提供元:ケアネット
公開日:2018/05/30
排尿時間、男と女どっちがどれだけ長いか?のイメージ
「あなたは自分が何秒間おしっこしているか知っていますか?」
男女別の排尿時間という、これまで泌尿器科、婦人科の世界できちんと検証されてこなかったシンプルな疑問を明らかにしたのは、旭川医科大学病院臨床研究支援センターの松本 成史氏。
5月25日〜27日に大阪で開催された日本抗加齢医学会のシンポジウム中でその研究成果を発表した。
ヒトの排尿に関する数値としては、1回20〜30秒、1回200〜400mL、1日1,000〜1,500mL、1日5〜7回などが標準とされている。
しかし、「ヒトの本当の1回の排尿時間を実際に測定して分析した研究報告はこれまでなかった」(松本氏)。
一方で、すべての哺乳類の平均排尿時間は、体の大きさに関係なく、21±13秒と結論付けられており、この研究論文は2015年のイグ・ノーベル賞を受賞している(Yang PJ, et al. Proc Natl Acad Sci U S A. 2014;111:11932-11937.)。
松本氏は、これらを日本人で実証すべく、本研究を行った。
調査対象は、NHKの番組企画に協力してくれた20歳以上の3,719人(男性2,373人、女性1,336人)。
「通常の尿意」の際の排尿時間(尿が実際に出始め、出終わるまでの時間)を自己計測し、高血圧、糖尿病、腎機能障害の有無、過活動膀胱症状スコア、国際前立腺症状スコアとQOLスコア(男性のみ)などとともに自己申告で記載してもらった。
その結果、平均排尿時間は、男性(平均63.36±11.72歳)で29.00±20.62秒、
女性(平均52.63±13.05歳)で18.05±12.48秒と、
男性のほうが10秒以上上回った。
排尿時間は、尿道が長い男性のほうが女性より長いと一般的に考えられており、それを裏付ける結果となった。
年齢との関係を見ると、男女とも排尿時間は加齢とともに有意に延長。
自己申告に基づく高血圧、腎機能障害等の有病者と健常者の比較では、有病者グループのほうが男女とも有意に長かった。
哺乳類標準である「21秒」との乖離について松本氏は、
「(排尿時間を延長させる)前立腺肥大の影響がないと考えられる
20〜50歳に限ると、男性の平均は21.98±17.87秒である」とし、先行研究と矛盾しない結果だと説明する。
それも踏まえ、「排尿時間は自己測定が容易であり、アンチエイジング、疾病早期発見の1つの指標になりえる。とくに男性については、[21秒]はわかりやすい数値だ」と話している。
(ケアネット 風間 浩)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image