットを渡されて、「これで勉強してください」と(T_T)

税として取っておいて、その一部を返して、それをことさら定額減税いくらとか記入することを義務付けて
ややこし事は勉強しろって
ただでさえ忙しいのに、どうして事さら事務作業を増やして意味のないことをするんだろう

まぁ、その訳わからない人気取りの政策を行った岸田内閣はもう既にないけど・・・
でも、今の石破内閣は・・・変わらんよね

あっ!そうそう! 石破内閣の現在の支持率をネットで検索すると
どれが本当の支持率か分からないぐらいぶれてる
そもそも、全く同じ時期に別々のメディアが調査したら、支持率に10%の差

そりゃ10人程度に聞いたのだったら、1人ぐらい差があっても不思議はないけど
資料によると、FNN・産経新聞は母数が1005人、朝日新聞は記載なし(笑)

ここで・・・中学校じゃどうかしらないけど、高校で統計結果を報告する時
集団の母数を必ず N=なになに って書きましたよね
書かなければ、0点になったはずです(笑)

朝日新聞の統計結果は0点ですよね

でも、考えてみてください
1000人規模で支持率アンケートを取って10%も差が出るって
そもそもメディアが報じる支持率の数字の信ぴょう性ってあるんでしょうかね・・・信用できない
●またまたChatGPTと話した

現在の石破内閣の支持率を ChatGPT に調べてもらおうとしました
"その時に、「石破内閣の支持率は何パーセント?
情報ソースと支持率のセットでアンケート母数の多い順に20個まで」と質問しました"
すると・・・・
内閣支持率.jpg
こんな感じになりました
もちろん、時期がずれれば結果が異なる事は理解できます

なんで、こんな異なる結果になるのか・・・少し考察したら
質問の聞き方にもよるんでしょうね
?@支持する政党はどこですか?
?A石破内閣を支持しますか?
では、結果がことなるんでしょうね(笑)

と、すると設問と回答数も報告してもらわないと、数字だけが独り歩きしますよね



人気ブログランキング
人気ブログランキング
posted by Y.Taki@AS400 at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2025年01月23日

またまた、ChatGPTとお話ししちゃった

●なんだか

なんとなく、「IBM AS400とパソコンを愛するSEのブログ」から
「ChatGPTとおしゃべりを楽しむSEのブログ」に改名しようかしら(笑)
とか、思うほどIBM AS/400と同じほど仲の良い生成AIを見つけたーみたいな
●で、今回のお題は・・・

財政健全化とPB(プライマリーバランス)黒字化について・・・から話し始めました
ここで、財政健全化・・・と言葉は綺麗なんですが、そもそも財政とは何? その財政が健全とはどんな状態?って聞いてみました。
財政とは?
「財政」という言葉は、一般的には政府の収入と支出に関する活動全般を指します。これが国家レベルで行われる場合、「国家財政」と呼ばれます。

国家財政の役割
1.公共財の提供
・道路、学校、病院、防衛など、民間では十分に供給されない公共財やサービスを提供します。

2.所得の再分配
・税金を徴収し、その資金を社会保障や福祉などを通じて再分配します。これにより、格差の是正が図られます。
3.経済の安定化
・景気変動に応じて財政政策を実施します。例えば、不況時には財政出動を増やして需要を刺激し、景気回復を図ります。
4.長期的な成長促進
・教育、インフラ、科学技術など、経済の基盤を強化するための投資を行います。

国家財政の基本構造
国家財政の構造は、以下のように分類できます:
1. 歳入(政府の収入)
・主に以下の2つから成り立ちます:
1.税収
所得税、法人税、消費税など、政府が徴収する税金。
2.国債
将来の税収を担保に政府が借金をして資金を調達する方法。
2. 歳出(政府の支出)
・支出には主に以下が含まれます:
1.政策的経費
社会保障費(年金、医療、福祉など)、公共事業費、防衛費など。
2.債務費
国債の元本返済や利払い。

財政健全化とは何か?
「財政健全化」とは、 国家財政を持続可能で安定した状態にすることを指します。

なぜ財政健全化が必要とされるのか?
政府の財政が悪化しすぎると、以下のリスクが生じるとされています:

1.債務の膨張
・国債の発行が増えすぎると、利払い負担が増大し、政策的支出が圧迫される可能性があります。
2.国際的信用の低下
・財政赤字が拡大し続けると、投資家や格付け機関からの信頼を失い、国債の利回り(借金のコスト)が上昇するリスクがあります。
3.将来世代への負担
・将来的に税負担が重くなることが懸念されるため、財政健全化を目指すべきだと主張されています。

本当に「財政健全化」は必要か?
ここが重要な論点です。多くの経済学者や政策論者が、「財政健全化」という言葉が持つ曖昧さや、必要性そのものに疑問を呈しています。

1. 自国通貨建て国債は「破綻しない」
・日本政府の借金は全て円建てであり、通貨発行権を持つ日銀が必要に応じて国債を引き受けることが可能です。そのため、デフォルト(債務不履行)のリスクはありません。
2. 財政赤字は必ずしも悪ではない
・財政赤字は、民間に資金を供給する役割を果たします。むしろ、デフレ経済では政府が積極的に赤字を出し、需要を支えることが重要です。
3. PB黒字化と財政健全化の混同
・「財政健全化」をPB黒字化と同一視するのは問題です。PB黒字化はあくまで短期的な指標であり、経済全体の健全性を測るものではありません。

結論:財政健全化は何のためか?
「財政健全化」という言葉が使われる目的は、表向きには「国の持続可能性を確保すること」です。しかし、その背後には以下のような意図が隠れている場合があります:

1.増税を正当化するためのフレームワーク
「未来の世代のため」という名目で増税を進める道具として使われることがあります。
2.財務省の権限強化
財政健全化の必要性を訴えることで、予算編成における財務省の影響力を高める意図があるかもしれません。

●結論で言っちゃった(笑)

財政健全化を謳い、PB黒字化を主張する与党と財務省は、
健全化という心地よい響きの言葉で国家財政をオブラートに包み
自分たちの都合のいい方に国民を誤解させて、結論の2点をやろうとしている・・・そんな政府

健全の反対の意味持つ言葉としては、
不健全、異常、病的、破綻、堕落・・・だそうです(ChatGPTに聞いてしまいました(笑))
このどれもが不吉な気持ち悪い感じをもっているため、その反対である健全ってとても良い状態であることを思い起こさせます

ただ、国家財政が真の意味で健全である状態とは
単に帳簿上のバランスを整えることではなく、 国民が幸せで安定した生活を送れる よう、財政を活用することが本来の目的であるべきです。そのためには、 国家財政の役割を再評価し、現実的かつ人々の幸福を重視した政策を実行する必要 があります。

って言われました(笑)
それで、具体的にはどうなのかというと
国家財政健全化を達成するための基本的なステップ
1.短期的対策
・現在の課題(デフレ、格差、人口減少)に対処するため、積極的な財政出動を実施。
・特に所得の低い層や中小企業への直接的な支援を強化。
2.中期的対策
・経済成長を促進する基盤を整備。
・教育や科学技術への投資を強化し、未来への投資を優先。
3.長期的対策
・高齢化社会に対応する持続可能な社会保障制度を構築。
・税制や社会保障制度を改革し、世代間の公平性を確保。

とまぁ、ChatGPTさんに総理大臣になってもらったら日本は復活する・・・
みたいな錯覚に陥りますねー

でも、現在の日本の法律では生成AIに被選挙権は与えられていないので(笑)



人気ブログランキング
人気ブログランキング
posted by Y.Taki@AS400 at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ChatGPT
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Y.Taki@AS400さんの画像
Y.Taki@AS400
IBM AS/400で稼働するシステムの開発・追加を担当して30年以上になります。使えば使うほどこの AS/400 が好きになりました。 こんなSEがいろいろな視点から様々な業務などについて語ります。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: