ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
kindoutoshiさんの画像
kindoutoshi
家族と猫9匹で千葉に住んでいます。このブログはでその生活紹介しています。I live in Chiba with my family and nine cats.This blog is an introduction to that life.

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年08月07日

投資活動を始めましょう!(その1)

new-york-stock-exchange-1708834_1920.jpg

はじめに〜年金生活になっても小遣いに不自由しない


投資を始めるにあたり投資を本業として投資一本で生計を立てようと思っている人は、このブログを見ても参考にならないので見ない方が良いと思います。

本業を持ちながら副業として始めようとしている人には参考になると思います。

私も定年まで後3年、年金生活になっても自分の小遣いくらいは不自由しないように投資生活で賄おうと思っています。

そんな方は、是非情報源としてこのブログを活用して欲しいと思っています。

それでは具体的に何からやれば良いか?


最低以下の?@〜?Dはやりましょう。

そうすればパソコンまたは携帯電話で株のオンライントレードができるようになります。

?@メールアドレスを作成する。
?Aハピタスに登録する。 → ポイ活を始める(参照)
?Bハピタス経由で証券口座(ネット証券)を開設する。
?Cネット銀行を開設する。
?D証券口座にお金を入金してオンライントレードを開始する。

投資活動を開始しようと思ってから1〜2週間はかかりますが焦らずに?@〜?Dを進めましょう。

直ぐに投資してみたい気持ちは良く分かりますが、実際にオンライントレードする前に情報収集しましょう。

実際にオンライントレードができるまでの間は・・・


ブログやYouTubeなどで情報を集めてオンライントレードのシュミレーションを行うのも良いと思います。

例えば自分の資金を300万円だとして、自分が情報を集めて良いなと思った株を仮に100株買ったとしましょう。

株価が上がると思って買ったA社の株が当日を含めて数日後に上がるでしょうか。

このように自分の資金でシュミレーションしてみましょう。

その結果大外ればかりなら、少しシュミレーションで経験を積んだ方が良いかと思います。

実際の資金を投じるのとシュミレーションとでは大分マインドが違いますが、シュミレーションで経験して学習することが賢明だと思います。

ネット証券はどこが良いか?


私がメインで使っているSBI証券か楽天証券が良いと思います。

ズバリ手数料の安さが業界NO.1です。

因みに私の一押しはSBI証券です。→  証券会社はどこの会社が良いか(参照)

ネット銀行については、SBI証券なら住信SBIネット銀行、楽天証券なら楽天銀行の組み合わせが良いと思います。

先ずはネットで調べてどれが良いか検討して心の準備をしましょう。




posted by kindoutoshi at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

ポイ活を始める

ハピタス登録.JPG

副業の第一歩は、ポイントサイトに登録することから始めます。

その理由は、証券口座やネット銀行の開設などポイントサイト経由で行うとポイントが貯まります。

「ポイントなんてちまちま貯めてられるかよ!」と思う人もいるかも知れませんが、こつこつ貯める精神が副業の第一歩と言えます。

私が一押しするハピタス(ポイントサイト)では、ハピタス経由で楽天証券の口座を新規で開設すると6000ポイント(2022.7.16現在)貯まります。

1ポイント=1円なので、副業の売り上げがもう6000円上がったことになります。

なので先ずは、楽天証券(6000円)とSBI証券(10000円)の口座開設をハピタス経由で行って16000円の副業収入をゲットしましょう。

ハピタスの登録

因みに楽天銀行や住信SBIネット銀行については、私が口座開設した時はハピタス経由でポイントが貰えた記憶が有りますが、今(2022.7.16現在)はポイントが付かないようです。

キャンペーン期間による違いや他のポイントサイトでポイントを付与している場合が有るので頑張って調べて見て下さい。

また、ポイントサイト経由でショッピングなどをするとショッピングサイトとは別にポイントが貯まりますのでこつこつ貯めて下さい。

具体的には、楽天市場でショッピングをすると、楽天ポイント以外にハピタスポイント(1%)が貯まります。

私はポイントで外食をしたりしています。

なんとなくただで外食した気分になれるのでポイ活のありがたみを実感します。


posted by kindoutoshi at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年07月09日

副業をメインにする

zdenek-machacek-jbe0iCwo-U0-unsplash.jpg

65歳を過ぎてめでたく定年を迎え会社を退職したら、年金暮らしがいよいよスタートします。

しかし年金だけでは生活するのが精いっぱいだと思われるので、今まで準備してきた副業でゆとり資金を捻出する訳です。

生活も苦しいのに年金を使って遊びに行くのは気が引けますよね。

だから副業で稼いだお金で気兼ねなく遊びましょう。

またいつもより少しグレードの高いお酒も飲みましょう。

人生にはご褒美が必要です。

そのために退職する前から少しづつ準備をして副業で稼げるようになりましょう。

ブロガーやせどり、株のトレードなどは直ぐに稼げるようにはなりません。

また株でリスクの高いトレードをしたら、資金を増やすどころか減らす可能性も十分考えられます。

ブログやYouTubeを見ると株で億り人(おくりびと=億単位のお金を稼いだ人)はたくさんいますが、それはほんの一握りの人たちです。

我々の年になってリスクの高い株の取引は控えましょう。

私たちに重要なことは高いリスクの資産作りではなく、無駄な出費を抑えて資産を有効敵に運用することです。

65歳からの15年間は副業で10万円/月稼ぐことを目標にしています。

5万円は今まで通り自分のお小遣いで、後の5万円は投資信託で積立をします。

期間としては少なくても80歳までの15年間は頑張りたいと思います。

5万円を少なく見積もって3%で運用した場合のシュミレーションは以下の通りです。

15年3%シュミレーション.JPG

15年後に約1130万円になります。

複利の力は凄いですね。

その後はこのお金で高配当株に投資するのも良いかも知れません。

そうすれば3〜4%は元本を切り崩さずに配当金が入ります。

具体的には3.5%で計算すると、年間約40万円になります。

そのお金が80歳からの自分のお小遣いになる訳です。

考えただけで楽しいですね。

自分の構想を現実にするために副業を頑張って習得しましょう。

60歳からの資産作り〜老後100歳までの資金計画

ふるさと納税良いですよ!


話はがらりと変わりますが、所得があるうちは「ふるさと納税」が生活を豊かにする一つの方法だと思います。

私も返礼品で地方の日本酒とかを楽しんでいます。

皆さんも是非お試しください。




posted by kindoutoshi at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年05月17日

投資信託で資産が作れるの?

pexels-anna-nekrashevich-6802042.jpg

長期で資産を形成するうえで定番な金融商品が投資信託です。

インターネットで投資信託を検索するといろいろなサイトで説明しているので、ここではその説明を致しません。

詳しく知りたい方はYouTubeで検索してみて下さい。

その概要は分かると思います。

さてここではどれくらいの想定で資産を作るかです。

我々の年代で投資を始めたとすると期間は15年くらいでしょうか?

60歳から75歳までの15年間で投資をして、そこから先は財産を切り崩して生活するとします。

例えば毎月1万円を15年間投資信託に積み立てたとするとどれくらいの金額になるでしょうか?

インデックスタイプの投資信託だと15年間の平均利率は5%くらいは期待できると思います。

そんなに高いの?と思われる方も多いかと思いますが、今までの実績から私としては妥当な数字と考えています。

元金は 1万円x12ヶ月x15年 で180万円となります。

楽天証券のサイトでシュミレーションした場合以下の通りとなります。

15年5%シュミレーション.JPG

結果は約267万円でした。

267万円/180万円 =1.48333… 約元金の1.5倍となりました。

頑張って2万円を1月に貯金すると、15年後には534万円になります。

継続と複利の力はすごいですね。

なのでこれからでも遅くはないので投資信託を開始しましょう。

因みに上記の例で534万円貯まったら、そのまま証券口座に置いておくと4%/1年の利益は難しくありません。

534万円x0.04(4%)=21.36万円、1ヶ月に換算すると1.78万円となります。

つまり自分年金として1ヶ月に1.78万円加算されます。

しかも元金は減りません。

頑張りましょう!

お勧めのインデックス投資については次回説明します。

私の正式なブログも見て下さい。



posted by kindoutoshi at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年01月30日

投資活動を始めましょう!〜投資活動その1

投資生活その1.JPG

投資を始めるにあたり投資を本業として投資一本で生計を立てようと思っている人は、このブログを見ても参考にならないので見ない方が良いと思います。

本業を持ちながら副業として始めようとしている人には参考になると思います。

私も定年まで後3年、年金生活になってもこずかいくらいは不自由しないように投資生活で賄おうと思っています。

そんな方は、是非情報源としてこのブログを活用して欲しいと思っています。

それでは具体的に何からやれば良いか?

最低以下の?@〜?Dはやりましょう。

そうすればパソコンまたは携帯電話で株のオンライントレードができるようになります。

?@メールアドレスを作成する。
?Aハピタスに登録する。
?Bハピタス経由で証券口座(ネット証券)を開設する。
?Cネット銀行を開設する。
?D証券口座にお金を入金してオンライントレードを開始する。

投資活動を開始しようと思ってから1〜2週間はかかりますが焦らずに?@〜?Dを進めましょう。

実際にオンライントレードができるまでの間は、ブログやYouTubeなどで情報を集めてオンライントレードのシュミレーションを行うのも良いと思います。

ネット証券については、私がメインで使っているSBI証券か楽天証券が良いと思います。

手数料の安さも業界NO.1です。

ネット銀行については、SBI証券なら住信SBIネット銀行、楽天証券なら楽天銀行が良いと思います。

先ずはネットで調べてどれが良いか検討して心の準備をしましょう。










posted by kindoutoshi at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2022年01月10日

2022年の相場

S&P500 2021.JPG
2022年も明けて今日は成人式です。

明日から本格的に2022年の東京市場が幕を開けます。

今年はどんな年になるのでしょうか?

昨年を振り返ると米国株は強かったですね。

特にGAFMA(ガーファマ)と呼ばれる、Google、Apple、Facebook、Microsoft、Amazon.comの5社は日本でも知らない人がいないくらい有名な会社ですよね。

その5社の頭文字からGAFMA(ガーファマ)と呼ばれますが、その株式の時価総額も凄いんです。

S&P500(アメリカを代表する500社で構成の株式の時価総額を指数化したもの)の内、GAFMA(ガーファマ)の占める割合は約1/4だそうです。

驚きですよね。

アメリカで1番は世界で1番と言っても過言ではないので、このアメリカの勝ち組の5社(GAFMA)はてつもないんです。

そしてそのGAFMA(ガーファマ)が好調だったので、昨年のS&P500は1年で28.8%上昇しました。

つまりVOOと呼ばれるS&P500のEFFを年初に100万円分購入したとすると、年末には128.8万円になった訳です。

VOOと呼ばれるETFとは個別の株ではなく、S&P500の詰め合わせパックみたいなものです。

初心者だとどの株を購入して良いか分からない時など、S&P500にまとめて投資できるVOOはとても良い投資アイテムだと思います。

ETFについては後日詳しく解説したいと思っています。

インターネットで情報を集めていると、今年の米国株は弱気相場と言っている人が少なくありませんが、こればかりは分かりません。

今年は良い年でありますように、共に勉強し情報を集めて投資ライフが楽しくなるように頑張りましょう。

今年もよろしくお願い致します。

Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料WordPressテーマ




タグ: VOO 米国株 ETF
posted by kindoutoshi at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2021年11月27日

投資の心得

JFE HD.JPG

私の所有している金融資産としては、株(日本株、米国株)、投資信託、金属(金、銀、プラチナですが現物ではありません)、仮想通貨、現金などが有ります。


しかし今は運用資金を貯めている段階なので、所有しているのは短期で売買する予定の株が殆どです。


資金が十分にある場合は、長期資産(全資産の70〜90%)と短期資産(全資産の30〜10%)に分けます。


長期資産は貯金と同じ感覚で高配当の株や将来値上がりしそうな株などを長期で保有する資産です。


また、短期資産はその反対で、株の値上がり利益(キャピタルゲイン)を得るために短期間(数日〜数カ月)売買する資産のことです。


私はたくさんの資金(資産)がないので、株を短期間(目標1ヶ月以内)で売買(トレード)して資金を増やしている最中ですが、なかなか難しいのが現実です。


株の短期間(数ヶ月以内)のトレードを「スイングトレード」と言いますが、このサイトではその方法について少しだけ説明する予定です。


ただし要約最近トレードのポイントが分かってきた段階なので、今後資産を増やすことができるかどうか分かりませんが、せめて小遣い稼ぎができたらなと考えています。


また、毎月少額の積立投資信託をしています。


銀行金利が低い今は、貯金があるのであれば、少しづつ積立の投資信託に切り替えるのは有効な手段だと思います。


投資信託は2年目に入りますが、福利の効果はとても大きいです。


これについても後日報告したいと思っています。


その他の、金属(現物ではありません)や仮想通貨については、価格が安い時に買うことにしました。


金属は始めたばかりなので1万円程度(1回に3000円程購入)しかありません。


仮想通貨については、13万円程購入したのですが、つい先日暴落して11万円程になってしまいました。


私の資産の内訳は分散投資にはほど遠いのですが、分散投資を目指して励んでいるところです。

最後に仮想通貨については変動率(ボラティリティ)が激しいので、資産の総額の5%以内にするのが賢明です。


私の考えている投資は生活の安定を目標にしているので、価格変動率が少ない安定した金融商品を選んで下さい。


ハイリスクハイリターンは若い人は挑戦しても良いかも知れませんが、同世代の皆さんにはお勧めしません。


こつこつ投資を心掛けましょう。










posted by kindoutoshi at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2021年10月02日

分散投資のすすめ

ビットコイン(分散投資).JPG

金融資産を検索するとたくさんヒットすると思いますが、一番身近な資産は現金ですね。

金融資産などの説明をすると長くなるのでここでは省力します。

金融資産は分散して所有するのが良いと思います。

例えば株しか持っていないとします。

しかも日本の株だけしか持っていないとすると、日本の株式市場が暴落した時に資産が目減りしてしまいます。

従って株を保有する場合は、日本の株、アメリカの株、中国の株等分散して所有していれば、どこかの国の株式市場が暴落しても、資産全体が目減りすることはありません。

しかし昨年のコロナ危機のように全世界に影響があるような自体が発生したらどうしたら良いのでしょうか?

実際に昨年はコロナの影響で全世界的に株式相場が暴落しました。

そんな時はなん千年と続いている金融資産の王者の金(貴金属)や不動産などが有ります。

金は株式相場が暴落した時など資産価値が上がったりします。

また不動産なども株ほどは極端に下がったりはしません。

自分の資産をいろいろな金融資産で所有している(分散投資)と、何かあっても全部自分の資産がなくなることは有りません。

しかし株式相場も永遠に下がり続けることはありません。

一時的に40〜50%暴落しても長期的には回復するので過度に気にるることもないのですが、仮に総資産300万円の保有株が一気に150〜180万円になるとマインドはかなり下がりますよね。

だから自分の資産を守るためのリスク回避手法として分散投資をお勧めします。









posted by kindoutoshi at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2021年09月28日

投資を始める前に〜1959年生まれの投資家見習い

ロンドンコーヒー(心得)umi.png

投資と言っても何に投資したら良いのか?と先ず最初に考えると思います。

まえがきで「株」と言うキーワードが良く出てきましたが、基本はあらゆる金融資産に分散して投資するのが一番良いと思います。

金融資産?聞きなれない言葉ですよね。

私も今まではそうでした。

しかしインターネットの記事やYouTubeで調べるとたくさんの情報が有ります。

そして何をすれば良いのか、色々な人が解説しています。

みなさんも是非調べて見て下さい。

とても参考になります。

また自分に今までなかった「金融リテラシー」がきっと芽生えると思います。

あれもこれもできないので、自分が直ぐにできることから始めましょう。

ただし決してやってはいけないことが一つだけあります。

それは、インターネットの記事やYouTubeで見たことと同じことをやってお金を儲けようとすることです。

同じことをしても儲からないことの方が多いと思います。

儲からないだけならまだいいのですが、分からないうちに大きな損失を被る恐れが有ります。

あくまでも真似するのは考え方とノウハウだけです。

たくさん情報を得て自分が一番合っている方法で投資して下さい。













posted by kindoutoshi at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資

2021年09月02日

1959年生まれの投資家見習い

日経平均(まえがき).JPG

専業(技術者として)での生涯現役を目指しているのは変わりありませんが、定年で会社を離れた時に、フルタイムで目一杯働くのは少しきついなと感じています。

しかし、そうは言うものの遊ぶお金に不自由はしたくないなとも思っています。

会社を定年退職した後に、第二の会社で技術者として働く場合、現役の半分程度で働きながら、趣味の釣りやバイクにも時間を割きたいと思います。

そんな時に副業として、ブロガーになって遊ぶお金を稼ごうと考えました。

しかしそれも難しそうだと言うことが見えてきた今、何をして稼ごうかと模索していましたが、第二の案として「株」で何とか儲からないかと思うようになりました。

そして研究しながら実践をした結果、やっと3年目にして「株」で儲かりそうな方法を見出すことができました。

また、「株」についていろいろ調べてみると、「株」はお金を稼ぐ一つの方法であり、目指すところは「投資家」なのかなと最近強く思うようになりました。

最初にお話した通り技術者としては生涯現役を貫きたい一方、副業として「投資家」になれば残りの人生が楽しく過ごすことができそうだなと思うようになりました。

なんだかへんてこりんな気がしますが、「技術者」と「投資家」の二刀流で行くことに決めました。

今から「投資家」?その年で?と思う人も多いと思いますが、「何を始めるにも遅すぎると言うことはない」という言葉を信じて、自分が使える時間はこの二刀流で最大のパフォーマンスを発揮できれば良いなと思います。

自分はまだ、現役のサラリーマンで定年はまだ先ですが、今後定年するまでの4年間の間に、株で少なくても小遣い銭ぐらいは稼げるようになれば良いなと思っています。

また、今後「投資」を20年くらい頑張って、少しでもお金が貯まれば残りの人生を楽しく過ごせるかなと思うようになりました。

「株で儲ける」と聞くと、第一印象として誰もが、そんなの無理だと考えると思います。

「株で儲けてみませんか?」などと囁かれると、どうしても胡散臭い危ないイメージが先んじてしまいますよね。

「株」には多額の資金や、何年もかけて株価が上がるイメージがあるので、そんなのできない…またそんなに待てない…

私も最初はそう思いました。

しかしいろいろ調べてみると、「株」は投資するイメージが強いのですが、「トレード」する方法もあることが分かりました。

「トレード」と言うと、トレーダーやデイトレード等、金融機関の専門家が多額のお金を秒単位で動かしているイメージが有って、一般的に馴染みが薄いような気がしますが、「トレード」はとても奥が深いことがだんだん分かってきました。

私が知ったのは、「トレード」のまだまだ入り口ですが、これから研究することによって、目標が達成できそうな気がしてきました。

今はまだ確信を持つまでは至っていませんが、いろいろ試した中では一番稼げそうだと感じています。

このサイトは、私がこれまでに経験したり、調べてりした手法を掲載したいと思っています。

そこで皆さんにお願いですが、皆さんからも情報を寄せて頂き、共有することによって、お互いに目標が達成できればもっと良いなと考えています。

皆さん是非とも協力し合って、目標(私は10万円/月)を達成しましょう。









posted by kindoutoshi at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 投資
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: