問1.次は柔道の反則になる禁止事項です。文中の( )に適当な語句を入れよう。( )内に選択肢があるときには正しい方を選ぼう。
(1)相手の( ?@ )の関節や胴を絞める。
(2)相手の支えの足を( ?A )側から刈る行為。
(3)はじめから( ?B )技をかけようとする。
(4)技をかけて(?C頭 足)の方から突っ込むように倒れこむ動き。
(5)( ?D )い姿勢で逃げを図る行為。
(6)相手を1周以上( ?E )で巻く。
(7)わざと( ?F )ない。
(8)相手の袖ぐちに(?G指 足先)を入れる。
(9)相手の顔面に( ?H )を当てる行為。
(10)立った姿勢で相手の( ?I )を握る行為。
こういった禁止事項では、軽微な場合には「(?J注意 指導)」や重大な違反と認められた時には、「( ?K )」の判断が下されます。
国際ルールでは、2回目の「指導」で相手には「( ?L )」が与えられることになります。そして3回目の「指導」で相手には「( ?M )」が、4回「指導」を受けると相手に「( ?N )」が与えられてしまいます。
それから組み合っていない状態で、( ?O )に出ると「指導」が与えられてしまいます。
なお、このルールは最近改訂されることが決まりました。したがって今後のルール変更については注意してください。
答え ?@首 ?A内 ?B寝 ?C頭 ?D見苦し ?E帯 ?F組み合わ ?G指 ?H手
?Iズボン ?J指導 ?K反則負け ?L有効 ?M技あり ?N組み合わ ?O場外
スポンサー
中学 実技4科 得点UP問題集: 内申書で差がつく (中学得点UP問題集)
タグ: 柔道
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image