2019年10月08日
Puchu! 横浜のキッズパークに行って来ました。
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
2019年5月1日、横浜駅直結の「アソビル」というビル内に、 国内初・完全予約制の屋内キッズテーマパーク Puchu! がオープンしました。
URL: https://pu-chu.com/
ので、行って来ました
駅直結とは言え、 「日本のサクラダ・ファミリア」 と揶揄されるほど複雑怪奇な横浜駅。
ベビーカーを押している状態では、そうそう簡単には行かせてくれません
横浜駅に詳しい方なら「横浜駅の郵便局の脇にある仮設道路を歩いていくと左手にある」で通じるようです。
郵便局(崎陽軒でも可)に行くルミネ横の階段はエレベーターがあるので、ベビーカーの方はそちらを利用してください。
仮設道路がいつまであるのかはわかりませんが・・・・。
Puchu! は完全予約制なので、事前にWebでチケットを購入するか窓口に行って空いているか確認する必要があります。
料金は土日祝日(90分)だと、こども1人目2,500円、こども2人目1,000円(キャンペーンなのか割引されている)、おとな1人1,500円と、なかなかの料金です。
我が家は 大人2人、子ども2人なので6,500円 ですね。いやー、高い
ちょっとお高めですが、土曜日の夕方でこの混み具合なので、 快適 でした
人数制限がしっかりしているので、小さい子も広々遊べます
元気いっぱいに遠慮なく動くのが好きな小学生にはちょっと物足りなさそうですが、年長クラス6歳の娘氏は楽しかったようです。
こちらは1人用トランポリンで、光と音楽が鳴るDJブース的な空間です。
これは・・・・奥の鏡が落ち着かない感じになっていますが、 絵本や図鑑などが置いてあるスペース です。
小さな子には本棚が高すぎて選べないからか、ほぼ無人でした
ボールプールのボールの色が可愛いです。
ボールプールの中にはお星の形もあって、娘氏とひたすらお星を探してました。
妹氏は1歳にして初めてのボールプールデビューをしました。
エンドレスボール投げをして遊ぶのが楽しかったようです。
ちなみにピンクのハートプールもあります。
他にも赤ちゃん用のおもちゃのあるスペース、フォトブース、楽器や音で遊べるスペース、壁にマグネットを貼ったり映像をタッチするスペース、ミニロープウェイなど、遊べる工夫がされたスペースがたくさんありました。
真ん中あたりには大き目なクッションが置いてある休憩スペースもあり、そこで水分補給をしたりおやつをつまんだりできます。
もちろん、授乳室、オムツ交換台、子ども用トイレ完備です
色遣いが可愛いので、トイトレ中でお外のトイレに慣れていない子でも、ここのトイレならチャレンジできちゃうかもしれません
6歳の娘氏が Puchu! を気に入ってくれたので、 休日のワンオペ育児で途方にくれたら、ここに来ます(笑)。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「働きママ」 こと nami です
2019年5月1日、横浜駅直結の「アソビル」というビル内に、 国内初・完全予約制の屋内キッズテーマパーク Puchu! がオープンしました。
URL: https://pu-chu.com/
ので、行って来ました
駅直結とは言え、 「日本のサクラダ・ファミリア」 と揶揄されるほど複雑怪奇な横浜駅。
ベビーカーを押している状態では、そうそう簡単には行かせてくれません
横浜駅に詳しい方なら「横浜駅の郵便局の脇にある仮設道路を歩いていくと左手にある」で通じるようです。
郵便局(崎陽軒でも可)に行くルミネ横の階段はエレベーターがあるので、ベビーカーの方はそちらを利用してください。
仮設道路がいつまであるのかはわかりませんが・・・・。
Puchu! は完全予約制なので、事前にWebでチケットを購入するか窓口に行って空いているか確認する必要があります。
料金は土日祝日(90分)だと、こども1人目2,500円、こども2人目1,000円(キャンペーンなのか割引されている)、おとな1人1,500円と、なかなかの料金です。
我が家は 大人2人、子ども2人なので6,500円 ですね。いやー、高い
ちょっとお高めですが、土曜日の夕方でこの混み具合なので、 快適 でした
人数制限がしっかりしているので、小さい子も広々遊べます
元気いっぱいに遠慮なく動くのが好きな小学生にはちょっと物足りなさそうですが、年長クラス6歳の娘氏は楽しかったようです。
こちらは1人用トランポリンで、光と音楽が鳴るDJブース的な空間です。
これは・・・・奥の鏡が落ち着かない感じになっていますが、 絵本や図鑑などが置いてあるスペース です。
小さな子には本棚が高すぎて選べないからか、ほぼ無人でした
ボールプールのボールの色が可愛いです。
ボールプールの中にはお星の形もあって、娘氏とひたすらお星を探してました。
妹氏は1歳にして初めてのボールプールデビューをしました。
エンドレスボール投げをして遊ぶのが楽しかったようです。
ちなみにピンクのハートプールもあります。
他にも赤ちゃん用のおもちゃのあるスペース、フォトブース、楽器や音で遊べるスペース、壁にマグネットを貼ったり映像をタッチするスペース、ミニロープウェイなど、遊べる工夫がされたスペースがたくさんありました。
真ん中あたりには大き目なクッションが置いてある休憩スペースもあり、そこで水分補給をしたりおやつをつまんだりできます。
もちろん、授乳室、オムツ交換台、子ども用トイレ完備です
色遣いが可愛いので、トイトレ中でお外のトイレに慣れていない子でも、ここのトイレならチャレンジできちゃうかもしれません
6歳の娘氏が Puchu! を気に入ってくれたので、 休日のワンオペ育児で途方にくれたら、ここに来ます(笑)。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
2019年10月05日
子連れ旅行 神津島 その4
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
今日はグルメ&遊びについて書きます
前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
子連れ旅行 神津島 その2
子連れ旅行 神津島 その3
よっちゃーれセンター
https://kozushima.com/shop/yoccharecenter2ndfloor
こちらは前浜海岸の奥の方にあり、神津島のフェリー乗り場のすぐ近くになります。
※レストランは2階ですが、階段しかないのでベビーカーや車いすの方は、ちょっと頑張る必要があります。
食券制で、お刺身定食やカレーが食べれます。
大人数でも入れるし、THE 食堂という感じがとても良いです。
画像はウェブサイトからお借りしました。
滞在中に2回ほど行きましたが、どれも美味しいしボリューム満点です!
Cafe & Diner 'AILANA
http://ailana.tokyo/
前浜海岸の目の前にある、オシャレなお店です。
お酒の種類も豊富だし、ハンバーガーが美味しい
見ての通り、 ハンバーガーはSNS映え します
そして見ての通り、 めちゃくちゃ美味しい です
子どもたちも喜んでポテトとハンバーガーを食べていました。
店内のソファ席もいいですが、テラス席で心地よい海風にあたりながら食べるのもいいです
こちらは先にオーダー&お会計をするタイプになります。
オーダーしてから1つ1つ作ってくれるので時間がかかってしまいますが、 待つ価値は十分あります。
そして、子連れ客にとってありがたい、 キッズスペース、オムツ交換スペース、授乳室があります!!!
妹氏もハンバーガーのバンズとお肉のパテの部分を食べていたので、授乳はしませんでしたが、こういう設備があるのはとてもありがたいです。
観光と言っても、前浜海岸とまっちゃーれセンター、赤崎遊歩道しか行っていません・・・。
が、小さな子連れ&大人数なので、この3か所だけでも十分楽しめます!
前浜海岸
前浜海岸は、800mくらいの白い砂浜が広がる海水浴場です。
けっこう遠浅で、ブイの浮いている付近まで泳いでいくと、たくさんの魚たちが見れます。
6歳の娘氏と7歳の男の子は浮輪をつけて何度もブイの辺りまで頑張って泳いでいました。
※もちろん大人が一緒に着いて行っています。
ビーチバレー用のネットもあります。
久しぶりにビーチバレーをやりましたが、思うように足が動かず・・・。
でも楽しかった
公衆トイレは道路を挟んだ向かい側にあります。
私たちが利用していた時は、きちんと掃除もされていてキレイな状態でした。
道路から海岸に行くところに蛇口があり、海で遊んだ後の砂を落としたりできます。
ウッドデッキがまたオシャレな感じでした。
海岸のすぐ近くにお土産屋さんもあり、ビールやアイス、お茶、ジューズ、お菓子などもすぐ買える、至れり尽くせりな海岸なので、一番長い時間、この前浜海岸で遊んでいました
赤崎遊歩道
まっちゃーれセンターの前からバスが出ていて、それに乗って20分くらいで赤崎遊歩道前に着きます。
バスに乗り切れなくても臨時便を出してくれました。
バスを降り、木でできた迷路のような通路を、どんどん奥へ行くと・・・・
ここが赤崎遊歩道です。
写真には写っていませんが、真ん中の橋の反対側は岩場になっていて、シュノーケルをしたり岩場の生き物を探して楽しんでいる人たちがいました
神津島で一番混んでるなと思ったのがこの赤崎遊歩道です。
でも十分遊べます。
飛び込み放題です(笑)。
ただ、こちらは波がなく、子ともたちは飛び込みができる年齢でもないので、前浜海岸の方が楽しかったようです。
大人たちは赤崎遊歩道の方が楽しめたんですけどね
一番奥のウッドデッキ部分にレジャーシートを広げて、荷物番&海を怖がる小さな子供たち(妹氏含む)とシャボン玉をしたりして過ごしていました。
赤崎遊歩道からバスでまっちゃーれセンターまで戻るときに気づいたのですが、バス停のすぐ近くに売店がありました。
ソフトクリームやホットドッグなどを持ってる人がいて、めちゃくちゃうらやましかったです(笑)。
まっちゃーれセンター&よっちゃーれセンター
東海汽船の窓口と観光協会が入っている建物です。
よっちゃーれとまっちゃーれセンターの区別がつかずに混乱していました
まっちゃーれセンター
東海汽船の窓口と観光協会があり、船のチケットを購入したり船を待ってのんびりしたりできます。
本当は飛行機で帰る予定だったんですが、台風が近づいていて天候が悪かったため、飛行機が欠航し、急遽、芝浦まで行く高速船に乗ることにしました。
まっちゃーれセンターの1階には子上りの休憩スペースもあり、船を待っている人達は、そこで横になったりテレビを観たりして過ごしていました。
この まっちゃーれセンターにも授乳室とオムツ交換用ベッドがあり 、船の待ち時間中に妹氏のおむつ替えもできました。
本当にありがたい。
よっちゃーれセンター
1階が地元の海産物などを揃えたお土産屋さん、2階が定食が美味しいレストランになっています。
ちなみに、レストランの奥にテラス?のようなスペースがあり、前浜海岸と船着き場の方を見ることができます。
今回、初めて神津島に行きました。
2泊3日では全然足りず、全員が口をそろえて「また来ようね!」と話すくらい魅力的な場所でした。
温泉や星空ツアー、他のグルメももっと食べたかった!
楽しすぎて写真を撮るのも忘れてました
本当に、またいつか遊びに行きたいと思います
神津島旅行のブログは以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
今日はグルメ&遊びについて書きます
前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
子連れ旅行 神津島 その2
子連れ旅行 神津島 その3
神津島グルメ
よっちゃーれセンター
https://kozushima.com/shop/yoccharecenter2ndfloor
こちらは前浜海岸の奥の方にあり、神津島のフェリー乗り場のすぐ近くになります。
※レストランは2階ですが、階段しかないのでベビーカーや車いすの方は、ちょっと頑張る必要があります。
食券制で、お刺身定食やカレーが食べれます。
大人数でも入れるし、THE 食堂という感じがとても良いです。
画像はウェブサイトからお借りしました。
滞在中に2回ほど行きましたが、どれも美味しいしボリューム満点です!
Cafe & Diner 'AILANA
http://ailana.tokyo/
前浜海岸の目の前にある、オシャレなお店です。
お酒の種類も豊富だし、ハンバーガーが美味しい
見ての通り、 ハンバーガーはSNS映え します
そして見ての通り、 めちゃくちゃ美味しい です
子どもたちも喜んでポテトとハンバーガーを食べていました。
店内のソファ席もいいですが、テラス席で心地よい海風にあたりながら食べるのもいいです
こちらは先にオーダー&お会計をするタイプになります。
オーダーしてから1つ1つ作ってくれるので時間がかかってしまいますが、 待つ価値は十分あります。
そして、子連れ客にとってありがたい、 キッズスペース、オムツ交換スペース、授乳室があります!!!
妹氏もハンバーガーのバンズとお肉のパテの部分を食べていたので、授乳はしませんでしたが、こういう設備があるのはとてもありがたいです。
観光
観光と言っても、前浜海岸とまっちゃーれセンター、赤崎遊歩道しか行っていません・・・。
が、小さな子連れ&大人数なので、この3か所だけでも十分楽しめます!
前浜海岸
前浜海岸は、800mくらいの白い砂浜が広がる海水浴場です。
けっこう遠浅で、ブイの浮いている付近まで泳いでいくと、たくさんの魚たちが見れます。
6歳の娘氏と7歳の男の子は浮輪をつけて何度もブイの辺りまで頑張って泳いでいました。
※もちろん大人が一緒に着いて行っています。
ビーチバレー用のネットもあります。
久しぶりにビーチバレーをやりましたが、思うように足が動かず・・・。
でも楽しかった
公衆トイレは道路を挟んだ向かい側にあります。
私たちが利用していた時は、きちんと掃除もされていてキレイな状態でした。
道路から海岸に行くところに蛇口があり、海で遊んだ後の砂を落としたりできます。
ウッドデッキがまたオシャレな感じでした。
海岸のすぐ近くにお土産屋さんもあり、ビールやアイス、お茶、ジューズ、お菓子などもすぐ買える、至れり尽くせりな海岸なので、一番長い時間、この前浜海岸で遊んでいました
赤崎遊歩道
まっちゃーれセンターの前からバスが出ていて、それに乗って20分くらいで赤崎遊歩道前に着きます。
バスに乗り切れなくても臨時便を出してくれました。
バスを降り、木でできた迷路のような通路を、どんどん奥へ行くと・・・・
ここが赤崎遊歩道です。
写真には写っていませんが、真ん中の橋の反対側は岩場になっていて、シュノーケルをしたり岩場の生き物を探して楽しんでいる人たちがいました
神津島で一番混んでるなと思ったのがこの赤崎遊歩道です。
でも十分遊べます。
飛び込み放題です(笑)。
ただ、こちらは波がなく、子ともたちは飛び込みができる年齢でもないので、前浜海岸の方が楽しかったようです。
大人たちは赤崎遊歩道の方が楽しめたんですけどね
一番奥のウッドデッキ部分にレジャーシートを広げて、荷物番&海を怖がる小さな子供たち(妹氏含む)とシャボン玉をしたりして過ごしていました。
赤崎遊歩道からバスでまっちゃーれセンターまで戻るときに気づいたのですが、バス停のすぐ近くに売店がありました。
ソフトクリームやホットドッグなどを持ってる人がいて、めちゃくちゃうらやましかったです(笑)。
まっちゃーれセンター&よっちゃーれセンター
東海汽船の窓口と観光協会が入っている建物です。
よっちゃーれとまっちゃーれセンターの区別がつかずに混乱していました
まっちゃーれセンター
東海汽船の窓口と観光協会があり、船のチケットを購入したり船を待ってのんびりしたりできます。
本当は飛行機で帰る予定だったんですが、台風が近づいていて天候が悪かったため、飛行機が欠航し、急遽、芝浦まで行く高速船に乗ることにしました。
まっちゃーれセンターの1階には子上りの休憩スペースもあり、船を待っている人達は、そこで横になったりテレビを観たりして過ごしていました。
この まっちゃーれセンターにも授乳室とオムツ交換用ベッドがあり 、船の待ち時間中に妹氏のおむつ替えもできました。
本当にありがたい。
よっちゃーれセンター
1階が地元の海産物などを揃えたお土産屋さん、2階が定食が美味しいレストランになっています。
ちなみに、レストランの奥にテラス?のようなスペースがあり、前浜海岸と船着き場の方を見ることができます。
今回、初めて神津島に行きました。
2泊3日では全然足りず、全員が口をそろえて「また来ようね!」と話すくらい魅力的な場所でした。
温泉や星空ツアー、他のグルメももっと食べたかった!
楽しすぎて写真を撮るのも忘れてました
本当に、またいつか遊びに行きたいと思います
神津島旅行のブログは以上になります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
2019年10月04日
子連れ旅行 神津島 その3
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
今日はホテルについて書きます
前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
子連れ旅行 神津島 その2
神津島唯一のホテルです。
しかも全室オーシャンビューで、どの部屋からでも前浜海岸が見えます
場所は前浜海岸から歩いて5分程度、坂道を上ることになりますが、 道がきれいに舗装されているのでベビーカーでもキャリアワゴンでも行けます
自転車借りたら気持ちいいんだろうなぁ!
入口に入るとすぐ左手に靴箱があり、そこでスリッパに履き替えます。
かなり広いスペースがあるので、キャリアワゴンやベビーカーを置いておけます。
そしてこの入り口の脇に、 浮輪などで使えるエアー があります
全員、気づかずに前浜海岸で浮輪を膨らませてました
フロントと大浴場、宴会場は2階、客室は3階と4階で エレベーターやエスカレーターがないので、赤ちゃん連れや足腰の弱い方にはちょっとだけ頑張ってもらう必要があります
部屋は和室と洋室があり、我が家は和室でした。
まだ妹氏はハイハイをしているので和室で良かったです
我が家が泊まった和室にはお風呂がついていないので、2階の大浴場を利用しました。
朝から早起きして子どもたちを連れて飛行機に乗り、そのまま前浜海岸に乗り込んで海水浴をしたので、体はくったくたに疲れていましたが、大浴場で足を広げてのんびり湯船につかれたので、昼間の疲れもどこかへ飛んでいきました
お湯の温度が高め (大人が暑いねー!気持ちいいねー!という程度なので子どもには熱めです)で、娘氏はおへそあたりまでしか浸かれず、妹氏はオムツが外れていないのでそもそもお湯には浸からずシャワーと洗面器で遊ぶ感じでした。
脱衣所にはトイレと扇風機、大きな鏡のある洗面スペースにドライヤーが2〜3台置いてありました。
ホテルでの食事は、2階にある宴会場でいただきました
宴会場も畳で、食事の際にはテーブルと椅子がセットされます。
初日の夕食はこちらです。
写真には写っていませんが、 おひつに入ったほかほかご飯とお味噌汁、お刺身も運ばれてきました。
ボリューム満点、味も美味しいし、大人はビール(授乳をしているので私は飲んでいません)と地元のお酒を飲み、とても満足でした
ちなみに6歳の娘氏の初日の夕食はこちら。
子どもたちも、体をたくさん動かした後だったからお腹ペコペコ状態で、ひたすら食べたあとは、宴会場の奥側の空きスペースで遊んでいました。
妹氏は、もう白米は食べれる時期だったので、おひつの白米を小皿にとり、離乳食と一緒に食べさせました。
離乳食の持ち込みはOK(事前にちゃんと伝えています) で、 食器類も毎回快く貸してくれました
神津島も、ホテル神津館も、間違いなく子連れも快適に過ごせる場所です
2階の宴会場の隣には、洗濯機と乾燥機が2台ずつあります。
洗剤も置いてありました。
部屋のベランダにも洗濯物を干すロープがあって、バスタオル3枚くらいなら広げて干せると思います。
部屋の中にはタオル8枚分くらいの部屋干し用ハンガーもあります。
海から帰ってきたらすぐに洗濯をして、次の日にはキレイな水着で遊べます
ちなみに、 洗顔料と歯磨きセットはありません
忘れずに準備していきましょうね。
忘れてしまっても、日曜日でなければ 神津館の隣にある100円ショップで購入できます。
この100円ショップ、品揃えも豊富なのでかなり助かります
次のブログでは、ようやく神津島観光について書きたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
今日はホテルについて書きます
前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
子連れ旅行 神津島 その2
ホテル神津館:全体
神津島唯一のホテルです。
しかも全室オーシャンビューで、どの部屋からでも前浜海岸が見えます
場所は前浜海岸から歩いて5分程度、坂道を上ることになりますが、 道がきれいに舗装されているのでベビーカーでもキャリアワゴンでも行けます
自転車借りたら気持ちいいんだろうなぁ!
入口に入るとすぐ左手に靴箱があり、そこでスリッパに履き替えます。
かなり広いスペースがあるので、キャリアワゴンやベビーカーを置いておけます。
そしてこの入り口の脇に、 浮輪などで使えるエアー があります
全員、気づかずに前浜海岸で浮輪を膨らませてました
フロントと大浴場、宴会場は2階、客室は3階と4階で エレベーターやエスカレーターがないので、赤ちゃん連れや足腰の弱い方にはちょっとだけ頑張ってもらう必要があります
部屋は和室と洋室があり、我が家は和室でした。
まだ妹氏はハイハイをしているので和室で良かったです
ホテル神津館:お風呂
我が家が泊まった和室にはお風呂がついていないので、2階の大浴場を利用しました。
朝から早起きして子どもたちを連れて飛行機に乗り、そのまま前浜海岸に乗り込んで海水浴をしたので、体はくったくたに疲れていましたが、大浴場で足を広げてのんびり湯船につかれたので、昼間の疲れもどこかへ飛んでいきました
お湯の温度が高め (大人が暑いねー!気持ちいいねー!という程度なので子どもには熱めです)で、娘氏はおへそあたりまでしか浸かれず、妹氏はオムツが外れていないのでそもそもお湯には浸からずシャワーと洗面器で遊ぶ感じでした。
脱衣所にはトイレと扇風機、大きな鏡のある洗面スペースにドライヤーが2〜3台置いてありました。
ホテル神津館:食事
ホテルでの食事は、2階にある宴会場でいただきました
宴会場も畳で、食事の際にはテーブルと椅子がセットされます。
初日の夕食はこちらです。
写真には写っていませんが、 おひつに入ったほかほかご飯とお味噌汁、お刺身も運ばれてきました。
ボリューム満点、味も美味しいし、大人はビール(授乳をしているので私は飲んでいません)と地元のお酒を飲み、とても満足でした
ちなみに6歳の娘氏の初日の夕食はこちら。
子どもたちも、体をたくさん動かした後だったからお腹ペコペコ状態で、ひたすら食べたあとは、宴会場の奥側の空きスペースで遊んでいました。
妹氏は、もう白米は食べれる時期だったので、おひつの白米を小皿にとり、離乳食と一緒に食べさせました。
離乳食の持ち込みはOK(事前にちゃんと伝えています) で、 食器類も毎回快く貸してくれました
神津島も、ホテル神津館も、間違いなく子連れも快適に過ごせる場所です
ホテル神津館:その他
2階の宴会場の隣には、洗濯機と乾燥機が2台ずつあります。
洗剤も置いてありました。
部屋のベランダにも洗濯物を干すロープがあって、バスタオル3枚くらいなら広げて干せると思います。
部屋の中にはタオル8枚分くらいの部屋干し用ハンガーもあります。
海から帰ってきたらすぐに洗濯をして、次の日にはキレイな水着で遊べます
ちなみに、 洗顔料と歯磨きセットはありません
忘れずに準備していきましょうね。
忘れてしまっても、日曜日でなければ 神津館の隣にある100円ショップで購入できます。
この100円ショップ、品揃えも豊富なのでかなり助かります
次のブログでは、ようやく神津島観光について書きたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました
2019年09月16日
子連れ旅行 神津島 その2
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
行きは調布飛行場の 「新中央航空株式会社」 飛行機に乗ります。
神津島行きの便は1日2〜3便で、19人乗りの小型飛行機です。
重量制限があるため、重すぎる荷物は有料もしくは拒否されてしまう(安全に運航するために飛行機に積めない)こともあるので、飛行機で行く人は荷物はできるだけ少なく&軽くできるようにしましょう。
そして、 搭乗手続きの際に乗客全員の体重を聞かれます。
飛行機が安全に飛ぶために必要なことなので、 決してサバ読んだりしないで くださいね。
座席は完全指定席で、航空会社側が決定します。
1列座席、真ん中に人が1人通れるくらいの通路を挟んで、もう1列座席があり、一番後ろが3席あります。
乗客の体重などを考慮して座席を決めているので、思い通りの座席位置にならないこともありますが、基本的には同じグループの人はまとめてくれるし、飛行機の中も狭いので、万が一席が離れてもそんなに気にならないと思います。
小さな飛行機なので、離陸するまではとにかく不安だったんですが、いざ飛んでみると、かなり快適でした。
普通の飛行機と違って高度がそこまで高くないので、東京上空からの景色が楽しめます。
フライト時間は40分くらいなんですが、島が見えてくるとテンションが上がります。
空から見ている時点で超キレイな島というのがわかります。
飛行機も無事に神津島へ到着
ホテルに連絡をして迎えに来てもらいました。
チェックイン時間まで数時間あるので、ホテルの宴会場スペースに荷物を置かせてもらい、さっそく水着に着替えて海へ繰り出しました。
海が美しすぎる・・・・!
今回は4家族15人(内1家族3人は船で来ました)で旅行へ来たんですが、 週末にもかかわらずビーチが広々使えて、快適 でした
ホテルからビーチまでは、3〜7歳の子どもと一緒に歩いて10分程度でした。
とはいえ、レジャーシートに浮輪などのビーチグッズ、ビール、お茶、ジュースなどに食べるものを加えると相当なボリュームになります。
そこで役立ったのが、 キャンプワゴン です。
友達家族×2が持って来てくれて、とても助かりました。
いちいち浮輪を小さくしなくても詰めるし、みんなの荷物が全部そのまま入ります。
あと、 保冷バッグ も重宝しました。
トートタイプを使っていましたが、缶ビール20本、500mlペットボトル3本を詰め込んでました。
ちょっとパンパンでしたが、ビールはすぐに飲むので大丈夫でした
まだ歩けない&泳げない妹氏は、水に慣れるまで ピザーラ浮輪 でレジャーシートの上に座って遊んでました
この日の天気は曇り空だったので、暑すぎることもなく、16時頃までずーーーーーーーっと海で遊んでいました
次回のブログでは、 ホテル&グルメ について紹介したいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
神津島へ出発!
行きは調布飛行場の 「新中央航空株式会社」 飛行機に乗ります。
神津島行きの便は1日2〜3便で、19人乗りの小型飛行機です。
重量制限があるため、重すぎる荷物は有料もしくは拒否されてしまう(安全に運航するために飛行機に積めない)こともあるので、飛行機で行く人は荷物はできるだけ少なく&軽くできるようにしましょう。
そして、 搭乗手続きの際に乗客全員の体重を聞かれます。
飛行機が安全に飛ぶために必要なことなので、 決してサバ読んだりしないで くださいね。
座席は完全指定席で、航空会社側が決定します。
1列座席、真ん中に人が1人通れるくらいの通路を挟んで、もう1列座席があり、一番後ろが3席あります。
乗客の体重などを考慮して座席を決めているので、思い通りの座席位置にならないこともありますが、基本的には同じグループの人はまとめてくれるし、飛行機の中も狭いので、万が一席が離れてもそんなに気にならないと思います。
小さな飛行機なので、離陸するまではとにかく不安だったんですが、いざ飛んでみると、かなり快適でした。
普通の飛行機と違って高度がそこまで高くないので、東京上空からの景色が楽しめます。
フライト時間は40分くらいなんですが、島が見えてくるとテンションが上がります。
空から見ている時点で超キレイな島というのがわかります。
神津島へ上陸、さっそく海へ
飛行機も無事に神津島へ到着
ホテルに連絡をして迎えに来てもらいました。
チェックイン時間まで数時間あるので、ホテルの宴会場スペースに荷物を置かせてもらい、さっそく水着に着替えて海へ繰り出しました。
海が美しすぎる・・・・!
今回は4家族15人(内1家族3人は船で来ました)で旅行へ来たんですが、 週末にもかかわらずビーチが広々使えて、快適 でした
ホテルからビーチまでは、3〜7歳の子どもと一緒に歩いて10分程度でした。
とはいえ、レジャーシートに浮輪などのビーチグッズ、ビール、お茶、ジュースなどに食べるものを加えると相当なボリュームになります。
そこで役立ったのが、 キャンプワゴン です。
\セール価格/折り畳みワゴン TC4208S送料無料 キャリーワゴン アウトドアワゴン キャリーカート マルチキャリー 折りたたみワゴン
価格: 4,980円
(2019/9/15 16:46時点)
友達家族×2が持って来てくれて、とても助かりました。
いちいち浮輪を小さくしなくても詰めるし、みんなの荷物が全部そのまま入ります。
あと、 保冷バッグ も重宝しました。
トートタイプを使っていましたが、缶ビール20本、500mlペットボトル3本を詰め込んでました。
ちょっとパンパンでしたが、ビールはすぐに飲むので大丈夫でした
まだ歩けない&泳げない妹氏は、水に慣れるまで ピザーラ浮輪 でレジャーシートの上に座って遊んでました
この日の天気は曇り空だったので、暑すぎることもなく、16時頃までずーーーーーーーっと海で遊んでいました
次回のブログでは、 ホテル&グルメ について紹介したいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました
2019年09月07日
子連れ旅行 神津島 その1
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に、伊豆諸島にある「神津島」に行って来ました。
はじめは「神津島ってどこ?何があるの?」みたいな感じだったんですが、行ってみたら本当に素敵な場所で、私も娘氏もすぐに「また行きたいね!」と話していました。
子連れ旅行先として、自信をもってお勧めできる場所なので、紹介したいと思います
まずはツアーにするか自己手配にするか選びましょう。
・ オリオンツアー
・ トラベルロード
自己手配の場合、神津島まで行く方法は2つあります。
・調布飛行場から飛行機(約40分)
・竹芝・熱海・久里浜・下田のどこかから高速船(約2~3時間)
・竹芝から大型客船(約10時間で船中舶)
ちなみに我が家は個人手配で、行きは飛行機、帰りは船で行ってきました。
神津島にもお店(スーパーやドラッグストア・100円ショップも!)があるので、大人の物はだいたい揃うと思うんですが、子ども用の物はしっかり準備したほうがいいです。
まず ホテルのアメニティ類は事前に確認 しましょう。
今回宿泊したホテルは、洗顔料・歯ブラシ・歯磨き粉・ヘアバンドなどがありませんでした。
特に、歯磨き粉は普段使っているものと味が違うと、お子様が歯磨き拒否をする恐れがあるので忘れずに!
ほかに 子ども用品で持参したものを紹介しますね。
オムツ&水遊び用オムツ
妹氏は旅行の時にちょうど1歳で、1日に8〜10回のオムツ交換をしていました。
水遊び用オムツは、だいたい食事やお昼寝などで3時間に一度は交換するだろうと予測して準備しました。
オムツ :8宿泊日数分(2泊)+予備3枚=23枚
水遊び用オムツ :3宿泊日数分(2泊)=6枚
実際には、到着日の昼過ぎから最終日の午前中までしっかり海で楽しんだので、水遊び用オムツは全部使い切り、普通のオムツは5枚くらい余りました。
足りなくならなくて良かったです
ベビー用石鹸
普段は ジョンソンベビーのボディソープ を使っているんですが、ポンプ式のボディソープは嵩張るので、今回は ベビー石鹸 を1個持っていきました。
娘氏はもう6歳だし、ホテルの大浴場にあるシャンプー類で十分なんですが、妹氏はさすがに大人と兼用で肌荒れなどが出たら嫌だなぁ・・・ということで石鹸にしました。
ホテルに洗顔料がなかったので、全員の朝の洗顔にも使えて助かりました
離乳食&ベビー用おやつ
妹氏はちょうど1歳なので、まだまだ離乳食を食べています。
ホテルには離乳食の用意がないので、2泊3日分(10食)+予備3食分を持っていきました。
和光堂のグーグーキッチン は娘氏もよく食べてくれていたので、重宝しました。
ホテルで取り分け用の食器と子ども用カラトリーを借り、ご飯はテーブルにおひつで出してくれていたので、そこから妹氏の分をもらいました。
白いご飯が普通に食べれた時期だったので助かりました
おやつは、妹氏が7か月のころから食べてるお気に入りの 和光堂のおやつシリーズ を持っていきました。
口の中が乾きそうなやつですが、妹氏はどれも大好きなので、6袋そのまま持っていきました。
娘氏のおやつは、100円ショップで売っているおやつや、ビーチ沿いにあるお店のソフトクリームなどで大丈夫でした。
水着&水遊びグッズ
妹氏はこちら↓のパイナップル柄にしました。
娘氏はもともと持っていた水着を持っていきました。
海で遊ぶならライフジャケットがあったほうがいいんですが・・・ライフジャケットは嵩張るので、こちらの空気タイプのものを買いました。
神津島は、沖縄や北海道の観光地に比べると知名度も低いし、旅行雑誌なども数ページしか紹介されていません。
事前にネットで情報収集をしておきましょう!
参考にしたサイト
神津島観光ガイド
https://kozushima.com/shop
旅行情報ブログトリッパー
https://www.t-marche.com/tripper/article/955/
TABIPPO.NET
https://tabippo.net/kozushima-spot/
今日のブログは事前準備だけで、神津島の魅力は1ミリも伝えられていないので、次の更新からはしっかり神津島旅行の楽しさを書いていきたいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
今年の夏に、伊豆諸島にある「神津島」に行って来ました。
はじめは「神津島ってどこ?何があるの?」みたいな感じだったんですが、行ってみたら本当に素敵な場所で、私も娘氏もすぐに「また行きたいね!」と話していました。
子連れ旅行先として、自信をもってお勧めできる場所なので、紹介したいと思います
神津島の旅行準備
まずはツアーにするか自己手配にするか選びましょう。
・ オリオンツアー
・ トラベルロード
自己手配の場合、神津島まで行く方法は2つあります。
・調布飛行場から飛行機(約40分)
・竹芝・熱海・久里浜・下田のどこかから高速船(約2~3時間)
・竹芝から大型客船(約10時間で船中舶)
ちなみに我が家は個人手配で、行きは飛行機、帰りは船で行ってきました。
子ども用の持ち物の準備
神津島にもお店(スーパーやドラッグストア・100円ショップも!)があるので、大人の物はだいたい揃うと思うんですが、子ども用の物はしっかり準備したほうがいいです。
まず ホテルのアメニティ類は事前に確認 しましょう。
今回宿泊したホテルは、洗顔料・歯ブラシ・歯磨き粉・ヘアバンドなどがありませんでした。
特に、歯磨き粉は普段使っているものと味が違うと、お子様が歯磨き拒否をする恐れがあるので忘れずに!
ほかに 子ども用品で持参したものを紹介しますね。
オムツ&水遊び用オムツ
妹氏は旅行の時にちょうど1歳で、1日に8〜10回のオムツ交換をしていました。
水遊び用オムツは、だいたい食事やお昼寝などで3時間に一度は交換するだろうと予測して準備しました。
オムツ :8宿泊日数分(2泊)+予備3枚=23枚
水遊び用オムツ :3宿泊日数分(2泊)=6枚
実際には、到着日の昼過ぎから最終日の午前中までしっかり海で楽しんだので、水遊び用オムツは全部使い切り、普通のオムツは5枚くらい余りました。
足りなくならなくて良かったです
ベビー用石鹸
普段は ジョンソンベビーのボディソープ を使っているんですが、ポンプ式のボディソープは嵩張るので、今回は ベビー石鹸 を1個持っていきました。
娘氏はもう6歳だし、ホテルの大浴場にあるシャンプー類で十分なんですが、妹氏はさすがに大人と兼用で肌荒れなどが出たら嫌だなぁ・・・ということで石鹸にしました。
ホテルに洗顔料がなかったので、全員の朝の洗顔にも使えて助かりました
離乳食&ベビー用おやつ
妹氏はちょうど1歳なので、まだまだ離乳食を食べています。
ホテルには離乳食の用意がないので、2泊3日分(10食)+予備3食分を持っていきました。
和光堂のグーグーキッチン は娘氏もよく食べてくれていたので、重宝しました。
ホテルで取り分け用の食器と子ども用カラトリーを借り、ご飯はテーブルにおひつで出してくれていたので、そこから妹氏の分をもらいました。
白いご飯が普通に食べれた時期だったので助かりました
おやつは、妹氏が7か月のころから食べてるお気に入りの 和光堂のおやつシリーズ を持っていきました。
口の中が乾きそうなやつですが、妹氏はどれも大好きなので、6袋そのまま持っていきました。
娘氏のおやつは、100円ショップで売っているおやつや、ビーチ沿いにあるお店のソフトクリームなどで大丈夫でした。
水着&水遊びグッズ
妹氏はこちら↓のパイナップル柄にしました。
価格: 3,480円
(2019/9/7 18:10時点)
娘氏はもともと持っていた水着を持っていきました。
海で遊ぶならライフジャケットがあったほうがいいんですが・・・ライフジャケットは嵩張るので、こちらの空気タイプのものを買いました。
価格: 1,382円
(2019/9/7 18:27時点)
情報収集
神津島は、沖縄や北海道の観光地に比べると知名度も低いし、旅行雑誌なども数ページしか紹介されていません。
事前にネットで情報収集をしておきましょう!
参考にしたサイト
神津島観光ガイド
https://kozushima.com/shop
旅行情報ブログトリッパー
https://www.t-marche.com/tripper/article/955/
TABIPPO.NET
https://tabippo.net/kozushima-spot/
今日のブログは事前準備だけで、神津島の魅力は1ミリも伝えられていないので、次の更新からはしっかり神津島旅行の楽しさを書いていきたいと思います
最後までお読みいただき、ありがとうございました
2019年09月05日
我が家のラン活(6歳娘氏) その2
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
前回に続いて、我が家の初めてのラン活について書いていきたいと思います!!
前回のブログはこちら「 我が家のラン活(6歳娘氏) その1 」
我が家のラン活はG/W中に義実家へ帰省していた際に近くにあったイオンモールで下見をするところから始まりました。
この時の第一候補(私の好み)は、 プライベートレーベル スウィートリボン のパープルでした
プライベートレーベルらしい、女の子らしいけど上品さを感じさせる、素敵なランドセルなのです。
私の時代は女の子は赤一択だったけど・・選べるならこのランドセルが欲しかった・・・。
そしてG/W明け(この時点ですでに工房系の人気色は完売し始めていました)に、ママ友に誘われて 横浜のランドセル専門店 に行きました。
こちらは店主が 「子どもにあうランドセルを・・・!」という情熱をもって、一緒にランドセル選びをしてくれました。
ママ友はそちらで即決して購入、娘氏も 「KIDs AMI エレファントキューブ」 の赤がいいと言っていましたが・・・私は プライベートレーベル スウィートリボン の方がよかったので、ここでは購入しませんでした。
”子どもにあうランドセル”よりもデザインを選ぶ愚かな親で申し訳ありません。。。。
そのあとは、百貨店とデパートのランドセル特設コーナーに3回ほど足を運ぶも・・・決まらず・・・。
デザイン以外はどれも同じに見えて、 「決め手」 みたいなのが無いんですよね
これが ラン活の難しいところなんだろうなと思いました。
フィッティングをして子どもの体にあうランドセルを選びましょう
ランドセルを選んでいると、こう言われるんです。
確かにその通りなんです。
でもね、今フィッティングをしても、ランドセルを実際に使うまでに半年〜10か月近くあるから、そのフィッティングってどこまで意味があるの?という疑問もあるんです。
半年くらいじゃ成長しないよ?というのであればいいんですが、成長曲線のグラフを見てみると、5歳〜8歳くらいまでの子どもって 1年間で6〜8センチ身長が伸びる んです。
5センチも身長が伸びたら肩幅も少しは広がりませんか?
「決め手」がないまま、6月中旬に一度ラン活をやめました。
娘氏も私も服などは即決で決めることが多いので、さくっと決められないランドセル選びが楽しくなかったんです。
とはいえ、さすがに8月後半にもなると、ランドセルコーナー自体が小さくなってきたり、工房系のランドセルがほぼ完売していたりするのを目の当たりにしてしまい、少し焦ってしまいました
いろいろありましたが、最終的に購入したランドセルはこれです!!
姫娘の「クラリス」 というランドセルにしました。
素材はクラリーノ(人工皮革)、A4フラットファイル対応、重さは1,280gです。
こちらは大阪にある コクホー さんというランドセルメーカーのランドセルで、安心の日本製だそうです。
ちょっとだけ後悔したのが、そごうでこのランドセルを 税別64,000円で購入したんです。
納品が10月以降になるので、消費税は10%です。ということは 税込み70,400円。
配送を頼んだので、送料はもちろん別です。
でも、コクホーさんの公式の楽天ショップでは 税込み63,720円で販売しているんですよ!!!!
しかも 送料込み!楽天ポイントも付きます!レビュー特典でレッスンバッグもらえます!!
なんで買うときに調べなかったのか・・・
後悔先に立たずとは、まさにこのことです。
ということで、 ラン活は情報が命 です(笑)。
すでに2021年入学向けのカタログなどが出始めているので、これからラン活される方は念入りな情報収集(特にお金)をお勧めします
最後までお読みいただき、ありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
前回に続いて、我が家の初めてのラン活について書いていきたいと思います!!
前回のブログはこちら「 我が家のラン活(6歳娘氏) その1 」
我が家のラン活
我が家のラン活はG/W中に義実家へ帰省していた際に近くにあったイオンモールで下見をするところから始まりました。
この時の第一候補(私の好み)は、 プライベートレーベル スウィートリボン のパープルでした
プライベートレーベルらしい、女の子らしいけど上品さを感じさせる、素敵なランドセルなのです。
私の時代は女の子は赤一択だったけど・・選べるならこのランドセルが欲しかった・・・。
そしてG/W明け(この時点ですでに工房系の人気色は完売し始めていました)に、ママ友に誘われて 横浜のランドセル専門店 に行きました。
こちらは店主が 「子どもにあうランドセルを・・・!」という情熱をもって、一緒にランドセル選びをしてくれました。
ママ友はそちらで即決して購入、娘氏も 「KIDs AMI エレファントキューブ」 の赤がいいと言っていましたが・・・私は プライベートレーベル スウィートリボン の方がよかったので、ここでは購入しませんでした。
”子どもにあうランドセル”よりもデザインを選ぶ愚かな親で申し訳ありません。。。。
そのあとは、百貨店とデパートのランドセル特設コーナーに3回ほど足を運ぶも・・・決まらず・・・。
デザイン以外はどれも同じに見えて、 「決め手」 みたいなのが無いんですよね
これが ラン活の難しいところなんだろうなと思いました。
フィッティングをして子どもの体にあうランドセルを選びましょう
ランドセルを選んでいると、こう言われるんです。
確かにその通りなんです。
でもね、今フィッティングをしても、ランドセルを実際に使うまでに半年〜10か月近くあるから、そのフィッティングってどこまで意味があるの?という疑問もあるんです。
半年くらいじゃ成長しないよ?というのであればいいんですが、成長曲線のグラフを見てみると、5歳〜8歳くらいまでの子どもって 1年間で6〜8センチ身長が伸びる んです。
5センチも身長が伸びたら肩幅も少しは広がりませんか?
「決め手」がないまま、6月中旬に一度ラン活をやめました。
娘氏も私も服などは即決で決めることが多いので、さくっと決められないランドセル選びが楽しくなかったんです。
とはいえ、さすがに8月後半にもなると、ランドセルコーナー自体が小さくなってきたり、工房系のランドセルがほぼ完売していたりするのを目の当たりにしてしまい、少し焦ってしまいました
ラン活の結果!
いろいろありましたが、最終的に購入したランドセルはこれです!!
姫娘の「クラリス」 というランドセルにしました。
素材はクラリーノ(人工皮革)、A4フラットファイル対応、重さは1,280gです。
こちらは大阪にある コクホー さんというランドセルメーカーのランドセルで、安心の日本製だそうです。
ランドセル 女の子 2020年 姫娘clarith クラリス 日本製ランドセル 送料無料 サクラコクホー ランドセル
価格: 63,720円
(2019/9/4 15:48時点)
ちょっとだけ後悔したのが、そごうでこのランドセルを 税別64,000円で購入したんです。
納品が10月以降になるので、消費税は10%です。ということは 税込み70,400円。
配送を頼んだので、送料はもちろん別です。
でも、コクホーさんの公式の楽天ショップでは 税込み63,720円で販売しているんですよ!!!!
しかも 送料込み!楽天ポイントも付きます!レビュー特典でレッスンバッグもらえます!!
なんで買うときに調べなかったのか・・・
後悔先に立たずとは、まさにこのことです。
ということで、 ラン活は情報が命 です(笑)。
すでに2021年入学向けのカタログなどが出始めているので、これからラン活される方は念入りな情報収集(特にお金)をお勧めします
最後までお読みいただき、ありがとうございました
2019年09月04日
我が家のラン活(6歳娘氏) その1
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
娘氏は2020年4月に小学一年生になるので、我が家も 「ラン活」をしました。
今日は、その「ラン活」についてブログを書きたいと思います
娘氏のように、 小学校入学を控えた子どものランドセルを選び、購入するための活動 です。
そもそも、なぜ ”子どものランドセルを買うこと”が、「ラン活」と呼ばれるようになったかというと・・・
ランドセルは小学校の登下校時の専用カバンとして6年間も使います。
中に入れる教科書やノートは 1年生の内はだいたい 2kg 、 学年があがると教科も増えるし教科書自体も厚くなるため 8kg近くの重さ になることもあるそうです。
そこにランドセルの重さも加わり、 子どもにかかる重さは10kgを超えること もあります。
そのため、 「少しでも子どもの負担にならないような作りのランドセルを選びたい」 という考えが出てきます。
でも 軽いランドセルは子どもの体に負荷がかかりやすかったり、6年もの間使うのでへたりやすくなっていたり・・・。さらには 傷や汚れが目立ちやすいということも・・・。
素材や作り、子どもの体にフィットするかどうか、保証があるか、デザインはどうかなど、考慮するポイントが多くあるため、 親も必死になってランドセルについて調べ、ランドセル選びに参加しするようになり、「ラン活」と呼ばれるようになったんだと思います。
展示会に参加する
「工房系」と言われる、 手作り鞄のブランドでは、前年4月から6月、長くても7月くらいまでの間に 展示会 を開催しています。
展示会では、実際にフィッティングをしたり、その場で注文し、色やアレンジできる部分を選びます。
もちろん見るだけも可能ですし、ブランドによっては「別のブランドの展示会を見てから確定させたい」と伝えて仮予約をさせてくれることもありますが、それでも 1週間も待ってくれれば良いほうです。
ちなみに、 「工房系」は人気の色(黒や赤などの定番カラーやキャメルやピンクなどその年の人気職)のモデルは G/Wで売り切れ続出になるほど競争率が高い ので、 「工房系」のランドセルを狙っている方は、早め早めに行動したほうが良いですよ!
ランドセル売り場に行く
百貨店やデパート、ショッピングモールなどでは特設コーナーで ランドセル売り場を開設しています。
工房系のランドセルはありませんが、 百貨店やショップ・アパレル系ブランドなどとのコラボレーションモデル も販売しています
よくCMでやっている「 フィットちゃん 」とか「 天使の羽 」シリーズなども、ランドセルコーナーでフィッティングやカスタマイズ(ランドセルによっては内装や鋲、名前を入れるなどのカスタマイズができる)ができます。
関東近郊にお住まいの方は、横浜・相模原・茨城に「 おりじなるボックス 」というランドセル専門店があります。
こちらは「 フィットちゃん 」とか「 天使の羽 」シリーズも扱っているランドセルの販売代理店みたいなお店です。
ランドセル専門店というだけあって、ランドセルに関する知識も豊富で、悩める「ラン活」親の相談にものってくれます。
ネットで購入する
イマドキですよね。
ランドセルもインターネット販売をしています。
実際のフィッティングはできませんが、 楽天 だと ポイントがつきます 。
ランドセルは安くても4万円〜、高いと10万円を超えます。
楽天で購入すると、100円1ポイントなので、 5万円のランドセルを買うと500ポイントもらえます。
スーパーセールやポイントアップキャンペーンなどがあると、 ポイント5倍 (2500円!) や ポイント10倍 (5000円!) になることもあります。
さらに ショップ限定の購入特典 があったり、 送料無料 ということもあります。
百貨店やデパートは発送を頼むと当然ながら送料がかかります。
とはいえ、 「ランドセル詐欺」 と言われるトラブルもあるので、「安すぎる」、「日本語が怪しい」ものは避けるようにしましょう。
ランドセル人気ランキングと比較2020年度
https://randoseru.fbmc7.biz/category29/entry318.html
こちらのサイトに、とてもわかりやすく「ランドセル詐欺」について書かれています。
ネットで購入しようと思った方は、しっかりと読んでください。
ちょっと長くなってしまったので、続きはまた次回「我が家のラン活(6歳娘氏) その2」に書きます!
最後までお読みいただきありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
娘氏は2020年4月に小学一年生になるので、我が家も 「ラン活」をしました。
今日は、その「ラン活」についてブログを書きたいと思います
ラン活とは
娘氏のように、 小学校入学を控えた子どものランドセルを選び、購入するための活動 です。
そもそも、なぜ ”子どものランドセルを買うこと”が、「ラン活」と呼ばれるようになったかというと・・・
ランドセルは小学校の登下校時の専用カバンとして6年間も使います。
中に入れる教科書やノートは 1年生の内はだいたい 2kg 、 学年があがると教科も増えるし教科書自体も厚くなるため 8kg近くの重さ になることもあるそうです。
そこにランドセルの重さも加わり、 子どもにかかる重さは10kgを超えること もあります。
そのため、 「少しでも子どもの負担にならないような作りのランドセルを選びたい」 という考えが出てきます。
でも 軽いランドセルは子どもの体に負荷がかかりやすかったり、6年もの間使うのでへたりやすくなっていたり・・・。さらには 傷や汚れが目立ちやすいということも・・・。
素材や作り、子どもの体にフィットするかどうか、保証があるか、デザインはどうかなど、考慮するポイントが多くあるため、 親も必死になってランドセルについて調べ、ランドセル選びに参加しするようになり、「ラン活」と呼ばれるようになったんだと思います。
ランドセルの買い方
展示会に参加する
「工房系」と言われる、 手作り鞄のブランドでは、前年4月から6月、長くても7月くらいまでの間に 展示会 を開催しています。
展示会では、実際にフィッティングをしたり、その場で注文し、色やアレンジできる部分を選びます。
もちろん見るだけも可能ですし、ブランドによっては「別のブランドの展示会を見てから確定させたい」と伝えて仮予約をさせてくれることもありますが、それでも 1週間も待ってくれれば良いほうです。
ちなみに、 「工房系」は人気の色(黒や赤などの定番カラーやキャメルやピンクなどその年の人気職)のモデルは G/Wで売り切れ続出になるほど競争率が高い ので、 「工房系」のランドセルを狙っている方は、早め早めに行動したほうが良いですよ!
ランドセル売り場に行く
百貨店やデパート、ショッピングモールなどでは特設コーナーで ランドセル売り場を開設しています。
工房系のランドセルはありませんが、 百貨店やショップ・アパレル系ブランドなどとのコラボレーションモデル も販売しています
よくCMでやっている「 フィットちゃん 」とか「 天使の羽 」シリーズなども、ランドセルコーナーでフィッティングやカスタマイズ(ランドセルによっては内装や鋲、名前を入れるなどのカスタマイズができる)ができます。
関東近郊にお住まいの方は、横浜・相模原・茨城に「 おりじなるボックス 」というランドセル専門店があります。
こちらは「 フィットちゃん 」とか「 天使の羽 」シリーズも扱っているランドセルの販売代理店みたいなお店です。
ランドセル専門店というだけあって、ランドセルに関する知識も豊富で、悩める「ラン活」親の相談にものってくれます。
ネットで購入する
イマドキですよね。
ランドセルもインターネット販売をしています。
実際のフィッティングはできませんが、 楽天 だと ポイントがつきます 。
ランドセルは安くても4万円〜、高いと10万円を超えます。
楽天で購入すると、100円1ポイントなので、 5万円のランドセルを買うと500ポイントもらえます。
スーパーセールやポイントアップキャンペーンなどがあると、 ポイント5倍 (2500円!) や ポイント10倍 (5000円!) になることもあります。
さらに ショップ限定の購入特典 があったり、 送料無料 ということもあります。
百貨店やデパートは発送を頼むと当然ながら送料がかかります。
とはいえ、 「ランドセル詐欺」 と言われるトラブルもあるので、「安すぎる」、「日本語が怪しい」ものは避けるようにしましょう。
ランドセル人気ランキングと比較2020年度
https://randoseru.fbmc7.biz/category29/entry318.html
こちらのサイトに、とてもわかりやすく「ランドセル詐欺」について書かれています。
ネットで購入しようと思った方は、しっかりと読んでください。
ちょっと長くなってしまったので、続きはまた次回「我が家のラン活(6歳娘氏) その2」に書きます!
最後までお読みいただきありがとうございました
2019年08月26日
2人目育児 1歳の誕生日
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
毎日おそろしくバタバタしていて、朝6時に起きたのに気づけば23時になっているという日々を過ごしています。
2人目育児は思っていた通り大変です
さて、そんな我が家の次女である妹氏ですが、先日、無事に 1歳のお誕生日 を迎えました
娘氏はピアノ教室で「Happy Birthday」を練習させてもらい(ちょうど教科書に載っていたので先生にお願いしました)、妹氏の誕生日当日は生演奏で歌のプレゼントをしました
私からの誕生日プレゼントは、 屋内用滑り台にしました
最近、妹氏が家にある段差という段差を上るので、階段付きの滑り台なら登れるし遊べるし一石二鳥だなと思って購入しました。
場所はとるけど、6歳の娘氏も遊べるし、思っていたより高くないので、良かったです。
そして、パパからのプレゼントは、関根麻里ちゃん監修の英語トイ「 ワンダフルチャンネル 」です
1 歳 に は 早 す ぎ る !
で、でも、6歳の娘氏が一緒になって遊んでくれるのと、音楽が聞こえてくるので興味はありそうです
1歳になった妹氏のブームは、アンパンマンといないいないばあっ!なので、そこら辺のおもちゃを買ってほしかったんですが、あまり乗り気ではなく・・・。
それならばと「 ワンダフルチャンネル 」を伝えたら、即ポチってました。
こちらは2歳くらいの子が遊ぶのにちょうどいいかなー?と思います。
滑り台 も ワンダフルチャンネル も、暑すぎたり雨などで外遊びができない日にピッタリのおもちゃです。
実際のところ、8月の真夏日や台風の影響で雨が降っていた日は、 エンドレス滑り台遊び と ワンダフルチャンネル で飛び回ったりしていて、お部屋の中でも適度に体を動かしていました。
そのおかげなのか夕方あたりに不機嫌になったりすることもなく(妹氏は黄昏泣きがほとんどありませんでした)、昼寝も夜寝もたっぷりして元気に過ごしていました
ちなみに、エンドレス滑り台遊びの内容はこんな感じです。
?@普通に滑る
?A滑り台の下をくぐりトンネルごっこ
?B大量のぬいぐるみを滑らせる
?C階段の上り下りをひたすら繰り返す
?D滑り台を畳んで裏返してシーソーごっこ
?E滑り台に絵をかいたりシールを貼る
音楽を流すと、娘氏も妹氏もテンションアゲアゲな感じでずっと遊んでます。
ちなみに妹氏は一人では滑れない(階段から落ちそう)ので、常に大人が見守っています。
娘氏に比べると、 妹氏の1歳の誕生日は手抜き感が拭えませんが 、本人たちはそんなことは意識もせず、おもちゃで遊んでくれています。
来年こそは娘氏も妹氏も誕生日はもう少し力を入れてやろうと思います
「働きママ」 こと nami です
毎日おそろしくバタバタしていて、朝6時に起きたのに気づけば23時になっているという日々を過ごしています。
2人目育児は思っていた通り大変です
さて、そんな我が家の次女である妹氏ですが、先日、無事に 1歳のお誕生日 を迎えました
娘氏はピアノ教室で「Happy Birthday」を練習させてもらい(ちょうど教科書に載っていたので先生にお願いしました)、妹氏の誕生日当日は生演奏で歌のプレゼントをしました
私からの誕生日プレゼントは、 屋内用滑り台にしました
価格: 3,980円
(2019/8/26 23:34時点)
最近、妹氏が家にある段差という段差を上るので、階段付きの滑り台なら登れるし遊べるし一石二鳥だなと思って購入しました。
場所はとるけど、6歳の娘氏も遊べるし、思っていたより高くないので、良かったです。
そして、パパからのプレゼントは、関根麻里ちゃん監修の英語トイ「 ワンダフルチャンネル 」です
1 歳 に は 早 す ぎ る !
で、でも、6歳の娘氏が一緒になって遊んでくれるのと、音楽が聞こえてくるので興味はありそうです
セガトイズ SEGATOYS テレビにうつって!リズムでえいご♪ ワンダフルチャンネル 送料無料
価格: 12,780円
(2019/8/26 23:47時点)
1歳になった妹氏のブームは、アンパンマンといないいないばあっ!なので、そこら辺のおもちゃを買ってほしかったんですが、あまり乗り気ではなく・・・。
それならばと「 ワンダフルチャンネル 」を伝えたら、即ポチってました。
こちらは2歳くらいの子が遊ぶのにちょうどいいかなー?と思います。
滑り台 も ワンダフルチャンネル も、暑すぎたり雨などで外遊びができない日にピッタリのおもちゃです。
実際のところ、8月の真夏日や台風の影響で雨が降っていた日は、 エンドレス滑り台遊び と ワンダフルチャンネル で飛び回ったりしていて、お部屋の中でも適度に体を動かしていました。
そのおかげなのか夕方あたりに不機嫌になったりすることもなく(妹氏は黄昏泣きがほとんどありませんでした)、昼寝も夜寝もたっぷりして元気に過ごしていました
ちなみに、エンドレス滑り台遊びの内容はこんな感じです。
?@普通に滑る
?A滑り台の下をくぐりトンネルごっこ
?B大量のぬいぐるみを滑らせる
?C階段の上り下りをひたすら繰り返す
?D滑り台を畳んで裏返してシーソーごっこ
?E滑り台に絵をかいたりシールを貼る
音楽を流すと、娘氏も妹氏もテンションアゲアゲな感じでずっと遊んでます。
ちなみに妹氏は一人では滑れない(階段から落ちそう)ので、常に大人が見守っています。
娘氏に比べると、 妹氏の1歳の誕生日は手抜き感が拭えませんが 、本人たちはそんなことは意識もせず、おもちゃで遊んでくれています。
来年こそは娘氏も妹氏も誕生日はもう少し力を入れてやろうと思います
2019年03月28日
子連れグアム旅行 ホテル
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
子連れグアム旅行、今日はグアム国際空港とホテルについて書いていきたいと思います。
正式には「アントニオ・B・ウォン・パット・グアム国際エアターミナル」と言います。
長すぎて覚えられません。
グアム到着時には、 割と大きめな台風 が直撃していて、雨風が激しかったです
グアム国際空港は小さいせいか羽田空港や成田空港のように、入国した人や、ふらっと空港に来ただけの人でも買い物や食事ができるお店はほとんどありません。
旅行会社、レンタカー、フリーWi-fiなど、これからグアムで観光を楽しむ人向けのサービスばかりです。
なので、入国審査等が終わりグアムに入国したら、ささっとホテルに向かいます。
空港からはタクシーでホテルへ向かいました。
これは台風の次の日に撮ったホテルの前の通路の写真です。
雨風がかなり強かったので、ホテルの周りもぐちゃぐちゃになっていましたが、数時間後にはキレイに掃除をされていました。
今回の宿泊先は「 ヒルトン グアム リゾート&スパ 」です。
ヒルトングアムは2回目の宿泊で、前回はメインタワーだったので、今回はちょっと贅沢にタシタワーに宿泊しました。
タシタワーは値段が高めな分、様々な特典があります。
タシタワー特典
・タシ宿泊者専用コンシェルジュデスク
・タシ宿泊者専用ラウンジ(朝食ビュッフェ&カクテルアワー)
・グアム文化体験(日替わりで開催)
・プールとビーチにタシ宿泊者専用のプライオリティシートとカバナ有り
・ホテル内のレストランにプライオリティシート有り
・アイランダーテラスの食事10%オフ
・ショッピングシャトルバス(グアムプレミアアウトレット、Kマート、JPストアいずれも行きのみ)
その他、優待サービス有り
このタシ専用ラウンジは雰囲気がかなり良く、毎日利用していました。
ちなみにラウンジからすぐに庭に出て右側に歩いていくとプールとビーチに出れます。
カクテルアワーには、オードブルがハイティースタンドに盛り付けられています。
量は少ないけど、どれも美味しかったです。
宿泊した部屋からの眺めはこんな感じです。
緑の庭越しの青い海が最高に気持ち良かったです。
キングサイズのベットに家族4人(夫氏、娘氏、妹氏、私の順番)で寝たんですが、娘氏が恐ろしく寝相が悪いので、キングサイズでも狭く感じました
部屋が乾燥していたので、娘氏がジュースをこぼしてしまった服を手洗いし、ベットサイドの壁の飾りにひっかけていました。
オシャレさ半減ですね(笑)。
一応、妹氏用にベビーベット(無料)を借りていました。
お昼寝の時と、荷物を広げたり着替えたりする時に使いましたが、やはりあると便利です。
あと、部屋の鍵はカードキーなんですが、夫氏はiPhoneアプリをダウンロードして デジタルキー を利用していました。
他には、少し暗めですが屋内キッズルーム、キッズイングリッシュ、キッズプログラム、屋外のキッズ用アクティビティ(遊具)もあり、ホテルでもけっこう楽しめます。
また、メインタワーのロビーラウンジは、 ポケモンGO のポケモンが常時20匹いるので、ポケGOユーザーにとっては天国です(笑)。
次のブログでは、ビーチ&プールについて書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
子連れグアム旅行、今日はグアム国際空港とホテルについて書いていきたいと思います。
グアム国際空港
正式には「アントニオ・B・ウォン・パット・グアム国際エアターミナル」と言います。
長すぎて覚えられません。
グアム到着時には、 割と大きめな台風 が直撃していて、雨風が激しかったです
グアム国際空港は小さいせいか羽田空港や成田空港のように、入国した人や、ふらっと空港に来ただけの人でも買い物や食事ができるお店はほとんどありません。
旅行会社、レンタカー、フリーWi-fiなど、これからグアムで観光を楽しむ人向けのサービスばかりです。
なので、入国審査等が終わりグアムに入国したら、ささっとホテルに向かいます。
空港からはタクシーでホテルへ向かいました。
これは台風の次の日に撮ったホテルの前の通路の写真です。
雨風がかなり強かったので、ホテルの周りもぐちゃぐちゃになっていましたが、数時間後にはキレイに掃除をされていました。
ヒルトングアム
今回の宿泊先は「 ヒルトン グアム リゾート&スパ 」です。
ヒルトングアムは2回目の宿泊で、前回はメインタワーだったので、今回はちょっと贅沢にタシタワーに宿泊しました。
タシタワーは値段が高めな分、様々な特典があります。
タシタワー特典
・タシ宿泊者専用コンシェルジュデスク
・タシ宿泊者専用ラウンジ(朝食ビュッフェ&カクテルアワー)
・グアム文化体験(日替わりで開催)
・プールとビーチにタシ宿泊者専用のプライオリティシートとカバナ有り
・ホテル内のレストランにプライオリティシート有り
・アイランダーテラスの食事10%オフ
・ショッピングシャトルバス(グアムプレミアアウトレット、Kマート、JPストアいずれも行きのみ)
その他、優待サービス有り
このタシ専用ラウンジは雰囲気がかなり良く、毎日利用していました。
ちなみにラウンジからすぐに庭に出て右側に歩いていくとプールとビーチに出れます。
カクテルアワーには、オードブルがハイティースタンドに盛り付けられています。
量は少ないけど、どれも美味しかったです。
宿泊した部屋からの眺めはこんな感じです。
緑の庭越しの青い海が最高に気持ち良かったです。
キングサイズのベットに家族4人(夫氏、娘氏、妹氏、私の順番)で寝たんですが、娘氏が恐ろしく寝相が悪いので、キングサイズでも狭く感じました
部屋が乾燥していたので、娘氏がジュースをこぼしてしまった服を手洗いし、ベットサイドの壁の飾りにひっかけていました。
オシャレさ半減ですね(笑)。
一応、妹氏用にベビーベット(無料)を借りていました。
お昼寝の時と、荷物を広げたり着替えたりする時に使いましたが、やはりあると便利です。
あと、部屋の鍵はカードキーなんですが、夫氏はiPhoneアプリをダウンロードして デジタルキー を利用していました。
他には、少し暗めですが屋内キッズルーム、キッズイングリッシュ、キッズプログラム、屋外のキッズ用アクティビティ(遊具)もあり、ホテルでもけっこう楽しめます。
また、メインタワーのロビーラウンジは、 ポケモンGO のポケモンが常時20匹いるので、ポケGOユーザーにとっては天国です(笑)。
次のブログでは、ビーチ&プールについて書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました
2019年03月18日
子連れグアム旅行 出発
みなさん、こんにちは
「働きママ」 こと nami です
今日は家からグアムまでの道のりについて書いていきたいと思います。
成田空港までは 成田エクスプレス で行きました。
前日までに往復分のチケットを購入すると少し安くなります
5:00 夫氏、起床。とりあえずトイレにこもりスケジュール確認。
5:20 私、夫氏に起こされ慌てて準備。
5:30 娘氏と妹氏、起床。前日に準備していた服にすぐ着替える。眠くてテンション低い。
5:40 娘氏、眠すぎて仮眠。妹氏、とりあえず授乳。
5:50 娘氏、急に目が覚めてテンション高くなった。妹氏、抱っこ紐の中で再び熟睡。
6:00 愛犬をなだめつつ家を出発。愛犬たちはお留守番で、ペットシッターさんに来てもらいます。
7時前の成田エクスプレスに乗る予定で、早起きをして電車に乗ってきたんですが、まさかの成田エクスプレスが15分近く遅延していました。
成田エクスプレスは全席指定席で、大きめのゆったり座席なので、のんびりくつろげます。
新幹線と同様に 「多目的室」 というものがあり、車掌さんに 「多目的室」 を使いたいと相談すると鍵を開けてくれます。
今回は妹氏の授乳のために20分ほどお借りしました。
オムツ交換は、多目的トイレにオムツ交換台があります。
でも、オムツ交換台自体が少し小さめサイズで、取り付けられている位置が高めなので、 ちょっと使いづらかったです 。
ちなみに、この成田エクスプレスは結局40分遅れで成田空港に到着しました。
成田エクスプレスに限らず、電車やバスが遅延していても、飛行機は問題がなければ定刻通り出発します。
旅行をツアーで申し込んでいたり、LCCで航空券を購入してしまうと、”次の便で行く”ということができない可能性が高いのでご注意ください。
国際線の場合は飛行機の時間より、遅くとも2時間前、子連れは2時間半前には空港に着いているように準備をすることが大切です。
JALは 「成田空港第2ターミナル」になります。
「JALスマイルサポート」 という、妊婦さんや赤ちゃん連れ、体の不自由な方が利用できるチェックインカウンターがあります。
対象者が少ない分、通常のチェックインカウンターよりも速くチェックインができます。
カウンターのすぐ近くに、ちょっとした絵本やおもちゃなどが置かれたスペースがあり、娘氏も少しだけここで絵本を読んでいました。
赤ちゃん(2歳未満のお子さま)がいる場合は絶対にこちらのカウンターを利用した方が良いです。
保安検査場でも、赤ちゃん連れということで空いているレーンに通してもらえました。
手荷物の中に、妹氏の哺乳瓶に入れたお茶が入っていたので、保安検査の際に初めて検査をされました。
出国審査も空いているレーンに呼んでもらえたので、ささっと終わりました。
本当に飛行機は子連れに優しいですね。感謝です。
搭乗時間までの間に、免税店で夫用のタバコと私用の化粧品を買い物をしました
左から、 ゲランのメテリオットコンパクト 、、 ボビィブラウンのリキッドファンデーション 、 クラランスのフィックスメイクアップ 、 ジルスチュアートのネイル 、 ジョンマスターオーガニックのリップ です。
やっぱり免税店ショッピングは楽しいですね
飛行機に搭乗する際も、赤ちゃん連れは優先的に案内してもらえます。
今回は真ん中の3列座席を指定していたので、夫氏、娘氏、私&妹氏の並びで座りました。
妹氏はシートベルト着用サインが消えるまでは抱っこ紐の中です。
娘氏の離陸時の耳対策として、キャンディを渡していましたが、本人は飛行機でも耳が痛くなることはないらしく、キャンディは食べずにいました。
妹氏は初めての飛行機なので、念のため離陸時には授乳をさせていました。
飛行機の座席はエコノミーなので、授乳させるには少し窮屈でした
フライト中は娘氏は、キッズ向けビデオの「アンパンマン」と「ドラえもん」を観てのんびり過ごしていました。
が、着陸態勢に入ったあたりで気持ち悪くなってしまい、飛行機を降りて預けた荷物を取りに行く最中に吐いてしまいました。
飛行機の中で機内食やオヤツをたくさん食べすぎたからなのか、気圧の変化の影響を受けたのか、揺れに酔ったのかわかりませんが、油断していたので驚きました。
おしりふきと、ゴミ袋代わりのジップバックを持って歩いていて良かったです。
どうにか頑張って飛行機に乗り、グアムに到着しました。
次のブログではグアム到着後とホテルについて書いていきたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました
「働きママ」 こと nami です
今日は家からグアムまでの道のりについて書いていきたいと思います。
成田空港までは 成田エクスプレス で行きました。
前日までに往復分のチケットを購入すると少し安くなります
朝のスケジュール
5:00 夫氏、起床。とりあえずトイレにこもりスケジュール確認。
5:20 私、夫氏に起こされ慌てて準備。
5:30 娘氏と妹氏、起床。前日に準備していた服にすぐ着替える。眠くてテンション低い。
5:40 娘氏、眠すぎて仮眠。妹氏、とりあえず授乳。
5:50 娘氏、急に目が覚めてテンション高くなった。妹氏、抱っこ紐の中で再び熟睡。
6:00 愛犬をなだめつつ家を出発。愛犬たちはお留守番で、ペットシッターさんに来てもらいます。
7時前の成田エクスプレスに乗る予定で、早起きをして電車に乗ってきたんですが、まさかの成田エクスプレスが15分近く遅延していました。
成田エクスプレスについて
成田エクスプレスは全席指定席で、大きめのゆったり座席なので、のんびりくつろげます。
新幹線と同様に 「多目的室」 というものがあり、車掌さんに 「多目的室」 を使いたいと相談すると鍵を開けてくれます。
今回は妹氏の授乳のために20分ほどお借りしました。
オムツ交換は、多目的トイレにオムツ交換台があります。
でも、オムツ交換台自体が少し小さめサイズで、取り付けられている位置が高めなので、 ちょっと使いづらかったです 。
ちなみに、この成田エクスプレスは結局40分遅れで成田空港に到着しました。
成田エクスプレスに限らず、電車やバスが遅延していても、飛行機は問題がなければ定刻通り出発します。
旅行をツアーで申し込んでいたり、LCCで航空券を購入してしまうと、”次の便で行く”ということができない可能性が高いのでご注意ください。
国際線の場合は飛行機の時間より、遅くとも2時間前、子連れは2時間半前には空港に着いているように準備をすることが大切です。
成田空港
JALは 「成田空港第2ターミナル」になります。
「JALスマイルサポート」 という、妊婦さんや赤ちゃん連れ、体の不自由な方が利用できるチェックインカウンターがあります。
対象者が少ない分、通常のチェックインカウンターよりも速くチェックインができます。
カウンターのすぐ近くに、ちょっとした絵本やおもちゃなどが置かれたスペースがあり、娘氏も少しだけここで絵本を読んでいました。
赤ちゃん(2歳未満のお子さま)がいる場合は絶対にこちらのカウンターを利用した方が良いです。
保安検査場でも、赤ちゃん連れということで空いているレーンに通してもらえました。
手荷物の中に、妹氏の哺乳瓶に入れたお茶が入っていたので、保安検査の際に初めて検査をされました。
出国審査も空いているレーンに呼んでもらえたので、ささっと終わりました。
本当に飛行機は子連れに優しいですね。感謝です。
搭乗時間までの間に、免税店で夫用のタバコと私用の化粧品を買い物をしました
左から、 ゲランのメテリオットコンパクト 、、 ボビィブラウンのリキッドファンデーション 、 クラランスのフィックスメイクアップ 、 ジルスチュアートのネイル 、 ジョンマスターオーガニックのリップ です。
やっぱり免税店ショッピングは楽しいですね
飛行機
飛行機に搭乗する際も、赤ちゃん連れは優先的に案内してもらえます。
今回は真ん中の3列座席を指定していたので、夫氏、娘氏、私&妹氏の並びで座りました。
妹氏はシートベルト着用サインが消えるまでは抱っこ紐の中です。
娘氏の離陸時の耳対策として、キャンディを渡していましたが、本人は飛行機でも耳が痛くなることはないらしく、キャンディは食べずにいました。
妹氏は初めての飛行機なので、念のため離陸時には授乳をさせていました。
飛行機の座席はエコノミーなので、授乳させるには少し窮屈でした
フライト中は娘氏は、キッズ向けビデオの「アンパンマン」と「ドラえもん」を観てのんびり過ごしていました。
が、着陸態勢に入ったあたりで気持ち悪くなってしまい、飛行機を降りて預けた荷物を取りに行く最中に吐いてしまいました。
飛行機の中で機内食やオヤツをたくさん食べすぎたからなのか、気圧の変化の影響を受けたのか、揺れに酔ったのかわかりませんが、油断していたので驚きました。
おしりふきと、ゴミ袋代わりのジップバックを持って歩いていて良かったです。
どうにか頑張って飛行機に乗り、グアムに到着しました。
次のブログではグアム到着後とホテルについて書いていきたいと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました