あなたの小さい頃の夢は、何でしたでしょうか。
世の中には、自分の夢を次々と叶えていく女性がいらっしゃいます。
そもそも、女性は出産を機に仕事を退職する割合が約50%あります。
「好きな仕事」と「子育て」の両立を成功させているのは、アグネス・チャンさんです。
アグネスさんは、自分の赤ちゃんを堂々と職場に同行して働き続けました。
理由は、もちろん3時間おきの母乳育児をするためです。
長男は、約1歳8ヶ月まで母乳育児をおこないました。
そんな彼女の行動に世界は注目しました。
アメリカのTIME誌も記事に取り上げました。
職場に赤ちゃんを連れていくのは、世界でも珍しいのですね。
その後、アグネスさんは、スタンフォード大学のマイラ・ストロバー教授の目に留まります。
大学での講演依頼の招待を受けたのです。
現在では、世界ランキング第二位のスタンフォード大学に3人の子どもを入学させてあげたことで有名です。
(2021年大学ランキングより)
アグネスさんは、子育てと共に自分のやりたい仕事も同時並行でこなしていました。
<アグネスママの歩み>
? 上智大学国際学部
? カナダのトロント大学(社会児童心理学)
? 歌手
? スタンフォード大学大学院教育学部博士課
? ユニセフ・アジア親善大使
? 【国際連合】児童基金、東アジア太平洋地域親善大使
? 2018年の叙勲で旭日小綬章受賞
アグネスさんは、現在も多方面で活躍中です。
スタンフォード大学に3人の子どもを連続で入学させてあげる確率はどれくらいなのでしょうか?
スタンフォード大学の合格率は約4.7%です。
しかも、3人連続です。
0.047 × 0.047 × 0.047
= 0.141 %
アグネスママの3兄弟が連続でスタンフォード大学に合格する確率は約 1/1410 です。
「この確率を一回で引き当てました。」
と言っても中々ピンとこないと思います。
大体、1年間で火事にあう確率が「1/1426」です。
2017年の消防庁発表による火事の発生は、3万9373件です。
2018年1月1日での世帯数は、5615万3341世帯です。
したがって、
5615万3341 ÷ 3万9273
= 約1 / 1426
になります。
さらには、奈良県在住の英語科教師の佐藤亮子さんも強運の持ち主です。
東京大学医学部に3男1女の4人を連続で入学させてあげました。
東大合格率は、約34.2%です。
34.2%を4回連続で当選する確率を計算します。
0.342 × 0.342 × 0.342 × 0.342=0.0137805
佐藤亮子ママの
三男一女の東大合格率は、約1.38%です。
東大は、毎年約300人が合格します。
医学部の定員は、約100人です。
したがって、その約1/30になります。
1.37805773 ÷ 30 = 0.04560192 %
佐藤亮子ママの3男1女が連続で東大医学部に合格する確率は約1/45601になります。
この確率は、連続で・・ですので1回でも途切れたら最初からやり直しです。
「生まれ変わって、また挑戦しなければならない確率ってこと?」
「え〜 佐藤亮子ママも凄すぎる〜 」
計算値は、年代や偏差値などを考慮しておりません。
内申書、面接通過率、など、いろいろと考慮に入れると、もっと確率は厳しくなります。
「才能のあるママたちはうらやましいな〜」
と皆さんは、思うかもしれません。
しかし、才能だけで、このとんでもない確率を1回で引き当てられるものでしょうか?
そこには何か秘密が・・・!
これは、もう寸分の狂いもなく自分に正直に生きるしかないのではないでしょうか。
自分の心に正直とは、たとえば、お昼にママ友たちとカレーのお店にランチにいくことになりました。
あなたは、カレーが大っ嫌いです。
しかも、今は、お寿司が食べたくてしょうがありません。
あなたは、ママ友に面と向かって、自分の氣持ちを正直に言えるでしょうか?
それとも空氣を読んで、自分の心が泣いていようとも、ママ友との付き合いを大事にしますか?
裏表のない人間は、自分の心にウソをついていないので陰口をたたきません。
直接本人の目の前で思っていることを言うからです。
自分の心の内をさらけ出して生きるわけです。
本音で生きる人の心には、ウソがありません。
いつも、自由で楽です。
そんなママが大偉業を軽々やってしまうのです。
「何もかも言いたいことを人にぶつけていたら世の中生きていけるのかしら?」
佐藤亮子ママは、子どもたちの前でも夫婦喧嘩をしています。
また、ママ友との付き合いは一切しない主義です。
アグネスママについては、皆さん、ご存知の通りです。
二人ならば、もし、もう一人子どもがいたとしても同じ結果を出すと思いませんか。
「あげまん」という言葉があります。
男性が付き合うと運が良くなる女性のことです。
「あげまん」の女性に共通しているのは、依存ではなく自立です。
男性のいうことを100%聞いてあげて尽くす女性を、男をダメにする「さげまん」という人がいます。
ぎゃくに、「私は、そんな腑抜(ふぬけ)けな、あなた、と結婚した覚えはないわよ!」と言って男を奮(ふる)い立たせる女性を「あげまん」という人もいます。
どちらが自分の心に、正直に生きているでしょうか?
現在までアグネス・チャンさんが子連れ出勤をしてから約30年以上がたちました。
女性たちに変化は、あったのでしょうか。
と思っていた矢先に、遂にアグネス二世が現れました。
熊本県市議会本会議場に、乳児を連れて衆議院議員の伊藤孝恵さんが現れたのです。
「政治の現場 のぞいてみたら実は◯◯だった!」参議院議員伊藤孝恵編 2016年9月1日放送
現在は、世帯別での共働き率は約1/1.7です。
1980年頃から数えて約500万人の女性たちが専業主婦から社会で仕事をする側に回りました。
女性と男性の出生比率は、元々約50:50です。
男女比率は同じでも、女性の方が平均寿命が長いのです。
2017年の簡易生命表によりますと、日本人の男女別平均寿命には、約6歳の差があります。
<男女の平均寿命>
? 男性:81.09歳
? 女性:87.26歳
男性と女性の仕事では、女性の需要が6.17年分も違ってきます。
少子化が加速しているので、共働きは、これからもドンドン増えていきます。
では、なぜ女性は男性より6.17年分も長生きするのでしょうか?
よくスピリチュアルのイベントにいかれる方は、お分かりだと思いますが、約95%が女性です。
じつは、ここにヒントがありました。
女性は、スピリチュアル性が高いのです。
波動が高くなるとサバイバルでの生き残り率が高くなります。
<男女の周波数傾向>
・男性:声が低い→バイブレーションが低い
→低い感情→遅い動き→大きな努力が必要
●→ブーイングの「ブーーーー」は低い音→ネガティブ感情
・女性:声が高い→バイブレーションが高い
→高い感情→速い動き→高揚感・熱意がある
○→歓声の「キャーーーー」は高い音→ポジティブ感情
低いバイブレーションの男性は、女性にくらべて波動が低い傾向にあります。
したがって、サバイバルの生き残り率が低くなります。
平成27年版自殺対策白書では、20〜50代の男女が動機原因別全てにおいて男性の方が自殺率が高い結果がでています。
動機原因は、家庭、健康、経済、勤務、男女、学校、その他となっています。
変わって女性の声は、男性よりも高いので多く振動しています。
女性は、男性よりも波動が高い傾向にあります。
女性にホームレスが少ないことからも生き残り率が高いことを証明しています。
「キャーキャー」というバイブレーションの高い女性の声は、ネガティブな状況を寄せ付けない働きがあったんですね。
人間の感情幅をクリストファーカレル(Christopher Currell)さんが表にしています。
クリストファーカレルさんは、マイケルジャクソンさんと音楽作りをしていたミュージシャンです。
マイケル・ジャクソンが初のワールドツアーをおこなったのがBad World Tourです。
1987年9月12日〜1989年1月27日までの16ヶ月間にわたり、15カ国123公演が行われ、440万人が来場されました。
クリストファーカレルさんは、ギタープレイヤーとして出演していたので、ツアーにいった方は遭っていますよ。
<Emotional vibration scale>
(感情的な振動スケール)
8.0 高揚感
4.0 熱意
3.0 保守的
2.3 退屈
2.0 敵対心
1.8 痛み
1.5 怒り
1.1 秘められた敵意
1.0 恐怖
0.9 同情
0.5 悲しみ
0.0 5 無氣力
0 死
(出典:スピリチュアルテレビ)
エモーショナルバイブレーション感情はどのレベルか?クリストファー・カレルさん&りえさんMC冨田佳音スピリチュアルTV.より
ほとんどの女性は、常に4.0〜8.0の高いバイブレーションを維持しています。
肉体は、高揚感以上の感情を感じるスケールをもっていません。
しかし、0〜8.0は、あくまで肉体が感じられる感情です。
人間が亡くなると、スピリット(魂)だけになります。
おどろくことに、スピリット(魂)は、- 400〜+400までの感情を感じるスケールを持っている
そうです。
「こ〜わ〜」
注意すべきことは、相手に同情だけはしないようにしましょう。
理由は、同情が恐怖よりも低い感情だからです。
同情は、自分が相手と同じバイブレーションに落ちてしまいます。
自然界の法則でも高いエネルギーは、低い方に流れていきます。
カウンセラーや医者は、どんな患者がきても「たんたん」としていますよね。
万が一、ママが落ち込んでしまった子どもを救いたい場合には、一個上の感情に引き込むのがコツです。
「無氣力」の子どもには「悲しみ」の映画を見せてから「同情」してあげて、このままでいったら将来は、どうなるかの現実を話したところで、「恐怖」が発生してきた瞬間に「秘められた敵意」を感じてもらうために・・・という感じで心を徐々に誘導してあげます。
<女性の仕事8段活用>
? 女性にしか出来ない仕事
? 女性だからこそ出来る仕事
? 女性の方が向いている仕事
? 女性の方が能力が高い仕事
? 女性の力を必要としている仕事
? 女性だから理解できる仕事
? 女性たちを支援していく仕事
? 女性需要の仕事
最近は「好きな事で生きて行く」のフレーズが世の中に浸透してきました。
はたして「好き」は自分を正解に導く羅針盤なのでしょうか?
女性の「好き」を、わかりやすい説明で例えます。
? 妊娠中は酸っぱい物を食べたくなります。
↓
お腹の中の赤ちゃんが酸っぱい物を要求しています。
? 「痩せている人」
と
「太っている人」 の腸内細菌は違います。
↓
太っている人の食べたくなる物は「油物」「甘い物」「炭水化物」です。
腸内細菌が、それらを要求してきます。
「あれ、あれ〜もしかしたら、私が食べたいから食べているのでは無いっていうこと!?」
「私が体の中の細胞や微生物が必要としている栄養素を、補充する仕事をしているっていうことなの!?」
「甘い、しょっぱい、辛い、酸っぱい、苦い、渋い、水分 → が食べたい〜 飲みたい〜」
カレーが食べたくなる時って、ストレスが溜まっている時ではありませんか?
無性にニンニクが食べたくなる時、どうしてもコーラが飲みたくなる時はどんな時ですか?
名前は出しませんが、有名な作曲家、作詞家、作家、の方々などが、よく降りてくるという表現を使用します。
何かわからないけれども、良いフレーズが次々と浮かんんでくる時があるのです。
皆さんにも突然にひらめく瞬間がありますよね。
「あっ、いいこと思いついた!」
別に映像が見えたり、声が聞こえたり、文字が見えたり、するわけではありません。
ひらめきは、自分が実行することを前提とした仕事のようなものだとも言えます。
そして、ついに2019年1月15日に日本政府が動き出しました。
内閣府特命担当大臣、少子化対策担当相の【宮腰光寛】(みやこし みつひろ)衆議院議員が、子連れワーカーママさんが沢山働いている授乳服メーカー「モーハウス」の視察を行ったのです。
宮腰光寛少子化対策担当相が子連れ出勤などの視察のため来県
日本政府は、ワーキングマザーファザー推進の意向を示しました。
すると、企業側が子連れ勤務歓迎!や、子連れ出勤OKの求人を多く打ち出してきました。
ついに企業側は、見ているだけで皆がホッコリしてしまう赤ちゃん効果が経営にプラスだと氣がつきだしました。
「産休」、または「育児休暇」で、いったんは男女の社員が職場を離れる場合があります。
その時は、短期間だけ職場を離れるわけですので、皆で仕事を分担して引き継ぎをおこないます。
しかし、子どもを連れて出勤して頂いた方が、メリットが大きくなるのです。
理由は、子育てをされている女性には、ある種のスキルが身に付いているからです。
<子育てによって得られる能力>
1. ストレス耐性
2. 危機回避能力
3. 母性本能
4. 視野拡大
5. 多幸感
6. コミュニケーション能力
7. 共感能力
8. 問題解決能力
9. シックスセンス(第六感、女の感)
10. 育成能力
11. 自己抑制能力
12. 受容能力
13. 命の尊さを享受できる器
14. 広い柔軟性を持ち合わせた考え方
15. 積極性
本来、自然界が赤ちゃんを育てる為に期間限定で与えている能力です。
ママの能力を仕事に生かしている企業が「モーハウス」です。
授乳服メーカー「モーハウス」代表の光畑由佳さんが、人生を歩まれてきた結果、最後にたどり着いたのが次世代女性の働き方モデル「子連れ出勤」です。
母親でも働きたい 赤ちゃんと出勤できる会社
時価総額世界第2位(2019年/1月)の企業であるMicrosoft(マイクロソフト)社は、チームで仕事をする個人を尊重します。
日本では、リーダーがチームをまとめます。
しかし、大手のグローバル企業では、チーム自体がリーダー格の集団です。
したがって、失敗しても、そこから皆が学びます。
「あっ、この方法はだめなのね、分かった次に行こう!」と、またチャンスを与えてくれる人材が多く集まっています。
本人どうしの能力を、皆が認め合っているんですね。
これは、マイクロソフトだからこその社風かもしれません。
とにかく、勤務時間中にグランドでサッカーして遊ぼうが、朝から仮眠室で寝ようが、結局期限までに仕事を終わらせてくるのが当たり前だと、わかっているので、会社で何をしても良いのです。
もちろん、会社に8時間いなけらばならないとかの決まりもありません。
ママ社員たちは、会議中であっても、子どものスクール終了の時間がくると、「迎えあるから、じゃあね 〜」と帰っていきます。
ほとんどの社員は、16時30分頃からは居なくなります。
よく仕事の出来る社員は残業をしないとか、二次会に出席しないと言いますよね。
現在は、パソコンと電話が持ち歩ける時代です。
仕事をどこでするか。
仕事をいつするか。
は、能力と責任さえあれば何の問題もありません。
定期的に進捗状況をリーダーにアウトプットだけしてくれれば、業務上に支障はおこりません。
社員同士がお互いに認め合っていれば、「子連れ出勤」が、正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト、パートに関係なく通用するモデルです。
光畑由佳ママの行きついた答えは、赤ちゃんを一人の無償のボランティア社員として受け入れるシステムです。
世界に先駆けての取り組みは、日本政府の「子連れ出勤」への補助金を50%から66.7%に引き上げさせました。
日本が動いた理由の一つは、光畑由佳さんの影響力です。
光畑ママが過去 〜 現在にされている役職が以下になります。
<光畑由佳さんが協力しているグループ>
? 内閣府の各種委員
? 経済産業省の各種委員
? 茨城大学特命教授
? 筑波大学非常勤講師
? NPO法人「子連れスタイル推進協会」代表理事
? 一般社団法人日本誕生学協会理事
? NPO法人ままとーん理事
? 倉敷ふるさと大使
? おかやま観光特使
? ・・・・・
・・・・・・ ↓ あと26ぐらいあります。
・・・・・・
子連れ出勤は、「三つ子の魂100まで」の考えでいきますと、実践ビジネス教育です。
しかも、ママ自身の為にも、好きな仕事であれば続けたいわけです。
2017年の内閣府の国民生活白書のデータに、結婚を堺に会社に残る場合と、退社した場合の生涯年収額が試算されていました。
<女性正社員の生涯年収額の違い>
? 産休のみで定年まで就労
(約2億7500万円)
? 育休を2回取得して定年まで就労
(約2億6000万円)
? 寿退社後、末っ子が6歳で再就職し定年
(約1憶7500万円)
? 寿退社後、末っ子が6歳でパート勤め
(約500万円)
職場が自分に「向いていない」ので出産を機に退職する場合は問題ありません。
しかし、今は「子連れ出勤」の道筋が整ってきています。
今後、仕事が「向いている」のに、子育てを優先したいがために退社するのは減っていきます。
理由は「類は友を呼ぶ」という「ことわざ」があるからです。
メトロノーム同期 (64個)
どうも町中で客引きをしているお兄さん達の顔つきが同じらしいのです。
その道を究めると、皆同じ手法になってくるので、顔つきが似てくるってことなのでしょうか。
職業にも適している人と、そうでない人がいます。
会社は、仕事に合っている人材を選びます。
本人も自分にとって適職かではなく、好きで選ぶのが本道です。
元々、会社は女性が結婚で約50%が退職することを見込んで採用します。
もし「子連れ出勤」で女性に長く働いて頂けるとなると、会社側の対応がガラッと変化します。
<子連れ出勤のメリット>
? 女性に大きなプロジェクトを任せる
? 女性の管理職進出
? 男女就業者割合の均等化
? 女性向けマーケットの開拓
? 赤ちゃんで周りが癒される
? 赤ちゃん効果で就業者が開花
? 皆、優しい氣持ちになる
? 日本のGDP(国民総生産)がアップ
「会社退職後にパート勤めをされたママ」と、「定年退職組のママ」の年金支給額が大幅に変わります。
パパが約40年間働いたとして試算した年金受給額が以下になります。
<女性年金総受給額比較>
? 会社退職後にパート勤務をされたママ
年金受給額70万円(年間)× 22.32年
= 1562万4000円
? 会社を定年退職をされたママ
年金受給額220万円(年間)× 22.32年
= 4910万4000円
その差額は、3348万円にもなります。
※ 現在は厚生年金の支給開始年齢が65歳になっています。
高年齢者雇用安定法が2004年に改正されたことを受けて65歳定年制が義務化されました。
<企業の65歳定年制義務化>
?@ 定年年齢を65歳にする
?A65歳までの継続雇用制度を導入する
地方、国家公務員の定年年齢65歳段階的引き上げが予定されています。
そこで、年金総受給額を、定年年齢を65歳とし、女性の平均寿命87.32歳で算出しています。
人間には、人それぞれの個性があります。
適時適材適所にピッタリとハマるのが仕事の理想形です。
今回登場してきた4人のママたちは、毎日を坦々と生きています。
子どものまんま大人になったママたちです。
前の方でも少しお話させて頂きましたが、一つの境目には基準があります。
それは、自分の氣持ちを正直に面と向かって相手に言えるかどうかです。
普通は、 → 「言えないですよね 〜」
人は皆、周りに合わせがちです。
しかし、人それぞれは皆違っています。
その個人の一人ひとりが心のままに貫(つらぬ)けるかがポイントです。
パズルのピースのごとく適時適材適所にピッタリとハマることです。
あなたが、小中学生の頃を思い出してください。
大人になったら、なりたい職業を、クラスで発表しあった時のことを振り返ってください。
その時に、こう思いませんでしたか。
「クラスで一人もやりたい職業が、かぶらないのはなぜかしら?」
子どもは、毎日の、瞬間、瞬間を、自らの思いを素直に表現しています。
大人になっても、ずっと変わらずに居続けていらっしゃる方々が、アグネスママ、佐藤亮子ママ、伊藤孝恵ママ、光畑由佳ママの四天王です!
「だから、あんな、とんでもない結果を出しているんだわ!」
ここに国税庁が発表するデータがあります。
会社を創業して生存する確率です。
<会社の生存率>
? 5年で 14.8 %
? 10年で 6.8 %
? 20年で 0.4 %
? 30年で 0.021 %
会社があるのが当たり前の時代は、もう終わりました。
もう本氣で、自分のやりたいことをする時代が今です。
アグネスママ、佐藤亮子ママ、伊藤孝恵ママ、光畑由佳ママのように・・あなたの夢を!
ちなみに、松任谷由実さんは、自分の夢は何ですかと聞かれて「もっと、優しい人になりたい」と答えていらっしゃいます。
子どものころの氣持ちのままに生きてるって「優しい人で居続けること」ですよね。
ママ:
「あっ、そういえば〜子どものころの氣持ちを思い出して来たわ!」
【PR】
2018年の「マザーズセレクション大賞」は、
マタニティウェア の ANGELIEBE【エンジェリーベ】でした。
一般社団法人・日本マザーズ協会では、
毎年、マザーズコレクション大賞を選出しています。
投票しているのは、全国の先輩ママ&パパです。
じぶんで使ってよかったNo.1のマタニティ商品、授乳服を選びました。
審査基準は4点です。
? 便利
? 元氣になる
? 癒される
? 子育てに役立った
マタニティウェアの【エンジェリーベ】は、
先輩ママから寄せられた多数の、
ご意見とアイディアを基に、
改良を積み重ねています。
妊娠中も妊娠前と全く変わらず、
おしゃれを楽しめるように、
常に快適な着心地のマタニティウェアを追求しています。
エンジェリーベのマタニティウェア作りへの想いは、
「人生最高の瞬間」に寄り添いながら、笑顔を支え続けること。
全国のママ・パパに支持される背景には、こういう想いがあったんですね。
<お得情報>
? MAX50%OFFセール
(マタニティフォーマル製品)
? ¥1,000OFFクーポンプレゼント!!
※ LINEおともだち追加
? 送料無料
※ ¥7,700(税込)以上ご購入
▼【エンジェリーベ】公式サイトはこちら▼
PR:スポンサーリンク
/【期間限定】アウトレット 大幅値下げ!\
【PR】 >> マタニティウェアなら【エンジェリーベ】
※ 返品、交換などについて
マタニティ及び、ベビー用品についての交換は商品到着後1週間以内に連絡をして下さい。
送料はエンジェリーベが負担します。
お客様都合による返品に関しての送料は、お客様負担です。
また、商品によっては返品、交換しかねる場合があります。
会社名 株式会社エンジェリーベ
〒 141 - 0031
所在地 東京都品川区西五反田5 - 2 - 4
レキシントンプラザ西五反田7階
直営店・東京/水天宮前店
所在地 中央区日本橋浜町3 - 3 - 1
トルナーレ日本橋浜町2F