問1.次の文は跳び箱の様々な跳び方に関する説明です。それぞれ何という跳び方か答えよう。
(1)両足で踏み切り、腕を大きく前に伸ばして腰を伸ばしたまま開脚で跳びます。肩がついた手の上に来た時点で突き放すようにして着地します。
(2)斜め開脚跳びの跳び越す際の姿勢で、足が一番高くなるようにします。それには手をついた際に足を振り上げる必要があります。手を突き放したら腰を伸ばすようにします。
(3)ひざを曲げて跳び箱に手をついた際に、ひざを引きつけるようにします。
(4)手をついたら前屈して屈伸する姿勢で強く突き放すようにして体を高く浮かせます。跳び越したら足を伸ばしたまま足の先を持ち上げます。腰を伸ばしながら着地します。
(5)踏み切ったら腰を高く上げて跳び箱の手前に手を着き、背中をつけて跳び箱の上で前転します。
(6)踏み切ったら腰を高く上げてて、額をつけて跳び箱の上ではねて腰を伸ばして着地します。
(7)跳び箱の前の方に手を着き、腰を伸ばします(伸身の倒立姿勢)。そこから手を着き話し高く跳びます。
(8)踏み切ったら4分の1体をひねり左手、右手の順に跳び箱にてをつき、左手側から右手側に重心を移動させていきます。ここで台上で側転していることになります。右手を強く突き離すことで着地へ向かえます。
答え (1)(腕立て)斜め開脚跳び (2)水平開脚伸身跳び (3)かかえ込み跳び (4)屈伸跳び (5)台上前転 (6)頭はね跳び (7)前方倒立回転跳び (8)側方倒立回転跳び
PR
中学保健体育をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image