2010年02月27日
2月21日・四天王寺に行きました。
21日は「お大師さん」の日なので、四天王寺に行きました。
仲良しブロガーM子さんとの“切磋琢磨会”と称しての、ストレス発散会(笑)
M子さんの地元・大阪を毎回案内してもらえるので、とっても嬉しいです♪
天王寺で待ち合わせをして、四天王寺さんまでにちょっと寄り道。
“日本一おかき処”で有名な「 播磨屋 」さんの
おかきステーション に行ったのです。
なんとそこは、オカキと飲み物が 無料 でいただけるのです。
(但し、この日は混雑の為ドリンクバーは無しでした)
播磨屋さんは、とっても太っ腹で、HPでは 無料お試しセット もあるので要チェックです
ここで全種類のオカキを頂き、腹ごしらえを済ませた私達は、やっとこさで四天王寺に到着。
朝市は大盛況です。
昔、私の友人がここで「ハブとマングースの決闘」(の出し物)を見た。
と言ってたのですが、ジモティM子さんの記憶には無いとのこと。
どなたか、そんな事実があったことを覚えてらっしゃる方、是非、ご一報くださいませ(笑)
四天王寺さんには、いろんなお願い事するスポットがあるので
私はいたるところで再就職が上手くいきますようにとお願いをしました。
その中のひとつ、「 竜の井戸 」
井戸を覗いて、水に映る竜の絵を見ると厄払いができるのだとか。
もうひとつ、外せないのが「 おもかる地蔵尊 」 (写真がなくてごめんなさい)
お地蔵さんを土台ごと持ち上げて、 軽く感じたら願い事が叶う日が近いのだそうで 、
私もやってみたのだけど、まだちょっと重く感じてしまった(苦笑)
そして、四天王寺さんというと
「天王寺の亀の池、豆かめまんねん」って、小さい頃おばあちゃんが言うてたのを思い出すんだけど
元ネタが解らない私です。昔々のギャグなのでしょうね?(笑)
境内にはたくさんの出店が出ていました。骨董品の好きな人には堪らないでしょうね。
今回は、この後も大阪散歩をするので極力荷物は増やすまいと、買物はしませんでした。
四天王寺さんを後にして、通りを歩いていると、
大江小学校が少し開放されていて、そこでご当地ロールケーキ頂けるようになっていました。
※写真が暗くてごめんなさい!
“護摩ロール”とコーヒーセットで250円と超お得!!
M子さんにご馳走になりました 感謝です
四天王寺さん、めっちゃ楽しかったです♪
初めて飲んだ本物の甘酒も美味しかったし、今回は買えなかった“大阪野菜の漬物”も買いたいので
また、いつか来たいと思いました。
仲良しブロガーM子さんとの“切磋琢磨会”と称しての、ストレス発散会(笑)
M子さんの地元・大阪を毎回案内してもらえるので、とっても嬉しいです♪
天王寺で待ち合わせをして、四天王寺さんまでにちょっと寄り道。
“日本一おかき処”で有名な「 播磨屋 」さんの
おかきステーション に行ったのです。
なんとそこは、オカキと飲み物が 無料 でいただけるのです。
(但し、この日は混雑の為ドリンクバーは無しでした)
播磨屋さんは、とっても太っ腹で、HPでは 無料お試しセット もあるので要チェックです
ここで全種類のオカキを頂き、腹ごしらえを済ませた私達は、やっとこさで四天王寺に到着。
朝市は大盛況です。
昔、私の友人がここで「ハブとマングースの決闘」(の出し物)を見た。
と言ってたのですが、ジモティM子さんの記憶には無いとのこと。
どなたか、そんな事実があったことを覚えてらっしゃる方、是非、ご一報くださいませ(笑)
四天王寺さんには、いろんなお願い事するスポットがあるので
私はいたるところで再就職が上手くいきますようにとお願いをしました。
その中のひとつ、「 竜の井戸 」
井戸を覗いて、水に映る竜の絵を見ると厄払いができるのだとか。
もうひとつ、外せないのが「 おもかる地蔵尊 」 (写真がなくてごめんなさい)
お地蔵さんを土台ごと持ち上げて、 軽く感じたら願い事が叶う日が近いのだそうで 、
私もやってみたのだけど、まだちょっと重く感じてしまった(苦笑)
そして、四天王寺さんというと
「天王寺の亀の池、豆かめまんねん」って、小さい頃おばあちゃんが言うてたのを思い出すんだけど
元ネタが解らない私です。昔々のギャグなのでしょうね?(笑)
境内にはたくさんの出店が出ていました。骨董品の好きな人には堪らないでしょうね。
今回は、この後も大阪散歩をするので極力荷物は増やすまいと、買物はしませんでした。
四天王寺さんを後にして、通りを歩いていると、
大江小学校が少し開放されていて、そこでご当地ロールケーキ頂けるようになっていました。
※写真が暗くてごめんなさい!
“護摩ロール”とコーヒーセットで250円と超お得!!
M子さんにご馳走になりました 感謝です
四天王寺さん、めっちゃ楽しかったです♪
初めて飲んだ本物の甘酒も美味しかったし、今回は買えなかった“大阪野菜の漬物”も買いたいので
また、いつか来たいと思いました。