2018年10月11日
季節も良くて燃費も快調!
酷暑と台風もどうにか去り、天候に対する不安が減ってきました。
さて、私の N-one Premium Tourer Turbo、です。 初期型ですので、アイドリングストップなんてしません。
よって、信号のない道をひたすら走ることと、
高速では、トラックさんの後ろで風を避けさせてもらうことで、燃費を稼いでいます。
アルミテープや自作ボルテックスジェネレーター、ゴムの隙間ふさぎテーブなどで、静音化と高燃費をねらっていじっていますが。
今回、573km 走り、(まだ燃料余裕) 満タン法の燃費で、 21.22km/L を叩き出しました。
神奈川から、諏訪を経由して八ヶ岳を超えて軽井沢、そして再び 諏訪経由で帰宅。
高度差は、1,500m を超えています。
このグラフは、HONDAの インターナビの自分のページで給油毎に記録しているものです。
極端に悪いところは、点検などでディーラーで無駄にガソリン使われたタイミングと一致します。
給油毎なので、距離はバラバラですが、春、秋は燃費が良くなる傾向がわかります。
そろそろ 総距離 7万キロになります。今年3月に、前の2席のシートを全部交換したので、シートのヘタリもまったくなく エンジンも快調。 しばらく楽しめそうな車です。
2018年07月15日
アルミテープと前輪のカルマン渦
プロパンガス料金を比較して、賢く節約しよう!【エネピ】
7月6日深夜に、中央道を走っていました。例の洪水災害の雨の端っこです。
あまりにすごい雨なので、通常なら国道20号を走る区間も、高い場所にある中央道を使いました。
ろくに車が走っていません。トラックが見えたので近づき過ぎないように見えているように走りました。
トラックのタイヤが水を跳ね飛ばしてそこだけ水が少ないことに気づき、轍にタイヤを載せるつもりで走りました。
幸いハイドロプレーニング現象を体験することはありませんでした。
この雨で、タイヤハウス内のアルミテープが流石にダメになり、
前輪はタイヤハウスの前側の一番下、後輪は後ろ側の一番下。それぞれ 10cm くらい ダイソーの昨年の残りを貼りました。まあ、気休めだったんですけど。泥もちゃんと落とさずに貼り付けたので、デーブ表面が凸凹。
放電ならこれもいいかなと。
ところが、直進安定性が ぐぐ!と良くなっているではありませんか。
基本運転中は、すべり止め付きの白い手袋を使っています。たまに運転し始めてから 手袋をするのですが、両手離しになる瞬間の安定性が全く違います。
現在の考察は、直進時真正面からの空気の流れがタイヤに当ります。するとタイヤ後方にカルマン渦が発生します。それが直進安定性を悪くしていると思います。タイヤハウス内 タイヤの前に貼ったアルミテープで空気の流れが何か変化し、カルマン渦の発生を低減しているか、発生位置を後方にずらしてタイヤのハンドリングに与える影響が減少していると考えます。
後輪は、タイヤの後ろ側にテープがあるので、カルマン渦については、可能性が少ないです。
しかし、前輪の考察から後輪もタイヤハウス内の車輪の前側に貼り付けてみる実験の価値があると思うに至ました。
やっぱりもう少し真面目に、実験くんしてみよう。
総合燃費は、ディーラーのメカニックが驚くような数字をはたき出しています。
現在、空気圧は、窒素で 2.7k。メカニックに減り方を確認してもらっています。
雨の動画は、
【車載動画 2K_60fps】中央道豪雨 2018.07.06
https://youtu.be/LmepaJwkt_k @YouTubeさんから
7月6日深夜に、中央道を走っていました。例の洪水災害の雨の端っこです。
あまりにすごい雨なので、通常なら国道20号を走る区間も、高い場所にある中央道を使いました。
ろくに車が走っていません。トラックが見えたので近づき過ぎないように見えているように走りました。
トラックのタイヤが水を跳ね飛ばしてそこだけ水が少ないことに気づき、轍にタイヤを載せるつもりで走りました。
幸いハイドロプレーニング現象を体験することはありませんでした。
この雨で、タイヤハウス内のアルミテープが流石にダメになり、
前輪はタイヤハウスの前側の一番下、後輪は後ろ側の一番下。それぞれ 10cm くらい ダイソーの昨年の残りを貼りました。まあ、気休めだったんですけど。泥もちゃんと落とさずに貼り付けたので、デーブ表面が凸凹。
放電ならこれもいいかなと。
ところが、直進安定性が ぐぐ!と良くなっているではありませんか。
基本運転中は、すべり止め付きの白い手袋を使っています。たまに運転し始めてから 手袋をするのですが、両手離しになる瞬間の安定性が全く違います。
現在の考察は、直進時真正面からの空気の流れがタイヤに当ります。するとタイヤ後方にカルマン渦が発生します。それが直進安定性を悪くしていると思います。タイヤハウス内 タイヤの前に貼ったアルミテープで空気の流れが何か変化し、カルマン渦の発生を低減しているか、発生位置を後方にずらしてタイヤのハンドリングに与える影響が減少していると考えます。
後輪は、タイヤの後ろ側にテープがあるので、カルマン渦については、可能性が少ないです。
しかし、前輪の考察から後輪もタイヤハウス内の車輪の前側に貼り付けてみる実験の価値があると思うに至ました。
やっぱりもう少し真面目に、実験くんしてみよう。
総合燃費は、ディーラーのメカニックが驚くような数字をはたき出しています。
現在、空気圧は、窒素で 2.7k。メカニックに減り方を確認してもらっています。
雨の動画は、
【車載動画 2K_60fps】中央道豪雨 2018.07.06
https://youtu.be/LmepaJwkt_k @YouTubeさんから
2018年05月22日
燃費良好!
季節が良いので、燃費も良いみたいです。
グラフの最後は、20.09km/L で、諏訪盆地〜高ボッチ高原
カーソルが当たっているところは、21.7km/L で、軽井沢。
満タン法で、20km/L を越えて来ています。
軽井沢は、割と燃費が良いことが多いのですが、中央道の諏訪行きは毎回あまり良くないのに。
今回は、1600m 越えてる 高ボッチ高原まで登っているのにこの燃費が出ました。
2月の車検で、ミッションオイルを交換したことが燃費に効いている気もしていますが、
昨年秋に買った 夏タイヤのブルーアースの効果が大きいと思います。
アルミテープと自作ボルテックスジェネレーターなども実験継続中です。
車を買ってから毎年燃費が上がって来ているなんて、楽しいです。
2018年03月18日
2018年01月21日
ドライブレター
昨年の悲惨な事件を受けて、ドライブレコーダーを装着しました。
その、初成果が出ました。
なんと、白いクッションを落っことして来た現場が撮影されていました。
こちらの最初の部分。
事故じゃなくて良かったと言えば良かったけれど。
https://youtu.be/h6bMHz1t78k
2017年12月09日
「神田川」という唄を再発見
神田川は、男側の歌だった。
洗い髪が芯まで冷えて待たされたのは、男だった。
そりゃ、女の方が長湯なのが普通だものねぇ・・・
女視点の歌だと思っている人が殆どではないだろうか?
「
さて、「神田川」の話に戻ると、神田川の歌詞の中で、
『若かったあの頃、何も怖くなかった。ただあなたの優しさが怖かった。』
と言う有名なフレーズがある。
このフレーズの前半「若かったあの頃、何も怖くなかった。」は、まぁ良い、誰でもすんなり理解できるというか共感できる。
問題は「ただあなたの優しさが怖かった。」の部分だ。
この部分は多くの方がどういう意味だろうと思ったに違いない。
私はこれまでずーっと、
「幸せだけれども、若い2人はいつまでこの幸せが続くのか、それがを考えると怖い」
なんじゃないかと勝手に解釈していた。
ところが、実際は全く異なっていた。
「神田川」の作詞は、喜田条忠氏で文化放送の放送作家だったそうだ。
学生時代の経験をベースに「神田川」の作詞をしたそうである。
当時、学生紛争のさなか若い人間の多くは「世界を変えるんだ」と強い意識を持ち、学生紛争に参加していたが、疲れてアパートに帰ると恋人が黙って夕食を作ってくれている。
ふと、教員免許でもとって静かに二人で暮らそうかなと頭をよぎることがあり、自分の信念がグラつきそうになる恋人の優しさが唯一怖かったそうだ。
これが「ただあなたの優しさが怖かった。」の意味である。
これを知って長い間の疑問が氷解したと同時に驚いたのは、この「神田川」の歌詞は女性から見た視点ではなく、男性の視点からの歌詞であることだ。
これまでこの歌詞の主人公は女性だっと思っていた。
改めて歌を聴くと、確かに歌詞の主人公が女性と断言できる部分はない。
出だしの
「あなたはもう忘れたかしら、赤い手ぬぐいマフラーにして〜♪」
からしてすっかり女性が昔を回想し語りかけていると信じて疑わなかった。
しかし、喜田条忠氏のコメント通りならば、回想して語りかけているのは男性の方だ。
「ただあなたの優しさが怖かった。」と回想しているのは男性なのだから。
歌詞の中の銭湯の外で待たされていたのは男性の方だったのか!?
それでも、全体の印象や言葉から女性目線の歌詞と捉えるのが自然気がする。
おそらく、作詞した喜田条忠氏は、ストレートに男性の視線で歌詞を書くのではなく、上手く女性視線に置き換えたのではないかと思えてくる。
さて、「かぐや姫」はNHKの紅白歌合戦にこの「神田川」で選出されたが辞退している。
理由は2番の歌詞に「クレパス」という商品名がでてくるので、これをクレヨンに変更して欲しいというNHK側の意向を拒否したためである。
」
続きを読む...
2017年11月15日
アルミテープやボルテックスなんとかで燃費向上
アルミテープ実験を始めたのは、みんカラで記事を読んで、
手元にあったのは、銅箔テープだったのですが、それをハンドルのコラムの下の奥の方に20cmくらい適当に
(ほんとに適当に貼ったままなので斜めになってるぅ)貼り付けたら、操舵安定性が走り出しから違いが分かるほどに激変したのです。それで、銅箔テープは車外だと緑青がでるので、ダイソーまでわざわざ行って、アルミテープを入手、試すと安定性と燃費が上がってきました。
現在は、ボルテックスなんとか? を自作して遊んでいます。(サイドミラーのボディー側に、おもちゃの硬めのウレタンで作った突起を付け初実験)
舗装路なら、両手離しても修正舵が不要なくらい直進安定性が上がりました。
一泊で500km位、それも軽井沢、麦草峠とか山道をかなり走ってきたのですが、19.84km/L
(前半は、9月頃買ったブルアース、最後の1/3 位は、すり減ったアイスガード5。)
あの山道超えをやってこれならすごいです。
https://gyazo.com/55b3cd5bbbfa9ac2d92f6582cecc6e5d
2017年10月16日
ガス自由化ってプロパンガスも入っていた。
2017年09月06日
アルミテープで燃費なんだけど
まあ これ見てね。
https://gyazo.com/bebdac23d9b0e9c6983e13665d3d799b
1,エンジンオイル交換
2,夏タイヤ買い替え。ブルアース
3,エアクリーナー交換
4,アルミテープ 剥がれかけの張り直しと、エアクリーナーの上に通っているゴムホース向けついか。
エアコンの稼働は減ったと思うけれど。
今回:20.92km/L
平均:17.63km/L
タイヤの効果がすごいんだとしか思えませんわ〜
続きを読む...