とうとう、秋の味覚シリーズも「その7」まで来ました
今回は「 caco 」( かこ )です
人の名前に聞こえますが、ちゃんとした食材です
この言い方は、単数形の言い方です
これを、複数形の言い方にすると、皆さんご存知の名前になると思います
それは、
「 cachi 」( かき )です こんな風に書くと、もう分かると思います
もちろん、「 柿 」です
と書きましたが、これは 去年も同じ事を書いてました(笑)
やっぱり、今の時期になって柿が店頭に並んでいると思い出してしまうので、
今年も同じ様に記事にしてしまいました
多分、来年もイタリアに関するブログをやっていたら同じように書くと思うので、お付き合いください
ただ、今年は少しこの話に付け加えたいと思います
元々、柿は東アジアが原産だそうです
なので、アジアから世界に広まったフルーツらしいです
なので、イタリアでは、日本語の「 Kaki 」がそのまま発音されるようになったそうです
ただ、お気づきの方も居ると思いますが、つづりが違いますよね
日本語は「 Kaki 」
イタリア語は「 cachi 」です
理由は、イタリア語には元々、アルファベットの「 K 」という文字は使いません
他にも「 J・W・X・Y 」の文字もほとんど使いません
使うときは、外来語(英語やフランス語等)でしか使いません
なので、日本から入って来たとされる「 kaki 」は「 cachi 」
ちなみに、今回も料理の本で柿のデザートなどを探してみたんですが、見つかりませんでした
イタリアでは、そのまま食べるのが多いみたいです
ちなみに、食べ方は、日本の柿みたいに固い物では無く、
ジュクジュクに熟した柿をスプーンなのですくって食べます
初めて見た時は驚きですが、意外とこの食べ方も美味しいですよ
この食べ方は、日本でも出来ると思うので、皆さん挑戦してみてはいかがですか?
ココからは返信です、皆さん訪問&コメントありがとうございました
inali さん
ブログのカスタマイズって慣れてないので、変えちゃうと分からなくなるんですよね(笑)
栗をブランデーに漬けるんですか? 食べた事無いです
メッタシン さん
うわぁ〜、またメッタシンさんのギャグが炸裂ですね(笑)
たまにはテンプレートを変えてみるのもいいでしょう?
北部のピエモンテ州のブドウ畑の写真です
りょーごろー さん
りょーごろーさんに写真を褒めてもらうと嬉しいです(笑)
ロールケーキ美味しかったですよ、ぜひ、食べて欲しいです
ゆうこん さん
栗のお菓子が多すぎて、買うのが追いつかないですよね(笑)
それに、食べるのも多すぎて太りそうです、さすが食欲の秋です(笑)
りょうちゃん さん
両方ともいつも行く、スーパーで買いましたよ
全国的に売っている商品だと思うので、近くにあると思いますけどね
LTC さん
栗などの秋限定の商品が多すぎて紹介が間に合いませんよね(笑)
できるだけ紹介したいと思いますが、近くのスーパーなどで探してみてくださいね
takamax さん
こちらこそ、わざわざありがとうございます
よろしくお願いします
datenohokori さん
そうですね、来年食べる為に今年はダイエットに専念してください(笑)
きっと良いモチベーションに繋がると思います(笑)
トレンド王 さん
栗って美味しいですよね、ただ、生から調理するのは大変ですけどね
今は、こんな風なコラボ商品があるので便利ですよね(笑)
心姫 さん
このPINOは多分、今年新発売なんでしょうね、自分も始めて見ました
近くのお店に売ってあると思うので、興味があったら探してみてください
さん
え〜っ!ずるいってそんな!(笑)
欲しかったら、自分で買ってください(笑)
らくこ♪ さん
人の食べている物を見ちゃうと食べたくなりますよね(笑)
モンブラン買って来たら、ブログに載せてくださいね
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image