このブログは アフィリエイトプログラム を利用しています
検索
プロフィール
くさふぐさんの画像
くさふぐ
初めまして、くさふぐと申します。                             小中高校と発達障害により人が多いところが苦手で、コミュニケーションを取ることも苦手で、まともに通えず。                       バイトや仕事をしても、鬱になり長続きしない。                  こんなどうしようもない人生の中で、唯一の救いが「釣り」でした。                 小学校の時に父親に初めて連れて行ってもらい、かれこれ15年位。                 未だに飽きることがない釣りの魅力を、釣りへの感謝も込めて広めていけたらなと思います。
最新記事
リンク集
各種リンク
<< 2024年01月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
記事ランキング
    タグクラウド
    カテゴリーアーカイブ

    広告

    この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
    新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
    posted by fanblog

    2024年01月05日

    冬本番!1月に岸から狙えるオススメのターゲット5選




    遂にやってきてしまった厳寒期.......。


    寒いのは分かっているけれど、やっぱり釣りに行きたい!


    と言うことで今回は、1月に岸から狙えるオススメターゲットを紹介します。




    厳寒期でも魚釣りを楽しみたい!


    22977844_s.jpg
    出典・ photoAC


    冬も本番にはいり、寒い日が続く1月。


    どんなに寒くても、釣りに行きたくなってしまうのが釣り人の性ではないでしょうか。


    そんな厳寒期で釣りを楽しむコツは、ズバリ“防寒対策”です。


    寒いとメンタルがやられてしまいますが、しっかり防寒対策をして釣りをすれば、少ない釣果だったとしても魚釣りを楽しく感じられるはずです。


    寒くて厳しい状況の中で釣れた1匹は、とても嬉しい気持ちになれますよ。











    冬に魚を釣るコツ



    厳寒期の釣りでは、 “防寒対策”は必須なのは言うまでもありません。


    それ以外にも冬に魚を釣るコツがあります。


    まずは、 冬でも釣れる魚を把握すること。


    日本には約3000種ほどの魚が生息し、その中には冷たい水や寒い時期に活発になる種類もいます。


    冬でも釣れる魚や冬にシーズンを迎える魚を知ることも重要です。


    また真冬に岸から釣れなくなる理由の一つに、水温変化が激しい浅い場所から、環境変化の少ない沖合・深場へ移動してしまうからです。


    これを逆手に取り、冬だからこそ 魚が集まる場所を見つけることができれば、釣果を上げやすくなります。



    それでは、1月に岸から狙えるおすすめのターゲットを紹介します。




    カサゴ・ソイ


    25236035_s.jpg
    出典・ photoAC


    ソイやカサゴなどは、一年を通してあまり移動しない魚です。


    真冬でも、堤防際や敷石、消波ブロックなどのポイントを丁寧に探ることで釣果を上げられます。


    ソイやカサゴの仲間を手軽に狙うなら、“穴釣り”がオススメ。


    ブラクリ仕掛けに魚の切り身などを付けて狙ってみましょう。


    カサゴなどの根魚は同じ場所に居着く魚なので、場荒れが起きやすいです。


    持ち帰る際は食べる分だけ持ち帰るようにしたり、大きさや卵を持っているかなどにも気を配ると良いでしょう。










    メバル


    2686918_s.jpg
    出典・ photoAC


    水温低下とともに釣果が上向くメバル。


    1月になると、産卵を意識した個体から一時的に食いが落ちてしまいます。


    産卵行動によって釣果に波があるメバルですが、低水温期の堤防釣りでもしっかり餌やルアーを追ってくれる冬の好ターゲットなのは間違いありません。


    メバルは夜行性なので、夜の常夜灯周りを狙うのが定番です。


    日中に狙う場合は、壁際やテトラなど障害物の周りを丁寧に探りましょう。




    アナゴ


    26739796_s.jpg
    出典・ photoAC


    真冬の夜釣りで好ターゲットになるアナゴ。


    冬に夜釣りなんて・・・と思うかもしれませんが、冬は夜釣りの方が釣れやすいです。


    海底が砂泥の漁港や堤防が狙い目になります。


    魚の切り身やイソメなどを餌にした、ぶっ込み釣りで狙ってみましょう。


    また、釣れた際に暴れて仕掛けに絡みついてくるので、ハリスにクセや傷が付いてしまいます。


    なので、替え針をいくつか持っておけば、たくさん釣れたときでも対応できますよ。











    ワカサギ


    22290984_s.jpg
    出典・ photoAC


    凍った湖上に穴を開けて楽しむイメージが強いワカサギ釣り。


    ですが、レンタルボートやドーム船など湖が凍らない場所でも楽しむことができます。


    オススメなのはドーム船。


    ドーム船なら暖房が効いた船内からワカサギ釣りを楽しめるので、寒いのが苦手でも大丈夫です。


    また、ワカサギがいるポイントまで連れて行ってくれるので、釣果も安心できますよね。


    さらには、釣り具などのレンタルが充実している船を選べば、釣れたワカサギを持ち帰るための入れ物(クーラー・ジップロックなど)だけで持って行けばOK。




    寒い冬だからこそ価値ある1匹



    真冬の時期は、なかなか思うように釣れない分、釣れたときの喜びは倍増したりします。


    厳寒期でも釣れる場所を見つけられれば、毎年楽しむことができるので、ポイント開拓を楽しむチャンスでもあります。


    防寒対策をしっかりして、冬の釣りを楽しみましょう。





    最後までご覧いただきありがとうございます。




    posted by くさふぐ at 09:28 | TrackBack(0) | 釣り
    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: