この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年01月28日
私の通院日
発達障害児の子育てと、いろいろあって体を壊してしまった私…。
下の子がもう少し落ち着いたらお話ししようと思ってます。
通院で朝から出かけていたので、今日もルーティンできませんでしたが、少しずつ回復傾向にあります。
たくさんおしゃべりしてくれたり、ぴとっとくっついて甘えてきたり…。
今は全てを受け入れています。
あと10日くらいかなぁ…?
様子見で通常の2割くらいの生活へ戻す作業へ入ろうかなぁと…。
今の表情は表情が出る時に、ぎこちない感じがします。
やっと、強迫性障害の自傷行為が止まりました。
安心です…。
明日は旦那さんがお休みなので、手伝ってもらいます。
先週からバタバタでしたので、疲れが溜まってしまいました(泣)
明日はブログお休みします。
また明後日会いましょう
読んでくださりありがとうございます
下の子がもう少し落ち着いたらお話ししようと思ってます。
通院で朝から出かけていたので、今日もルーティンできませんでしたが、少しずつ回復傾向にあります。
たくさんおしゃべりしてくれたり、ぴとっとくっついて甘えてきたり…。
今は全てを受け入れています。
あと10日くらいかなぁ…?
様子見で通常の2割くらいの生活へ戻す作業へ入ろうかなぁと…。
今の表情は表情が出る時に、ぎこちない感じがします。
やっと、強迫性障害の自傷行為が止まりました。
安心です…。
明日は旦那さんがお休みなので、手伝ってもらいます。
先週からバタバタでしたので、疲れが溜まってしまいました(泣)
明日はブログお休みします。
また明後日会いましょう
読んでくださりありがとうございます
2021年01月27日
不登校8日目
校長先生へお電話しましたが、会議でつながらなかったため
「昨日はありがとうございました。
下の子、落ち着いています。」
と伝言をお願いしました。
特性キッズを育てていると、後フォロー大事だな〜と思うようになりました。
昨日旦那さんが…あのにぶちんな旦那さんが下の子の変化に気づいたんです!!
ホントにビックリ!!!
「何だか顔のこわばりが柔らかくなってない?」
って!
…ハイテンションでごめんなさい(泣)
私ね、こういったちょっとしたことが凄く嬉しいんです?
校長先生のところへ連れて行くの、寸前まで悩んだけど、今回は良い結果が出て幸せです。。。
今日もいつもどおりのルーティンしようとしましたが下の子の気持ちのブレがあったので、ルーティンは中止にしました。
私のパソコンが固まってしまったので
「まいっか!
今日は甘々デーにしよっと♪」
パソコンをメンテナンスし、食料品の買い物を終えてからお昼ごはんへ行きました。
下の子の希望も1つだけ叶えて、ルンルンで帰宅しました。
ただ、だらけるのは避けたいので
「今日遊んだから明日からまたルーティンね♪」
「うん!出来る!!」
さすが!良いお返事でした。
…上の子が学校から帰宅しました。
宿題がないから、すぐゲームに取りかかろうとしたところへすかさず
私「宿題ないならドリルしよう。
語彙力の本を読んでもいいよ」
上の子「えっ…(哀しい顔)」
私「中学校で困ったら哀しいよ…」
上の子、勉強を無言で始めました!
偉い!!
勉強終わった時
「ねぇおかぁ、下の子いつ…(黙る)」
私「あのね、自分も不登校だったでしょ?あの時苦しくて悲しかったよね?下の子も今そうなんだよ?」
上の子「そう思って黙った…」
私「そっか、ごめんね。不登校辛いもんね。下の子の気持ちを考えてくれてありがとうね」
…ポーカーフェイス(私)したけど…
すっっっごく嬉しかった!!!
だって、自閉症スペクトラムなのに…自分以外に思いやれる心が育ってくれてることに…泣きそう…
…少しずつ…少しずつ…
育ってくれてありがとね。
おかぁ、これからも踏ん張るからね!
読んでくださりありがとうございます
「昨日はありがとうございました。
下の子、落ち着いています。」
と伝言をお願いしました。
特性キッズを育てていると、後フォロー大事だな〜と思うようになりました。
昨日旦那さんが…あのにぶちんな旦那さんが下の子の変化に気づいたんです!!
ホントにビックリ!!!
「何だか顔のこわばりが柔らかくなってない?」
って!
…ハイテンションでごめんなさい(泣)
私ね、こういったちょっとしたことが凄く嬉しいんです?
校長先生のところへ連れて行くの、寸前まで悩んだけど、今回は良い結果が出て幸せです。。。
今日もいつもどおりのルーティンしようとしましたが下の子の気持ちのブレがあったので、ルーティンは中止にしました。
私のパソコンが固まってしまったので
「まいっか!
今日は甘々デーにしよっと♪」
パソコンをメンテナンスし、食料品の買い物を終えてからお昼ごはんへ行きました。
下の子の希望も1つだけ叶えて、ルンルンで帰宅しました。
ただ、だらけるのは避けたいので
「今日遊んだから明日からまたルーティンね♪」
「うん!出来る!!」
さすが!良いお返事でした。
…上の子が学校から帰宅しました。
宿題がないから、すぐゲームに取りかかろうとしたところへすかさず
私「宿題ないならドリルしよう。
語彙力の本を読んでもいいよ」
上の子「えっ…(哀しい顔)」
私「中学校で困ったら哀しいよ…」
上の子、勉強を無言で始めました!
偉い!!
勉強終わった時
「ねぇおかぁ、下の子いつ…(黙る)」
私「あのね、自分も不登校だったでしょ?あの時苦しくて悲しかったよね?下の子も今そうなんだよ?」
上の子「そう思って黙った…」
私「そっか、ごめんね。不登校辛いもんね。下の子の気持ちを考えてくれてありがとうね」
…ポーカーフェイス(私)したけど…
すっっっごく嬉しかった!!!
だって、自閉症スペクトラムなのに…自分以外に思いやれる心が育ってくれてることに…泣きそう…
…少しずつ…少しずつ…
育ってくれてありがとね。
おかぁ、これからも踏ん張るからね!
読んでくださりありがとうございます
2021年01月26日
原級の先生へ校長先生とのお話しをご報告しました
上の子が帰宅してから原級の先生へお電話し、全部お話ししました。
やはり、現場と管理職目線は違うということで意見が一致しました。
校長先生は…
「いつぐらいから登校できますか?」
…それは子供の状態によって違うのに…
原級の先生は
「私はお母さんの意見に賛成です。
よく言ってくれた!!」
とおっしゃっていました。
ホントに先生良い方なんです!!
通常は不登校児がいると色々とあるのですが、私の育児、感覚、性格?…
賛同してくださっているのです。
何故そうおっしゃってくださったのか…
それは生徒のことをとても大切に思っていらっしゃるからです。
人一倍心の温かな先生です。
通常の先生は
「いつから来れますか?」
という質問が多いです。
校長先生もそうでした。
やはり、母親としては子供を守りたいです。
あ、甘やかすとかではなく、特性持ちでも、そうでなくても、成長に個人差があると思うのです。
それを力任せに矯正しようとしたら無理があるのでは…。
だから私は成長と共に、その子にあったスピードで育てていて、自然に出来るようになる…ことを目標にしています。
だから、不登校を簡単な目線で見ないで欲しいです。
温かく見守って欲しいです。
上の子も、4年生まで不登校を何度も繰り返しました。
少しずつ心も成長してくれてとても嬉しいです。
下の子の場合、強迫性障害という2次障害を持っているので上の子以上に慎重に歩んでいきたいです。
今、このブログを読んでくださっている現状が辛いあなた…
うちの子供たちも一緒です。
涙が出るくらいしんどいと思います。
このブログを読んで
「こういう方法もあるんだ!」
というヒントやきっかけになったらいいなと思います。
独りじゃないよ!!
私がいるよ!!!
読んでくださりありがとうございます
やはり、現場と管理職目線は違うということで意見が一致しました。
校長先生は…
「いつぐらいから登校できますか?」
…それは子供の状態によって違うのに…
原級の先生は
「私はお母さんの意見に賛成です。
よく言ってくれた!!」
とおっしゃっていました。
ホントに先生良い方なんです!!
通常は不登校児がいると色々とあるのですが、私の育児、感覚、性格?…
賛同してくださっているのです。
何故そうおっしゃってくださったのか…
それは生徒のことをとても大切に思っていらっしゃるからです。
人一倍心の温かな先生です。
通常の先生は
「いつから来れますか?」
という質問が多いです。
校長先生もそうでした。
やはり、母親としては子供を守りたいです。
あ、甘やかすとかではなく、特性持ちでも、そうでなくても、成長に個人差があると思うのです。
それを力任せに矯正しようとしたら無理があるのでは…。
だから私は成長と共に、その子にあったスピードで育てていて、自然に出来るようになる…ことを目標にしています。
だから、不登校を簡単な目線で見ないで欲しいです。
温かく見守って欲しいです。
上の子も、4年生まで不登校を何度も繰り返しました。
少しずつ心も成長してくれてとても嬉しいです。
下の子の場合、強迫性障害という2次障害を持っているので上の子以上に慎重に歩んでいきたいです。
今、このブログを読んでくださっている現状が辛いあなた…
うちの子供たちも一緒です。
涙が出るくらいしんどいと思います。
このブログを読んで
「こういう方法もあるんだ!」
というヒントやきっかけになったらいいなと思います。
独りじゃないよ!!
私がいるよ!!!
読んでくださりありがとうございます