で、それをyPad6のガンとチャートの部分に小分けに書いてます。
なるべくジャンルごとに書いてますが、
気がついたら増えたり変わったりしていて、
今のところ毎回、ページを新しくするたびに変わってます。
やっぱり3ヶ月くらいは使いこなすまで時間がかかりそうですね。
何かをすると、確実にそのマスは埋まったり、色を塗ったりできます、
昔、やったマリオのピクロスを思い出しますね。
すごく簡単な事でも、毎日続ける事って難しい。
例えば、体重を記録するとか。
睡眠の質を上げるとか。
1週間とか2週間、その簡単なことを続けてみる。
新しいことだと、たいてい3日で忘れます。
でも、手帳に書いてあると、
あ、やってない。
すぐやるか!
と、なります。
この
「やることが明確だから集中できる」
というのは、大事なことだと思います。
自分で決めた課題?は、それを手帳に書いた時は、
「これはやったほうがいいな」と思うものばかりですよね。
これをいっぺんに出されていたら、何からやればいいかわからない。
と、手が止まると思うんです。
でも、課題は1つずつで明確なら??
できる。
じゃあ、どうやって、今、今日やることを決めるのか。
優先順位を決める。
今日、やることをまずやる。
これは、明日の方が、似たような作業をするから効率いいなと、先延ばしにしないで、効率悪くてもすぐにやってしまう方が良いです。
片付けも
すぐに、家の外に出す事が何より大事。
処分方法を調べて色々分けて、
これは、誰にあげるか探すとか。
これは、リサイクルショップに持っていこうとか、これは、リメイクしよう。とか
そういうことをしていると、
家の中のものは移動しますが、減りません。
片付けたいんですよね?
右から左に移動しても、目の前は片付いて見えますが、
玄関は、押入れはぐちゃぐちゃ?
それでいいのか?と、最近思う様になりました。
やりたいこと、終わらせたい事は一気にやる。
そんなに効率良くはなりません。
すぐ終わらせて達成感を味わう方が、効率良くやるよりずっとずっと自分へのご褒美になると気がついたんです
また、優先順位は、自分で決めても良いんですが、他人に決めてもらっても良いと思います。
友人に、部屋の片付けと、ダイエット。
自分だったら、どっちを先にやる??って聞いてみる。
同僚や上司に、これと、あれはどっちが先に終わらせた方がいいですか?とか聞いてみる。
最初のうちしか聞けませんから。
雑用、いつでもいい。
特に急いでいない
そういう用事は、いつでも誰でもいいんですが、やらないと色々言われますので、優先順位が低くなりがち。
そういうことは、
なるべく休憩までの時間が空いた時や、眠気が襲って来た時とかに、ボーナスステージ的にとっておく。
誰かが、やる前にボーナスステージをできるか。このボーナスステージは、やると感謝されることが多いです
また、そういう誰でもいいことをちゃんと出来る人は、仕事に余裕がある様に見えて、出来る人として重宝されます。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image