2019年06月17日

空き巣は留守宅をどのようにして見つけるのでしょうか?


防犯・防災ランキング

空き巣が実際に犯行に及ぶ時は、入念に下見を繰り返した上で留守を確認して行動を起こします。
そして、入念な下見によって、最も安全に仕事ができる方法や時間帯を練って完全犯罪を確信して事に及びます。
空き巣にとって事を起こす上で最も重要なことは、「留守宅である」ことです。
このため、空き巣は、「留守宅の家」あるいは「留守がちである家」を単独あるいはグループで探してマークしていきます。(最近はグループによる窃盗が急増の様です)

「留守がちな家」であるかどうかは、家族構成や家族の行動を下見や観察を通して把握しているそうです。
このため、表札に、家族全員の名前を列記することも、女性一人である表記も良し悪しで工夫が必要のようです。


空き巣は、以下のような状況の家を確認て「留守宅の家」を探してしています。
?@郵便受けの状態:新聞、郵便、チラシ、回覧板、宅急便配達票などが溜まって放置
?A夜の外灯や部屋の灯りなど人の在宅の気配があるかどうか:真っ暗で人の在宅の気配なし
?B日中の雨戸やシャッターの状態:日中にもかかわらず全室閉め切りで住人の生活感がない
?Cドアホンの反応:時間をおいてベルを鳴らしても対応がなければ在宅者不在が確認できる
?D電話の応対:何度電話しても出なければ不在確認
?E玄関周りの庭木の落葉や散乱物の放置状態:在宅者の生活感がない
?F外から見えるベランダやや室内の干し物や吊り下げた洋服が何日も変わらない:在宅者の生活感がない

従って、空き巣に狙われないためには、これらの状況をなくす対策が必要です。

特に、狙われやすい環境や家の状況にある家は、この留守を悟られない対策こそが最も重要な空き巣対策となります!


詳細は、「自分でできる長期間の留守に備えた防犯対策」の「?T.留守を悟られないようにすることが最も重要!」をご覧ください。






2019年06月16日

電力会社などの社員を装った強盗被害に遭わないための防犯対策


防犯・防災ランキング

電力やガス会社などの係員や社員を装い、「分電盤点検」などと、まことしやかな用件で騙し家の中に入り込み盗みを働く強盗の被害が後を絶ちません。
電力会社やガス会社のホームページには、「当社社員を装った電話・往訪にご注意ください」、「当社社員を装った不振電話や詐欺・悪質な事件にご注意ください」などと注意を促すメッセージを掲げていますが、こういったメッセージも顧客に届いていないのか、関心が薄いのか、被害に遭う事件が続出しています。

被害に遭った過去の事例を見ると、戸建てに住む一人住まいの高齢の女性が多く狙われていることがわかります。次いで一人でいる時に被害に遭うケースが多いように思われます。

従って、こういった偽装した窃盗犯は、常に、「高齢女性の一人住まい住宅を物色していること」を、また、「仕事がしやすそうな家を訪問しては、まず在宅者が一人であることを確認しようとしていること」を認識しておく必要があります。

これらの窃盗犯の手口は、電力会社などの関係者を装い、「漏電点検」、「電気量が安くなる機器取り換え」などと、まことしやかな用件と、巧みな話術と親切なふるまい等で住人を信用させ、家に入り込んでしまうというものです。

このようにして家に入り込んでしまうと、泥棒や強盗は、目的を果たすためには手段を選びません。
騒がれれば危害をも加えられかねません。その時は、相手のいうことを聞いて身を守るしかありません。
従って、どんなことがあっても、事前連絡なく来た、これら来訪者を家に入れることは避けなければなりません。

以下に、このような電力会社などの関係者と名乗る者から強盗被害に遭わないための対策を下記します。
実家など身内に心配な方がおられれば、事件に巻き込まれないようチェックしてみてください。

[在宅中の強盗や詐欺対策—電力会社などの社員と名乗る者への防犯対策]

基本的には、電力・ガス・水道会社などは、事前に連絡なく個人宅を往訪することはないと認識すること。従って、それらの会社の関係者と名乗る者は、絶対に家の中には入れない。特に、住人が一人のときは断固断ることを徹底する。

具体的対策

1.事前連絡なく(事前連絡あっても確証がなければその段階で断る)きた来訪者は、たとえ、電力会社や市役所の関係者と名乗っても、決して家には入れない。

2.一人住まいを悟られないようにする。                                ・女性の一人住まいの場合                                       1)表札の表記は、女性の一人住まいであることがわからないようにする。                 ?@苗字だけにする                                         ?A身内の男性名(息子)を掲げる                                  ?B亡くなられた夫の名前を掲げる  など。                           2)洗濯ものなど一人だけの住まいとわかるようなものは見えない位置に隠す。

3.一人だけの在宅を悟られないようにする
  1)ほかに誰かが居るようにふるまう
  2)すぐに誰かが戻ってくるようにふるまう

4.完全犯罪は無理と悟らせる設備を配置する。
  1)相手の顔をとらえる防犯カメラを設置する
   2)ドアホンで録画されることを表示する(録画中表示)
   ※「電力等関係者様、事前連絡なければ立ち入り許可しません」と
ドアホンなどに表記
  3)非常ベルの存在を分かるように設置しておく

5.応対は、ドアホン越しに徹する。
   しつこくても「今手が離せない」、「来客中」と言って断る。         
   決して、ドアを開けたりして顔を合わせない。

6.断り方
  ・「人がくるので別の日にしてください。」
  ・「主人がすぐ戻りますのであとにしてください。」
  ・「用事があるので別の日にしてください。」
  などと断り「連絡するので名前と電話番号を聞かせてください」と確かめる。
  ※これらのことを伝えても、しつこい場合は完全に怪しいと判断して断固として断る。
   決して鍵を開けずに、必要なら、近所の人か警察に連絡する。

7.しかしながら、とっさで断りきれず玄関ドアを開けた場合は、ドアを開けっぱなしにし、誰かが居るようにふるまう。それでも、一人きりであることを悟られ、家に上げてしまった場合で身の危険を感じた時は冷静に対応して、相手を刺激せずまずは身を守りましょう!


なお、「 自分でできる留守時の防犯対策」 もご参考に願います。







2019年06月15日

空き巣などの防犯対策にこんなペット型ネットワークカメラがおすすめ!


防犯・防災ランキング

旅行や出張などで家を留守にする時の防犯対策には「防犯カメラ」は欠かせないアイテムで、「防犯カメラ」なくして防犯対策はあり得ないと考えます。
「防犯カメラ」は、完全犯罪を目指す空き巣にとって最大の脅威であります。
従って、住居への侵入経路に「防犯カメラの目」を張り巡らせば、空き巣に対する「大きな抑止力」になります。

その「防犯カメラ」には、いろいろな種類、形状、機能のものがありますので、実際に、防犯対策として用いるカメラは、それぞれの家の立地条件や家の造り、守る目的物(家か車か農作物かなど)を何にするかなどによって機種や形態などを選定する必要があります。

私の場合、屋外の防犯カメラは、要所要所は「固定カメラ(ボックス型)」を設置していますが、「ペット型ネットワークカメラ」も、玄関周りや敷地内の死角となる処(雨露が凌げるひさしがある処)と室内2か所に設置しています。

この「ペット型ネットワークカメラ」は、価格が安いながらいろいろな機能に優れ、かつ、スマホから遠隔操作によりカメラの首ふりで家の状況を広範囲にチェックできるのが最大の特徴です。
問題は雨に弱く屋外に設置するには雨露をしのぐひさしが必要という点だけですが、屋外のひさしのある処に設置して8年経ちますが問題なく活躍してくれています。

是非皆様にも、この 「ペット型ネットワークカメラ」を防犯カメラの重要な位置づけにされ、防犯対策の要にされることをお勧めします。

わたしの「ペット型ネットワークカメラ」の防犯対策としての活用方法をご紹介します。

我が家では、「ペット型ネットワークカメラ」は「4台」使っています。

まず1台目ですが、
私の家は、東側が道路に接しており、道路側には、「ブロック塀」と「門扉」と「車庫用のアコーディオン扉」とが並んでいます。アコーディオン扉の敷地側が「カーポート」があり、その奥に「玄関ドア」があります。そのカーポートの道路側近くの屋根裏に「ペット型ネットワークカメラ」を「逆さま」にして1台設置しています。このペット型カメラは首ふりによって、ほぼ水平に360度、垂直に120度にレンズを向けられるので、「ドアホン」や「道路」及び「玄関ドアを含めた庭先」などが見渡せます。
このことにより、外出先で、スマホやパソコンを操作して表周りの状況をいつでもチェックできるので重宝しています。

次に、2台目ですが、
家の裏側の勝手口の屋根裏に同様に設置しています。

そして、後の2台は、
外泊で家を空けるときは、1階と2階に1台ずつ床において全室見渡せるようにします。
以上のように、我が家では、屋外用の固定カメラのほかに「ペット型ネットワークカメラ」を防犯対策の要として大いに力を発揮してくれています。

「固定カメラ」は、抑止力と録画の上から欠かせませんが、「ペット型ネットワークカメラ」は、簡単にスマホで繋がり、かつ、家の状況を首ふりによってチェックできるので防犯カメラの補佐役を見事に担っています。

私は、「ペット型ネットワークカメラ」を8年前から自宅及び実家などで10台近く使っていますが、全く故障もなく正常に稼働しています。1台当たり4000円以下でしたが防犯的には十分満足しています。

なお、この「ペット型ネットワークカメラの利便性」を列記します。
(詳しくは「 留守時の防犯に「ベビー型」ネットワークカメラが便利で重宝!」 をご覧ください!)

「ペット型ネットワークカメラ」の利便性は、
1. 首ふりにより水平に350度位、上下垂直には120度位回転し周囲が全方位的に見渡せる
2. 外出先でスマホ(パソコン等)で操作し自由に気になるところがチェックできる
3. 音が聞こえる・・異常と感じたとき音も聞き出せる
4. 必要なら音声も発せる・・・何かの際に威嚇ができるかも?
5. 写真、動画もれ撮れる・・・必要であれば写真が残せる
6. sdカードで録画も可能(私は固定カメラで録画しているので不使用)
7. 何よりも価格が安く簡単にセットできるのが嬉しい
等々にあり、価格の割には防犯カメラとしては願ってもない機能を兼ね備えています。

以下に価格的に割安と思える「ペット型ネットワークカメラ」をいくつかご紹介します。

最終的には、ご自宅の状況に合わせ、また販売店の専門性も考慮してご検討ください。

防犯カメラの最大の使命は、「空き巣などに対する抑止力」にあります。
あまり画素数に拘り高価なものを設置する必要はないと考えます。


最後になりましたが、是非「自 分でできる「留守時の防犯対策」」 もご覧いただければ幸いです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

防犯カメラ 100万画素 C7823 新モデル ベビー ペットモニター VSta...
価格:5800円(税込、送料別) (2019/6/15時点)



2019年06月04日

屋根・外壁塗装の業者選びは重要!今も感じる満足感と感謝


防犯・防災ランキング
住宅の屋根と外壁は、10年以上経つと日射や風雨などの影響で塗装などの劣化が進み表面から雨風が浸透して本体(躯体)への影響が出始めます。

このため10年から15年経てば劣化の進み具合を見て本体(躯体)への影響が出る前に塗装の塗り替えや補修が必要になってきます。

十数年に1回は必要ということですから、結構いたるところで屋根・外壁塗装の工事が目に入るのは当然ですね。

このため、個人の方は、これに備えてある程度資金を用意しておく必要があります。また、こういった工事は、できればいい業者に安くかつ満足いく形でやってもらいたいものですね。

よく飛び込みで塗装業者が「お宅の屋根、外壁は相当傷んでますよ!」などと言って補修をすすめに来ますが、大切な家ですから、業者をちゃんと見て選ばないと後悔の種になりかねません!

私も数年前に屋根と外壁の塗装を実施しました。幸いに大変満足させていただいてます。

というのは、同じ塗料仕様なのに業者によって価格に大きな違いがありましたが、工事をお願いしたところは、非常に安い価格でかつ工事内容は申し分なく丁寧で、三度塗りはもちろん、見積もりにない塀などの塗装や小さな補修まできちんとやっていただけたからです。

このようなことは珍しいことなので同じようなことは期待しない方がいいと思います。

これから、屋根や外壁の塗装を考えられている方の参考になればと思い、業者の選び方、発注の進め方などの私の体験を下記しますのでご参考になれば幸いです!

私は、工事業者をネットで調べ、「我が家からそう遠くないところに店舗がある(遠方だと何かあると頼りないので)塗装工事店」をいくつかピックアップして、そのうち、ハウスメーカー系1社:M社、ホームセンター系1社:U社、大型電気店系1社:Y社、個人企業系2社:S社、T社に見積もりを依頼しました。(いずれも見積もりは無料ということなので依頼)

すると、それぞれの工事業者が現地調査に来られ、後日、見積もりが届けられました。

工事規模は、屋根が72平方m、外壁が152平方m、ベランダ床が5平方mの寸法でそれぞれの提示価格は次の通りでした。勿論塗料は同タイプのものですが業者によって大きな価格差がありました!
U社198万円、M社175万円、Y社187万円、S社100万円、T社117万円

この段階で各業者の現地調査を思い起こすと、大手の場合は、専門の担当者が来られ、あまり時間をかけず、写真撮影と寸法どりが中心、そして、やりにくいところは自信がなさそうに話していた(例えばカーポートがある場合の足場の組み方に難色を示すなど)が、個人会社は社長自らの現地調査で値決めできる立場のせいか、いろいろ提案してくれる印象がありました。

結局、3社(Y社、S社、T社)に絞り見積もり説明を受けることにし、他社は鄭重にお断りしました。

3社から個別に見積もりと工事内容について説明を受け、疑問点等を質問するなど理解を深めたうえで後日連絡することにしました。

結局、我が家から近くに店舗を構える個人商店系の社長さんの細やかな提案型の熱意を信頼してT社に依頼し、他社は鄭重にお断りしました。

再度、業者との対応を振り返ってみると、価格の設定については、ハウスメーカー系や大型電気店系業者は、機械的な見積もりで工事内容も型どおりの印象でした。
一方、個人会社の社長さんは、細かいところまで下見し、細かい作業内容や箇所を積み上げて、漏れがないように説明つきの見積もりでした。
特に、他社が二度塗りが多かったためか三度塗りを強調してくれたのが印象的でした。
しかも、価格は大手の半値近くの提示で、私も半ば半疑でしたがそういう価格でできることに少し驚きを感じました。

もちろん安ければ手抜きの恐れもあるので簡単には乗れませんが、近くの工事店であり人柄も話の中で納得できたので発注しました。

12月という時期にもかかわらず、早速、「架設足場組み立て」が始まり、しかもしっかりしたやり過ぎのような足組でした。大手系の架設工事見積もりは、32〜33万円と計上されていましたがそれ以上に匹敵する組み立てでした。(お蔭で工事の合間に2階の屋根裏に防犯カメラを自分で取り付けるなどいろいろ活用させていただきました。)

2〜3日後に資材が運び込まれ、ジェット噴射の水洗いなどの洗浄からスタートしました。

毎日のように社長さんが顔を出し、工事をところどころ手伝ったり指示を出して、その旨の報告もいただきましたので工事の進行具合がわかり安心できました。
期間中3日ほど雨の日もあり工事が中断しましたが、12日ほどの予定が三週間近くかけていただき出来栄えは大いに満足のいくものでした。
さらには、予定になかった黒ずんだブロック塀やベランダ床まで「残った塗料」を使い塗装していただいたのには感謝の気持ちでした!
結局価格が安くとも品質の良い満足と感謝が残る出来栄えでした。

これから屋根・外壁塗装をお考えのかたは、遠慮せず5社くらいから見積もりを取って、説明を受けてじっくり業者を選定することをお勧めします。できれば近くに店舗がある業者の方が安心ですね!













是非、「 次世代住宅ポイントを利用して二重鍵付きドアへの交換等防犯力強化を図りませんか?」 もご覧ください!

2019年06月03日

空き巣に留守を悟らす庭木の落ち葉や倒れた自転車の放置、防犯上注意!


防犯・防災ランキング

家の回りの道路、特に門前付近の道路や玄関ドアに至る通路に自宅の庭木の枯れ落ちた葉っぱや花びらなどが散乱したまま何日も放置されていると空き巣は留守の確認を始めます。
家への入り口扉(門)付近や玄関ドアに続く通路は、通常、住人が掃除などに気を使っているところであり、何日間も放置されていると、空き巣が留守を悟る絶好の材料になります。
このため、二日以上の中長期間家を留守にする時は、出かける前に庭木の落ち葉などを掃除しておくことは勿論ですが、植木の種類によって落ち葉が多くなる時期がありますので、中長期の留守が予定されている場合は事前に剪定しておくことをお勧めします。
特に台風シーズンに注意が必要です。
台風で庭先などに散乱した落ち葉などがそのまま何日間も放置されていると留守を悟られやすくなるので庭木の多いご家庭は要注意です。

中長期に留守にする時は、庭木が落葉時期であれば剪定又は枯れ葉を落としておきましょう。
また、隣の人が親しければ落ち葉の状況が酷いときは掃除をしていただけるようお願いできれば安心ですね。
留守が長期になればなるほど枯れ葉対策に注意が必要であることを念頭においておきましょう!
他にも、自転車などが風で倒れたままになっているとか、古い裏木戸が風などで半開きになったまま放置されているなども同様に、空き巣が留守宅を見つける好材料になります。

つまり、通行者が目に付くところ(ふつう住人が居れば掃除するはずのところ)に庭木の落ち葉などが何日も放置されていると留守宅のサインを送ることになります。
また、風などで自転車などが倒れたり古い裏木戸などが半開きになったまま放置されていることも留守宅のサインになります。
三日以上家を留守にする時はこれらのことに留意して、前もって剪定しておくか目につかないところに移動又は固定するなど必要な措置を取っておくことが防犯上重要です。


なお、留守時の防犯対策の全容は「 自分でできる留守時の防犯対策 」を是非ご覧願います!








2019年05月29日

留守時の防犯対策|雨風が強い日は空き巣の狙い目、要注意


防犯・防災ランキング
空き巣は、留守を狙って家屋に押入る時は、近隣の住人に気づかれることを一番恐れています。

このため、工事現場や電車の線路、あるいは公園や学校、コンビニなど大きな音を発する場所が近くにある家は、空き巣に狙われやすいと言われていますが、同様に、「雨風の強い日」も、雨風で足音やドア窓を破壊する音がかき消されるため、空き巣にとっては絶好の好機となります。

実際に雨風の強い日の浸入窃盗事件は多く警察も注意を呼び掛けています。

かといって、このような雨風の強い日が狙われることを想定しても、それに対応した特別な防犯対策がある訳ではありません。強いていうならば雨音や風の音が強い日に押入っても近隣住人に知らせられる通報サイレンの設置がありますが誤報対策も必要になります。

基本はあくまでも、留守時に備えた防犯体制の充実こそが雨風が強く空き巣に狙われやすくとも空き巣被害から我が家を守る最大の武器となります。

従って、雨風がたとえ強い日でも、?@留守を悟られない、?A侵入する気にさせない、?B万一狙われても断固として侵入を許さない、の留意点に基づいた下記の具体的対策に万全を尽くすことが重要です。

是非以下の組み立てでご紹介している「 自分でできる「長期間の留守時の防犯対策」」 をご覧頂きお役立て願えれば幸いです。


? 長期間留守にする時の防犯対策 ?

?T.「留守を悟られない」ことが最も重要
1.郵便受けに郵便物や新聞、チラシ、回覧板、宅急便の再配達状など溜まらないようにする。
2.留守中の電話は、「登録者以外は拒否の設定」をしておく
3.主要な電灯は、タイマーで「普段通り」に点灯するようにする。。

?U.「侵入する気にさせない」抑止力対策が重要
1.敷地内数か所にスマホ対応の「防犯カメラ」を設置する
2.玄関に人が近づいたら灯りが点灯する「人感センサーライト」を設置する。
3.敷地内で外部から見えるところには脚立やはしごなどを置かない。

?V.「侵入を手間取らせ諦めさせる」撃退対策に万全を!
1.すべての扉、窓、雨戸・シャッターは閉めて施錠する
2.トイレ、浴室、キッチンなどの小窓には面格子などを設置する。
3.室内には、「スマートフォン対応IPカメラ」を設置する。
4.雨戸のロックは上下にかけて、雨戸が持ち上げられて浮かないようにする。

?W. その他
1.植木や花などの対策
2.泥棒に入られた場合


















2019年05月27日

知らない電話番号のSMSメールは決して開かず、まず電話番号をヤフー等で検索チェック!


防犯・防災ランキング

携帯電話に知らない電話番号からのSMSメールが入ることがありますが、「架空請求メール」などの迷惑メールの可能性が高いので決して開かず、まず、ヤフーなどでその電話番号を検索しましょう。すると、迷惑メールであれば、大抵それらしき書き込みがあります。

SMSSAGI.PNG

そして、繰り返し送り付けてくる恐れがあれば、「迷惑メール設定(拒否設定など)」を設定しておきましょう!

設定方法は、携帯各社により若干の違いがあるため各社の設定マニュアルを見ながら自分の希望に合った設定をしましょう。

また、万一メールを開けてしまった時に、「架空請求メール(実在の企業名を使い、さも本当のように装った根も葉もない請求)」などのあくどい詐欺メールであった場合は、絶対に相手の指示(記載されている電話をしたり、返信メールを送ったり)に従わず無視しなければなりません!

その上で、ヤフーなどで電話番号を検索すると、同様の架空請求メール事例が紹介され注意を喚起する記事が見つかると思います。

いずれにしてもこういった迷惑メールはしつこく繰り返し送り付けてくることが予想されるので、必ず「拒否設定」をしましょう!










もし時間があれば、「 せいちゃんサイト 」もご覧いただければありがたいです!

2019年05月08日

Pcタブレット画面が急に真っ暗になり使えなくなった場合の対処方法

Pcタブレットが急に真っ暗になって動かなくなった時にお試しください!


防犯・防災ランキング
Pcタブレットでインターネットを見ていたり作業している最中に、突然、画面が真っ暗になり、カーソルも消え、どのキーを叩いても全く反応しなくなってしまったことはありませんか?

私は、LavieTabやダイナブックTabで、インターネットを複数サイト(リアルタイム為替や他のリアルタイムサイトなど)を同時に開いていた時に、急に画面が真っ暗になりカーソルも表示されず、タブレットが突然使えなくなってしまうことがあります。

負荷がかかり過ぎたためか原因はわかりませんが時たま起きることがあります。そのような時は、まず、いわゆる「電源を長押しして再起動」を何回か試したり、「電源を長押しシャットダウンさせた後コンセントを抜き30分放電」を試みたり、あるいは「充電をしっかりやった上で再度電源の長押しを試みる」などの一応の対応措置を試みますが、それでも再起動できない時があります。

故障の心配をしながらも、特にタブレットに故障に繋がるような衝撃を与えたこともなく、バッテリーの寿命がきたはずもないため、故障のはずがないと信じ、時間をおいて次のことを試したところ復帰できました。

何度かこのようにして復帰できましたので参考になればと思いご紹介します。
?ダイナブックタブレットの場合?
・「電源ボタン」と「音の調整ボタンの+部分」とを同時に押したところ起動が始まり救われました。
 (「電源ボタン」を長押しした後「音の調整ボタンの+部分」を押したかもしれません)

?LavieTabの場合?
「電源ボタン」と電源ボタンの左隣にある「鍵マークのボタン(NECに尋ねると「画面の回転ボタン」とのこと)」とを同時に押したところ起動が始まりました。
(「電源ボタン」を長押しした後「鍵マークのボタン」を押したかもしれません。)

タブレットが、今まで正常に稼働していたのに、「突然画面が真っ暗になり使えなくなった」、「電源ボタンを押しているのに画面は真っ暗で何も変わらない」などに陥った時は、諦めずに上記のようなこと(他メーカタブレットも似たような方法)を試したり、メーカーのサポートセンターに相談してみることです。


※よければ是非「 せいちゃんのブログ 」もご覧ください!

2019年05月05日

空き巣に狙われやすい家とは?特徴を知って対策しよう


防犯・防災ランキング

あなたのお住まいは空き巣に狙われやすくはないですか?
狙われやすい家の条件・特徴はよく知って防犯対策を講じましょう。

空き巣に狙われやすい家の特徴

1.家の状況を物色しやすく忍び込みやすい周辺環境と立地にある

?@自宅の周辺は、家がまばらで点在している。(隣近所の目が乏しい)
?A自宅の前の道路は人通りが少ない。(通行人の目が乏しい)
?B公園、集会場、コンビニなどの人が集まる場所が有る。(混雑に紛れて)
?C鉄道、工場、工事中などの騒音発生源がある。(音にかきけされて)
?D駅そばや裏林など逃げ込める場所がある。

[対策]これらの状況にある場合は、狙われにくい家以上の防犯措置の必要性を認識して対策を講じる。⇒防犯カメラの多数設置、人感センサーライトなど

2.侵入しやすい家の構造であり住人の防犯意識が低い状況にある

?@普段、門や扉が空いていて敷地内に入りやすい。(人目を忍べば簡単に浸入できる)
 [対策]門や扉がある場合は、普段から閉じるようにする。留守の時だけ閉めておくのは、留守を悟らせる原因にもなる。

?A身を隠せる高塀や庭木、ベランダやバルコニーなどがある。(一旦忍び込めば外部から知られず事を起こせる)
[対策]庭木は極力低くし、手入れし見通せるようにする。ベランダやバルコニーの腰板は極力透明か、隙間があるものにし死角をなくす。それが無理ならば、人感センサー付きのフラッシュライトや防犯カメラを設置する。

?B塀や物置、樹木、雨樋など足場になるものがあり二階などにあがりやすい。
[対策]足場になるものは撤去したり、使用できないよう固定する。それが無理であれば、人感センサー付きのフラッシュライトや防犯カメラを設置する。

?C格子戸のない窓や木製雨戸など家屋に浸入しやすい入り口がある。
[対策]人が侵入できる間口のある窓には格子戸をつける。木製雨戸を金属製雨戸に変える。それが無理であれば、人感センサー付きのフラッシュライトや防犯カメラを設置する。

?D防犯意識が乏しく留守がまるわかり。
[対策]防犯意識を強く持ち、留守を悟られない対策を講じる。

?E防犯カメラ、ライトなどの防犯設備が乏しく侵入しやすい。
[対策]防犯意識を強く持ち、まずは空き巣に対する抑止力効果のある防犯カメラを設置する。

?F犬がいない。
[対策]人感アラームやセンサライト、防犯カメラを設置する。


3.周囲の人間関係と連帯意識が低く周りの目が弱い状態にある

?@留守を確認するために下見を繰り返しても近所の人の関心が薄い。
?A留守確認のためのドアホンを何度鳴らしても近所の家の反応がない。

[対策]極力近所の人と日ごろから親しくし、留守時には郵便受けなどの見回りを依頼する。

以上が空き巣に狙われやすい条件とその補完方法です。
該当するものがあれば、弱点を補うための対策を打ちましょう。
特に、物理的に対策しづらいものは、防犯カメラなどを設置して、補いましょう。
重要なのは、自宅の環境や家の構造などの条件を理解して空き巣への抑止力を強めることです。




詳細は「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策」」 をご覧ください。

2019年04月25日

アウトルック(Outlook)上で詐欺迷惑メール多発の場合の撃退対策

アウトルック(Outlook)上で迷惑メールの攻撃を受けている場合は、是非以下の迷惑メール対策を参考に講じてみてください!
(更新: 2019年4月26日)

詐欺グループによる偽装メール(迷惑メール)が横行し、多くの人が、偽装メールを手を変え品を変えの手法で送りつけられ、被害リスクに脅かされています。

手口は様々ですが、大方は、昔の友人らしき装いで「私のこと覚えてますか?」などと、メールを開かせたくなる文言で送られてきて、「誰だったかな?」と、ついメールを開いた途端に、いろんな名称の差出名(「田中綾子」だの「園長森下結子」、「外科医緑川美沙子」、「ネットバンク」、「国際支援管理機構」、「金融資産センター」、「支援金保証協会」、「全国入金保証協会」等々)から、次々と「お金が入りますよ」といった件名で、同一グループからと見られる詐欺メールを送り付けられ不安と憤りを感じている人は多いのではないでしょうか?

実際に、被害を受けている方も多発していると思われますが、これに対し、現在のところ警察や消費者センターなどには相談できる窓口はありません(「情報処理推進機構」では相談窓口はあります。)。被害者が急増しているにも関わらず、詐欺グループは野放し状態といえます!

また、テレビなどでは、被害に遭わないように「訳のわからないメールは開かない」などとの対応を呼び掛けてはいますが、実際に、「標的型」迷惑メールを受けている方にとって必要な「どう対応したらよいか」の解決法が示されないし、相談窓口もないので、大変もどかしいですね。

私は、パソコンでのメールのメインは、Outlookで管理しています。
私も、ある日突然詐欺グループからのメールが、様々な差出人の名称で頻繁に送り付けられるようになりました。そして、同じ自分のメールアドレスをOutlookでないヤフーメールの受信欄で見ると、それらの迷惑メールは全て「迷惑フォルダー」に完璧に排除されていることに気づきました。
このため、アウトルックの設定にに問題があると認識しました。
そこで、 Outlookでの対策を以下の通り講じることにしました。しばらくメンテが必要ですが撃退に成功しました。

アウトルック(Outlook)上で迷惑メールの攻撃を受けている場合は、是非以下の迷惑メール対策を参考に講じてみてください!


1.Outlookでとった対策は次の通りです。

(1)Outlookの受信フォルダを開き、画面上部の「ホーム」タブを選択し、メニューにある「迷惑メール」の「▼」をクリックすると、下に選択項目が表示されるので、1番下の「迷惑メールのオプション」をクリックする。

(2)この「迷惑メールのオプション画面」で迷惑メールを「迷惑メールフォルダー」に振り分ける設定をするのですが、普通は「低」でもいいのですが、このような場合は、下記のように「高」にしましょう。
但し、迷惑メール以外のメールも「迷惑メールフォルダー」に除外されてしまう事が多いので毎日メンテが必要です!

「?高(H):ほとんどの迷惑メールが処理されますが、通常のメールもその対象になる可能性があります。定期的に「迷惑メールフォルダー」を確認してください。」


これで、Outlookは自動で迷惑メールを「迷惑メールフォルダー」に振り分けてくれますが、最初は精度が低いので、 しばらく次のメンテナンスが必要です。

?@受信一覧に迷惑メールがある場合は、その都度その迷惑メールを「迷惑メールフォルダー」に手動で移動させる必要があります。Outlookは学習効果でどんどん精度を上げていきます。

?A「迷惑フォルダー」に誤って除外されたメールがあれば、そのメールのところで「受信拒否しない」をクリックするか、または「迷惑メールのオプション」画面で、「信頼できる差出人のリスト」タブをクリックし「追加」ボタンを押して受信したいメールアドレスを入れると次回から、迷惑メールに除外されないようになります。

さらに、迷惑メールを個別に「受信拒否リスト」に追加する方法も活用しましょう。

「受信拒否リスト」に追加する方法は、メールを受信したくないというアドレスを「受信拒否リスト」に追加し迷惑メールを防ぐ方法です。設定方法は、「迷惑メールのオプション」画面にて「受信拒否リスト」タブを選択し追加ボタンを押すと、入力画面が表示されるので、そこにメールアドレスを打ち込む

ついでに、海外からの迷惑メール発信も増えていますので、「海外からの迷惑メールをまとめて除外する」設定も、しておきましょう。

「迷惑メールのオプション」画面で、「インターナショナル」タブをクリックすると、上段が「ブロックしたい国のドメインを選択」、下段が「ブロックしたい言語別エンコード方式を選択」のボタンが表記されます。この上段を選択して日本を除く国全てにチェックを入れると外国からのメールは全て拒否できます。
外国からの差出人の電子メールアドレスで、.ca、.mx、.usなどのトップレベルのドメインコードで終わるものがあります。[ブロックするトップレベルドメインリスト]では、特定のトップレベルドメインで終わる電子メールアドレスからのメッセージをブロックすることができます。
ブロックするトップレベルドメインリスト(B)

以上が、Outlook上で迷惑メールが多発している場合のOutlook上における迷惑メール対策です。


2.パソコン搭載のセキュリティーソフトの迷惑メール対策機能を使ったブロック設定を講じましょう

私は、ソースネクストのセキュリティーソフトを利用していますので、迷惑メールのブロック設定を合わせて行いました。
皆さまも、いずれかのセキュリティー会社のソフトを利用されていると思われますので、そちらの迷惑メール設定も併せて設定することで、より強固な迷惑メール対策が打てますよ。

以上の対策を打ったところ、どんどん少なくなり、1週間位で大方を遮断することができました。


繰り返しますが、設定後も、しばらくは迷惑メールが受信一欄に入ってきますが、手動で迷惑メールフォルダに移動させたり、拒否リストに追加したりマメに対処していけば、除去制度が向上し煩わしさから解放されるはずです。


※GW間近です。旅行などでお出かけの場合は、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策」 をご参考にご覧ください!

2019年04月23日

また静岡で一人住まい老人狙ったアポ電被害発生、電話設定の徹底を!

また静岡で一人住まい女性老人を狙ったアポ電強盗が発生した。
前日に息子になりすまして電話で自宅にお金の所在を確認した上で、強盗に入りお金を奪った上怪我までさせた事件。
これほどアポ電強盗や、オレオレ詐欺が相次いでおり、ニュースやテレビ番組などで頻繁に注意が呼び掛けられているにもかかわらず再発を繰り返しているのが不思議なほどですが、一人老人、それも女性が被害に遭ってます。
これらの詐欺犯罪者にとって、一人住まいの高齢女性ほど狙いやすいと考えているのではないでしょうか?
いずれも電話を使って息子や身内になりすまし言葉巧みな話術で騙して押し入る手口です。
顔の見えない電話を使った卑劣な犯罪です。「電話での接触」が事件の発端になるのです!
電話対応さえしなければ済んだのです!
老人は、かかってきた電話に丁寧に応対しなければという意識があるうえ、誰かからの連絡(特に息子や身内からの電話)を心のどこかで待っているところがあるので騙されやすいところがあると思われます。
ですから、知らない番号からかかってきた電話には絶対に応対すべきではありません。
一人住まいの高齢女性から被害を防ぐには、「犯罪者からの電話に一切関わらないようにする」ことが最大の防犯対策となります。
このため、家の固定電話を「未登録番号着信拒否」の設定にするべきです。
老人は、誰かからの連絡を心のどこかで待っているようなところがあるので、この「未登録番号着信拒否設定」を「不安視」しがちです。
しかし、身内や知り合い以外の電話には、ほとんど必要のある電話はないはずです。むしろ、不必要な売込みや勧誘などが大半のはずです。
身内や関係者は、「アポ電強盗」などの被害に合わせない為に、固定電話の「未登録番号着信拒否設定」をご指導ください!

電話設定をする方法

「登録者以外拒否設定」及び「非通知電話・ファックス拒否設定」の対応ができるようにするためには、
?@NTTのナンバー・ディスプレイに加入していること
?Aナンバー・ディスプレイに対応したディスプレイがつき着信拒否機能が付いた電話機であること
必要です。
「ナンバー・ディスプレイ」とは、NTTのオプションサービスの1つで、電話をかけてきた相手の電話番号を、電話機のディスプレイに表示させるというものです。電話機に登録してある電話番号からの場合は、誰からかかってきた電話なのか音声で知らせてくれます。しかし、相手が非通知でかけてきた場合には、相手の電話番号は表示されません。
「ナンバー・ディスプレイ」を利用するには、NTT(116通話料無料)への申し込みが必要です。(初回の工事費と月額利用料が必要。工事費は2,000円、毎月の使用料は400円がかかります。
なお、「拒否設定」の仕方は、電話機の説明をご覧ください。少し煩わしいのは電話登録する作業ですが、せいぜい100件以内に収まると思いますのでますので若い身内の方が入力してあげてください!
どうか一人住まい高齢女性がいる身内や関係者は、「アポ電強盗」の被害に合わせないために、固定電話の「未登録番号着信拒否」の設定をご指導ください!

最後になりますが、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策」」 をご参考に願います!

2019年04月21日

GWに旅行などで家を留守にする時は最低限防犯カメラを設置しましょう!

GWが目前ですが、旅行などで家を留守にする場合の空き巣対策は十分ですか?
二日以上家を空けて留守にする場合は、「留守を悟られない対策」などの十分な防犯対策が必要ですが、何はさておき、表通りから見える位置には防犯カメラ2台は設置することをお薦めします。
防犯カメラは、空き巣にとっては最も脅威であって抑止力効果は大きいのです。
たとえ他の防犯対策が不十分なところがあっても、防犯カメラがカバーしてくれる可能性は大です。
一台はドアホンに向けて、もう一台は宅地内侵入箇所向けに配置しましょう!
防犯カメラは、是非スマホ対応できるものにしましょう。
外出先で確認できて安心できます。
旅行を安心して満喫するために防犯カメラだけは最低取り付けるべきだと思います。
今からでも間に合います。まだ準備ができていなければ早急に手配しましょう!

詳細は、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策 」をご覧ください!


2019年04月16日

鍵やドアなどの建物部品についている「CPマーク」って何か知っていますか?


防犯・防災ランキング
空き巣などの侵入犯罪を防ぐため、家のドアや窓の侵入口の鍵や窓ガラスなどに防犯能力を示す「防犯建物部品(CPマーク)」の制度がスタートしていることをご存知ですか?

空き巣は、建物内への侵入に5分以上かかると諦めるといわれていますが、このことに着目して、厳格なテストを行い「侵入までに5分以上の時間を要する」と評価された建物部品を「防犯建物部品」と呼び、「CPマーク」の使用を認める制度です。

これは、警察、国交省、工業会等で構成された官民合同会議が、侵入犯罪を防ぐ目的で「防犯性能の高い建物部品」の普及を促進させるため、平成16年5月に制定したものです。

「侵入までに5分以上の時間を要する」などの防犯性能があると評価された防犯建物部品を「防犯性能の高い建物部品目録」に公表し、「CPマーク」の使用を認める制度です。

防犯性能試験は、「ドア」・「サッシ」・「ガラス」・「錠」などに対して実際に試験員がピッキング用具やドリルで開錠を試みたり、バールでドアをこじ開けたり、ガラスを打ち破ったりするなど厳しい試験を行って完遂までの時間を計測して行うもの」と定められています。
※CPマーク:「防犯=Crime Prevention」の頭文字『C』と「P」をシンボル化

詳細については、「警察庁|すまいる防犯110番」をご覧ください。
そこには、個別の建物部品別に防犯性能を高めるモデルが示されています。
また、各種建物別部品ごとの構造や仕組みなどが図解で理解しやすい資料もあり参考になります。

家の防犯対策をレベルアップしていく上でこれらcpマーク製品が参考になります。
できうれば機会あるごとに置き換えていきたいものです。

なお、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策 」をご覧ください。

2019年04月11日

「改元便乗詐欺」に注意!カード交換必要は嘘!電話の「登録者以外拒否」設定を!

ニュースで報じられているように、新元号「令和」発表に便乗して、全国で、電話を使った詐欺が多発しています。

「元号が変わりキャッシュカードが使えなくなる」と、まことしやかな嘘の口上で高齢者からカードをだまし取る詐欺事件が高齢者を標的に相次いでいます。

宮城や埼玉などでは、市職員を名乗る男から「改元でカード更新しないと現金が引き出せなくなる」、「過払いの保険金があるので使っている銀行を教えてほしい。元号が変わるので手続きが必要だ」などの電話があり、その後自宅を訪れた男にカードを渡し現金100万円など引き出されたというものです。

この「改元便乗詐欺」は、「オレオレ詐欺」や「振り込め詐欺」と同様に「電話を使った詐欺」です。
電話で言葉巧みに、高齢者を騙しカードなどを奪う卑劣な犯罪です。
「電話での接触」が事件の発端になるのです!
従って、 こういった被害を防ぐためには、「犯罪者からの電話には一切関わらないようにする」ことが最大の防犯対策となります。

このため、 家の固定電話を「未登録番号着信拒否設定※」にして「電話での接触」を避けるべきです。strong>
※「未登録番号着信拒否設定」は、相手には「恐れ入りますがこの電話はおつなぎできません。」とメッセージが流れる。

実家に高齢の親がおられる方は、被害に合わせない為に、固定電話の「未登録番号着信拒否設定」をしてあげてください!

固定電話がNTTの場合であれば、「登録者以外拒否設定」をするためには、
?@NTTのナンバー・ディスプレイに加入していること(NTT116への申し込み)

 ※「ナンバー・ディスプレイ」は、NTTのオプションサービスで、電話をかけてきた相手の電話番号を、電   話機のディスプレイに表示させるものです。

?Aナンバー・ディスプレイに対応したディスプレイがつき着信拒否機能が付いた電話機であること

が必要です。

なお、NTT以外の通信会社の場合はそちらに問い合わせてください。

繰り返しますが、する必要のない電話に応対することこそが被害を受けるもとになるのです。どうか高齢者の身内の方や関係者は、このような被害にあわせないために、固定電話の「未登録番号着信拒否設定」の必要性を説得し手伝ってあげてください!


併せて、 「「 アポ電強盗」対策は、固定電話を「登録者以外拒否」に設定でOK!」 もご覧ください!


追記:「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策」」 もご参考に願います!

2019年04月10日

GW家族旅行中の留守時の防犯(空き巣)対策は十分ですか?

留守中の防犯対策をしっかり準備してゴールデンウイークを思い切り満喫しよう!
間近に迫る超大型ゴールデンウイークには、国内のホテルの予約で殺到していると報道されています。
皆さんも、国内外を問わず家族旅行などを計画されている方は多いのではないでしょうか?
しかし、折角の旅行ですから留守中の家の心配など忘れて楽しい旅行にしたいですね。
そのためには、留守中の防犯対策を完璧にしておく必要にがありますね。
旅行中に留守中の家の防犯ことが心配になったりしては思いっきり旅行を満喫してはおれないですね。
留守にする日数にもよりますが、2日以上家を開ける(留守にする)時は、長期間の留守を想定した厳重な防犯対策が必要です。
特に一戸建ての場合は、空き巣に狙われる確率が高いので、あらゆることを想定した対策が必要です。

主な留意点を下記しますが、詳細は、「 自分でできる「長期間の留守に備えた防犯対策」」 をご覧ください。

主な防犯対策の留意点は、

?T.「留守を悟られないようにする」
1.「郵便受け」に郵便物や新聞、チラシ、回覧板、宅急便の再配達状など溜まらないようにする。溜まっていると留守が確認できるからです。
?@「新聞」を停止する
?A「郵便」を停止する
?B「チラシ」を投函させない
?C「回覧板」はパスしてもらう
?D「宅配物」の配達は、宅配業者に連絡し不在期間ストップしてもらう
?E近所の親しい人に、「時々、郵便受けをチェックして」と依頼しておく。
?F「インターホン」を鳴らす来訪者と、外出先でも「携帯電話」で応対できるようにする。

2.留守中の電話は、「登録者以外は拒否設定」にしておく

3.「主要な電灯」は、タイマーで「普段通り」に点灯するようにする。これは、「誰かが居ると思わせる」ためです。
?@「外灯及び玄関灯」は、普段通りに点灯するようタイマーを設定する。
?A「玄関のドア」が、部分的にガラス製で室内が見えやすいのであれば、普段から目隠しシールを内側から貼っておく。
?B室内灯は、道路側から灯りが判るような部屋(一階は玄関内灯とリビング灯など)と、二階があれば同様な部屋に一か所ぐらい、夕方から11時頃までの「留守タイマー設定」で点灯させる。
?C「雨戸・シャッター」は、侵入を防ぐ上で全て締めざるを得ないので、道路側から見えるいくつかの「雨戸・シャッター」の外側には、普段から「日よけシート・遮光すだれ」を設置する。これは、留守の時に、「閉めているかどうかわからない」ようにするためです。但し、風などで外れないようにしっかりと貼っておくことが必要です。
?D「門やガレージなどの扉」は、普段から閉めておく。
?E留守中に風などで自転車などが倒れたり、植木鉢がひっくり返ったりしないように、「倒れそうな物」は、しっかり固定しておくこと。また、玄関先にゴミなどの「不要物」が散乱しないように整理しておくこと。
以上が留守を悟られないための対策です。

?U.「侵入する気にさせない」抑止力対策として
1.敷地内数か所に、スマホ対応の「防犯カメラ」を設置する
2.玄関に人が近づいたら灯りが点灯する「人感センサーライト」を設置する。
3.敷地内で外部から見えるところには、「脚立」や「はしご」など高いところに上りやすくするものは置かない。

?V.「侵入に手間取らせ諦めさせる」撃退対策として
1.すべての扉、窓、雨戸・シャッターは閉めて施錠す
2.トイレ、浴室、キッチンなどの小窓には「面格子」などを設置する。
3.室内には、「スマートフォン対応IPカメラ」を設置する。
4.雨戸のロックは上下にかけて、雨戸が持ち上げられて浮かないようにする。浮けば外される可能性があるため。

詳細は、「 自分でできる「長期間留守時の防犯対策 」をご覧ください!
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: