東北郷土料理の味 宮城の油麩はっと汁を紹介します。
はっと汁は、宮城県北部で食べられている汁物です。
醤油仕立ての汁物に地域ならではの油麩とはっとを
加えた料理で、すいとんに似ています。
宮城県の登米地方では、
具に特産の油麩を入れる習慣があります。
岩手県・北上盆地でも似たような小麦粉料理が
存在します。( ひっつみ を参照)。
生地を引きちぎり汁に投げ入れて作らます。
はっと汁は、漢字で書けば、法度汁となります。
何故はっとと呼ばれるのか。
その昔宮城県登米地方の農家は年貢と買米制という制度で
お米が満足に食べられませんでした。そこで、小麦を粉にし、
練って茹であげ「はっと」として食べていました。
始めはお米の代用食でしたが、
より美味しく工夫されていきました。これを召しあがった殿様は、
このままでは農家が「はっと」の為に小麦作りに精を出して、
お米作りが疎かになってしまうことを心配して、庶民がこの料理を
食べることをご禁制(法度)とするようになりました。
それ以来、「はっと」と呼ばれるようになったと言われています。
油麩はっと汁の作り方は簡単で、
鍋にお湯を沸かし、(はっと)、輪切りにした(あぶら麩)、
舞茸かなめこを入れます。
煮込んで最後にスープで味をととのえ、出来上がりです。
最後にねぎや、薬味を添えてお召し上がりください。
(あぶらふ)も(はっと)も消化がいい食材です。
このあぶら麩は宮城名物になります。
あぶら麩は、小麦粉にグルテン(小麦粉のタンパク質)
を加えて練った生地を油でじっくり揚げて作っています。
「ひっつみ」「すいとん」などに似ていて
つるんとした食感、つくり手の愛情のこもった形、
あぶら麩の風味豊なスープを味わえます。
あぶら麩の一覧
あぶら麩はっと汁を味わって見てはいかがでしょうか。
東北郷土料理の味 一覧
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
油麩食べ比べセット
油麩丼セット
タグ: 油麩はっと汁
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image