この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2024年12月04日
あっという間に・・・
昨日の鈴入りおもちゃ。
とっても喜んで、よく遊んでくれていました。
・・・が、気づくと見当たらない。
たぶん家具の下やら、すき間に入り込んでいると思われます。
でもそれらしきところはすべて探したけど、出てこない・・・。
やっぱり小さいボール状だと、そうなるよねぇ。
こてつもどこで見失ったのか分からないみたい。
ウロウロしながら探しているので、かわいそうになって。
まだ毛糸も余ってるし、新作作りました(笑)
大きい方は、ガチャガチャのカプセルに鈴を2つ入れたものが入ってます↑
小さい方は見失わないようにしっぽをかなり長くつけてみました。
見た目はちょっと・・・ですね。
コロコロと転がらないので、すき間に入り込みにくくはなりました。
楽天セールもしてることだし、あたらしいおもちゃを仕入れようかな。
[PR]
とっても喜んで、よく遊んでくれていました。
・・・が、気づくと見当たらない。
たぶん家具の下やら、すき間に入り込んでいると思われます。
でもそれらしきところはすべて探したけど、出てこない・・・。
やっぱり小さいボール状だと、そうなるよねぇ。
こてつもどこで見失ったのか分からないみたい。
ウロウロしながら探しているので、かわいそうになって。
まだ毛糸も余ってるし、新作作りました(笑)
大きい方は、ガチャガチャのカプセルに鈴を2つ入れたものが入ってます↑
小さい方は見失わないようにしっぽをかなり長くつけてみました。
見た目はちょっと・・・ですね。
コロコロと転がらないので、すき間に入り込みにくくはなりました。
楽天セールもしてることだし、あたらしいおもちゃを仕入れようかな。
[PR]
【このカテゴリーの最新記事】
2024年12月03日
100均の鈴を毛糸玉に
2024年12月02日
お腹ハゲテル・・けど、元気です
2024年12月01日
急にめざめた遊びとは・・・
最近こてつが新しく始めた遊び。
DIYで取り付けたのぼり棒。
↓過去記事 設置前のぼり棒 おもしろい遊び方
https://fanblogs.jp/kotetuntun/archive/1124/0
毎日数回登ったり下りたりして、遊んでくれてます。
なんか腕やら足やらムキムキになりそう。
でも、それ以外に最近ハマってる遊びが・・・。
それは水遊び(?)
といっても、食洗器の排水ホースから流れてくる水
今まではまったく興味をしめさなかったのに。
数日前から、排水の音を聞きつけると走っていくように。
キッチンで洗い物をしていたりすると、シンクに上がって興味津々で見てたりはしたけど。
「飲みたいの?」とちょろちょろ流しで手の平にためてみても飲まない。
なので飲みたいわけではないみたい。
シンクの近くにこてつ用の水を置いてるので、一日に数回水の入れかえもしています。
我が家の食洗器、かれこれ28年くらい前のモノ。
一度も不具合を起こすことなく、今まで使えているんですが。
こてつの行動をきっかけに知ったんだけど。
今までずっとお湯で洗っているものとばかり思っていたんです。
でも、こてつが走っていって排水をちょいちょいしてるから、「熱くないの?」と触ってみました。
すると冷たかった・・・。
水でした。
え、たとえ洗剤を使っていたとしても、水でキレイになるの?と。
今さらながら、心配になりました(笑)
基本食洗器にセットする前に、わりとキレイに余洗いしてるので、ベタベタの食器は入ってないんだけど。
どうやら最初の数回は水(たぶん)で、最後はお湯ですすぎなのかな?
なので最後に排出されるのはけっこう熱めのお湯なので、湯気がモクモク。
さすがのこてつも、これには手を出しませんでした。
誰も教えてないのに、危険だってわかるんだぁ〜とみょうに感心。
とはいえ、水で排出される排水には洗剤や汚れが入ってるのでは・・・?と心配になります。
今後はこてつがケージに入っている時に回すようにしようかな。
ちょいちょい遊んだあとのこてつは、あちこちびちょびちょです。
自分でペロペロしてキレイにするけど、楽しかったの?
新しいおもちゃを欲しているのか・・?
[PR]
[PR]
DIYで取り付けたのぼり棒。
↓過去記事 設置前のぼり棒 おもしろい遊び方
https://fanblogs.jp/kotetuntun/archive/1124/0
毎日数回登ったり下りたりして、遊んでくれてます。
なんか腕やら足やらムキムキになりそう。
でも、それ以外に最近ハマってる遊びが・・・。
それは水遊び(?)
といっても、食洗器の排水ホースから流れてくる水

今まではまったく興味をしめさなかったのに。
数日前から、排水の音を聞きつけると走っていくように。
キッチンで洗い物をしていたりすると、シンクに上がって興味津々で見てたりはしたけど。
「飲みたいの?」とちょろちょろ流しで手の平にためてみても飲まない。
なので飲みたいわけではないみたい。
シンクの近くにこてつ用の水を置いてるので、一日に数回水の入れかえもしています。
我が家の食洗器、かれこれ28年くらい前のモノ。
一度も不具合を起こすことなく、今まで使えているんですが。
こてつの行動をきっかけに知ったんだけど。
今までずっとお湯で洗っているものとばかり思っていたんです。
でも、こてつが走っていって排水をちょいちょいしてるから、「熱くないの?」と触ってみました。
すると冷たかった・・・。
水でした。
え、たとえ洗剤を使っていたとしても、水でキレイになるの?と。
今さらながら、心配になりました(笑)
基本食洗器にセットする前に、わりとキレイに余洗いしてるので、ベタベタの食器は入ってないんだけど。
どうやら最初の数回は水(たぶん)で、最後はお湯ですすぎなのかな?
なので最後に排出されるのはけっこう熱めのお湯なので、湯気がモクモク。
さすがのこてつも、これには手を出しませんでした。
誰も教えてないのに、危険だってわかるんだぁ〜とみょうに感心。
とはいえ、水で排出される排水には洗剤や汚れが入ってるのでは・・・?と心配になります。
今後はこてつがケージに入っている時に回すようにしようかな。
ちょいちょい遊んだあとのこてつは、あちこちびちょびちょです。
自分でペロペロしてキレイにするけど、楽しかったの?

新しいおもちゃを欲しているのか・・?
[PR]
価格: 2682円〜
(2024/12/1 16:52時点)
感想(28件)
[PR]
2024年11月30日
久しぶりの無印良品
ちょっと前に無印良品週間やってたのは知ってました。
全品〇〇パーセントOFFだったから、期間中に絶対に行こうと思ってたのに。
結局行けないまま、終わってしまったんですよね。
愛用品が切れかかってるので、行ってきました〜。
無印良品の商品で長年愛用しているのは、基礎化粧品。
化粧水や導入液、オールインワンやクリームなど。
1年位前かな、化粧水のボトルがリニューアルした?と思ってたら、以前の大きいボトルもまだ取り扱いしてるみたいですね。
脱衣所に1本と化粧台に1本ずつ化粧水を置いて使ってます。
今回は長年愛用の高保湿化粧水と、今回初めての『エイジングケア化粧水』を買ってみました。
あと『リンクルブライトオールインワン』
今はエイジングケアのオールインワンゲルを使ってるんだけど、同じものは見つけられなかった。
『リンクル〜』は、しわやたるみの気になる人向けらしいので、使ってみます。
そして気になっていた『あったか綿』のインナー。
ついでに靴下、トマトの酸辣湯、猫のおやつも。
『あったか綿』のインナーは、厚手と厚手でないモノがありました。
厚手と言ってもそれほど厚くないかな。
半袖やタートルネックのモノもありましたよ。
私は迷わず長袖の厚手でクールネックの黒です。
これまでユニクロのヒートテックやしまむらのあったかシャツも着たことあるけど、無印良品のは初めて。
気になっていたけど、この前TVで取り上げられてたのが決め手になりました(笑)
吸湿発汗性のある裏起毛の綿100%だそうです。
楽しみ〜。
あまりモノを増やしたくないけど、洗濯の乾きも悪いしインナーは最低3枚ほしいかな。
今着まわしている3枚のうちの1枚が薄すぎて寒いので、ずっと欲しかったんですよねぇ。
一枚買ったので、この1枚薄いインナーを捨てるか、春先用に取っておくかで迷い中です。
↓トンネルでくつろいでいたら、お姉ちゃんにちょっかい出されるこてつ。
[PR]
全品〇〇パーセントOFFだったから、期間中に絶対に行こうと思ってたのに。
結局行けないまま、終わってしまったんですよね。
愛用品が切れかかってるので、行ってきました〜。
無印良品の商品で長年愛用しているのは、基礎化粧品。
化粧水や導入液、オールインワンやクリームなど。
1年位前かな、化粧水のボトルがリニューアルした?と思ってたら、以前の大きいボトルもまだ取り扱いしてるみたいですね。
脱衣所に1本と化粧台に1本ずつ化粧水を置いて使ってます。
今回は長年愛用の高保湿化粧水と、今回初めての『エイジングケア化粧水』を買ってみました。
あと『リンクルブライトオールインワン』
今はエイジングケアのオールインワンゲルを使ってるんだけど、同じものは見つけられなかった。
『リンクル〜』は、しわやたるみの気になる人向けらしいので、使ってみます。
そして気になっていた『あったか綿』のインナー。
ついでに靴下、トマトの酸辣湯、猫のおやつも。
『あったか綿』のインナーは、厚手と厚手でないモノがありました。
厚手と言ってもそれほど厚くないかな。
半袖やタートルネックのモノもありましたよ。
私は迷わず長袖の厚手でクールネックの黒です。
これまでユニクロのヒートテックやしまむらのあったかシャツも着たことあるけど、無印良品のは初めて。
気になっていたけど、この前TVで取り上げられてたのが決め手になりました(笑)
吸湿発汗性のある裏起毛の綿100%だそうです。
楽しみ〜。
あまりモノを増やしたくないけど、洗濯の乾きも悪いしインナーは最低3枚ほしいかな。
今着まわしている3枚のうちの1枚が薄すぎて寒いので、ずっと欲しかったんですよねぇ。
一枚買ったので、この1枚薄いインナーを捨てるか、春先用に取っておくかで迷い中です。
↓トンネルでくつろいでいたら、お姉ちゃんにちょっかい出されるこてつ。
[PR]
2024年11月29日
湯たんぽ級の暖かさ
2024年11月27日
扉を開けまくる
2024年11月26日
今年はクリスマスに〇〇!
いつも年末年始は3日間くらいしか帰省しない長女。
でも今年は早めに帰ってきて、クリスマスもお正月も一緒に過ごせるように。
お友達との約束もいくつか入っているようで、家でゆっくりするのは数日です。
年末にカニを食べる我が家。
長女の予定が分からないので、確実にいる25日にカニにすることにしました。
まだ注文はしてません。
昨晩も楽天で物色してみましたが、決めきれず。
そういえば今年は紅ズワイガニが豊漁だとか、TVで見ました。
大ズワイガニという名前で売っているらしいですが、本ズワイガニよりは小ぶりなようです。
それらしい商品もたくさんありました。
去年は姿ではなく、肩で購入。
次女はカニ味噌を食べられないので、それでも満足してました。
でも長女はカニ味噌も食べたいと。
私もカニ味噌は好きです。
配送日指定だと、冷凍のモノしかダメなんですよね。
多めに買って冷凍庫で保存も良いけど、スペースがなぁ・・・。
それにクリスマスっぽいご飯・・って言ってたのに、カニが出てきたら、あとは何を用意すればいいのかなぁ・・と頭を悩ませてます(笑)
↓この2つのタイプを買おうかと思ってる。
[PR]
↑・・・あっ、これ冷凍じゃない・・・
ベニズワイガニは小ぶりなので、足とかはあまり食べ応えがないみたい。
なのでむき身があると足しか食べない次女的には満足度が上がるかな‥と。
うーーん、なやましいなぁ。
[PR]
でも今年は早めに帰ってきて、クリスマスもお正月も一緒に過ごせるように。
お友達との約束もいくつか入っているようで、家でゆっくりするのは数日です。
年末にカニを食べる我が家。
長女の予定が分からないので、確実にいる25日にカニにすることにしました。
まだ注文はしてません。
昨晩も楽天で物色してみましたが、決めきれず。
そういえば今年は紅ズワイガニが豊漁だとか、TVで見ました。
大ズワイガニという名前で売っているらしいですが、本ズワイガニよりは小ぶりなようです。
それらしい商品もたくさんありました。
去年は姿ではなく、肩で購入。
次女はカニ味噌を食べられないので、それでも満足してました。
でも長女はカニ味噌も食べたいと。
私もカニ味噌は好きです。
配送日指定だと、冷凍のモノしかダメなんですよね。
多めに買って冷凍庫で保存も良いけど、スペースがなぁ・・・。
それにクリスマスっぽいご飯・・って言ってたのに、カニが出てきたら、あとは何を用意すればいいのかなぁ・・と頭を悩ませてます(笑)
↓この2つのタイプを買おうかと思ってる。
[PR]
価格: 5998円
(2024/11/27 13:44時点)
感想(99件)
↑・・・あっ、これ冷凍じゃない・・・
紅ずわいがに ポーション 300g ボイル かに 蟹 カニ ズワイ 冷凍便 ギフト
価格: 4990円
(2024/11/27 13:47時点)
感想(0件)
ベニズワイガニは小ぶりなので、足とかはあまり食べ応えがないみたい。
なのでむき身があると足しか食べない次女的には満足度が上がるかな‥と。
うーーん、なやましいなぁ。
[PR]
2024年11月25日
マスキングテープに興味津々
2024年11月24日
設置前のぼり棒 おもしろい遊び方
綿ひもを巻きつけたのぼり棒。
ようやく部屋に設置することに。
とりあえずリビングに運び込んで置いておいたところ。
こてつが変な遊びを始めました。
ソファに片方立てかけていたので、少し傾斜になってて。
下からぶら下がってガシガシ歩いて。
面白いやらかわいいやらで、大爆笑。
当のこてつは興奮してて、真剣な表情。
それがまた面白かった(笑)
その後ラブリコで立てて設置しました。
[PR]
立てた状態で登れるのか心配してました。
だけど、むすめの手に誘導されて一気にてっぺんまで。
問題なくのぼり棒としての機能は果たせてました。
良かった。
まだステップを設置予定ですが、どの位置にどの向きでつけるか迷い中。
とりあえずのぼり棒としてしばらく使うことになりそうです。
作業がなかなか進みませんが、無駄な買い物をしたくない私。
確実に「これがいる!」となってから買い物に行くので、いつもスローペースです
移動用の渡しもつけるけど、両サイドに落下防止のガードを付けるかどうかも迷い中。
渡しは幅が狭いので、移動するだけだしなぁ・・・。
ガードをつけるなら、広めで上でくつろぐことのできるステップにつけるべきかなぁと考えてます。
[PR]
[PR]
ようやく部屋に設置することに。
とりあえずリビングに運び込んで置いておいたところ。
こてつが変な遊びを始めました。
ソファに片方立てかけていたので、少し傾斜になってて。
下からぶら下がってガシガシ歩いて。
面白いやらかわいいやらで、大爆笑。
当のこてつは興奮してて、真剣な表情。
それがまた面白かった(笑)
その後ラブリコで立てて設置しました。
[PR]
【あす楽】【在庫あり】平安伸銅 ラブリコ LABRICO2×4アジャスター DXK-1 マットブラック
価格: 1060円
(2024/11/24 13:24時点)
感想(4件)
立てた状態で登れるのか心配してました。
だけど、むすめの手に誘導されて一気にてっぺんまで。
問題なくのぼり棒としての機能は果たせてました。
良かった。
まだステップを設置予定ですが、どの位置にどの向きでつけるか迷い中。
とりあえずのぼり棒としてしばらく使うことになりそうです。
作業がなかなか進みませんが、無駄な買い物をしたくない私。
確実に「これがいる!」となってから買い物に行くので、いつもスローペースです
移動用の渡しもつけるけど、両サイドに落下防止のガードを付けるかどうかも迷い中。
渡しは幅が狭いので、移動するだけだしなぁ・・・。
ガードをつけるなら、広めで上でくつろぐことのできるステップにつけるべきかなぁと考えてます。
[PR]
[PR]