アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
BooStudioさんの画像
BooStudio
写真ギャラリー
最新記事
検索


























































































































































2019年10月22日

【小さな名機】セガ社「メガドライブミニ 」をレビュー

IMG_1212.JPG
今回ご紹介するのは2019年9月19日に発売されたセガ社「メガドライブミニ 」です。

「メガドライブミニ 」の予約は4月3日から行われました。

予約開始日から発売日までの間、どんなタイトルを収録してほしいか、収録されていたら嬉しいかなど、セガファンを盛り上げワクワクしながら発売日を迎えました。

ついに9月19日に「メガドライブミニ 」が発売されました。

「メガドライブミニ 」のオプションとなる「「メガドライブミニ 」の下に設置する「メガCD=メガドラタワー ミニ 」も発売されました。

今回レビューする「メガドライブミニ 」のコントローラー1個バージョンになります。

メガドライブの歴史


メガドライブは1988年に家庭用テレビゲーム機として誕生しました。

左「セガマーク?V」、右「メガドライブ」、中央「メガドライブミニ 」

IMG_1033.JPG
以前にセガマーク?Vのレビューを載せたので是非、酔ってみてください。

【影の名機】セガ社「SEGA MARK?V」と任天堂社「ファミリーコンピューター」の対立

メガドライブの最大の特長と言えば当時、最先端テクノロジー「16BIT」を搭載したモンスターマシンとして注目されました。

簡単にスペック表を作成しました。

「メガドライブミニ 」の特長

開封の儀

外観

「メガドライブミニ 」をチェックする

スイッチオン!

ゲームをプレイ!

使ってみた感想

良かったところ

残念な点、注意する点

総評

主な仕様

関連商品

コンソール名
1画面中に表示できる数
PCエンジンSG
最大 128個
メガドライブ
最大 80個

PCエンジン版は最大128個のスプライト数にアドバンテージを取りメガドライブ版を煽りました。

しかしPCエンジン(スーパーグラフィックス)はソフトのラインナップが非常に乏しく惜しくもメガドライブ版よりもシェアを奪えませんでした。

さて、よく遊んだゲームを紹介します。

?ゴールデンアックス

IMG_0801.jpg
IMG_0813.jpg
IMG_0831.jpg
ゴールデンアックスはアーケード版と同じく2人同時プレイできるのが良い!

PCエンジン版は1人用だったので、とても寂しかったです。

ストリートファイター2’PLUS

IMG_0855.jpg
IMG_0868.jpg
IMG_0883.jpg
ストリートファイター2がブームになってスーパーファミコン版が登場してメガドライブ版、PCエンジン版と3機種の争いになりましたがグラフィック、音声、BGMなどスーパーファミコン版に軍配があがりました。

末期のメガドライブ、PCエンジンは苦戦しスーパーファミコンに覇権を握られました。

以上、筆者がよく遊んだタイトルでした。

ゲームの途中でリセットボタンを押せば「いつでも、どこでもセーブ」ができるのがとても便利でした。

IMG_0475.1.jpg
セーブスロットは4つあります。

IMG_0774.jpg
昔クリアできなかったゲームもセーブ機能をうまく活用しながらゲームをすればクリアできるのは嬉しいです。

気になる遅延ですがテレビによって遅延に違いがありました。

できることなら遅延が少ないゲーミングモニターをオススメしたいです。

?人気アーケードゲームやメジャータイトルが多くて、よく遊んだタイトルばかりで満足です。

?セーブ機能の「いつでも、どこでもセーブ」をうまく活用すれば当時クリアできなかったゲームが楽勝?!

?6ボタンパッドが標準装備

?HDMI接続により綺麗な画面でゲームを楽しめる。

当時はコンポジット端子だったので画面が汚かったです。

?本体が小さいのでテレビ周りのどこでも設置することができる。

?遊びたいタイトルによりますがコンシューマ機のアーカイブスでダウンロードできるので本体が邪魔になる。

コレクション目的なら買いです!

?テレビの種類によって遅延が発生します。

できるだけ遅延の少ないゲーミングモニターをオススメします。

?収録タイトルを増やすなどアップデートできない。

?当時、楽しめたゲームは懐かしさで終わってしまいゲームを持続する気がしない。

思い出補正に注意!

メガドライブミニはSEGAファンにとって、とても魅力的なタイトルばかり揃ってました。

本体サイズが程よい大きさに仕上がっておりコレクションとして飾っておきたい。

ゲームは懐かしさで終わってしまいましたが古い友人が訪れた際には、きっと場を盛り上げるツールに違いない!

「メガドライブミニ」を機に友人を招いてみませんか?

きっと昔話で盛り上がることでしょう!


お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K




本体サイズ-幅154mm、高さ39mm、奥行き116mm
重量-190g(実測)




話題のトレンド


マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック(TM) - Switch

新品価格
¥4,869 から
(2020/6/11 04:17時点)


東京2020オリンピック The Official Video Game - Switch

新品価格
¥3,842 から
(2020/6/11 04:18時点)



ゲームギアミクロ ブラック

新品価格
¥5,478 から
(2020/6/11 04:21時点)


ゲームギアミクロ ブルー

新品価格
¥5,478 から
(2020/6/11 04:21時点)


ゲームギアミクロ レッド

新品価格
¥5,478 から
(2020/6/11 04:21時点)



ゲームギアミクロ イエロー

新品価格
¥5,478 から
(2020/6/11 04:21時点)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます




コンソール名 メガドライブ ファミリーコンピューター セガマーク?V PCエンジン
CPU 7.67 MHz 1.79 MHZ 3.58 MHz 7.16 MHz
RAM 64 KB 2 KB (16 KB-SRAM) 8 KB 8 KB
VRAM 64 KB(32 KB?2) 2 KB (16 KB-SRAM) 16 KB 64 KB(32 KB?2)
画面表示 320/256?240 256×240 256?192 512/336/256?240
色数 512色中の64色 52色 64色中の16色 最大512色(256色中16色)

メガドライブの全盛期は、まだスーパーファミコンが誕生していませんでした。

よってハード「3強争い」は任天堂社8ビット「ファミリーコンピューター」NEC社8ビット「PCエンジン」セガ社16ビット「メガドライブ」ということになります。

そもそも「16BIT」とは・・・

BIT数が多ければ多いほど「色の階調」の表現が多くなり、より豊かな映像表現が可能になります。

8ビットは「256階調」

16ビットは「65,536階調」

例えば白黒のグラデーションで分かりやすくすると・・・

4ビットの場合

グラデーション2.jpg
8ビットの場合

グラデーション1.jpg
16ビットの場合

グラデーション3.jpg
つまりビット数が多いほど衣装のしわ、山肌の凹凸、光の影など細かい表現が可能になり、よりリアルに描くことができます。

セガと言えば世界中で愛されるキャラクター「ソニック」が大暴れする「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」が大人気です。

sonic.1.png
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」は「16BIT」の強みを活かし美しい背景とスピード感を駆け抜ける爽快アクションゲームとして大きな支持を得てきました。

16ビットならでは豊かな階調表現は、じつに美しい!

また16ビットの恩恵を受ける分かりやすい例はゲームセンターのアーケードゲームが忠実に再現して家庭で遊べるというのが「メガドライブ」です。

筆者はゲーセン派だったので「メガドライブ」は生活において欠かせない存在でした。

?懐かしい42本の名作タイトルを収録

タイトル.456.png
?本体は手のひらサイズでコンパクト設計

幅154mm、高さ39mm、奥行き116mmの小型ボディ!

?リセットボタンを押せばゲーム中、いつでも、どこでもセーブできる。

?接続は「HDMI」と「USB」のたった2本のケーブルだけ!

?当時、アナログ画質でぼやけていたゲーム画面は最新テレビで「HDMI」に接続すれば「クッキリ、ハッキリ」した鮮明な画面でゲームが楽しめます。

さらに画面の比率も調整可能です!

IMG_9917.JPG
IMG_9968.JPG
IMG_9953.JPG
内容物(本体、コントローラー、HDMIケーブル、電源供給ケーブル、マニュアル)

IMG_0010.JPG
IMG_9993.JPG
IMG_1108.1.jpg
IMG_1083.1.jpg
IMG_1168.1.jpg
IMG_1155.1.jpg


IMG_0142.JPG
写真を見た感じでは元祖メガドライブと見間違うほど見事な再現力です。

大きさを見てみます。

IMG_0974.1.jpg
元祖メガドライブと並べてみました。

本当に小さくなりました!

オリジナルの55%もサイズダウンとのことです!

本体のスイッチ周りを見てみます。

左「メガドライブミニ」、右「メガドライブ」
IMG_1119.JPG
IMG_1142.1.jpg
イヤホン端子が省略されてますが、その他は再現はバッチリ!

ボリュームコントローラーも、ちゃんとスライドします。

次はアップル社「iphone8」と並べてみます。

IMG_0168.JPG
一応、ポケットに入るくらいのサイズです。

気になるカートリッジ部分を覗いてみます。

IMG_0220.1.jpg
IMG_0257.JPG
覗いてみるとカートリッジ部分は再現しておらず、平らな凹みでした。

本体の裏側にある拡張部分を開けてみます。

IMG_0282.JPG
IMG_0278.JPG
やはり何もありませんでした。

中身まで再現されていないものの蓋の開閉などのパーツの芸は実に細かいです。

パッドを見てみます。

IMG_0037.JPG
パッドの接続部分は「USB」になっています。

IMG_0305.1.jpg
表面と裏面

IMG_0060.JPG
IMG_0087.JPG
対戦格闘ゲーム「ストリートファイター2’PLUS」が収録されているので付属のパッドは「6ボタン」仕様は嬉しいです。

元祖メガドライブのパッドを見比べてみます。

IMG_1192.1.jpg
元祖パッドは無駄に大きく当時、小学生の手のサイズでは大きすぎて持てませんでした。

パッドを床に置いてアーケードスティックのように置いて遊んでいる子供たちを見かけることがありました。

対戦格闘ゲームブームに伴い後ほど「6ボタン」パッドが発売され標準パッド扱いされてきました。

パッド接続時の様子

IMG_0412.JPG
IMG_0414.JPG
接続は簡単!

HDMIケーブルとUSB電源供給ケーブルを見てみます。

左「HDMIケーブル」、右「USB電源供給ケーブル」

IMG_0314.1.jpg
IMG_0295.1.jpg
本体に接続してみます。

IMG_0360.JPG
IMG_0387.JPG
USB電源供給ケーブルにはコンセントに差し込む「USBソケット」を別途用意してください。

最近はテレビにUSB端子が装備されているのが多いので設置はスマートになります。

さて準備ができたところで・・・スイッチオン!

パワーランプも元祖メガドライブのままです!

IMG_0430.1.jpg
電源を入れると画面には、すぐ42タイトルのゲームが表示されます。

IMG_0568.jpg
IMG_0575.jpg
IMG_0586.jpg
IMG_0589.jpg
表示方法は「発売日順」から「五十音順」まで、お好きな順表示で探しやすくなります。

簡単に設定項目を案内します。
IMG_0606.jpg
まず言語を選択します。

?言語設定
IMG_0628.jpg
デフォルト設定は日本語になっています。

?スクリーン設定

IMG_0638.jpg
画面の比率はテレビの種類、気分に合わせて、お好きな比率で楽しむことができます。

?壁紙設定

IMG_0654.jpg
ゲーム中のバックの背景を3種類の中から選べます。

?初期化設定

IMG_0663.jpg
工場出荷時に戻します。

筆者は当時ゲームセンターで「大魔界村」が、かなりハマりました。

「大魔界村」は美麗なグラフィックで横方向と上方向のスクロールと交互に切り替わる爽快アクションです。

武器は槍を始め進んでいく途中で短剣、たいまつ、など拾いながら戦うのが、とても斬新でした。

今でも色褪せることなくレトロゲーム愛好家の間で遊ばれています。

では「大魔界村」をプレイします。

IMG_0720.jpg
おー!懐かしい!!

当時の記憶が蘇ります!

主人公アーサーは鎧を着ていますが2回ダメージを喰らうと死んでしまいます。

IMG_0720.1.jpg
IMG_0931.1.jpg
IMG_0730.1.jpg
1回喰らうと鎧を剥がされ裸になります。

IMG_0934.1.jpg
IMG_0732.1.jpg
裸の状態でもう一回喰らうと死んでしまいます。

今回の「大魔界村」は元祖「魔界村」と比べシステムが大きく進化しました。

大魔界村メガドライブ版.5.1.1.png
ある特定の条件を満たし銀の鎧を保持しながら黄金の鎧をゲットします。

魔法のエネルギーゲージが表れます。

大魔界村メガドライブ版.5.2.png
大魔界村メガドライブ版.5.3.png
アクションボタンを押し続けるとエネルギーが溜まっていきます。

タイミングを見計らって指を放します!

すると!

大魔界村メガドライブ版.6.1.png
強力な魔法を放します!

大魔界村の特長は黄金の鎧を身に着け様々な武器に潜在能力が秘められた魔法のゲージをうまく使いながら戦っていきます。

アーケード版とメガドライブ版とPCエンジン版(スーパーグラフィックス専用)の画面の違いを見てみます。

?まずタイトル画面をチェック!

アーケード版

大魔界村アーケード版.png
メガドライブ版

IMG_0689.1.jpg
PCエンジン版

大魔界村PCエンジン版.png
タイトル画面は3機種とも大きな違いはありません。

?スタート時の画面をチェック!

アーケード版

大魔界村アーケード版.1.png
メガドライブ版

大魔界村メガドライブ版.1.jpg
PCエンジン版

大魔界村PCエンジン版.4.png
アーケード版は個々のパーツが細かく描かれてます。

メガドライブ版とPCエンジン版は、どっちもどっちな印象です。

色使いも草や木の描き方がそれぞれ違います。

PCエンジン版の方が少し、のっぺりしてます。

好みの問題といった感じです。

?「根っこ」の部分

アーケード版

大魔界村アーケード版.2.png
メガドライブ版

大魔界村メガドライブ版.2.jpg
PCエンジン版

大魔界村PCエンジン版.2.png
「根っこ」の部分の違いは大きく異なっています。

まずメガドライブ版は「根っこ」の表現がありません。

メガドライブ版のスペック上、「根っこ」は省略せざるを得ない問題がありました。

この部分はPCエンジン版(スーパーグラフィックス専用)の恩恵を受けています。

「根っこ」が大きくスペックを勝敗を分けた主な理由は「スプライト」の差です。

PCエンジン(スーパーグラフィックス)は1画面中に表示できる数は最大128個に対しメガドライブは最大80個です。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: