広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年12月24日

クリスマス・イブなので・・・

こんばんは。



今日は、イブなので、

晩ごはんのために・・・


2022.12.24 鶏の唐揚げ.JPG


・・・から揚げ、


   北海道風に言うと、


   ザンギ、


   でございます。



今朝、仕込んで、たれに漬けて置き、

夕方に、揚げました。



漬けダレは、

りんご、にんじん、たまねぎ、しょうが、にんにく、を下して、

酒、みりん、はちみつ、砂糖、うまいたれ、北海道根昆布出汁、醤油

です。

混ぜて、鶏肉(平飼いの鶏さんです。)を漬けました。



朝、9時頃に漬けて、揚げたのは16時30分です。

・・・7時間強です。



それを、バッドに、片栗粉と米粉を混ぜたものを敷いて、

それに、鶏肉をまぶして、揚げました。



米粉の狙いは、ぱりぱり感でしたが、

うまくいきました。

下味もしっかりしていたし、



われながら、美味しかったです。





















2022年12月21日

自室のトマトがすっかり赤くなったので・・・

こんにちは。



自室のトマトが、すっかり赤くなり、しかも葉っぱも枯れてきました。

全景.JPG

自室トマト.JPG


もう収穫することにしました。

・・・食べたい!


収穫する.JPG

収穫した.JPG

・・・かわいい。。。



切ってみた・・・

切ります。.JPG

切った。.JPG


・・・あああ、いい色だわっ!



種をほじってみました・・・

種を穿って・・・.JPG


紙にとってみました・・・

種採った.JPG


・・・使えそうな種です。



周りのゼリー状の部分を取り除いて、種を精製したいです。

だから、水を入れて、しばらく放置します。


水に入れた。.JPG

粒を採るよ.JPG


ゼリー状な部分が、水に溶けてしまったら、種を分けて採ります。



トマトの木や葉っぱを、鉢から外しました。

鉢?@.JPG


・・・そして、ざっくばらんに、これこそチンゲン菜に違いない種を

   植えました。



もう一つの鉢に、すっかり乾燥して、有機物も何も関係ないだろうと

思える土があったので、入れてみました。

そして、こちらにも、チンゲン菜であろう種を植えました。

鉢?A.JPG


・・・どうなりますかな???



   ちゃんと、芽が出てくれますやら???



全景・・・

全景・今日から.JPG


上のプランターのチンゲン菜だと思っていた種が、どうやら

小松菜くんでした・・・

小松菜.JPG


プランターには、さきほど抜いたトマトの木と木を吊っていた麻紐を

細かく切って、載せてみました。


プランター.JPG


・・・いずれ、堆肥になるかなぁ???



























2022年12月18日

うどんを打ってみました。

こんばんは。



・・・寒いですね!

この辺りも、昨夜、7cmくらい雪が積もったようです。

父は、朝からせっせと雪掻きをしておりました。



僕はと言うと・・・



昨夜、生地を捏ねたうどんを、製麺していました。



昨夜、クロアチアとモロッコの3位決定戦が始まるというタイミングで

やり始めました。



今回は、薄力粉300gと強力粉200g。

薄力粉を多めにしてみました。



水が230mlくらいと塩が25g。

水と塩を混ぜて、塩を溶かしておきました。



大きなボールに小麦粉を両方とも入れて、塩水をなんぼか入れて、

ボールごと揺すって、混ぜました。

・・・水がなくなるまで繰り返し。



それから、手でこねこね・・・



まとめて・・・



お米の袋に入れて、足でふみふみ・・・

折り返して、ふみふみ・・・

10回くらい、ふみふみ・・・



ブログにすることをすっかり忘れていたので、ここまでは写真を

撮っておりません。



で、まとめたところが、こんな感じです・・・

うどん捏ねた.JPG


・・・水が少なかったかなぁ???

   過去何回かよりも、まとまりが悪い感じです。

   硬くて、捏ねにくかったです。


まぁ、今回は、これで続行です。

・・・実験、実験!



ここで、一晩、寝かせることにしました。

・・・サッカー見ないとね!



うどん寝かせた.JPG



?ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃん・・・(^^♪



今朝の状態です・・・

一晩寝た生地.JPG


・・・やはり、硬いかなぁ???



まぁ、いい・・・このまま行く!



スケッパーで切り分けました・・・



スケッパーで切り分けた.JPG


・・・1個が85gくらいです。

   ざっくばらんです。

   僕が食べるのに、ちょうどよい大きさです。



打ち子(片栗粉)をしました。

それから、製麺機で延ばします。


伸ばすよ.JPG



6番で薄くします。.JPG


6番で薄くします。2.JPG



これを全部やって・・・


全部薄くした。.JPG


・・・やはり、水分が少ない感じです。

   もっと少ないと、生地がボサボサになって、製麺機を

   通りません。

   ギリギリのところでした。



   その分、仕上がりが汚いです。

   もっと美しくできます。



次は、切ります。


カッター・4mmです・・・

カッター2.JPG


切っています。.JPG


・・・切れました。


切りました。.JPG


・・・打ち子を直ぐにしましたよ。

   ちなみに、薄力粉でした。

   片栗粉が、切り分けたときの打ち子で無くなってしま

   いました。



全部、切りましたよ・・・

全部切った。.JPG



・・・いまいち、美しくないですね。。。



小分けしました。

1つが85gくらいです。

これは、僕のお腹の都合です。

深夜に小腹が空いたときは、1つかな?

ご飯として、しっかり食べたいときは、2つかな?

・・・3つでもいいや!


小分けした。.JPG



生地が硬かったので、スケッパーで切り分けたときの軽量が

意味をなさなくなってしまいました。



あとは、生地の成型がしづらく、伸ばしづらく、

そのまま製麺機に掛けたので、長さがバラバラ・・・

仕上がりが、美しくない・・・



今すぐに食べない分は、冷凍保存します。



そこで、

FOSAの袋に入れてみました。


FOSAに入れた.JPG


脱気してみると・・・


脱気した.JPG

麺、潰れたみたい。.JPG


・・・潰れちゃいました。。。



この状態で、冷凍して、

次、食べるときに茹でたら、どうなるんだろう???



・・・お団子になっちゃいますかね???



まぁ、次のときに、やってみます。



他をフリーザーバッグにいれました・・・


フリーザーバックに入れた。.JPG


・・・無難なところでしょう!



これらは、冷凍庫にしまいました。



さて、



食べるよ!



茹でます・・・

お湯です・・・

茹でます。.JPG


麺を投入・・・

茹でています。.JPG


麺が踊っています・・・

茹でています2..JPG


・・・6分くらい茹でてみました。

   1本食べてみましたが、まぁ、茹だったかな。



お湯を切って、水で洗いました・・・

6分茹でて、洗った。.JPG


・・・1本、味見してみましたが、

   硬めの食感。

   まぁ・・・うどんです。



   これを腰というのか???

   ただ、硬いだけなのか???



   丸亀製麺のやつは、もっと弾力がありますね。



   どうやったら、ああなるんでしょうか???



   要、研究です。



椀に移して、

卵(平飼い有精卵です)を落として、醤油を掛けました。


卵と醤油で食べる.JPG


混ぜました・・・


混ぜたところ。.JPG



それでは、



いっただっきまぁ〜す!!



・・・



それなりに、美味しかったです。。。



こんどは、こねるところもアップしますね。






ご覧いただき、ありがとうございました。




















































































































2022年12月17日

ニシン漬けを作ってみた。

こんにちは。



 私、『みずのました』に漢字を当て嵌めると、『水呑益多』です。



 それは、ともかく、昨夜から仕込んで、今朝、ニシン漬けを作り

ました。



 というのも、最近、スーパーに行くと、”身欠きにしん”をよく売っ

ているなぁ、と思っていました。

 そこで、あれ、これって、子供の頃から知ってるけど、そう言えば、

食べたことなかったんじゃないの???と思ったのです。



 それで、晩ごはんのおかずにしようと、買ってみたのです。



 自宅に帰って、ガスコンロのグリルで、焼いてみて、食卓に出しま

した。



 ずいぶん硬いわねぇ・・・



 でも、味は不味くはないです。



 そこで、一緒にご飯を食べていた父が、”これ、ニシン漬けにする

んだ”、と。



 あ、そうなんやぁ〜、子供の頃から食べていたニシン漬けに入って

いたニシンが、身欠きにしんだったんだぁ〜

・・・と、私は、初めて知ったのでした。



 じゃあ、まだまだ身欠きにしんは余っているし、やってみようか!

ってことで、昨夜から始めたわけです。



 身欠きにしんを4本タッパーに入れて、昆布を入れて、米のとぎ汁

をヒタヒタに入れて、一晩、冷蔵庫に置いておきました。

 あ・・・これって、クックパットからパクったレシピを参考にして

作りました。



 そして、今朝、ぬるま湯で洗って、腹骨を削ぎ落して、削ぎ切りに

しました・・・


身欠きにしん.JPG

 次に、だいこんです。

 ちなみに、自然農法の大根です。

 でっかい大根の3分の1(500g)くらいです。


大根500g.JPG

 これを、銀杏切り・・・

大根銀杏切り.JPG


 次に、キャベツ。

 レシピでは、800gだったのですが、結局、まるごと1個でした。

キャベツ800g(有肥).JPG

 ざく切り・・・

キャベツざく切り.JPG

 次、にんじん200g。

 これは、私が自分で育てた自然農法のにんじんです。

にんじん200g.JPG

 これも、薄めの銀杏切りの指示だったのですが、にんじんちゃ

んが小さかったので、薄い輪切りにしました・・・

にんじん・いちょう切りだったけど、小さかったので輪切りにした。.JPG

 それから、コープで買った、糀(こうじ)を100g。

 ぬるま湯を100ml投入しました・・・

糀100gにぬるま湯100mlで10分間置いた。.JPG

 10分間。


 この間に、でっかいボールに・・・

ボールに・・・.JPG


 キャベツ・・・


キャベツを入れて・・・.JPG


 大根・・・

大根を入れて・・・.JPG


 にんじん・・・

にんじんを入れて・・・.JPG


 塩を45g・・・

お塩を入れて・・・.JPG

 さて、混ぜるぞ! と思ったら、ボールが小さすぎて、

 こぼれるこぼれる・・・


 ボールをチェンジしました。


 でっかいお鍋に・・・

ボールをチェンジ・・・.JPG


 まぜまぜ・・・

混ぜ混ぜ・・・.JPG

 さっくりさっくりと混ぜ合わせたあと、30分間放置です・・・



 この間に、しょうがを45g。

 千切り・・・

生姜の千切り45g.JPG


 鷹の爪を15本・・・

鷹の爪15本.JPG


 輪切り? 小口切り?・・・

鷹の爪輪切り.JPG


 やさいくんたちは・・・

混ぜた.JPG

 ・・・量が3分の2くらいになりました。



 そこに、ニシン、しょうが、鷹の爪・・・

にしん、生姜、鷹の爪を投入.JPG

 さらに、ぬるま湯に浸した糀を投入・・・

糀を投入.JPG
糀を投入した。.JPG

 さっきよりも丁寧に、まぜまぜ・・・


 これで、工程終了です。。。





 最後に、パットとフリーザーバックに詰めて・・・

FOSAに入れた。.JPG
フリーザーバックに入れた。.JPG




 あとは、冷蔵庫に入れて4〜5日です。



 さぁ、どんな味になるかなぁ・・・



 ・・・美味しくなればいいな!




















2022年12月14日

どうしようかなぁ??? 食べちゃおうか・・・

こんばんは。


自宅のトマトが、赤くなりました。

トマトが赤くなった。.JPG


さて、この子をどうしようかなぁ・・・

食べちゃいたいけど・・・

でも、やっぱり、種が欲しいかも。。。


もうしばらく、完熟の完熟まで置いておきますか!


それまで、食べるの我慢します。



でもね、心配事があります。

葉っぱが枯れてきています。

トマトの葉っぱが枯れて来たなぁ・・・.JPG


実が完熟するまで持ちますやら???



最後に、全景・・・

窓際全景.JPG


・・・チンゲン菜さん、

   んんん・・・どうやろ???


では、また。


タグ: 自宅にて
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: